ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
「では青は?」「餌だ!」
作戦がただの無駄な犠牲だったり、突っ込みどころはあるけどなにも考えずにみれてグラフィックは超綺麗なんでおすすめ
バトルシップとおんなじで草。
ある意味超昔の中国らしくていいと思う
初手「草も生えない」で草生えた
俺昔に見てもう一回見たかったんだけど名前忘れて見てれなっかったから感動した
荒野すぎて草も生えないw
糞ワロタ
言いたかたけど先に言われたんゴ
@@霧島カリエ化け物に草食われて糞
金をかけすぎたけどツッコミどころ満載のB級映画ですが、万里の長城をうまく活用したエンターテイメントですね。気楽に楽しく見れるので好きな映画です。マッドディモン主役だけど、ジン・ティエンの壮大なPVとも言える。
とんでもスケール・設定過ぎて大好き
@@勝利の栄光をもたらしますへへ
B級なんだ結構クオリティ高かった
この手の映画あるある「アホな権力者が主人公やその他大勢の努力を台無しにして事態を悪化させる」
青の兵士は進撃の巨人の立体機動装置みたいな事をやろうと思ったんだけど、ただの撒き餌になってしまってる感が凄い。
全部がうまくいかないのがリアリティあっていいやん青は全員女ってのが一部の層の逆鱗を買いそうだが笑
@@腑抜け-v6n そもそも自分から降りていくのが笑えるんだわ
古代中国ならやりそうなのがまた
コスパ悪すぎるよな笑
@@腑抜け-v6n青が全員女なのは体が軽いからって理由を本編で説明されてる。
張り切って行ってあっさりやられる女兵士おもろ
鶴のお姐さん達がアホな作戦のせいで次々に餌になってしまうのを観て嫌〜な気分になった
呪文とか妖術を使わずにあんな化け物と戦ったのは尊敬するに値します。
この映画は突っ込み入れながら観ると楽しいよ。
このまとめ映画で十分な映画だな
青の兵士って完全に怪物の餌だよな 笑
だから女性なのかもね
@@user-tatumigasukiそう考えると王の愚策も歴史的に見ればよくある事だから全体的に見て結構リアリティあって面白いく感じるかも
3:47 饕餮のデザインが気に入った。額の饕餮紋が身体に馴染んでいる。あと、バイリンガル(宋だから同時代の中世英語?)な将軍だな。
9:11 これが外国人が選ぶ「映画史上最も意味のわからない作戦」の一つらしい
弓使えよっwて感じ
@@takebch0813やるにしたって多少相手と距離をとって攻撃できる長槍にすべきなのに超絶近接武器の片手斧っていう
格好いいから良いやろ
進撃の巨人みたいなアクションやりたかったんだろう
ビームライフルあるのになんでサーベル装備あるねん?みたいな
10:16 ス・テ・キ❤
かなりの厄災やのにトウテツたちの現れるスパンが短いのよ
ほんそれwこんなん1000年に一度並みw
さらに戦うたびに相手の戦術とか学んで強くなるおまけつき
しかしお約束なのか頭倒すとそれで解決なのもスゴイ規模の敵なのになかなか致命的近代だとミサイルで終わりそう
60年周期って災害じゃないのだから奴らそのまま入ればいいのにw
人によっては2回遭遇する
中国人の異民族に対するイメージってこん感じだったのかな…
青い兵士のワイヤーアクション、(進撃の巨人)の立体起動装置と思って一瞬だけワクワクしてしまった
14:31 ここちょっと泣きそうになった
何となく何処かで見たような設定ではあるけど面白そう🎵結構名の通った俳優陣出てるしリン将軍は可愛い❤
ジュラシックパークではわき役だったけど、悔しいけどこの映画で、超美人だと認識しました。
統率された軍とその俊敏な動きに好印象。甘粛省にある万里の長城の末端を見てきたけど都から辺境に送られた守備兵に思いが寄せられます。
何で バンジージャンプなの?
@@user-he5pv5nu2eそれはみんなが思ってる事なんだよ…今更揚げ足を取るように聞いてやるんじゃない!
