Sections of the 63th Hakone Ekiden (1987) - 第63回箱根駅伝(1987年)の区間

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • 63th Hakone Ekiden (1987) Parts of the original broadcast.

ความคิดเห็น • 102

  • @gaidax991
    @gaidax991 หลายเดือนก่อน +21

    当時小学校5年生で初めてテレビで見た時から人生の目標が箱根駅伝になったな!
    今でも1番好きな大会です!

    • @kuritayamaoka
      @kuritayamaoka 21 วันที่ผ่านมา

      素晴らしい!

    • @gaidax991
      @gaidax991 21 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます😊

  • @研一郎-d1v
    @研一郎-d1v หลายเดือนก่อน +22

    今の箱根駅伝と比べたら昔の方が落ち着いて見れる
    この回からサッポロビールが協賛してるのがすごい

  • @gakkic
    @gakkic หลายเดือนก่อน +60

    これが伝説の箱根駅伝日テレ初生中継か

    • @DX-lv3zz
      @DX-lv3zz 29 วันที่ผ่านมา +12

      足かけ2日、12時間になんなんとするライブ放送の成功が、お正月のテレビ界を変えたわけですな。1987年当時は小学生でしたが、その数年後、中高生のときから毎年必ず観る鉄板の番組。
      今年もやっぱり、青山学院の大爆走(新記録)楽しんだばかりっす◎😛😬

  • @星原二郎
    @星原二郎 หลายเดือนก่อน +20

    1987(昭和62)年の第63回箱根駅伝から日本テレビが特別後援、全国で本格的なテレビ中継が始まりました。

  • @SuguruKenmoku
    @SuguruKenmoku หลายเดือนก่อน +15

    箱根駅伝は1987年で日テレで放送されてから来年で38年目を迎えます。

  • @AZUKI-tk
    @AZUKI-tk หลายเดือนก่อน +9

    渡辺康幸より前の箱根を観るのは初めてだから、テンション上がりまくりです😂😂しかも、画質が良い!
    コース紹介の絵が可愛い😂

  • @リカ-j3u
    @リカ-j3u หลายเดือนก่อน +7

    会社の先輩の瀬田さんをようやく見つけました。あこがれの世羅高出身の工藤さんも…ありがとうございます!

  • @かーくん-t6o
    @かーくん-t6o หลายเดือนก่อน +28

    実況が今と違っていて落ちついていて今日聞きやすいです

    • @青い空白い雲-o3k
      @青い空白い雲-o3k หลายเดือนก่อน

      @@かーくん-t6o
      小川光明さん、山下末則さん、その他舛方さんや小倉さんや多昌さんなど名アナウンサーが、たくさんいましたね。他にも、ここにははいってませんが、村山さんなどもいましたね。今も、悪いアナウンサーはいませんよ。ここってところは絶叫もありでしょ。何でも絶叫してるわけではないので、なんやかんやいうても、正月は中継みるんで、第101回からは放送センターに、蛯原哲アナウンサー、1号車は平川健太郎アナウンサー、2人が入れ替わります。また、来年の正月を楽しみに待ちましょう。

    • @立川雄三-e5p
      @立川雄三-e5p หลายเดือนก่อน +9

      だからこそ小川光明アナの実況が好きなんですね。プロ野球中継で小川アナのときはテンション上がりました。
      今でもボウリング中継のPリーグで実況を勤められています。

  • @yoshiken100
    @yoshiken100 หลายเดือนก่อน +13

    大手町のファンが今と比べ物にならないぐらい少ない
    この頃の大学スポーツといったらラグビーか六大学野球だものね
    箱根駅伝を国民的行事に仕立てた事に関しては、日テレ凄すぎる

  • @hagure3x35
    @hagure3x35 หลายเดือนก่อน +25

    日テレの中継が始まった年に山梨学院大学が初出場だったんですね。
    最終10区が漫画家の高橋しん先生。

  • @user-48asnhns
    @user-48asnhns หลายเดือนก่อน +18

    27:18 バトンが大根というのが農大らしくて良い

  • @井上竜太-s9y
    @井上竜太-s9y หลายเดือนก่อน +11

    貴重な映像を拝見したけど、小川光明アナウンサー若いですね。その他にも芦沢俊美さん、山下末則さん、多昌博志さんといった私が子どもの頃にテレビで見ていたアナウンサーの声が聞けて懐かしく感じました。

