【新築一戸建て】絶対つけるべき!やってよかったオプション7選 おすすめ住宅設備•仕様ベスト7をご紹介!マイホーム / 4人家族 / 北欧インテリア / 後悔しない /

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 มิ.ย. 2024
  • #マイホーム#やってよかった#オプション
    いつもご覧いただきありがとうございます。
    今回は、マイホームでやってよかった住宅設備・オプション7選です。
    オプションは、なくても困らないものですが、あると生活の質が格別にあがります!
    あれもこれもと欲を出すとキリがないですが、せっかっくのマイホームを建てるなら、自分達にとって価値のある設備を見極めて取り入れたいものですね😌この動画がこれからお家作りをされる方の参考になれば幸いです(^^)
    ーーーーーーーーーーーーーー
    前回は沢山のグッドボタン、チャンネル登録をありがとうございました!
    とても励みになっています!
    これからもマイホームに住んでこそ感じることを、素人目線で赤裸々に配信していきます。
    現在、制作に時間を要しているため、配信が不定期です🙏チャンネル登録してお待ちいただけたら幸いです✨
    🔴登録はこちら→bit.ly/3MZfXm0
    ーーーーーーーーーーーーーーー
    目次
    0:00  はじめに
    0:27 7位
    1:42 6位
    2:17 5位
    3:59 4位
    4:36  3位
    5:16  2位  
    6:32 1位
    7:28 終わりに
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    ●【洗面所】タオル掛けはこちら↓
    room.rakuten.co.jp/room_3fc45...
    ●【トイレ】ソープディスペンサーはこちらです↓
    www.pippin.social/select/item...
    ●【トイレ】壁掛け鏡はこちらです↓
    room.rakuten.co.jp/room_3fc45...
    ●【キッチン】タオルバーはこちらです↓
    room.rakuten.co.jp/room_3fc45...
    ●【玄関】壁掛けファブリックパネルはこちらです↓
    www.pippin.social/select/item...
    インスタしてます。keina_homeで検索してね♡
    / keina_home
    こちらの動画もオススメ↓
    マイホームやってよかったこと9選
    • 【新築一戸建て】マイホームやってよかったこと...
    マイホーム後悔ポイント
    • 【新築一戸建て】マイホーム後悔ポイント5選 ...
    キッチン成功&後悔ポイント
    • 【新築一戸建て】キッチンの成功&後悔ポイント...
    キッチン収納全部ツアー
    • 【新築一戸建て】キッチン収納全て見せます!!...
    LDKルームツアー
    • 【ルームツアー】LDK全部見せます〜1番こだ...
    無印良品 買ってよかった神アイテム7選
    • 【無印良品】コレは買うべき!買ってよかった人...
    Song: Ikson - Lights (Vlog No Copyright Music)
    Music promoted by Vlog No Copyright Music.
    Video Link: • Ikson - Lights (Vlog N...

ความคิดเห็น • 158

  • @user-pj3dq2mo2p
    @user-pj3dq2mo2p ปีที่แล้ว +112

    建てて後悔した動画より、こちらの動画みたいなやってよかった動画の方がポジティブで見てる方も気持ちがいいですね!

    • @KEINA.
      @KEINA.  ปีที่แล้ว +5

      ありがとうございます😌今後の動画づくりの参考にさせていただきます🌟🥰

    • @user-ct7ip4lm4s
      @user-ct7ip4lm4s ปีที่แล้ว +13

      建てて後悔したも役には立ちますけどねー😊

    • @emiche424
      @emiche424 3 หลายเดือนก่อน +4

      両方役立ちます!!

  • @user-my6bj1mo4o
    @user-my6bj1mo4o 2 ปีที่แล้ว +38

    自分がつけたやつと、新しくできたシステムやグッズ両方教えてくれるのとてもありがてぇ…

    • @KEINA.
      @KEINA.  2 ปีที่แล้ว +4

      ありがとうこざいます😭✨少しでも参考になればと情報を盛り込んでみました!
      少しでもお役に立てれば嬉しいです😌✨

  • @kiyakouki
    @kiyakouki 2 ปีที่แล้ว +27

    新築で建てるのなら付けておきたい機能ですが、既に住んでしまっている家でも1位の電子錠と2位の玄関センサーライトは少しの出費で取り付ける事が出来ますよ。
    1位の電子錠はセサミやキュリオという商品名で販売されてるスマートロック(2万円弱)で、2位の玄関センサーライトはイケアのセンサーライトキット(3000円ぐらい)で簡単に取り付けられます。この動画を見て羨ましく感じた人はご参考まで

  • @tantan-.-
    @tantan-.- 8 หลายเดือนก่อน +3

    素敵なおうちー🥹💖
    動画の長さが見やすくて、適度な早口でわかりやすい!動画の内容もタメになります💓💓

    • @KEINA.
      @KEINA.  8 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😭そう言っていただけて、とっても嬉しいです🥹💗