劇場で観た。この作品は大画面で鑑賞する事を勧めるよ。
無駄に俳優達豪華だな。久々にアンディ・ラウ見たわ。
ロードオブザリングと近しい物を感じて個人的にはちゅき
豚
@@たなか-k7qお前のことか
これ好きだったな
数量で攻めてくる敵にロープ騎兵で対峙するガバガバ戦術ほんとおもろい
最近じゃ万里の長城を近道欲しいって重機でぶち壊す現地民がいるそうな
飛び道具が届きづらい壁の麓を攻撃したいのは分かるバンジーである必要がないし、黒軍が普通に吊り上げられながら壁で戦ってるからマジで意味がないと言う…
ジンティエンほんときれいだなあ🤤
今までなんかテンプレ感がして敬遠してた作品だけど思ったより面白かった。
しっかりと城壁登られる対策してるの強い青軍がアレだけど
結構すきこの映画
ジン・ティエンの美しさに衝撃をうけた映画です❤ それにしても鶴軍、みんなかわいいのにもったいない・・。効率の悪さも最悪だよな。
本来は文芸映画を作っていたチャン・イーモウがこんなタイプのハリウッドスタイルアクションを作りはじめて、複雑な心境だった。
昔の映画ってなんでこんなに面白いんやろうか
昔の映画(2017年公開)
@@批判的トマト今5歳ぐらいなんやろ(適当)
@@批判的トマト草
17:38
まあ俺からしたら昔...
中華のヒロインって毎回可愛い
グレートウォールってタイトルで真っ先に某AFを想像したらPV確認せずに見に行って初手「は?」ってなったけど面白かった
中華資本の賜物っていう映画。ハリウッドが、カネの力で中国のゴリ推しにエエ顔していることが露骨にわかる。
セガール出演(主演ではない)の沈黙の大陸も中国凄い!的な謎作品で酷い出来だった...w
これ意外にすごく面白かった記憶ある😊
まぁ史実を上手い事利用しながら作った見る側にとっては凄く面白いアクション映画の一つだね。アクションと映像の凄さは日本がどう頑張っても同レベルの作品は作れない。
3:20が最も意味のわからない作戦だった気がする
壁の上からひたすらバリスタや弓撃ちまくればいいだけなのになぜかわざわざ人間を、それも女性を下に放り込んで肉弾戦やらせるという
@@bell-n7tわざわざこんな大群の中に1人放り込んで殺せんの1匹ぐらいかその前に死ぬかでくそ効率悪いよな、つか1匹殺せたぐらいで大して戦況良くなるわけでもないし
@@スアビス 気球で移動するシーンもあの状況だと気球で移動しなきゃ間に合わないのは分かるけどそれにしたって安全面の設計があまりにもあほくさすぎるしそれ以前にあんなに操縦難しい設計なら万が一に備えてちゃんと操縦できるよう一部の兵に訓練積ませとくべきなのに見る限りろくに訓練受けて練習してないし
@@bell-n7tあの時代、有人無人問わず飛行機械自体ろくに考えられてないだろうから、大体あんなもんだよ
職場にジンティエンそっくりの超かわいい中国人いるのよね〜
目を狙えっつったってあんな遠くじゃ分かんないでしょ
近くで戦ってるけど
ヒゲモジャだとマット・デイモンなのかディカプリオなのかわからん
弱点は目→爆弾使おう弱点関係なくて草
この映画えぐい赤字なったって😢かわいそうに
ソースはありますか?
コレ見たけど、初めて外国の女優さんに惚れた❤
万里の長城を一般人が道路開拓の為に破壊したニュースが出てたからタイムリーですな(*´∀`)
なんというかツッコミどころしかない映画やな
鶴軍のバンジー戦法はどう考えてもバカだと思う。
何も考えないで見たら普通に面白い
古代ローマ人と中華文明の遭遇を描いたアクション映画!みたいなのを期待してみたら、これじゃない感はあったけどまあまあ楽しめたよ
ストーリーはとてもよかったしカメラワークも良く雰囲気作りも手が込んでいたのに、突然おじさんがワンリーチャンジャンって歌い出す変なこだわり入れてみたり、化粧バッチリな青の女兵士とか、お金かけるなら細部にもこだわって真面目にやって欲しいと思った。
この映画見たことあるけどまじでおもしろかった
リン体調クソ可愛いな!
