タッチペンがスプレーに早変わり!ちょっとのスリキズには小規模補修!!【エアータッチ】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 ก.พ. 2024
  • 皆さんおはようございます。
    『よーさんガレージ』のよーさんです🚙
    今回エアータッチを使う予定だったのは、『タッチペン補修でミスった時の対処法!』って動画をやる為でした🚙
    ですがこんだけ目立つスリキズこさえられたら直すしかありません🔧
    缶スプレーを使うと補修範囲が広くなってしまいます。ですがエアータッチなら小規模補修が可能です🔧
    なるべく安く狭く簡単にを目指しました。
    今回のキズはコスッて塗膜吹っ飛ばしたぐらいなのでこの程度ですが、ベコベコに凹ませながらの塗膜飛ばしの時はエアータッチの量は不向きです。
    その場合は小規模補修も出来ないので諦めて派手に直しましょう😁
    パーツや工具の参考にして下さい😊
    IROKCAKPT 紙やすり 耐水ペーパー
    amzn.to/48ttqwz
    ソフト99 シリコンオフ300
    amzn.to/3OXawYe
    ソフト99 シリコンオフ チビ缶
    amzn.to/49PrMGX
    ソフト99 補修ペイント エアータッチ
    amzn.to/48nZh1O
    ソフト99 ChibiーCan クリアー(垂れやすい)
    amzn.to/42YLo9m
    ソフト99 ボデーペン クリアー(扱いやすい)
    amzn.to/49NWOPc
    ソフト99 ボカシ剤
    amzn.to/3uCDGFd
    バフレックス ブラックシート 10枚 3000番 相当
    amzn.to/3ULvqgG
    ---------------------------------------🚙
    お気軽にどうぞ😊
    よーさんガレージ
    🚗X(Twitter)
    / yoosangarage
    🚗Instagram
    / yoosangarage
    🚗Gmail
    yoosan999@gmail.com
    #擦りキズ補修 #タッチペン #エアータッチ #ソフト99 #キズ修理 #3Mコンパウンド
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 58

  • @KenichiYokota
    @KenichiYokota 4 หลายเดือนก่อน +9

    よーさんの番組本当に勉強になります。

    • @yoosangarage
      @yoosangarage  4 หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます(^^)

  • @bidansi666
    @bidansi666 4 หลายเดือนก่อน +5

    非常にわかりやすく、大変参考になりました。感謝です

    • @yoosangarage
      @yoosangarage  4 หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます(^^)

  • @kouichi2724
    @kouichi2724 4 หลายเดือนก่อน +6

    これまた神動画ですね。
    よーさんの動画はいつも有料級ですね。
    私のようなDIY初心者にとっては有難い動画ばかりです。
    このやり方で嫁さんが先日作った傷を補修してみたいと思います。
    いつも本当にありがとうございます!

    • @yoosangarage
      @yoosangarage  4 หลายเดือนก่อน +3

      ちょっとのキズ直したくてもお店だと目玉飛び出る金額になったりするから、直したくてもなかなか頼みづらいですよね。せっかく直してもまたブツけるかもしれないとか頭よぎるので💧
      でもこんぐらいを自分で直せれば、ベコベコでどうにもならない状態以外はキズつけられても、ふーん直しとくよで終わります🚗精神的にも気楽になるかと思います(^^)
      逆にデメリットは簡単に直ると思ってウチの奥様は茂みとかでも気にせず突っ込んでいきます。その都度キズが入ってたら磨いたり補修させてもらってます😅

  • @abcdef4971
    @abcdef4971 4 หลายเดือนก่อน +4

    素人目線でとてもわかりやすい解説ありがとうございます。 
    実用性があって自分で作業することによって車の愛着が湧きますね!
    何度も見返してトライしてみます。

    • @yoosangarage
      @yoosangarage  4 หลายเดือนก่อน +4

      誰しもキズを直したいですけど高いお金払って綺麗にしてもらってもその金額に見合うのかって感じですね。いくら100%に近い状態になっても、あー綺麗に直った。でも高かったなって感想でオシマイです。
      それなら自力で直して出来が70〜80%でもその時は、安く済んだし自分なりにこの出来なら満足だ。と思える方が素敵だと思います🚗

  • @user-xc9qt6so8x
    @user-xc9qt6so8x 23 วันที่ผ่านมา +1

    分かりやすくて、参考になります✌️

    • @yoosangarage
      @yoosangarage  23 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます(^^)

  • @user-tp7qm8io5s
    @user-tp7qm8io5s 4 หลายเดือนก่อน +6

    さすがプロ
    納得いく説明
    最高です😊😊😊😊😊

    • @yoosangarage
      @yoosangarage  4 หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます(^^)
      なるべく小規模で直したいって心理ありますからね🔧それにマッチしてるのがエアータッチです🚗

  • @user-mk4mz9ku7c
    @user-mk4mz9ku7c 4 หลายเดือนก่อน +6

    よーさん、おはようございます。
    見ないふりをしていまたのですが、トライしてみます。
    参考になりました、有り難うございました🙇
    体調に気を付けて下さい。

    • @yoosangarage
      @yoosangarage  4 หลายเดือนก่อน +3

      お身体の方は良くなりましたか?
      キズは見ないフリせずチャレンジしてみて下さい😁

  • @hitonamini-kurumazuki
    @hitonamini-kurumazuki 11 วันที่ผ่านมา +1

    近々作業しようと思っているので、参考にさせて頂きます!

