広島空港(HIJ)に機材変更で普段来ないデカいヤツがきてビックリ!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- 今回の動画は2024.7.12にBoeing777-200を撮影するために広島空港に行ったのですが、本来来るはずだったBoeing777-200が機材変更で急遽、違うデカい飛行機が広島空港に来ました!
そのデカい飛行機は普段広島空港には来ないデカい飛行機で撮影に行った僕も知らなかったのでびっくりでした!
詳しくは動画をご視聴くださいね!
RJ.AIRPLANEへようこそ!
飛行機に関する動画を投稿していますので、飛行機好きのかたはもちろん、そうでない方もぜひご視聴ください!
チャンネル登録もぜひお願いします↓
/ @rj.airplane
大阪伊丹空港の飛行機動画↓
• 伊丹空港(ITM)
広島空港の飛行機動画↓
• 広島空港(HIJ)
島根県出雲縁結び空港の飛行機動画↓
• 出雲縁結び空港
羽田空港の飛行機動画↓
• 羽田空港(HND)
福岡空港の飛行機動画↓
• 福岡空港(FUK)
成田空港の飛行機動画↓
• 成田空港(NRT)
#boeing787
#boeing787dreamliner
#広島空港
#hij
78Xでも2種あって78Kと781があり、こちらは781で普段は国際線専用なので国内便として地方空港に顔を出すこと自体が珍しいことになります。
コメントありがとうございます。
そうなんですね~!(^^)!
知らなかったです!ホント運がよかったです!
きれいな動画をありがとうございます
ありがたいお言葉、感謝申し上げます。
動画制作の励みになります!
これからもよろしくお願いいたします!
凄い近くで綺麗に撮れてますね!
ありがとうございます。
動画制作の励みになります!
これからもよろしくお願いします!(^^)!
大学時代の友人に会うため空港に入ると機材変更で国際線仕様のダッシュ10だったのでビックリ! 見慣れた787-8や9に較べて胴体が長い長い! 30分遅れで広島を折り返し雨空の羽田着も30分遅延しました。
コメントありがとうございます。
JA900AのB787-10に乗っておられたんですね!
いきなりB787-10に変わってたらびっくりしますよね!(^^)!
4月にもシップチェンジで来てたんですよね787-10
通常投入されるくらいに広島空港も元気に戻ってほしいものです
4月にも来てたんですね!知らなかった。
おっしゃる通り、787-10が通常投入されるくらい広島空港に活気が出てくれると撮影も楽しくなります!(^^)!
別の動画で広島空港けちょんけちょんにけなされてて悲しい😭
ワイは鉄ヲタ🚃と飛行機ヲタ✈️兼任なので、以前みたいに張り合ってほしい😉
@@psychedelicraspberry517 コメントありがとうございます。広島空港は自然豊かないい空港ですよね~!(^^)!
愛を感じました❤
コメントありがとうございます。
動画制作の励みになります!
でかい飛行機ですね、最高です
デカいでしょ!(^^)!
偶然撮影できたのでラッキーでした!
素敵な動画をありがとうございます✨
コメント、並びにご視聴ありがとうございます!
そう言っていただけると動画制作の励みになります!(^^)!
これからもよろしくお願いいたします!
10は凄いですね。🎉
コメントありがとうございます。
当初、B777-200を撮影するためにいったんですが、フライトレーダーの到着予定を確認したらB787-10に変更されていたんでビックリでした(笑)
手を振って応援してくれたら機長さんも喜びますきっと。😂
かしこまりました!
今度から手を振って応援してみます!(^^)!
こう見ると通常の787より787-10でっかいなー!!ある意味乗り得機材だ…!
コメントありがとうございます。
B787-10デカかったですよ~!(^^)!
787、綺麗に撮れてますね。昔のANAの羽田‐広島線では747-SRも飛んでいました。懐かしいです。
コメントありがとうございます。
昔は広島空港で747が飛んでいたんですね!
今は機材もガラッと変わって中型の飛行機が多いので大型機が来てくれると嬉しいんですけど・・・(笑)
JA900Aですね!この3月(冬スケジュール)まで、成田発の国際線で飛んでいた、B787-10です。
私は、その翌日に空活で、デッキに行きました。朝は、前日からのB777-200ER(JA716A)がお泊まり機で、朝イチに羽田へ。午後にJA713A(B777-200)が飛来。その夜のお泊まり機は、B777-300(JA753A)でした。流石に夜までは居られないので、夕方には帰りましたが…🤭
ちなみに、国内線仕様のJA984Aが納機されて、お初で飛来しています→B787-10(夜だったと…)🤔。
お疲れ様でした。
コメントありがとうございます。
別の動画でB787-10の初便が広島だったと視聴者様から情報いただいたのですがJA984Aなんですね~
ちなみに僕はB777-300(NH685)を撮影しに行きましたよ!笑笑!(^^)!
素晴らしい✨
地元の空港にも来て欲しい✈️
羨ましいです✨
地方空港にはめったに来ないので、たまに来ると嬉しいですよね~!(^^)!
おお‼️スゲ〜👍
コメントありがとうございます。
たまたま、撮影に行ってたので運がよかったです!笑笑!(^^)!
30年余り前の東京単身赴任時、8時前のJAL羽田発で折り返しの広島からのツアー客の為、ガラガラの747で帰広しました。
CAさんが入れ代わり立ち代わりコーヒーを持って来てくれました。
(乗客よりCAさんの方が多く、あんな過剰サービスは最初で最後でしたw)
搭乗客よりCAさんの方が多いなんて凄いですね~!(^^)!