すげぇ体力…………
この手の白人が異人種の土地に迷い込み優れた知識や能力を披露して英雄になる映画は今後作られないだろうしな参考までに見ておくといいかも
ラストサムライでいうトム・クルーズが日本の村に住み始めた的な…
1cからローマ人が中国に来てるぞw13cになると中国で活躍したヨーロッパ人がそこそこ居るから普通に作られる可能性があるんだよなぁ
なろう系で草
アレクサンダー大王がもし、春秋七国まで到達したらと言うストーリーで制作してほしい。
まあ火薬発明したのは中国やからな。10世紀頃(宋の時代)だった気がするその後モンゴル帝国を介してイスラーム世界を経て欧州へと伝わった。欧州に伝わったのが14〜15世紀くらいだっけかな。だから中世のヨーロッパ人が火薬の事知ったら盗んででも持ち帰りたいって思うのは納得。
結構面白そう
以前に見たけどなかなか面白かったよ。多少 突っ込む要素は有るけど飽きずに最後まで楽しめる。
これ探してたやつだ
これ前アマプラで見たけど、暇潰しにはちょうどいい映画だった記憶ww
可愛い女の子達が餌になるのやだったなぁ。もったいないの極み
オレらにオカズにされても饕餮にオカズにされても変わらんやろ
バンジー戦法無意味wwwとは言われてるけど饕餮は目を攻撃できないと致命打与えられないので苦肉の策。遠距離なら砲撃で倒せるけど壁際に近づかれたら弓を使えないし
両方に言えることだけど指揮官の居場所が前線すぎるんよ😂
リン将軍のエ口画像オナシャス!
ずっと壁の中にいればいい 外に出してはいけない
トウテツは何処から発生してるんだろ
砂漠「草生えぬ」
戦闘シーンはロード・オブ・ザ・リングを思い出させてよきそしてリン将軍とのロマンスは…😭
これ観ました
女王が死んだら全滅って集団モンスターものでたまにみるけど作家の怠慢だと思う
まあしょうがないよね 多分、簡潔かつ作りやすいんだろうなって思う
ルアーフィッシングみたいな作戦
鶴軍の戦い方面白すぎた撒き餌の如く、そりゃ犠牲でますわw
B級映画監督が、大金と人を使うとこうなるってのを教えてくれた映画。
見入ってもうたけど最後の帰り道万里の長城使わせて貰えへんのかい!なった。
英語話せるヤツがいてマジ助かる〜
一種の生贄みたいな戦い方を女が担う(…と思ってたけど中盤男兵士も普通にしてた)ところとかなんか重い意味あるんかなと思ってたけど何も語られずにおわった。ただ男より体が軽いからって理由だけ??何か男尊女卑的な理由を期待してたけど普通に将軍になりあがってたし。他にもツッコミどころばっかりやけど、総合して饕餮との戦闘シーン満載で、なかなか退屈しなかった。割と好き。
リン隊長が綺麗すぎて良かったけど、反日だと知って悲しくなったっけな
なろう系をリアルにしたような感じだな
60年ってスパン短すぎじゃね?
鎧がカラフルすぎて雰囲気台無し…戦場なんだから地味で泥臭くないと…
草も生えない…の一言ですぐに生えたわ。
バンジーするなら石落としたほうがよくね(笑)
C級脚本、編集とA級俳優で何とかB級映画になってるって映画です。70〜80年代香港映画みたいなところがあります。笑ってはいけません。演技とは?脚本とは?編集とは?CGとは?と映画を作るあらゆる要素について素人ながらも思考を巡らすことになり、映画そのものより、その背後にあるものについて考えさせられる。そんな映画です。
ハリウッドに対して影響力を増した中国が制作陣もなるべく自前で世界で ” 中国映画 “ として大ヒットさせようと意気込んで作ったけど見事に大ゴケした作品だねまあ子供かな大人まで見やすくて悪くはないけど重厚さにかけたねアニメ的な画作りに頑張り過ぎてかえって安っぽくなってしまってる
これ見て食われるシーンが恐怖を感じた
食われるシーン君「怖い!!」ってこと?
