中学3年 理科『太陽の動き』【現役教師による授業動画】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 ส.ค. 2024
  • 中学3年生の理科『太陽の動き』簡単解説動画です。自主勉強の参考にしてください。

ความคิดเห็น • 24

  • @user-wn8el3cw7v
    @user-wn8el3cw7v 2 ปีที่แล้ว +6

    わかりやすい!!!

  • @kkouki09
    @kkouki09 11 หลายเดือนก่อน +1

    三球儀という装置は素晴らしいですね。とてもわかりやすいです。こんな装置があるとは、驚きでした!

  • @user-gh6mc7ww8u
    @user-gh6mc7ww8u หลายเดือนก่อน

    「南中」という言葉知り
    ませんでした!
    太陽☀️地球🌏月🌕の動き
    良くわかりました。
    ありがとう😊ございました。

  • @himeko0905
    @himeko0905 6 วันที่ผ่านมา

    太陽は地球から見たらいつも同じ面なのですね。

    • @sciencevillage
      @sciencevillage  5 วันที่ผ่านมา

      太陽は同じ面のように見えますが、全ての面が見えています。
      月は自転も公転と同じ27.32日の周期のため、地球からはいつも同じ面しか見ることができません。

  • @ktutui
    @ktutui ปีที่แล้ว

    太陽の自転周期は25日~30日くらいのようですね

  • @arigataizo
    @arigataizo 3 ปีที่แล้ว +8

    この三球儀は手作りなんですか!?他で見たものより地球も大きいし、ハンドルも大きくていいですね!!

    • @sciencevillage
      @sciencevillage  3 ปีที่แล้ว +6

      手作りでなく既製品です。ちょうど昨年の撮影時に購入したものなので、最新式の三球儀で大きいのかもしれませんね‼︎
      コメントありがとうございます。参考にしてください。

  • @kontiwa3257
    @kontiwa3257 11 หลายเดือนก่อน

    三球儀!欲しい!
    でも、満月が見れない感じがしますね😊

    • @sciencevillage
      @sciencevillage  11 หลายเดือนก่อน

      完全に一直線なので満月を見るのは難しそうです。位置関係を知る道具なのでご了承ください。

  • @buencamino2245
    @buencamino2245 ปีที่แล้ว

    昔きちんと勉強しておらず、こういう動画を探していました!
    先生ありがとうございます😭
    質問があります。
    ① 地球が時速1700Kmの速さで回っているのに、私たちはその風を感じないのは何故ですか?
    ② ポールシフトが噂されますが、地球の地軸が変わって南北が逆転した場合、北向きの方が陽当たり良くなるのでしょうか?

    • @sciencevillage
      @sciencevillage  ปีที่แล้ว +1

      風については私たちも同じスピードで動いているので感じないのだと思います。
      ポールシフトについては詳しく分かりませんが、磁場が変わるだけで方角は変わらないとも言えるし、磁場が変われば方角も変わり北向きの方が陽当たりが良くなるとも考えられますね。どちらにせよ。起きてみないと分かりませんね。

    • @buencamino2245
      @buencamino2245 ปีที่แล้ว

      @@sciencevillage
      先生お返事ありがとうございます😊

  • @ichiroyuzaki4805
    @ichiroyuzaki4805 7 หลายเดือนก่อน

    このデフォルメでは満月が見えない事になるのが残念。

  • @user-kg9np8ek1c
    @user-kg9np8ek1c 4 หลายเดือนก่อน

    太陽と月と地球の動き方が分からず、こちらの動画を見させて頂きました!
    もしよろしければ教えてください
    ①透明半球の左が何故北ではなく、南なのかどうしても分からないのです。
    ②天頂は北半球なら、てっぺんは北極なので北では?
    と考えて、訳が分からなくなっております。

    • @sciencevillage
      @sciencevillage  4 หลายเดือนก่อน

      左を南とする図が多いだけで、稀に左を北とする図もあります。一般的に、左を南として考えることが多いだけです。
      天頂とは、自分の頭の真上に伸ばした線が天球面と交わる点ですので、北極ではありません。参考にしてください。

  • @wassy_125
    @wassy_125 9 หลายเดือนก่อน +1

    質問です。
    三球儀に画びょうって刺してもいいんですか?

    • @sciencevillage
      @sciencevillage  9 หลายเดือนก่อน

      刺して良いかは分かりません。
      今回動画で使用したものは日本の位置が分かるように始めから刺さっていました。

  • @HKiyoka
    @HKiyoka ปีที่แล้ว

    三球儀ほしい!と思ったらいい値段😳 
    1:30 地球の回る速度が早いんでなくて先生の棒を回す速度が早い?数えたら半周(半年)で地球は30弱しか回ってないからもっとゆっくり動かせば本当の自転と公転の動きが再現できますか? ちなみにこの模型電池式とかですか?あくまで位置模型なのに回転の質問すみません💦

    • @sciencevillage
      @sciencevillage  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。回転数を数えたのですね‼︎すごいです‼︎
      力加減の問題かもしれませんが、正確な回転数が出せるかはごめんなさい分かりません💦
      この三球儀は電池ではなく手動です。速度や回転数まで正確にやるのは難しいかもしれませんね。
      学校で扱う備品はどれも思ったより高額なんです。実験する際は気を付けて扱ってもらえると嬉しいです。

    • @user-cr8jf2sw1g
      @user-cr8jf2sw1g ปีที่แล้ว +1

      地球の自転回数が大幅に不正確なのは、そのようにわざと作ってあるのではないでしょうか。正確な模型だった場合、例えばスタートが日本の昼だった場合、半周(半年)後の日本は夜ということになってしまうと思います。

  • @onelove4183
    @onelove4183 ปีที่แล้ว +4

    月は地球の重力によってロックされているので自転はしませんよ!

    • @sciencevillage
      @sciencevillage  ปีที่แล้ว +20

      結論から言うと、月は自転します。
      月は常に同じ面を地球に向けています。地球からは月の裏側は見えません。
      これは月の公転周期と自転周期が同じ(約27日)だからです。
      ロックされて同じ面が常に見えるのは自転しているからです。自転していなければ月の色々な面が見えます。
      簡単に調べる方法があります。
      自分が月になったつもりで、何かを地球に見立て、常にその地球に体の正面を向けたまま、まわりをぐるりと1周してみてください。地球のまわりを1周したのと同時に、自分の体も1回転して元に戻るはずです。
      参考にしてください。