ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
明けましておめでとうございます🎍🌅ほのさんの作る御節の動画を見ながら懐かしい風景だなぁ~って、子供の頃を思い出していました🌷手作りのお節のいいですね😸 本年もヨロシクお願いします🍀
ウーチャンさん あけましておめでとうございます🎍ウーチャンさんの、記憶の扉を開けられましたか?(笑)ウーチャンさんのお母様は、いろいろ作られてたんですね。うちの母はこんなには作ってなくて、栗きんとんと松前漬けくらいだった気がします。わたしも作り始めたのは、結婚してからなので、まだ十数年ですが、私には子供がいないので、いつか姪っ子ちゃんたちに伝えられたらなーと勝手に思ってます。お忙しいときは、ご無理なく、お暇ができた時にでも見てくださったらうれしいです。今年も、どうぞよろしくお願いいたします🌹
ほのさん🎍明けましておめでとうございます。ほのさんのおせち動画新年早々楽しく拝見しました💕💕💕そしてとても参考になりました‼️作り方など概要欄にのせて下さって助かりました‼️ありがとうございます。きんかん挑戦してみます✌私は今回ワンプレートに挑戦しましたが、思っていたよりも難しかったです😅豆皿の色の選び方も重要ですね。日頃からワンプレートを意識して😆そしてお小皿や豆皿を買い足していこうと思っちゃいました😄ほのさんの動画で毎回お花もとても勉強になりますが、今回のお正月のお花もとても素敵でした❇❇❇華やかでかわいくて都会的‼️さすがです‼️次回の盛り付けもとってもとっても楽しみにしています😄✌本年もよろしくお願い致します。
kekoさん あけましておめでとうございます🎍お正月から、このような長い動画を見てくださって、ありがとうございます。黒豆や栗きんとん・伊達巻きなどは、もう何年もずっとこのレシピで作っていて、もちろんクックパッドの人気レシピだからですけど美味しいので、おすすめです!kekoさんが、ワンプレートにされると年末にお伺いしていたので我が家も二日はワンプレートに盛ってみました。その様子も次回の動画でご紹介しますね!お正月用として購入したわけではないのですが、昨年1月のテーブルウェアフェスティバルで購入したものや私の部屋さんで購入した小鉢など、買っておいたものが意外といろいろ役立ちました。今年のお買い物の参考になるかもしれませんので、ぜひ見てみてください!(編集頑張りますね!)お花も、この時期高いですよね~。テーブルにのせるものは、小さくてもお正月用の飾りを入れるだけでなんとなく様になるので、毎年これくらいでいいか~となりました。いつも、あたたかいコメント、ありがとうございます。お忙しい時はご無理なく・・お暇なときにでも見てやってください。今年も、どうぞよろしくお願いいたします❤
ほのさん、明けましておめでとうございます㊗️手作りお節とても美味しそうですね❤お雑煮の具材が我が家ほぼ同じで驚きました‼️島原名物「具雑煮」なですよ😊具材の切り方は全く正反対で私は大きくカットする派です。お節は何年も前から購入する様になりました。でもほのさんが作っているのを見ていると作りたくなりますね😉なんだけど、今年の年末年始も忘れ物や忘れている事が多くて慌てて準備するものが多くて大変でした😢ほのさんのお節作りを見ていると、普段の夕食に作ってもよさそだなぁ〜と思うものが多いので普段のお料理として一品ずつ作りたと思います👍ほのさん!今年も昨年同様よろしくお願いします🙇♀️
春さん あけましておめでとうございます🎍春さんご出身の島原とわたしのお雑煮(仙台風)の具材が同じなんですね!ビックリです!今回、しらたきを買い忘れて入れていないんですが、実家では、しらたきと芋がらも入れてました。具材の切り方も様々ですよね。今回作った焼豚とか、松風焼きなんかは、普段のおかずになりますよね!うちは、夫が田作りとか黒豆好きなので、普段も作ります。わたしのレシピではないですが、おすすめなので、ぜひお試しくださいませ!!今年もどうぞよろしくお願いいたします❤
こんにちは☺早々にお返事ありがとうございます。我が家のお雑煮には、他には里芋と最後に糸昆布を入れます。夫の実家も島原ですが、この他に焼いたサバを入れて出汁を取るそうですが私の実家では入れていなったので入れません😅本当に切り方は全く逆で大きいんです。面白いですね😊
@@harumama-nm3kz 昨年末に、全国のおせちを作る仕事をしたのですが、大分の「おひら」という煮物は、サバを入れたお煮しめだったんですよねー。島原もそれに少し近いんですかね?あと、岐阜の「大歳のごっつぉ」というお煮しめが、糸昆布入りだったんですよねー。なので、糸昆布なんかも、いろいろな地方で使われてるんですね。皆さんのお煮しめやお雑煮、いろいろ違って面白いですねー。