@@背猫絶対違くて草
この映画は確か、主人公は最後何やかんやで怪物に勝利して美人なヒロインとも良い感じになったのに、うだつの上がらなさそうな男パートナールートを選んだやつだったかな。
青兵士、バンジージャンプしてるだけっぽいから少し待てばただの的でしかないな。
黄色と紫色は何の兵士ですか
黄色と紫は上に上がってきた化け物を槍や盾を使って戦う役割ですね
グレートウォールなのにクライマックス前で下から抜かれるの草だったそれ以外は楽しかった映画だったな
映画の題名は何んですか?DVDで買えますか?
外国人が考えてる昔の中国兵士で草
監督や脚本は中国の人だった気がする
いや中国人って割と節操がないから元々満州人の衣装だったチャイナドレスも欧米から見たステレオタイプな中国イメージに乗っかる為に積極的に着たりとしちゃうからこれもどうだかわからない
三国志位までは怪物いたらしい特に呉
呂布
超赤字の大作でしたね。
そうなんすか?
興行収入、制作費の2倍あるけど、、
@@TACKO-FALLえっと…それじゃあ足りないけど?
将軍あっさりやられて笑ってしまった😂
青の兵士いるか…??
士気をを高める舞台無音でゲームしてみ?つまらんやろ?戦国時代の奴らもそれでしきあげてたし
この映画観たんだろうけどまったく憶えてないお酒を呑んで記憶をなくす事が信じられない位にこの映画の記憶が無いことが信じられない
ロードオブザチャイナでしたっけ?
グレートウォール
馬賊のところは期待したけどカラフルな鎧と攻城戦で「あ、バカ映画だ」と気付いた。
兵士の所属を分かりやすくするためやろ
原色主義はワダエミの弊害
「では青は?」
「餌だ!」
作戦がただの無駄な犠牲だったり、突っ込みどころはあるけどなにも考えずにみれてグラフィックは超綺麗なんでおすすめ
バトルシップとおんなじで草。
ある意味超昔の中国らしくていいと思う
初手「草も生えない」で草生えた
俺昔に見てもう一回見たかったんだけど名前忘れて
見てれなっかったから感動した
荒野すぎて草も生えないw
糞ワロタ
言いたかたけど先に言われたんゴ
@@霧島カリエ
化け物に草食われて糞
金をかけすぎたけどツッコミどころ満載のB級映画ですが、万里の長城をうまく活用したエンターテイメントですね。気楽に楽しく見れるので好きな映画です。
マッドディモン主役だけど、ジン・ティエンの壮大なPVとも言える。
とんでもスケール・設定過ぎて大好き
@@勝利の栄光をもたらしますへへ
B級なんだ結構クオリティ高かった
この手の映画あるある「アホな権力者が主人公やその他大勢の努力を台無しにして事態を悪化させる」
青の兵士は進撃の巨人の立体機動装置みたいな事をやろうと思ったんだけど、ただの撒き餌になってしまってる感が凄い。
全部がうまくいかないのがリアリティあっていいやん
青は全員女ってのが一部の層の逆鱗を買いそうだが笑
@@腑抜け-v6n
そもそも自分から降りていくのが笑えるんだわ
古代中国ならやりそうなのがまた
コスパ悪すぎるよな笑
@@腑抜け-v6n青が全員女なのは体が軽いからって理由を本編で説明されてる。
張り切って行ってあっさりやられる女兵士おもろ
鶴のお姐さん達がアホな作戦のせいで次々に餌になってしまうのを観て嫌〜な気分になった
呪文とか妖術を使わずにあんな化け物と戦ったのは尊敬するに値します。
この映画は突っ込み入れながら観ると楽しいよ。