  • @fuufuu4669
    @fuufuu4669 ปีที่แล้ว +2

    わかり易く、素晴らしい動画で大変参考になりました。
    新しい家ってワクワクしますね。

  • @kumihirai3211
    @kumihirai3211 7 หลายเดือนก่อน +2

    私は玄関だけはきれいにしたいんです。玄関センサーライト参考にさせていただきました。
    とても便利です。ありがとうございます。

  • @mr-bean.tag-h
    @mr-bean.tag-h 2 ปีที่แล้ว +5

    ハイドアや2階の手洗いと幅広の洗面台は施主の拘り、残りはちゃんとした設計や営業なら提案してくれそうな仕様ですね。特に玄関センサーライトと電子錠は壊れた時に困りますが、1度体験してしまうとない生活にはもう戻れません。

  • @segawatakayoshi9074
    @segawatakayoshi9074 ปีที่แล้ว +19

    やってはいけない、つけてはいけないとか失敗した例よりはこれは断然いいな。ポジティブな動画は見ていて気持ちいい

    • @KEINA.
      @KEINA.  ปีที่แล้ว

      嬉しいコメントありがとうございます😭💕とっても励みになります❣️
      今後の動画作りの参考にさせていただきます✍🏻✨

  • @apm61616
    @apm61616 2 ปีที่แล้ว +10

    夜などは廊下の電気をつけると眩しすぎたりするので、センサーライトはちょうど良いですよね。うちはコンセント式を使っていますが、給電が切れた(停電した)時に自動点灯するので、災害時にも活躍するのではないかと期待しています。

    • @KEINA.
      @KEINA.  2 ปีที่แล้ว +1

      おっしゃる通り、センサーライトの薄暗さがちょうど良いです✨
      我が家も階段付近に、コンセント式のセンサーライトがあり災害時に使えると聞いたので同じように思っています😌

  • @user-kb3bg1eq9r
    @user-kb3bg1eq9r 2 ปีที่แล้ว +8

    大変参考になりました!
    ありがとうございます😊

    • @KEINA.
      @KEINA.  2 ปีที่แล้ว +2

      そう言っていただき大変励みになります!こちらこそ、嬉しいお言葉をありがとうございます😌✨

  • @userpro999
    @userpro999 ปีที่แล้ว +4

    我が家は狭小住宅なんですが、だからこそハイドアにして正解でした。目線が抜けるし圧迫感なくスッキリしてます。あとは玄関ホールと廊下の仕切りにある開き戸を除いて他は全て引き戸にしました。これも狭小では大正解でしたね。

    • @KEINA.
      @KEINA.  ปีที่แล้ว

      ハイドアを採用されたのですね😍
      ちょっとしたことですが、
      普通のドアとは印象がガラッと変わりますよね☺️我が家もお気に入りです。
      おっしゃる通りで、引き戸は、空間を有効活用するのに、もってこいだと思います❣️❣️貴重なお話をありがとうございます☺️

  • @user-ej4yn5ln4f
    @user-ej4yn5ln4f 9 หลายเดือนก่อน +2

    玄関の電子錠は本当にオススメです。
    私は番号入力orカードタッチで解錠できるものを別途購入し、自分でシリンダー補助錠と交換しました。
    メインのキーは使わなくとも普段はこれで十分、スマホや定期券のSuicaでも解錠できますので本当に楽ですね。

  • @Fall_Snow
    @Fall_Snow 2 ปีที่แล้ว +3

    センサー付きLED電球もあるので今はダウンライトをそのまま交換できますね。

  • @user-bk4hk4yr8u
    @user-bk4hk4yr8u 2 ปีที่แล้ว +7

    ありがとうございます。

  • @user-pc8tp5ei3x
    @user-pc8tp5ei3x 3 หลายเดือนก่อน +2

    我が家も全部採用して良かったと思うオプションでした!♡

    • @KEINA.
      @KEINA.  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!共感していただけてとても嬉しいです☺️🩷

  • @leafforever3467
    @leafforever3467 ปีที่แล้ว +41

    ドア枠にはそれなりの理由があります 三方枠で扉の開閉衝撃を吸収して強度を保持しますが、下がり壁なしの二方枠の場合、左右のズレで扉が歪む可能性があります 特に地震等でちょっとでも歪んだ場合、壁下地からのやり替えつまり大改造になります
    デザインだけで決めると痛い目んい会うので、最小限にしてください

    • @KEINA.
      @KEINA.  ปีที่แล้ว +8

      なるほど!確かにそのお話は聞いたことがあります💦とてもわかりやすく教えてくださりありがとうございます✨
      そこで生活するからには、決して、何もかも見た目だけで選んではいけませんね🥺勉強になります。
      とってもためになるお話をありがとうございました🙇‍♀️❣️

  • @hiros.3817
    @hiros.3817 2 ปีที่แล้ว +6

    廊下の足元センサーライトはコンセント一体型がおすすめです。

    • @KEINA.
      @KEINA.  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!我が家も廊下の階段付近には、コンセント一体型を採用しているのですが、
      おっしゃる通りで、コチラの方が電池切れの心配もなく便利ですね👏💕

  • @Dana-wx1cq
    @Dana-wx1cq 9 หลายเดือนก่อน +1

    二階洗面台はガチで便利ですね。実家は二階に洗面台がありませんでした。
    思春期は一階まで降りて手洗いするのが煩わしく、トイレの水を流してちょっとした手洗いをしていました。そのうち罪悪感からしなくはなりましたけどね。