明けましておめでとうございます🎍🌅
ほのさんの作る御節の動画を見ながら懐かしい風景だなぁ~って、子供の頃を思い出していました🌷手作りのお節のいいですね😸 本年もヨロシクお願いします🍀
ウーチャンさん あけましておめでとうございます🎍
ウーチャンさんの、記憶の扉を開けられましたか?(笑)
ウーチャンさんのお母様は、いろいろ作られてたんですね。
うちの母はこんなには作ってなくて、栗きんとんと松前漬けくらいだった気がします。
わたしも作り始めたのは、結婚してからなので、まだ十数年ですが、私には子供がいないので、いつか姪っ子ちゃんたちに伝えられたらなーと勝手に思ってます。
お忙しいときは、ご無理なく、お暇ができた時にでも見てくださったらうれしいです。
今年も、どうぞよろしくお願いいたします🌹
ほのさん🎍
明けましておめでとうございます。
ほのさんのおせち動画新年早々楽しく拝見しました💕💕💕
そしてとても参考になりました‼️
作り方など概要欄にのせて下さって
助かりました‼️
ありがとうございます。
きんかん挑戦してみます✌
私は今回ワンプレートに挑戦しましたが、思っていたよりも難しかったです😅
豆皿の色の選び方も重要ですね。
日頃からワンプレートを意識して😆
そしてお小皿や豆皿を買い足していこうと思っちゃいました😄
ほのさんの動画で毎回お花もとても勉強になりますが、今回のお正月のお花もとても素敵でした❇❇❇
華やかでかわいくて都会的‼️
さすがです‼️
次回の盛り付けもとってもとっても楽しみにしています😄✌
本年もよろしくお願い致します。
kekoさん あけましておめでとうございます🎍
お正月から、このような長い動画を見てくださって、ありがとうございます。
黒豆や栗きんとん・伊達巻きなどは、もう何年もずっと
このレシピで作っていて、もちろんクックパッドの人気レシピだからですけど
美味しいので、おすすめです!
kekoさんが、ワンプレートにされると年末にお伺いしていたので
我が家も二日はワンプレートに盛ってみました。
その様子も次回の動画でご紹介しますね!
お正月用として購入したわけではないのですが、
昨年1月のテーブルウェアフェスティバルで購入したものや
私の部屋さんで購入した小鉢など、買っておいたものが意外といろいろ役立ちました。
今年のお買い物の参考になるかもしれませんので、
ぜひ見てみてください!(編集頑張りますね!)
お花も、この時期高いですよね~。
テーブルにのせるものは、小さくてもお正月用の飾りを入れるだけで
なんとなく様になるので、毎年これくらいでいいか~となりました。
いつも、あたたかいコメント、ありがとうございます。
お忙しい時はご無理なく・・お暇なときにでも見てやってください。
今年も、どうぞよろしくお願いいたします❤
ほのさん、明けましておめでとうございます㊗️
手作りお節とても美味しそうですね❤
お雑煮の具材が我が家ほぼ同じで驚きました‼️
島原名物「具雑煮」なですよ😊
具材の切り方は全く正反対で私は大きくカットする派です。
お節は何年も前から購入する様になりました。
でもほのさんが作っているのを見ていると作りたくなりますね😉
なんだけど、今年の年末年始も忘れ物や忘れている事が多くて慌てて準備する
ものが多くて大変でした😢
ほのさんのお節作りを見ていると、普段の夕食に作ってもよさそだなぁ〜と
思うものが多いので普段のお料理として一品ずつ作りたと思います👍
ほのさん!
今年も昨年同様よろしくお願いします🙇♀️
春さん あけましておめでとうございます🎍
春さんご出身の島原とわたしのお雑煮(仙台風)の具材が同じなんですね!ビックリです!
今回、しらたきを買い忘れて入れていないんですが、実家では、しらたきと芋がらも入れてました。
具材の切り方も様々ですよね。
今回作った焼豚とか、松風焼きなんかは、普段のおかずになりますよね!
うちは、夫が田作りとか黒豆好きなので、普段も作ります。
わたしのレシピではないですが、おすすめなので、ぜひお試しくださいませ!!
今年もどうぞよろしくお願いいたします❤
こんにちは☺
早々にお返事ありがとうございます。
我が家のお雑煮には、他には里芋と最後に糸昆布を入れます。
夫の実家も島原ですが、この他に焼いたサバを入れて出汁を取るそうですが私の実家では入れていなったので入れません😅
本当に切り方は全く逆で大きいんです。
面白いですね😊
@@harumama-nm3kz 昨年末に、全国のおせちを作る仕事をしたのですが、大分の「おひら」という煮物は、サバを入れたお煮しめだったんですよねー。島原もそれに少し近いんですかね?
あと、岐阜の「大歳のごっつぉ」というお煮しめが、糸昆布入りだったんですよねー。
なので、糸昆布なんかも、いろいろな地方で使われてるんですね。
皆さんのお煮しめやお雑煮、いろいろ違って面白いですねー。