このまとめ映画で十分な映画だな
青の兵士って完全に怪物の餌だよな 笑
だから女性なのかもね
@@user-tatumigasukiそう考えると王の愚策も歴史的に見ればよくある事だから全体的に見て結構リアリティあって面白いく感じるかも
3:47 饕餮のデザインが気に入った。額の饕餮紋が身体に馴染んでいる。
あと、バイリンガル(宋だから同時代の中世英語?)な将軍だな。
9:11 これが外国人が選ぶ「映画史上最も意味のわからない作戦」の一つらしい
弓使えよっwて感じ
@@takebch0813やるにしたって多少相手と距離をとって攻撃できる長槍にすべきなのに超絶近接武器の片手斧っていう
格好いいから良いやろ
進撃の巨人みたいなアクションやりたかったんだろう
ビームライフルあるのになんでサーベル装備あるねん?みたいな
10:16 ス・テ・キ❤
かなりの厄災やのにトウテツたちの現れるスパンが短いのよ
ほんそれwこんなん1000年に一度並みw
さらに戦うたびに相手の戦術とか学んで強くなるおまけつき
しかしお約束なのか頭倒すとそれで解決なのもスゴイ規模の敵なのになかなか致命的
近代だとミサイルで終わりそう
60年周期って災害じゃないのだから
奴らそのまま入ればいいのにw
人によっては2回遭遇する
中国人の異民族に対するイメージってこん感じだったのかな…
青い兵士のワイヤーアクション、(進撃の巨人)の立体起動装置と思って一瞬だけワクワクしてしまった
14:31 ここちょっと泣きそうになった
何となく何処かで見たような設定ではあるけど面白そう🎵
結構名の通った俳優陣出てるし
リン将軍は可愛い❤
ジュラシックパークではわき役だったけど、悔しいけどこの映画で、超美人だと認識しました。
統率された軍とその俊敏な動きに好印象。甘粛省にある万里の長城の末端を見てきたけど都から辺境に送られた守備兵に思いが寄せられます。
何で バンジージャンプなの?
@@user-he5pv5nu2eそれはみんなが思ってる事なんだよ…今更揚げ足を取るように聞いてやるんじゃない!
劇場で観た。この作品は大画面で鑑賞する事を勧めるよ。
無駄に俳優達豪華だな。
久々にアンディ・ラウ見たわ。
ロードオブザリングと近しい物を感じて個人的にはちゅき
豚
@@たなか-k7qお前のことか
これ好きだったな
数量で攻めてくる敵にロープ騎兵で対峙するガバガバ戦術ほんとおもろい
最近じゃ万里の長城を近道欲しいって重機でぶち壊す現地民がいるそうな
飛び道具が届きづらい壁の麓を攻撃したいのは分かる
バンジーである必要がないし、黒軍が普通に吊り上げられながら壁で戦ってるからマジで意味がないと言う…
ジンティエンほんときれいだなあ🤤
今までなんかテンプレ感がして敬遠してた作品だけど思ったより面白かった。
しっかりと城壁登られる対策してるの強い
青軍がアレだけど
結構すきこの映画
ジン・ティエンの美しさに衝撃をうけた映画です❤ それにしても鶴軍、みんなかわいいのにもったいない・・。効率の悪さも最悪だよな。
本来は文芸映画を作っていた
チャン・イーモウがこんなタイプの
ハリウッドスタイルアクションを
作りはじめて、複雑な心境だった。
昔の映画ってなんでこんなに面白いんやろうか
昔の映画(2017年公開)
@@批判的トマト
今5歳ぐらいなんやろ(適当)
@@批判的トマト草
17:38
まあ俺からしたら昔...