    • @yoosangarage
      @yoosangarage  10 วันที่ผ่านมา +1

      参考にして頂きありがとうございます(^^)もしやるなら上手くいくよう念力送っときます🖐️

  • @user-tq6of1ve3u
    @user-tq6of1ve3u 4 หลายเดือนก่อน +3

    勉強になります。😅

    • @yoosangarage
      @yoosangarage  4 หลายเดือนก่อน +3

      ありがとうございます(^^)

  • @vaper5538
    @vaper5538 29 วันที่ผ่านมา +1

    チャンネル登録しました♪
    これですw我々素人が求めてるのはまさにこれですw

    • @yoosangarage
      @yoosangarage  29 วันที่ผ่านมา +2

      ありがとうございます(^^)
      完璧求める方の方が割合少ないと思いますので、それなら安く簡単にほどほどにを求めたDIYの方が一般の方向けかと思います。

  • @sho8127
    @sho8127 3 หลายเดือนก่อน +5

    初めまして!チャンネル登録させていただきました!
    実際にこの動画を参考に作業したのですが、触った感じはつるつるしていますが、見た目が空気が入ったようなぼそぼそ?した仕上がりになったのですが、また上から塗装してもいいのか全部落としてからのほうがいいのか教えていただけますか?😰

    • @yoosangarage
      @yoosangarage  3 หลายเดือนก่อน +4

      表現がムズいですね😅
      どんな状態でも研いで磨くと触ればツルツルしてますが、たいていクリアーの吹きが甘くてガサガサ状態を磨いて触り心地だけはツルツルしてるパターンが多いので、ますは研いで磨きをもう1度やってみるのをオススメします。ダメならどの道剥ぐ事になるのでそれだと時間かかるし、それならばその前に簡単な磨きチャレンジした方がいいかなと。
      私の過去動画にコンパウンドの選び方ってのがありますのでそちらも参考にしてみて下さい(^^)

    • @sho8127
      @sho8127 3 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます!
      表現ちょっと分かりづらくてすいません💦動画を参考に磨きにチャレンジしたいと思います!

  • @user-nt9lp8kf7c
    @user-nt9lp8kf7c 3 หลายเดือนก่อน +2

    いつもみてます!!
    嫁が擦ったので早速やるときがキターーーーwので復習で何回も見直してます。
    クリア塗ってから磨くまでの乾燥時間はどの程度でしょうか?
    何かと使えると思いヒートガンも買いました、青空駐車なので時短狙いです。
    塗装乾燥にヒートガンは邪道なのは調べて知ったのですが、さすがにDIY程度ですし赤外線ヒーターは他に使い道もなさそうですので妥協です。

    • @yoosangarage
      @yoosangarage  3 หลายเดือนก่อน +3

      いつもご視聴ありがとうございます(^^)
      春先ぐらいの暖かさでクリアーをツヤアリまで入れたとして研ぎが出来るのが2〜3時間後ぐらいですね。その代わり押し付け強いとまだ指紋がつくぐらいなので気を付けてやらないとダメな感じです。
      ある程度乾燥してれば乗る分には平気なので出来れば次の日に研ぎやら磨きは持ち越した方が無難かと思います🔧
      ヒートガンでやると熱がかかってヒビ割れの原因になったり、自然乾燥と比べてそこまで短縮出来ないので使わない方がいいと思います。
      熱線は普通使わないので持ってても仕方ないですね😅
      頑張ってみて下さい(^^)

  • @sherlockholms221b
    @sherlockholms221b 3 หลายเดือนก่อน +2

    大変参考になります。コンパウンド3Mを推奨してますが、店頭にないのでリンレイプロミラックスを買ってみました。それでも磨けば十分にツヤツヤになるんでしょうか?

    • @yoosangarage
      @yoosangarage  3 หลายเดือนก่อน +2

      リンレイ系使った事ないのでなんとも言えないですね🔧

  • @user-qe7ym1to4w
    @user-qe7ym1to4w 12 วันที่ผ่านมา +1

    動画を観させてもらってエアータッチ、クリアーまで塗装しました❗️結構いい感じに出来ました。ありがとうございます😊ボカシ代わりにエアータッチ仕上げスプレーを使った場合はどんな感じになりますか?