    • @渡邉新一
      @渡邉新一 8 วันที่ผ่านมา

      小川光明さんは『P★league』のトーナメントの左櫓と決勝戦の実況をされていらっしゃいますからねぇ

  • @masa2568
    @masa2568 หลายเดือนก่อน +8

    この年ちょうど20歳で、リアルで同世代の走りを見てました

  • @さとちゃん-e7f
    @さとちゃん-e7f 5 วันที่ผ่านมา

    この時代の中継は画面が揺れますね。
    今の安定した中継映像は、手振れ補正やカメラをよりよく固定して撮れるようになった結果でしょうか。
    あと、この時の運営管理者から、足取りのペースまで指示しているのも特徴的ですね。
    聞いていて、嫌になってきたので、それが聞こえてきたら先に飛ばしました。
    今なら、前後選手との間隔とか、選手への励ましがよく聞こえてくるし、足取りくらい選手自身がペースを決めてでやるべきとも思えますが、やはりまだ昭和的な、
    「上の言うことは絶対服従」
    という風潮が表現されています

  • @user-48asnhns
    @user-48asnhns หลายเดือนก่อน +18

    7:55 学生時代の大八木さんの話が出てる

  • @青い空白い雲-o3k
    @青い空白い雲-o3k หลายเดือนก่อน +13

    日テレが、箱根駅伝中継を開始したこの年と翌年は、残念ながら全コース完全生中継ではなく、中継は中断されていたのは残念ですね。3年目からは、ニュースはいれるものの、完全生中継となりました。初回放送は、特別番組として放送されてたんですね。スポンサーは、変わらずサッポロビールですね。

  • @toyofumihishiyama9392
    @toyofumihishiyama9392 หลายเดือนก่อน +14

    4:31:55 初出場の山梨学院大学、見事繰り上げスタート無しで10区間の襷をつなぐ。最終10区を走るのは「最終兵器彼女」の作者、漫画家の高橋しん先生です

    • @kenppp1234
      @kenppp1234 28 วันที่ผ่านมา +1

      本当だ!貴重な中継映像ですね!

  • @房総特急かもめ26号
    @房総特急かもめ26号 26 วันที่ผ่านมา +1

    リアルタイムで見てました
    貴重な映像ありがとうございます
    只隈選手が好きでした
    駒沢大学の大八木監督が出場できなかった大会ですね

  • @星原二郎
    @星原二郎 หลายเดือนก่อน +4

    当時、箱根駅伝を実況したのは小川光明日本テレビアナウンサーと移動中継車に乗って実況した芦沢俊美アナウンサーでした。

  • @starroots5668
    @starroots5668 หลายเดือนก่อน +7

    やっぱ後ろを行くジープですよ。箱根の山を越えるのは四駆のジープ

  • @たいち-z6o
    @たいち-z6o 15 วันที่ผ่านมา

    初めて見ても小山アナウンサーってわかる。喜びの飛行知ってるのとは違いますがいいですね!!!初めてOPで使われた回が見たいです!!!

  • @granpals69
    @granpals69 หลายเดือนก่อน +5

    この頃まで半世紀以上はこんな感じで行われ続けてたんだな。
    何かちょっとのどか。
    NHKはずっとラジオでやっていたけど。

  • @changnabe2606
    @changnabe2606 หลายเดือนก่อน +3

    年齢制限で今大会出られない大八木選手が、母校の名物監督になるとはまだ誰も知らない
    監察とか運営車のジープだけでなく、報道用に73式中型トラックも自衛隊は車両提供してたんだな