  • @mysk9362
    @mysk9362 ปีที่แล้ว +1

    センサーライトいいですね!
    玄関に取り付けてみようかな

    • @KEINA.
      @KEINA.  ปีที่แล้ว +1

      返信遅くなりすみません😣是非是非!!とってもおすすめです🥰

  • @unreal3e
    @unreal3e 2 ปีที่แล้ว +3

    うちはリフォームで玄関を交換する予定ですが、電子錠は外さない方が良さそうですねw

  • @user-ik4ml4vt7h
    @user-ik4ml4vt7h 2 ปีที่แล้ว +5

    鏡スライド、すごくいいですね。三面鏡的に開くことのデメリットのが大きい

    • @KEINA.
      @KEINA.  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます🥰!鏡スライド、実際使ってみると想像以上に良かったです😌

  • @user-xj1vv8hj9v
    @user-xj1vv8hj9v 2 ปีที่แล้ว +8

    本当に勉強になります❣️
    どれもこれもオプションに追加したいです笑
    けいなさんはどのような外壁を採用したのか気になります🥰

    • @KEINA.
      @KEINA.  2 ปีที่แล้ว +1

      嬉しいお言葉をありがとうございます😭✨
      ほんとどのオプションも満足度が高くておすすめです!
      外壁はHMの標準のものにしたんです😂耐久性重視で見た目はあまりこだわらなかったので、正直見た目はお気に入りではありません😂
      ちなみに白系をセレクトしました🥰

  • @osirukozenzai
    @osirukozenzai 2 ปีที่แล้ว +6

    参考になりました!
    ありがとうございます😊

    • @KEINA.
      @KEINA.  2 ปีที่แล้ว +2

      こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます!参考にしていただき嬉しいです😌✨

  • @tatujicamp
    @tatujicamp 2 ปีที่แล้ว +2

    照明のリフォームは近いうちにしようかなぁとは思っているんだよね

  • @naidaredemo6154
    @naidaredemo6154 ปีที่แล้ว +2

    うちは天井まで5メートルあるので、ハイドアにはできないですが、全ての扉を吊り戸にしてます。床のレールがなく、見た目がとっても綺麗で掃除も簡単です。食洗機はアメリカ製の幅/深さ60センチを使ってます。蓋がガバッと手前に全開するタイプで、2段になっている棚を手前に引き出して、横から出し入れします。上から作業しなくていいのでとっても楽です。鍋でもフライパンでも何でもぶち込めます。あれ以上に便利な作りの食洗機はないと思います。なんで日本もあんなタイプ作らないんでしょうね。センサーライトと電子鍵は私も是非検討します。

  • @kikikirinji24
    @kikikirinji24 ปีที่แล้ว +4

    素晴らしい動画ありがとうございます!私はフロントオープンの食洗機がより最高だと考えてます!!食器を入れる順番をあまり考えなくてよいのが良かったです!!

  • @user-jf8nt9td8k
    @user-jf8nt9td8k ปีที่แล้ว +5

    食器洗浄機、4点しか違わないのかぁ〜っと思い悩んでましたが、菜箸等立てていれられるのとても便利ですね!
    深型で考えたいと思います^ ^

  • @user-nj4kx3ck8l
    @user-nj4kx3ck8l 6 หลายเดือนก่อน +1

    電子錠は一度経験してしまうと戻れない…w便利すぎる
    あとは手をかざすだけで水が出てくる水栓がとても便利でやって良かったオプションです。

    • @KEINA.
      @KEINA.  4 หลายเดือนก่อน

      ほんと便利すぎますよね🥹共感していただけて嬉しいです!
      確かにタッチ水柱も便利で、、、洗面所もそうしたかったです🥹
      (お返事遅くてすみません😭💦)

  • @user-su4jv8tz1d
    @user-su4jv8tz1d 2 ปีที่แล้ว +1

    キッチンはどちらのメーカーのものですか?
    動画、凄く参考になりました✨🙏🏻

    • @KEINA.
      @KEINA.  2 ปีที่แล้ว +2

      キッチンは、パナソニックのラクシーナです✨別動画で、「キッチンの成功&後悔ポイント」や「キッチン収納の全て」など出しているので、よろしければそちらもご覧ください😘参考になれば幸いです!

  • @glglto322
    @glglto322 2 ปีที่แล้ว +7

    まだ家を購入するかどうかも決まってませんが、参考にさせていただいてます!
    知ってて損はないと思うので😄

    • @KEINA.
      @KEINA.  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!そう言っていただけて嬉しいです😌我が家は建てると決まってから必死になって情報をかき集めて、集めきれなかったので、おっしゃる通りだと思います!少しでもお役に立てれば幸いです✨

  • @kmtn1222
    @kmtn1222 2 ปีที่แล้ว +7

    今建築中で、とても参考になります!
    キッチンのタオルかけはどこのものを使われてますか🥺?
    差し支えなければ教えていただきたいです!