    • @yoosangarage
      @yoosangarage  11 วันที่ผ่านมา +1

      エアータッチ仕上げスプレー使った事ないのでメーカーの調べましたがほとんど一緒じゃないですか🔧
      ボカシ剤ってそんな使う訳ではないので値段考えたら仕上げスプレーの量で十分かと思います🚗
      ちなみにクリアーまで塗装しましたとの事ですけど、乾燥しちゃった後に使っちゃダメですよ。ダメというより無意味なんで。

    • @user-qe7ym1to4w
      @user-qe7ym1to4w 11 วันที่ผ่านมา +1

      @@yoosangarage ボカシと同じ感じになるんですね。ありがとうございます。躊躇って仕上げスプレー使わなかったので残念です。これからペーパーで磨いで完成させたいと思います❗️ありがとうございました。これからも動画楽しみにしてます。

  • @user-nl6pf2bq8b
    @user-nl6pf2bq8b หลายเดือนก่อน +1

    手のひらちょっと出るぐらいの擦った傷の範囲はエアータッチより缶スプレー使った方がいいですか?

    • @yoosangarage
      @yoosangarage  หลายเดือนก่อน +1

      エアータッチだとギリ、缶だと余りまくるって微妙な範囲ですね🚗
      のりやすいカラーならエアータッチでも余裕かなとは思います。
      缶の方が出る量多いのでその範囲なら綺麗にやりやすいのは缶かなと。どの道クリアーは缶使った方がいいですし🔧

  • @user-ow7ni3zs5c
    @user-ow7ni3zs5c 4 หลายเดือนก่อน +2

    ヨーさん。ポリッシャー届きました! 水垢取りに使うバフは何がおすすめですか?

    • @yoosangarage
      @yoosangarage  4 หลายเดือนก่อน +2

      ウールバフお勧めしたいのですが最初はスポンジバフで慣れた方がいいかと思います。
      ファレクラでも他のコンパウンドでもかけてると熱などでボディにコンパウンドが張り付く時ありますが、さらにグリグリやって落とすのではなく、霧吹きなどでちょっと水付けて手掛けで張り付いたコンパウンド落としてまたポリッシャーでゴリゴリやって下さい。張り付いたのをポリッシャーで頑張ると削れ過ぎたりのトラブル起きやすいです。
      機械掛けの際はそこを特に注意して下さい。

    • @user-ow7ni3zs5c
      @user-ow7ni3zs5c 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@yoosangarage
      🫡
      ヨーさん有難う御座います

  • @user-oo1om7vt5z
    @user-oo1om7vt5z 19 วันที่ผ่านมา

    ハードルを低くしてくれてすごく参考になります。ソリッドカラーでもクリア→ボカシの順でいいですか?ご教授お願いいたします。

    • @yoosangarage
      @yoosangarage  19 วันที่ผ่านมา

      ソリッドはよくクリアーいらない言いますが、缶スプレーはクリアー入れた方がムラ出づらいしボカシやすいし磨きやすいしその後の保ちも違うので、その流れでやれば大丈夫です🔧

    • @user-oo1om7vt5z
      @user-oo1om7vt5z 18 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます!本日フェンダーの傷を補修し、納得できる仕上がりまでいけました!ついつい広範囲まで塗装してしまい研ぎが大変でしたけどパッと見は全く問題ないところまでいけました!ありがとうございました(^o^)これからも参考にさせて頂きます!!

    • @yoosangarage
      @yoosangarage  18 วันที่ผ่านมา +1

      @@user-oo1om7vt5z 広範囲になり研ぎが大変になったかもしれませんが、範囲広く取った方が上手くいきやすいので良かったと思います🔧
      もしお店に頼んだら諭吉が何枚も飛んだと思えば、多少大変な思いをしてもやって良かったと思えるはずです(^^)
      1度やると次はもっとスムーズにいくと思うのでまたキズ付いても気にせずチャレンジして下さい🔧
      満足いく仕上がりになったのを聞くと動画にして良かったなと思えます✨

  • @user-oz7ed7sr9t
    @user-oz7ed7sr9t 3 หลายเดือนก่อน +1

    初めまして!
    先日タッチペンとペーパーとコンパウンドをすると上手く傷が消えました!
    ありがとうございます!!🙇🏻‍♂️✨
    因みになのですが、
    原付ビーノay02のメーター球を交換したいのですが、どこを外せば球を変えれますでしょうか?😓

    • @yoosangarage
      @yoosangarage  3 หลายเดือนก่อน +2

      上手くいって良かったです(^^)
      その型のビーノやった事ないので予想ですが、メーターに球使ってるならメーター外して球交換、球でなくLEDチップならメーターバラして基盤のLEDチップ打ち替えです🔧