中華のヒロインって毎回可愛い
グレートウォールってタイトルで真っ先に某AFを想像したら
PV確認せずに見に行って初手「は?」ってなったけど面白かった
中華資本の賜物っていう映画。ハリウッドが、カネの力で中国のゴリ推しにエエ顔していることが露骨にわかる。
セガール出演(主演ではない)の沈黙の大陸も中国凄い!的な謎作品で酷い出来だった...w
これ意外にすごく面白かった記憶ある😊
まぁ史実を上手い事利用しながら作った見る側にとっては凄く面白いアクション映画の一つだね。
アクションと映像の凄さは日本がどう頑張っても同レベルの作品は作れない。
3:20が最も意味のわからない作戦だった気がする
壁の上からひたすらバリスタや弓撃ちまくればいいだけなのになぜかわざわざ人間を、それも女性を下に放り込んで肉弾戦やらせるという
@@bell-n7tわざわざこんな大群の中に1人放り込んで殺せんの1匹ぐらいかその前に死ぬかでくそ効率悪いよな、つか1匹殺せたぐらいで大して戦況良くなるわけでもないし
@@スアビス 気球で移動するシーンもあの状況だと気球で移動しなきゃ間に合わないのは分かるけどそれにしたって安全面の設計があまりにもあほくさすぎるしそれ以前にあんなに操縦難しい設計なら万が一に備えてちゃんと操縦できるよう一部の兵に訓練積ませとくべきなのに見る限りろくに訓練受けて練習してないし
@@bell-n7tあの時代、有人無人問わず飛行機械自体ろくに考えられてないだろうから、大体あんなもんだよ
職場にジンティエンそっくりの超かわいい中国人いるのよね〜
目を狙えっつったってあんな遠くじゃ分かんないでしょ
近くで戦ってるけど
ヒゲモジャだとマット・デイモンなのかディカプリオなのかわからん
弱点は目→爆弾使おう
弱点関係なくて草
この映画えぐい赤字なったって😢
かわいそうに
ソースはありますか?
コレ見たけど、初めて外国の女優さんに惚れた❤
万里の長城を一般人が道路開拓の為に破壊したニュースが出てたからタイムリーですな(*´∀`)
なんというかツッコミどころしかない映画やな
鶴軍のバンジー戦法はどう考えてもバカだと思う。
何も考えないで見たら普通に面白い
古代ローマ人と中華文明の遭遇を描いたアクション映画!みたいなのを期待してみたら、これじゃない感はあったけどまあまあ楽しめたよ
ストーリーはとてもよかったしカメラワークも良く雰囲気作りも手が込んでいたのに、突然おじさんがワンリーチャンジャンって歌い出す変なこだわり入れてみたり、化粧バッチリな青の女兵士とか、お金かけるなら細部にもこだわって真面目にやって欲しいと思った。
この映画見たことあるけどまじでおもしろかった
リン体調クソ可愛いな!
すげぇ体力…………
この手の白人が異人種の土地に迷い込み
優れた知識や能力を披露して英雄になる映画は今後作られないだろうしな
参考までに見ておくといいかも
ラストサムライでいうトム・クルーズが日本の村に住み始めた的な…
1cからローマ人が中国に来てるぞw
13cになると中国で活躍したヨーロッパ人がそこそこ居るから普通に作られる可能性があるんだよなぁ
なろう系で草
アレクサンダー大王がもし、春秋七国まで到達したらと言うストーリーで制作してほしい。
まあ火薬発明したのは中国やからな。10世紀頃(宋の時代)だった気がする
その後モンゴル帝国を介してイスラーム世界を経て欧州へと伝わった。欧州に伝わったのが14〜15世紀くらいだっけかな。
だから中世のヨーロッパ人が火薬の事知ったら盗んででも持ち帰りたいって思うのは納得。
結構面白そう
以前に見たけどなかなか面白かったよ。多少 突っ込む要素は有るけど飽きずに最後まで楽しめる。
これ探してたやつだ
これ前アマプラで見たけど、暇潰しにはちょうどいい映画だった記憶ww
可愛い女の子達が餌になるのやだったなぁ。もったいないの極み
オレらにオカズにされても饕餮にオカズにされても変わらんやろ
バンジー戦法無意味wwwとは言われてるけど饕餮は目を攻撃できないと致命打与えられないので苦肉の策。遠距離なら砲撃で倒せるけど壁際に近づかれたら弓を使えないし
両方に言えることだけど指揮官の居場所が前線すぎるんよ😂
リン将軍のエ口画像オナシャス!