    • @KEINA.
      @KEINA.  2 ปีที่แล้ว +2

      嬉しいお言葉をありがとうございます😌✨
      キッチンのタオル掛けは、KEYUCAのものを使っています!キッチンに馴染んでお気に入りです。概要欄にリンクを貼りましたので参考にしていただければ幸いです☺️

    • @kmtn1222
      @kmtn1222 2 ปีที่แล้ว +2

      @@KEINA.
      ご返信ありがとうございます♡
      これからも参考にさせていただきます😍

    • @KEINA.
      @KEINA.  2 ปีที่แล้ว +1

      こちらこそ、ありがとうございます😊参考にしていただき嬉しいです😌✨

  • @user-fy3hi5rn7d
    @user-fy3hi5rn7d 2 ปีที่แล้ว +5

    いつも拝見しております。
    フロートテレビボードはどちらのメーカーでしょうか?型番お分かりでしたら教えて頂きたいです。
    宜しくお願い致します。

    • @KEINA.
      @KEINA.  2 ปีที่แล้ว +2

      いつもご覧いただきありがとうございます✨大変励みになります。
      こちらのテレビボードは、ミサワホームオリジナルの建材なんです(>_

  • @user-hk9fh1kp1s
    @user-hk9fh1kp1s 2 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございました。

    • @KEINA.
      @KEINA.  2 ปีที่แล้ว

      こちらこそご視聴いただきありがとうございます!

  • @user-zh2sy7tw5o
    @user-zh2sy7tw5o 2 ปีที่แล้ว +13

    ウチも採用したものばかりで共感しかなかったです😆
    2階トイレや洗面台は間取りや広さの関係で断念しましたが、やっぱり生活してみると、2階に水場が欲しいと思うシーンはかなり多いですね😭
    もし後付けできる方法があれば迷わずやりたいです‼️

    • @KEINA.
      @KEINA.  2 ปีที่แล้ว +2

      わ〜🌷たくさん共感してもらえて、とても嬉しいです😊✨確かに2階水場は、想像以上の活躍です!ほんと、実際そこで生活してみないとわからないこと、いろいろありますね🏠今後、リフォームで気軽に後付けでできる方法が出てくることを願います🙏💕

  • @AA-yn6do
    @AA-yn6do ปีที่แล้ว +1

    我が家にも作り付け玄関ドア電子錠を設置してあり、かなり便利ですが、ちょっと引っかかるとロック動作がしばらく止まらず、機械ものは必ず壊れる時があり、それにもれず十数年で故障しました。
    その際に部品が製造中止となっていて在庫限りだったことで、次回の故障ではもう修理は難しそうです。
    トイレもウォシュレット一体型が故障して、結局、従来の独立式で便器自体も交換しました。
    食洗機も言わずもがな、今は単なる大きな乾燥機です。
    便利な反面、修理の時のこともしっかり考えないと駄目だと反省しています。

    • @KEINA.
      @KEINA.  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!(返答遅くなり申し訳ありません💦)
      そうだったんですね😭機械ものは寿命がつきものでメンテナンスがより必要になってくるのはほんとデメリットですよね😫長年使用された方の実際のお話が聞けて参考になります。貴重なお話をありがとうございました❣️

  • @norakuro4042
    @norakuro4042 ปีที่แล้ว +2

    ハイドア、確かに圧迫感無く開放的でよいですね。でも、火災が発生したとき炎と煙は天井面を伝い燃え広がります。ドア上部の垂れ壁はそれをある程度の時間抑制することができます。ネガティブなコメントで申し訳ない。

    • @user-om7mb8jz4m
      @user-om7mb8jz4m ปีที่แล้ว

      日常をとるか非日常をとるかですよね、主は日常を選択したんだろうなあポジティブ思考の人物だ

    • @KEINA.
      @KEINA.  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!垂れ壁にそんな役目もあるとは!大変理にかなっていますね!勉強になります🙇‍♀️

    • @KEINA.
      @KEINA.  ปีที่แล้ว +1

      なるほど_φ(・_・!!

  • @user-gf2yn2en2h
    @user-gf2yn2en2h ปีที่แล้ว +6

    こういう動画見るとお金ある人たちっていいなってなるな〜笑

  • @jack-tk7fz
    @jack-tk7fz 2 ปีที่แล้ว +4

    動画ありがとうございます。質問させてください。 一階と2階のハイドアの高さは何メートルになりますか?❓2.7m或いは2.4mですか?❓

    • @KEINA.
      @KEINA.  ปีที่แล้ว

      こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございます!1階のハイドアは、2.5mで、2階はハイドアは採用していないのですが、子供部屋の欄間付きドアのことで宜しければ、ドアの高さは標準ドアと同じ205cmくらいでその上の欄間の高さが25cmくらいでした。素人の採寸ゆえ多少の誤差はご了承くださいませ🙏
      参考になれば幸いです🌟

  • @user-wo3pv2xg5c
    @user-wo3pv2xg5c 2 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして。
    いつも感心しながら拝見しています。
    一階洗面所のタオル掛けは、どちらのメーカーのものでしょうか?
    教えていただけましたら幸いです。

    • @KEINA.
      @KEINA.  2 ปีที่แล้ว

      はじめまして!嬉しいコメントありがとうございます😭✨
      タオル掛けはHAYのものです🥰概要欄に商品リンクを貼りましたので、ぜひご覧ください(入手困難ですが、今なら色違いのものは楽天で予約購入できるようです!)少しでも参考になれば幸いです。

  • @Shooooogggg
    @Shooooogggg 6 หลายเดือนก่อน +1

    毎回参考にさせて頂いてます。
    ダイニングチェアがとても素敵だなと思ったのですが、どちらのものなのでしょうか?