    • @user-oz7ed7sr9t
      @user-oz7ed7sr9t 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@yoosangarage
      詳しく教えて頂きありがとうございます!!
      またよーさんの動画見て勉強させて頂きます🙇🏻‍♂️✨

  • @chipimame66
    @chipimame66 4 หลายเดือนก่อน +2

    ご無沙汰しております。以前フォルツァでお世話になりました😊
    自宅にパールホワイトの車があるんですが、パールホワイトだと難易度が高そうですね😢

    • @yoosangarage
      @yoosangarage  4 หลายเดือนก่อน +2

      パールホワイトは下塗り・上塗り・クリアーって感じで今回のメタリックブラックと比べたら下塗り分作業が増えちゃいます。
      それとパール吹く時に今回よりもうちょい範囲広くやらないと元のボディとの色合いがバレちゃいますので、塗装範囲も広くなっちゃいますね。難易度は確かにアップします🔧

  • @user-nu8nr8mt8u
    @user-nu8nr8mt8u 11 วันที่ผ่านมา +1

    初めまして。チャンネル登録させて頂きました。
    スプレーし過ぎて液ダレ涙目っぽくなりました。😂段差がなくなるまでペーパーで削って薄くなったらまたエアータッチを吹いて、ある程度触って段差がなくなってからクリアをスプレーしたら良いでしょうか?

    • @yoosangarage
      @yoosangarage  11 วันที่ผ่านมา +1

      登録ありがとうございます(^^)
      まずはどの段階で垂れたかですね。カラーでタレてしまったなら段差消すというより、まぁまぁ削って最初からやり直しみたいにした方が早いです。
      クリアーでタレてたのならタレの度合いにもよりますが段差がなくなるように段差の頭だけ削り、クリアー剥いでしまってない状態で段差が消せたなら磨きで終わりです。タレの段差消すのに周りを剥いでしまわなければチャンスがあります。
      段差消そうとしたのに周りのクリアー剥いでしまったなら大人しく平らにしてまたクリアー、カラーも薄くしてしまったならまたカラーからやり直しって具合いです🚗🔧

    • @user-nu8nr8mt8u
      @user-nu8nr8mt8u 10 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます😭

  • @qmmm2
    @qmmm2 3 หลายเดือนก่อน +2

    質問です。
    液垂れがなかった場合はその状態で終わらせて良いのでしょうか?

    • @yoosangarage
      @yoosangarage  3 หลายเดือนก่อน +3

      ボカシ箇所が磨かないとツヤ出ないから吹きっぱなしだと見映え良くならないかと思います🚗

  • @user-fx7tw5bk1z
    @user-fx7tw5bk1z 25 วันที่ผ่านมา +1

    最初のコンパウンドなんですが、よく動画で使ってるG3でも同じ効果得られますか?

    • @yoosangarage
      @yoosangarage  24 วันที่ผ่านมา +2

      同じ効果得られます🔧

  • @note5309
    @note5309 หลายเดือนก่อน +2

    タッチペンでカラー設定が無く、トヨタ純正のタッチペンならカラー設定があるのですが、エアータッチとトヨタ純正タッチペンはドッキングできるんでしょうか?

    • @yoosangarage
      @yoosangarage  หลายเดือนก่อน +1

      ネジ山の径が違うから無理ですね。
      ソフト99はイエローハットや量販店にて調色カラータッチペン作ってくれるとこあるので、そちらで作ってもらってエアータッチに接続が1番手っ取り早いと思います。あとは空容器に移し替えるとか。
      使う側からしたら径共通にしてくれると有り難いんですけどね🔧

  • @user-lt2eh1dk2f
    @user-lt2eh1dk2f 2 หลายเดือนก่อน +2

    1㎝の線キズが2本(下地は見えていません)通常ドアで隠れるところに入ったので専用のタッチペンを購入したのですが爪楊枝で塗って盛り上がったらどうしたら良いですか 納車数か月なので紙やすりで擦りたくないです🌹

    • @yoosangarage
      @yoosangarage  2 หลายเดือนก่อน +1

      まだ塗ってすぐなら脱脂剤で拭けば落ちますよ。脱脂剤で拭いても他と差が出る時あるのでコンパウンド磨きは必要になるかと思います。濃色車は特に🚗
      時間経ってて固まってしまってたら盛り上がりを他の手段で段差消しは無理です。そのままにしとくか車屋さんに任せて下さい🔧

    • @user-lt2eh1dk2f
      @user-lt2eh1dk2f 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@yoosangarage ありがとうございます

  • @user-dm2gl2sh6w
    @user-dm2gl2sh6w หลายเดือนก่อน +1

    シリコーンスプレーと紙やすりってDCMで買えますか?

    • @yoosangarage
      @yoosangarage  หลายเดือนก่อน +1

      ホームセンター系なら置いてあると思いますよ🔧