  • @ドタマジン太
    @ドタマジン太 หลายเดือนก่อน +7

    この頃は駒沢とか東洋はただ参加するだけで、優勝争いには何の関係もない。出るだけ大学だったんだよなぁ。

    • @鎧兜-t4o
      @鎧兜-t4o 12 วันที่ผ่านมา

      東洋大学駅伝部OBの植木等さんが東洋大学を箱根駅伝で優勝させる会の会長でしたからね。

  • @twgmwpw-w3b
    @twgmwpw-w3b หลายเดือนก่อน +11

    順大黄金期の時だな
    逆転の順大、復路の順大、区間配置の順大
    魅力的なチームだよ。
    また必ず復活して欲しい

  • @chopperchopper9180
    @chopperchopper9180 2 หลายเดือนก่อน +8

    中継所内に観戦が入れてたとは・・・この頃でもすでに誰が誰やら混乱してる。

    • @はーいしげっち
      @はーいしげっち หลายเดือนก่อน +5

      往路スタートの8時にゴールの芦ノ湖に人が居ないのも驚く。

  • @はーいしげっち
    @はーいしげっち หลายเดือนก่อน +4

    この当時、クロスネット局や非マストバイ局では、途中から飛び乗ったんだよね。

  • @コメント用-v3d
    @コメント用-v3d 18 วันที่ผ่านมา +3

    おそらく2023年にG+で再放送されたやつだと思うんだけど、2018年の再放送のときはエンディングでしっかりと「I Must Go」流してたのに、なんで悪名高き久石のやつに差し替えたのかね?
    意味が分からん

  • @柴崎翔-r1n
    @柴崎翔-r1n 29 วันที่ผ่านมา +2

    スタート直後を沿道観戦して、そのまま新年一般参賀に行ったことが平成と令和の時代にありますが、この頃はまだ昭和天皇もご存命だったのかと思うと感慨深い。
    コース紹介の絵に時代を感じるw

  • @横高頑張れ
    @横高頑張れ หลายเดือนก่อน +5

    昨日の今昔物語に早稲田OBの池田さんが出てましたね お元気そうでしたね

  • @threenext9644
    @threenext9644 หลายเดือนก่อน +11

    日体大の川嶋とは、のちに旭化成に進んだ川嶋伸次かー

  • @tigerman1603
    @tigerman1603 5 วันที่ผ่านมา

    1区から後のオリンピック・世界陸上代表が3名(早稲田池田さん、日体川嶋さん、専修奥山さん)というメンツ

  • @newsjiro
    @newsjiro หลายเดือนก่อน +5

    4:49:27
    のちに有名漫画家となる高橋真(高橋しん)選手の勇姿

    • @user-bakusyoudaishi
      @user-bakusyoudaishi 25 วันที่ผ่านมา +1

      箱根戦士なだけでも陸上界隈では超絶有名人なのに漫画家としてもっと有名になるのはすげえわ

  • @カイヤマエイ
    @カイヤマエイ หลายเดือนก่อน

    六郷橋降りたところで下道に行ってしまって危うく選手と車がぶつかりそうになったのってこの翌年でしたっけ?

  • @路地裏の中高年
    @路地裏の中高年 26 วันที่ผ่านมา +2

    この年の総合優勝校のタイムですら、2025年現在、総合最下位のチームより遅いというインフレっぷり…😱
    練習の合理化、シューズの進化、栄養学の進歩、様々な要因があると思いますが人類は速くなっていますね

    • @mika20110623
      @mika20110623 11 วันที่ผ่านมา

      しかも当時は今よりコースが短い。
      今年の日大のタイムは、一昔前でも優勝争い出来てるタイムだ。
      柏原が出て来たあたりから、超高速化が著しい。

  • @いのノフ
    @いのノフ 26 วันที่ผ่านมา +1

    アナウンサーの顔ぶれが懐かしすぎる😢

  • @奥村耕平-g7z
    @奥村耕平-g7z 2 หลายเดือนก่อน +9

    この人達も、もう数年で還暦なんだなぁ………

    • @康徳杉田
      @康徳杉田 หลายเดือนก่อน +6

      数年どころか
      最上級生(4年生)は
      もう還暦を迎えている人もいますね
      改めて時の流れの早さを感じます

  • @pokochinnosuke8040
    @pokochinnosuke8040 7 วันที่ผ่านมา

    2区で長袖を着てるって珍しい

  • @user-48asnhns
    @user-48asnhns หลายเดือนก่อน +6

    16:57 1回目の中継からサッポロビールがスポンサーだったのか

    • @幸子高木-u5p
      @幸子高木-u5p หลายเดือนก่อน +1

      古参スポンサーですもんね❤🙂

    • @naokikizuna795
      @naokikizuna795 หลายเดือนก่อน +2

      日本テレビの中継開始でスポンサーに入った様ですね。

  • @stingray33x
    @stingray33x 28 วันที่ผ่านมา +1

    タイトルが63thじゃなく63rdなのはともかく
    初TV生中継だけにまだ色々手探り感が
    大東文化の只隈の出身校がまだ改名前の八幡大附、今の九州国際大付
    八千代松蔭とか最近あまり目立たないが同じ大学で複数人出身者いたのか

  • @q-rock3609
    @q-rock3609 25 วันที่ผ่านมา

    年齢制限で出られなかった大八木さん、東海大監督の両角さん、定方兄弟の父・次男さん....