    • @KEINA.
      @KEINA.  4 หลายเดือนก่อน

      参考にしていただきありがとうございます!
      お返事が遅くなりすみません💦
      ダイニングチェアは、カールハンセンのYチェアというものです。少しでも参考になれば嬉しいです。

  • @user-dm2ri5xw7t
    @user-dm2ri5xw7t ปีที่แล้ว +6

    はじめまして。参考になりました。
    電子錠激しく同意です!便利過ぎますね!もうコレ無しでは考えられないレベルです。
    今付けてないご家庭も、キュリオロック等の後付けタイプを取り入れるべきだと個人的には思います。

    • @KEINA.
      @KEINA.  ปีที่แล้ว

      はじめまして!嬉しいお言葉をありがとうございます!!ほんとめちゃくちゃ便利ですよね!!私も、備え付けでつけていなかったらキュリオロックつけていたと思うくらい、もうこれなしの生活は考えられません🥺✨

  • @hideki3841
    @hideki3841 2 ปีที่แล้ว +8

    奥様がこだわって建てたであろう設計デザインですね😅
    住宅はなるべく主婦目線とメンテナンス性を重視しないと後々苦労することになりますよね😅

  • @TTkuraTT
    @TTkuraTT ปีที่แล้ว +1

    オプションの紹介ありがとうございます。7月に入居予定でけいなさん家と同じミサワ玄関電子錠です。リレーアタック対策は必要なのでしょうか。

    • @KEINA.
      @KEINA.  ปีที่แล้ว

      こちらこそ、ご視聴いただき、コメントありがとうございます☺️
      同じミサワホームなんですね😌
      最近車のリレーアタック被害が増えていますものね💦
      結論から申しますと、玄関施錠に関してはあまり警戒する必要はないようです!
      (玄関のスマートキーは、常時電波を発していないものが多い、空き巣はハイリスクのリレーアタックより無施錠を狙う)
      こちらの記事が参考になりましたので、
      よろしければご覧ください!

      www.kagisapo24.com/security/column206.html

  • @user-jz2lr8ug3c
    @user-jz2lr8ug3c ปีที่แล้ว

    2階の洗面台のメーカーとモデル名を教えて欲しいですー!

  • @user-lk5mx6ud6i
    @user-lk5mx6ud6i 2 ปีที่แล้ว +7

    参考にしてます。延べ床面積はどれくらいですか?具体的な間取りも教えて欲しいです。

    • @KEINA.
      @KEINA.  2 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます!延床面積は133㎡ほどです。間取りは5LDKの総2階で、2.5階に蔵があります。参考になれば幸いです🙇‍♀️

  • @user-hx8ul2dg8e
    @user-hx8ul2dg8e 2 ปีที่แล้ว

    ワイド洗面台良いですね〜!
    けど洗濯機どこおいてるんですか?

    • @KEINA.
      @KEINA.  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます❣️洗濯機は(動画内ではロールスクリーンを下ろしているので映っていないのですが、)洗面台の真裏にあります😌
      参考になれば幸いです。

  • @rohi6124
    @rohi6124 2 ปีที่แล้ว +4

    トイレの鏡はどこのものですか?

    • @KEINA.
      @KEINA.  2 ปีที่แล้ว +2

      こちらは楽天で購入したゼロミラーというものです。概要欄に商品リンクを貼りましたので参考にしていただけたら幸いです✨

  • @mitemikoko5625
    @mitemikoko5625 9 หลายเดือนก่อน +1

    センサーライト古くなると反応悪くなりませんか?
    1~3年ぐらいで…

  • @user-gv1zr5ry1l
    @user-gv1zr5ry1l 2 ปีที่แล้ว +2

    大変参考になります!広く見えるのですが洗面室は何畳程ございますか?

    • @KEINA.
      @KEINA.  2 ปีที่แล้ว +1

      嬉しいお言葉をありがとうございます😌
      洗面室は3畳で、洗面台が横長なので体感としては狭めです💦
      参考になれば幸いです✨

  • @yuuponist
    @yuuponist ปีที่แล้ว

    電子錠はある機器があれば簡単に解錠出来てしまうデメリットがありますが、そのあたりはどの様に対処されていますか❓

    • @KEINA.
      @KEINA.  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!そ、そんな恐ろしい機器があるんですか!詳しく知りたいです💦お察しの通り、それに対しての対策は何もしていません😂お役に立てずすみません🙏💦

  • @namim.2168
    @namim.2168 2 ปีที่แล้ว +7

    いつも拝見しています(^^)
    天井の高さは何センチでしょうか?

    • @KEINA.
      @KEINA.  2 ปีที่แล้ว +3

      いつもご覧いただきありがとうございます😌!
      天井は255cmです。ちなみにダイニング付近は240cm、リビング付近は270cmになっています。参考になれば幸いです☺️✨

    • @namim.2168
      @namim.2168 2 ปีที่แล้ว +2

      @@KEINA.
      ありがとうございます。
      天井が高くてとても広く感じますね!
      参考になります(^^)

    • @KEINA.
      @KEINA.  2 ปีที่แล้ว +2

      こちらこそ、ありがとうございます😌同じ空間でも天井を高くするだけでほんと印象が変わるのでおすすめです😊参考になって良かったです😌✨

  • @MultiCocototo
    @MultiCocototo 2 ปีที่แล้ว +6

    玄関にある三つの絵?タイル?はどこのですか?

