【100均DIY】3段の滝のあるメダカのミニ水槽/Remastered edition /滝水槽/アクアテラリウム
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 100均DIYアクアリウム
この動画はダイソーアイテムで作った【卓上3段の滝ビオトープ】の動画を見やすく再編集した【Remastered edition】です。
水の流れ落ちる音を聞ながらメダカと植物を眺めるととても癒されます。
目と耳で楽しめる滝水槽になってますので
是非ご覧になってください!
How to Make a Waterfall Aquarium
How to Make a Tabletop Waterfall Fountain
How to Make a Japanese style Waterfall Aquarium
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【動画目次】
00:17 作業開始
03:50 セッティング
05:09レイアウト
07:26 完成
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼Twitterもやってます。▼
/ eajbpag7i3sagaj
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼よろしければチャンネル登録お願いします。▼
【メインチャンネル】 / @ch-gm8pt
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
海外向けチャンネルを作りました!
▼よろしければチャンネル登録お願いします。▼
【サブチャンネル】 / @kossan_ch
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼【おすすめ動画】▼
【超簡単】浅瀬のある睡蓮鉢ビオトープの作り方 /誰でも作れる本格的なメダカのビオトープ
• 【超簡単】浅瀬のある睡蓮鉢ビオトープの作り方...
メダカの【ドーム型 空中水槽】作り方
• メダカの【ドーム型 空中水槽】作り方100均...
卓上【メダカのビオトープ】作り方
• 卓上【メダカのビオトープ】作り方 100均D...
ベタの【オーバーフロー水換え水槽】作り方
• ベタの【オーバーフロー水換え水槽】作り方10...
滝のある【メダカの渓流水槽】作り方
• 滝のある【メダカの渓流水槽】作り方100均D...
川のある【プラケース イモリウム】作り方
• 川のある【プラケース イモリウム】作り方10...
ししおどし【日本庭園 和風水槽】作り方
• ししおどし【日本庭園 和風水槽】作り方 /1...
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
BGM - DOVA様 dova-s.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#メダカ
#滝
#小型水槽
#Waterfall
#アクアリウム
#ビオトープ滝
#アクアテラリウム
#100均
#Tabletop Waterfall
#Biotope
#DIY
#Aquarium
#こっさんch
今作は卓上【3段の滝ビオトープ】のリマスター版になります。
3年前の動画を今の編集技術でテンポ良く見やすくして綺麗な映像に処理しました。
前回は採用されなかった新たな映像も追加しましたので3年前の動画と比べると変化を楽しめると思います🐸↓
th-cam.com/video/w-mhy15PNFM/w-d-xo.htmlsi=3n_mmJFEm8zDNum9
そんなに勢いの無い落下する水量丁度良さそう。すでに植物迫力あるけど成長したら植物の間から流れてくる水いい感じに鑑賞出来ますね。今回の作品も💯🐸🐸🐸
いつもご視聴ありがとうございます♪
テストの時はバシャバシャと激しく水が落下して水跳ねが凄かったですが溶岩石をクッションにして穏やかに見えるレイアウトにしました😉
このような小さい滝でも風情を感じられるのでまた作ってみたいですね🐸
THEこっさんQUALITY
唯一無二❕って感じで
素敵です😆
二重リングが出てきた時点で
「これはホースくるな」
( ̄ー ̄)ニヤリ
と楽しんでるのは
私だけじゃないはず😆
いつもご視聴ありがとうございます♪
もはや二重リングはこのチャンネルの専売特許、十八番ですよね😉
なるべく同じ方法は使いたくないのですが二重リングがいつも頭によぎりますw
もう少し暖かくなったらとても面白い仕組みの水槽を紹介しますのでお楽しみに!
水が流れる水槽です🐸
水の音と白いメダカさんにとても癒されます😊
レイアウトのセンスも、自分は皆無なので羨ましいです😳
いつもご視聴ありがとうございます♪
やっぱり滝は癒やされますよね✨
白メダカは神々しくて好きですよ。
いつもレイアウトするまで不安ですが植物や溶岩石などを置くとそれなりに見えるので大体でやってますw
今作で使用したプテリス、フィカス・プミラ、アスプレニウムは置けばお洒落に見える観葉植物なのでオススメですよ🐸
バランスは考えてますが
はんだこて使わないバージョンも良ければやってみてください
ご視聴ありがとうございます♪
良いアイデアが出れば無いバージョンを使ってみますね😉
暖かくなったら簡単でお洒落な睡蓮鉢ビオトープも作る予定なのでお楽しみに🐸
何のポンプと何の苔なんだろう?
ご視聴ありがとうございます♪
このポンプはテトラマイクロフィルターで廃盤になったモノです。
苔は山苔?ですかね🤔
今なら水辺に強いシノブゴケやコツボゴケを使うと思います🐸
以前、グルーガンで石を貼ったやつを洗って天日干ししてたら熱でグルーが溶けて石が剥がれ落ちた…
それ以来、装飾を貼る時はシリコーンシーラントを使うようにしました。
ご視聴ありがとうございます♪
あまりにも高温になると溶けてしまうのですね!!
シリコーンシーラントは確実に固定出来るは良いけど固まるまで時間が掛かるのが難点ですよね🥹
最近はグルーガンで仮固定してシリコーンシーラントで本接着してますよ🐸