ずっと壁の中にいればいい 外に出してはいけない
トウテツは何処から発生してるんだろ
砂漠「草生えぬ」
戦闘シーンはロード・オブ・ザ・リングを思い出させてよき
そしてリン将軍とのロマンスは…😭
これ観ました
女王が死んだら全滅って集団モンスターものでたまにみるけど作家の怠慢だと思う
まあしょうがないよね 多分、簡潔かつ作りやすいんだろうなって思う
ルアーフィッシングみたいな作戦
鶴軍の戦い方面白すぎた
撒き餌の如く、そりゃ犠牲でますわw
B級映画監督が、大金と人を使うとこうなるってのを教えてくれた映画。
見入ってもうたけど最後の帰り道万里の長城使わせて貰えへんのかい!なった。
英語話せるヤツがいてマジ助かる〜
一種の生贄みたいな戦い方を女が担う(…と思ってたけど中盤男兵士も普通にしてた)ところとかなんか重い意味あるんかなと思ってたけど何も語られずにおわった。ただ男より体が軽いからって理由だけ??何か男尊女卑的な理由を期待してたけど普通に将軍になりあがってたし。
他にもツッコミどころばっかりやけど、総合して饕餮との戦闘シーン満載で、なかなか退屈しなかった。割と好き。
リン隊長が綺麗すぎて良かったけど、反日だと知って悲しくなったっけな
なろう系をリアルにしたような感じだな
60年ってスパン短すぎじゃね?
鎧がカラフルすぎて雰囲気台無し…
戦場なんだから地味で泥臭くないと…
草も生えない…の一言ですぐに生えたわ。
バンジーするなら石落としたほうがよくね(笑)
C級脚本、編集とA級俳優で何とかB級映画になってるって映画です。
70〜80年代香港映画みたいなところがあります。笑ってはいけません。演技とは?脚本とは?編集とは?CGとは?と映画を作るあらゆる要素について素人ながらも思考を巡らすことになり、映画そのものより、その背後にあるものについて考えさせられる。そんな映画です。
ハリウッドに対して影響力を増した中国が制作陣もなるべく自前で世界で ” 中国映画 “ として大ヒットさせようと意気込んで作ったけど見事に大ゴケした作品だね
まあ子供かな大人まで見やすくて悪くはないけど重厚さにかけたね
アニメ的な画作りに頑張り過ぎてかえって安っぽくなってしまってる
これ見て食われるシーンが恐怖を感じた
食われるシーン君「怖い!!」
ってこと?
@@背猫絶対違くて草
この映画は確か、主人公は最後何やかんやで怪物に勝利して美人なヒロインとも良い感じになったのに、うだつの上がらなさそうな男パートナールートを選んだやつだったかな。
青兵士、バンジージャンプしてるだけっぽいから少し待てばただの的でしかないな。
黄色と紫色は何の兵士ですか
黄色と紫は上に上がってきた化け物を槍や盾を使って戦う役割ですね
グレートウォールなのにクライマックス前で下から抜かれるの草だった
それ以外は楽しかった映画だったな
映画の題名は何んですか?
DVDで買えますか?
外国人が考えてる昔の中国兵士で草
監督や脚本は中国の人だった気がする
いや中国人って割と節操がないから元々満州人の衣装だったチャイナドレスも欧米から見たステレオタイプな中国イメージに乗っかる為に積極的に着たりとしちゃうからこれもどうだかわからない
三国志位までは怪物いたらしい
特に呉
呂布
超赤字の大作でしたね。
そうなんすか?
興行収入、制作費の2倍あるけど、、
@@TACKO-FALLえっと…それじゃあ足りないけど?
将軍あっさりやられて笑ってしまった😂
青の兵士いるか…??
士気をを高める舞台
無音でゲームしてみ?つまらんやろ?戦国時代の奴らもそれでしきあげてたし
この映画観たんだろうけど
まったく憶えてない
お酒を呑んで記憶をなくす事が信じられない位にこの映画の記憶が無いことが信じられない
ロードオブザチャイナでしたっけ?
グレートウォール
馬賊のところは期待したけどカラフルな鎧と攻城戦で「あ、バカ映画だ」と気付いた。
兵士の所属を分かりやすくするためやろ
原色主義はワダエミの弊害