    • @鎧兜-t4o
      @鎧兜-t4o 12 วันที่ผ่านมา

      今なら年齢制限はないのに。

  • @yusuzuki4105
    @yusuzuki4105 10 วันที่ผ่านมา

    最初の日テレ初中継か🏃

  • @鎧兜-t4o
    @鎧兜-t4o 12 วันที่ผ่านมา

    このアニメでのコース紹介
    今でもやって欲しい。

  • @aquannight
    @aquannight 29 วันที่ผ่านมา

    完全版貴重です😢

  • @タドコロサンオペラ
    @タドコロサンオペラ 27 วันที่ผ่านมา

    この頃はスタートの時刻だとゴールの芦ノ湖に観客はいなかったんだな
    今では考えられない光景だ

  • @クリスチャンオッキ
    @クリスチャンオッキ 29 วันที่ผ่านมา +4

    51:08 なんで走り終わった選手に下半身タックルかましてんだよw

    • @pikarin776
      @pikarin776 25 วันที่ผ่านมา

      ケガするわ!

  • @不自然なユウスケ
    @不自然なユウスケ หลายเดือนก่อน +1

    3:01:00
    鶴見中継所の前に川崎市の看板があるけど、鶴見は横浜市だよ。

  • @ラブリーショータイム
    @ラブリーショータイム 25 วันที่ผ่านมา

    そういえば、当年以前はこの時間帯は多分、バラエティー番組だったような気がしたな。

  • @たいち-z6o
    @たいち-z6o 15 วันที่ผ่านมา

    コース紹介がウルトラクイズ味を感じる

  • @うさぎいぬ-r4b
    @うさぎいぬ-r4b หลายเดือนก่อน +9

    青山学院大学は出場してないですね

    • @辻川崇
      @辻川崇 หลายเดือนก่อน +12

      ここから11年前の第52回で
      10区途中棄権してから、
      32年間の雌伏を味わった。
      よって青山学院大学は
      「喜びの飛行」も「I must go」も
      知らない大学である。

    • @幸子高木-u5p
      @幸子高木-u5p หลายเดือนก่อน

      ​@@辻川崇初めて知りましたワ😨

  • @桑マン政
    @桑マン政 26 วันที่ผ่านมา

    この時は、今よりも沿道に人が少ないですね。
    当時は、あまり市民権を得ていなかったんですかね。

  • @黒光
    @黒光 17 วันที่ผ่านมา

    1:39:41
    東農大の現監督の小指監督やないか!!
    大学駅伝ラストランが2区だったんだな

  • @musicayu8771
    @musicayu8771 หลายเดือนก่อน

    ゲストがすごいな笑
    歴史を感じる!

  • @tomoyukihamaya-hu2ti
    @tomoyukihamaya-hu2ti หลายเดือนก่อน

    富山などこの当時民放2局だった地域は朝からの放送(往路復路とも)は編成上不可であり、お昼前からの2時間余りだけの放送だったと思います。
    それにしても今の青学寡占状態とは比べようがない、順天堂医院とかの黄金時代がいかに箱根駅伝らしかったか?がよくわかります。

  • @石崎貴志-d3u
    @石崎貴志-d3u หลายเดือนก่อน +11

    4:20:10
    これは酷い。その後よく冷静に走ったよ。

    • @kanon19990106
      @kanon19990106 หลายเดือนก่อน

      ランナーをひっぱたいたのかな?

    • @masayaokabe4062
      @masayaokabe4062 11 วันที่ผ่านมา

      これリアルで見てたのでよく覚えてます。ちょっと衝撃的でした

  • @tatewaki84
    @tatewaki84 29 วันที่ผ่านมา

    東農大名物大根踊りか、何もかも懐かしい

  • @青柳正彦-p2r
    @青柳正彦-p2r หลายเดือนก่อน

    芦ノ湖ゴール付近は、当時は無観客ですね。コロナ禍時代も禁止エリア付近以外の場所では、まだ、観客いましたね。

  • @kuritayamaoka
    @kuritayamaoka 21 วันที่ผ่านมา +1

    このころ、沿道の応援まったくないな。

  • @toruyagi2040
    @toruyagi2040 15 วันที่ผ่านมา

    学校紹介復活してほしいですね。

  • @kuritayamaoka
    @kuritayamaoka 21 วันที่ผ่านมา

    この昔の皇居外苑を通るコースいいよな。今はもう1本外側?