    • @KEINA.
      @KEINA.  2 ปีที่แล้ว +1

      こちらは、楽天で購入しました!概要欄及び動画内に詳細リンクを貼ったので、参考にしていただければ幸いです😌

  • @user-gf5co5ev3f
    @user-gf5co5ev3f 2 ปีที่แล้ว +3

    非常に勉強なります。
    洗濯物はどうされてますか?
    ガスの乾燥機、乾太くんとかですか?

    • @KEINA.
      @KEINA.  2 ปีที่แล้ว +1

      嬉しいお言葉をありがとうございます!
      洗濯物は、普段は2階ベランダで干していて、この時期はエアコンの前で部屋干ししています。乾太くんに憧れていましたが、オール電化のため導入を諦めました💦
      参考になれば幸いです。

  • @Yo-co106
    @Yo-co106 10 หลายเดือนก่อน +1

    食洗機はフロントオープン一択だと思いますよ〜❤深型食洗機は後悔ポイントだと思います😅

  • @user-eq7mn7cv6j
    @user-eq7mn7cv6j 2 ปีที่แล้ว +3

    食洗機は食器を洗うだけに非ず( ̄▽ ̄)
    掃除にも使えます( ̄▽ ̄)

  • @sakatasanshiro7997
    @sakatasanshiro7997 ปีที่แล้ว

    家中真っ白で素敵ですね(^^)

    • @KEINA.
      @KEINA.  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!白が好きで、
      無難に白ばかり選んでいたら、真っ白になっちゃいました😂💕

  • @user-ei8es8bx6v
    @user-ei8es8bx6v ปีที่แล้ว +1

    どこのハウスメーカーですか?

    • @KEINA.
      @KEINA.  ปีที่แล้ว

      ミサワホームです😌

  • @chan77944
    @chan77944 หลายเดือนก่อน

    6:30 センサーライト

  • @user-dx4ve4pr8h
    @user-dx4ve4pr8h 9 หลายเดือนก่อน

    マイプロテインのシェイカーが気になって寝られません

  • @kjun2989
    @kjun2989 ปีที่แล้ว +2

    やって後悔動画は、役立つけど、この人文句ばっかり言ってて旦那さん可哀想とか、何しても文句必ず言う人なんだろうなとか、気分悪くなるけどこれは為になるし建替えもポジティブに考えられる。

    • @KEINA.
      @KEINA.  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!そう言っていただきとても嬉しいです😭✨
      今後の動画作りの参考にさせていただきます✍🏻✨

  • @user-hx4hu1hf1r
    @user-hx4hu1hf1r หลายเดือนก่อน

    はい! 食洗機は深型ですね。

  • @okkoaambn
    @okkoaambn 2 ปีที่แล้ว +6

    この動画参考になったわ~ 「これダメ系」の動画は腐るほどあったけどこれ良い系はさほど参考にならないものが多かったからね

    • @KEINA.
      @KEINA.  2 ปีที่แล้ว +1

      そう言っていただけてとても嬉しいです😭❣️ありがとうございます!

  • @user-nz3lf8kc4q
    @user-nz3lf8kc4q ปีที่แล้ว

    ダイソーのセンサーライト本当に便利でしたか?

    • @KEINA.
      @KEINA.  ปีที่แล้ว

      はい!とっても便利でコスパかなり良いと思います!
      ただ、電池の取り替えは面倒です😂

  • @misuzumimizu
    @misuzumimizu ปีที่แล้ว +7

    玄関のセンサーライトは便利です。
    家主が仕事を終えて深夜帰宅しても、暖かく迎えてくれる(家族は寝てますが・・)
    各部屋に有線LAN配線しておけば、WiFiが届かないなんて事が少ないです
    忘れやすいのがTV裏に有線LAN配線、TV裏のコンセントは多ければ多いほど良い

    • @KEINA.
      @KEINA.  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうごさまいます❣️
      夜遅くまでお仕事お疲れ様です🌟
      暖かく迎えてくれる。。。素敵な考えですね😘すごくよくわかります😝
      なるほど。通信や電気関係に疎いので、お詳しい方の情報は大変勉強になります✍️✨
      貴重なお話をありがとうございます!

  • @rrr_rrr7119
    @rrr_rrr7119 ปีที่แล้ว +2

    か○やのハイドアは人気ですが数年後に歪むというのをよく聞きますね。それに簡単に交換できるような工事でもない。デザイン重視でなんでも選ぶと良くないという事です。
    確かにかっこいいけど三方枠は安定します。

    • @KEINA.
      @KEINA.  ปีที่แล้ว

      そうですよね💦デザインと機能面のバランスって難しいなぁとつくづく感じます!貴重なお話をありがとうございました😌

  • @emu6813
    @emu6813 ปีที่แล้ว

    食洗機は3人家族でパナの深型で丁度いいです。それ以上ならBOSCHやミーレでないと足りないかも。高いけど

    • @KEINA.
      @KEINA.  ปีที่แล้ว

      参考になります!ミーレやBOSCHなら大容量で間違いないですよね!