  • @どら右衛門-k1u
    @どら右衛門-k1u 23 วันที่ผ่านมา

    0:13 電車来てんのに… コレ いつの時代の映像なんだろう… さすがに危ないだろう。

  • @星原二郎
    @星原二郎 หลายเดือนก่อน

    NHKラジオ第1放送では132スタジオ実況と移動放送車を担当した小野塚康之アナ、野地俊二アナ、斎藤洋一郎アナ、秋山浩志アナ、石川洋アナ、森中直樹アナ、黒氏康博アナ、冨坂和男アナ、岩佐英治アナ、吉田賢アナ、刈屋冨士雄アナ、小原茂アナ、久保田茂アナ、石橋省三アナ、内藤勝人アナ、緒方喜治アナ、宮田貴行アナ、坂梨哲士アナ、道谷眞平アナ、工藤三郎アナ、大坂敏久アナ、三瓶宏志アナなどがラジオを担当しました。

  • @eledra
    @eledra หลายเดือนก่อน

    箱根駅伝今昔物語この時からやってたのか!

  • @たいち-z6o
    @たいち-z6o 15 วันที่ผ่านมา

    9区優勝争いで三つ巴とか見たことがない。あと日体大のジープに大後いたな

  • @もすちゃん-c3r
    @もすちゃん-c3r 25 วันที่ผ่านมา

    名門大学ばかりだな。

  • @えがみくると
    @えがみくると หลายเดือนก่อน

    順天堂大学の山田和人さんの走りがもっと見たかった

  • @ピクちん
    @ピクちん 16 วันที่ผ่านมา

    留学生ランナー不在も時代かな😎

  • @user-qi1op4qy8q
    @user-qi1op4qy8q หลายเดือนก่อน +1

    13:15 なんで休憩してんだよ🤣

  • @vellfireaeras8478
    @vellfireaeras8478 หลายเดือนก่อน

    ペースは今の青学や駒大を中心とする令和の箱根駅伝ランナーたちよりはややペース遅い気がする

  • @マサルおさる-r2m
    @マサルおさる-r2m 29 วันที่ผ่านมา +1

    青学が出てませんね。

  • @しゃけ茶漬け-c8d
    @しゃけ茶漬け-c8d หลายเดือนก่อน

    まだ東洋大が「鉄紺」じゃなかった時代。

  • @ryosukenoodleson2640
    @ryosukenoodleson2640 หลายเดือนก่อน +1

    2:59:54
    このコース紹介のVTR酷いな。

  • @user-qi1op4qy8q
    @user-qi1op4qy8q หลายเดือนก่อน

    実況の声誰だろ。河村アナに似てるけどまさか河村さんなはずないだろうし。

    • @saitoui8420
      @saitoui8420 หลายเดือนก่อน

      芦沢俊美アナかな

    • @user-bs7ov3dq7k
      @user-bs7ov3dq7k 28 วันที่ผ่านมา +2

      小川光明アナです

    • @saitoui8420
      @saitoui8420 28 วันที่ผ่านมา

      @@user-bs7ov3dq7k ありがとうございます 野球やゴルフでおなじみですね

  • @pikarin776
    @pikarin776 25 วันที่ผ่านมา

    ジープが急ブレーキしたら立ってるやつ落ちる

  • @たいち-z6o
    @たいち-z6o 15 วันที่ผ่านมา

    最後の最後に力石丈の糞曲の片鱗が・・・ここから取ったのか

  • @mike3rd
    @mike3rd หลายเดือนก่อน

    しゃけ茶漬け
    東洋大学はTV放送に合わせて色を明るくして
    ユニの表記をTUから日本語表記に変えたはず。
    しかし改めて見ると、この頃から東洋の扱いが悪いな。
    1区のメンバー紹介時にはわざわざ背中からの映像、
    途中遅れているときは東海大学と読み上げミス
    鶴見中継所ではテロップミス
    30年近くたっても変わらない日テレクオリティ。