  • @nasah7991
    @nasah7991 2 ปีที่แล้ว +5

    昨日、食洗機に菜箸が引っかかって!勢いよく開けて折れました。※建売だと標準ですね。
    破片が目に刺さったらと思うと、震えました😂

    • @KEINA.
      @KEINA.  2 ปีที่แล้ว +4

      わぁ💦なんとなんと!!そうだったんですね😭それは震えますね😨
      お怪我なくてよかったです🙏💦貴重なお話をありがとうございます。
      深いに越したことはないですねー💦

  • @user-vh5je9ln3l
    @user-vh5je9ln3l 2 ปีที่แล้ว

    初めまして。
    「第6位トイレの自動開閉」でちらっと登場する、
    手洗い場のハンドソープはどこのものか教えてくださいm(_ _)m
    このように浮かせて貼り付けている?やり方を是非真似させていただきたいです。

    • @KEINA.
      @KEINA.  2 ปีที่แล้ว +1

      はじめまして☺️コメントありがとうございます!
      トイレのハンドソープは、楽天で購入したサラヤのディスペンサーです。概要欄に商品リンクを追加しましたので是非ご参照ください😌
      こちらは、手洗い場の水はねパネルにセリアの貼って剥がせるフィルムフックを貼って引っ掛けています。(ディスペンサーの裏にフックを引っ掛ける穴あり)そして、より安定させるために、耐震ジェルシール(ダイソー)も併用しています。
      参考になれば幸いです🙏

    • @user-vh5je9ln3l
      @user-vh5je9ln3l 2 ปีที่แล้ว +1

      @@KEINA.
      ご返信頂きありがとうございます!
      ご丁寧にリンクやフックの情報まで教えていただき感謝いたしますm(_ _)m
      我が家でも是非真似させていただきます♪
      ありがとうございました😊

  • @jirosendai8514
    @jirosendai8514 ปีที่แล้ว +1

    この家はおいくらですか!!

    • @KEINA.
      @KEINA.  ปีที่แล้ว +1

      すみません🙏金額は公表しておりません😖🙏

  • @user-oi4fk8nm9g
    @user-oi4fk8nm9g ปีที่แล้ว

    トイレマジでびっくり入ってて。トイレの自動開閉はマジで許せないタイプなんですけどどうしたらいいですか?
    理由は流す時は閉めてから流したい、流した後に開けるのはちょっと経って水流が落ち着いてから開けたいのに、
    流して、流したすぐくらいにパカーって開くんで、ヒザで押さえつけてなんとか開かないようにしています。
    トイレ流すと、汚い汁が飛び散るので、それでフタ閉めて流してるのに、これじゃマジで意味がないですよね。
    そこら辺の、汚い汁とか大丈夫でしょうか??

    • @KEINA.
      @KEINA.  ปีที่แล้ว

      そうなんですね💦うちのトイレは、そこまで反応が早くないので、
      閉める時は半自動で閉めて流したあとはすぐには開かないです🤔
      ただ、正直今思うのは、トイレの自動開閉より、ボタンで開け閉めを操作できる方が自分のタイミングで開け閉めできるので、今のご時世にも合っていていいなぁと思うことはあります😂

  • @user-tq2kv6qz1l
    @user-tq2kv6qz1l ปีที่แล้ว +5

    タンクレストイレは知人の殆どが配管詰まるからやめた方が良いと止められた。。。

    • @qpl777
      @qpl777 ปีที่แล้ว

      配管が詰まる理由は、流す水量が少ないからですか? 水圧が低いからですか? ご存じでしたら教えてください。

  • @user-ce6le8be6y
    @user-ce6le8be6y ปีที่แล้ว

    こんなにこだわった家ならいくらかかるんだろう。
    お金持ちじゃないときついか

    • @KEINA.
      @KEINA.  ปีที่แล้ว

      我が家は、ほぼ規格住宅(セミオーダータイプ)なので、注文住宅よりは費用は抑えられたかな?って思ってます🙏✨

  • @user-er8rx7mm9v
    @user-er8rx7mm9v ปีที่แล้ว

    富士住建なら全部標準ですよ❗

    • @KEINA.
      @KEINA.  ปีที่แล้ว

      素晴らしいですね!羨ましいです☺️

  • @ultlag2211
    @ultlag2211 2 หลายเดือนก่อน

    玄関センサーライトとポーチセンサーライトは絶対に人感にした方がいいと自分も思います。

  • @user-sr1gx8ti3j
    @user-sr1gx8ti3j 2 ปีที่แล้ว

    2倍速でちょうどいい

  • @drs0930
    @drs0930 2 ปีที่แล้ว

    洗面所もセンサーライト必要だと思いました。毎回毎回つけるの面倒くさいです。

  • @user-qo3sg6od5z
    @user-qo3sg6od5z 2 ปีที่แล้ว +3

    🙆🏻

    • @KEINA.
      @KEINA.  2 ปีที่แล้ว +1

      🙆‍♀️

  • @user-yt8ew4kv4o
    @user-yt8ew4kv4o ปีที่แล้ว +1

    食洗機ですが、まあ、深型の方がいいと思いますが、フロントオープンのものがあるので、その方がいいと思います。よく使われるのはナショナルの箱型のものですが、横に壁がありますよね。フロントオープンは前の扉だけなので、引き出すと横はオープンです。なので、下の方に入れたものを簡単に入れ替えることができます。歴史のあるアメリカやヨーロッパ製のは箱型と言うのはあんまりみませんよね。フロントオープンが標準だと思います。使いやすいからです。日本製のフロントオープンのものは箱型に比べほとんど値段も変わらないので、そっちにした方がいいと思います。

    • @KEINA.
      @KEINA.  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます✨
      フロントオープン、私も憧れでした❣️我が家が選んだパナソニックのキッチンは、フロントオープンの選択がなく(2020.2当時)
      私が検討したフロントオープンの食洗機はその部分だけ外注するととんでもない値段になり、保証も対象外だったか何かで諦めた記憶があります🥲(当時かつ我が家のケースなのでこの限りではないと思いますが🙏)
      確か、日本製でいうと、totoなどは、リンナイのフロントオープン食洗機を入れることができて、羨ましかったです✨🥲
      年々、食洗機の需要も上がっているようなのでパナのビルドインでもフロントオープン出て欲しいところです✨✍️

  • @user-xq2qr3zn1w
    @user-xq2qr3zn1w ปีที่แล้ว +1

    金持ちがしてそう。金がないからどうにかしていい家を建てたい

    • @KEINA.
      @KEINA.  ปีที่แล้ว

      いえ💦全然です💦1階に重きを置き、2階はコスパ重視で予算を抑えました。素敵なお家が建つことを願っています。

  • @user-qo9kq2vd1x
    @user-qo9kq2vd1x 11 หลายเดือนก่อน

    一つ目ズルくないか?
    明らかに低い方のドアは全部開いてない

  • @user-bm8ts3lz9j
    @user-bm8ts3lz9j 2 ปีที่แล้ว +4

    トイレの自動開閉は、子どもが便器を閉める習慣がなくなるので、外出先でのマナーが欠如しますよ。子どもが大人になったら直るかもしれませんが。

    • @KEINA.
      @KEINA.  2 ปีที่แล้ว +4

      コロナ前のモデルで、蓋が閉まるタイミングが遅いこともあり、閉める時は、手動(半自動)で閉めさせています😌

  • @kankan251
    @kankan251 2 ปีที่แล้ว +1

    マニキュアの色がよくない。

  • @user-dv5gj2gh6z
    @user-dv5gj2gh6z 2 ปีที่แล้ว +1

    え、コメント消されました?え、こういうのが流行りか参考になされたのか聞きたかっただけだったのに😢😢😢😢😢

    • @KEINA.
      @KEINA.  2 ปีที่แล้ว +4

      いいえ、私サイドでは消しておりません💦私が開こうとした時にはすでに削除されていて、詳細は見れませんでした。ご不便おかけしますが、もう一度コメント頂けたら幸いです🙇‍♀️💦

    • @user-dv5gj2gh6z
      @user-dv5gj2gh6z 2 ปีที่แล้ว +1

      @@KEINA.
      トイレの仕様があいのり桃の家ににそっくりで(鏡と裸電球)、こういうスタイルが流行っているのかお尋ねしました。

    • @KEINA.
      @KEINA.  2 ปีที่แล้ว +6

      そうなんですね!もしかすると電球の前の一文字が引っかかって消されてしまったんでしょうか。。。(あくまで推測ですが)
      あいのり桃さんのおうちは見たことないですが、我が家が建てた2年前、憧れていた方のおうちがこのような雰囲気で、その方に相談して色々教えてもらい、このデザインにしました!今現在のトレンドはわかりませんが、当時からこの組み合わせのものはインスタでもよく見かけたので、ひとつの流行りでもあるかもしれません😌💡

  • @user-cl5oi3gq8d
    @user-cl5oi3gq8d 2 ปีที่แล้ว

    んー。洗面所は別にいらないかな。
    お金かからないなら作ってもいいけど。
    今、2階にも洗面所あるけど、正直全く使わない。

  • @user-zw4or6gr6o
    @user-zw4or6gr6o 9 หลายเดือนก่อน

    手洗いで食器とか洗うのめんどくさいって正直に言えばいいのに

  • @user-wo1dk9jc8f
    @user-wo1dk9jc8f ปีที่แล้ว +3

    女性が家に求める意味がわからない感じ第一位。生活空間なのに生活感を出したくない。あなたの家には毎日だれかくるんですか?

    • @user-jv8jo2fg8b
      @user-jv8jo2fg8b ปีที่แล้ว +1

      なんかあれよな、、こうやって色々な意見来るのわかってるのに、否定的な意見にはスルーするんだね、

    • @KEINA.
      @KEINA.  ปีที่แล้ว

      なんと言いますか、スッキリした空間がたまらなく落ち着くんです🥺
      いえ、毎日来ません😂切ないですが、最近誰も来ていません😂
      んー確かに。好みですかね・・・
      誰もが生活感のなさを求めているわけではないんだぁと勉強になりました!ありがとうございます🙇‍♀️

    • @KEINA.
      @KEINA.  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。身を引き締めます🙇‍♀️