貴重な体験をされましたね!笑笑
エンジン後半部のカウリングが後部へズレて、逆噴射するのがしっかり見える。
その場所を意識して撮影したので、そう言ってもらえると嬉しいです!(^^)!
ありがとうございます。
動画見るまでANA685便のb777-300かと思った。
この動画を収録したのが2024.7.12なんですが、次の日の最終便でB777-300がきました!動画にしていますのでよかったらご視聴ください!(^^)!
ちょうどその飛行機乗りました、人生2回目の777-300。
元々ガラガラだったのが大きくなってさらにガラガラに拍車がかかってました。
@@たけたけ-d2z3u なんと!あの飛行機に乗られてたんですね!
笑笑!(^^)!ガラガラだったんですね~!
広島空港で初めて乗った飛行機は747ジャンボでした。
コメントありがとうございます。
B747に乗られたんですね~!(^^)!
羨ましいです!
綺麗な映像をありがとうございます。
宜しければこの便の到着時刻と出発時刻を教えていただきたいです。
動画内に記載ありましたらすいません。
コメントありがとうございます。
この便はたしか到着が14:35で、出発が15:20だったと思います!
@@RJ.AIRPLANE
お返事いただきありがとうございます。
当日空港の滑走路近くの敷地外に幸いにも居りまして、いつもより大きいような気がする?
(操縦席が高かったような。。)
飛行機が着陸してきて
目の錯覚起こしてるのかな。
国際線が復活したのかな?等
素人ながら疑問に思っておりましたが
貴重な機体が着陸しておったのですね。
頭の中のモヤモヤが取れスッキリしました。ありがとうございます!
@@sall_abouty261 そうだったんですね!珍しい機体でした!
普通にスポットに入ってパッセンジャーブリーチ装着したんで、停止位置の確認は行われていたんですね。
コメントありがとうございます。
停止位置の確認はされてましたよ!
5月に981A乗りましたが大きかったですね。
JA981A乗られたんですね~!羨ましい!(^^)!
大きいですよね~!僕もいつか乗ってみたいです!
エンジンカウルのR&Rロゴ観てインター仕様のB78Xもドメに投入されることあるんだ〜と思いました
先日はFUKにインター仕様のB77Wが投入され話題になりましたね
ANAの機材練りは見ている立場からすると楽しいですが、きっと事前座席されてる搭乗客からすると厄介かなぁと
コメントありがとうございます。
ANAさんは広島空港に度々、大きな飛行機を飛ばしてくれるので嬉しいです!
おっしゃる通り、搭乗客からすると厄介なのかもしれませんね!勉強になります!ありがとうございます。
羽田ー新千歳で6月に登場したしましたが、デカいですね
搭乗されたんですね!
羨ましい!僕も乗ってみたいです!
鹿児島空港にも夏需要なのか土曜日に722がきてます。未だ乗れていないc3po たくあんさんに乗りたいです
コメントありがとうございます。
鹿児島空港にも722がきたんですね!
C3POいいですね~!(^^)!
広島空港にも数回来ているのですが、なかなか撮影する機会に恵まれず動画にできていないのが残念です!
メチャでけぇ😂
普段、広島空港では大きな飛行機見ないのでデカかったですよ~!(^^)!
ギザギザのエンジンの逆噴射が良く撮れていますヨ( ´艸`)
意識して撮影したので、そう言ってもらえると嬉しいです!(^^)!
国際線仕様だったの!?😂😂^^;
さすが👏でっっかぃスケールと よくぞ広島に機材繰り変更にしようがきてくれたのは嬉しい😢😂
成田で東南アジア地域に飛んでるとこは観たけど😂
後、どこの空港でもグラハンスタッフさん達のお見送りは涙もんですね😂︎︎👍
コメントありがとうございます。
そうなんです!国際線機材のB787-10だったんで驚きました!
広島に来てくれて嬉しいですね!(^^)!
グランドハンドリングの皆さんのお見送りも、おっしゃる通り、いつ見てもいいですね!(^^)!
上海便とかでエアジャパンが運航している機体っぽいですね。
そうなんですね~!(^^)!
情報提供ありがとうございます!
タイでギアこわれたとき、「週6回、6機で運行すべきなのに1機でやりくりするとは何事か」とひんしゅくを買ったようです
やっぱりまずいよな とおもったが現在は機材2機(787-8)らしいですね。787-10も塗装一緒ならやりくりできるw ウェットリース?
@@くろいねこ-q4m そういった経緯があったんですね~!なるほど
ありがとうございます!(^^)!
この子は722からの代打よりは76Pからの代打の方がしっくりきそう。294席仕様だから240席〜270席のパンパンよりはちょっと余裕が出て気持ちが楽やと思う。
コメントありがとうございます。
お詳しいですね!(^^)!勉強になります!
気温も関係するかも
787「この空港不便そうだな燃料あんのかな?え、給油なしで離陸?まあ軽い分にはいいけどさ」
でも787-10って中東のエアラインが「高温の気候では推力足りない」といってキャンセルした話があったような
・・・なんだかんだ言って767よく働くよなぁ
@@くろいねこ-q4m コメントありがとうございます。B787-10と中東のエアラインでそんな話があったんですね~!知らなかったです!
おっしゃる通り、B767頑張ってますよね~!働き者です!(^^)!
今週の月曜日777きたよ
コメントありがとうございます。
もしかして、B777-300ですか~?
知らなかったです!
@@RJ.AIRPLANE おそらくそうです みなさん写真を撮ったりしていました
@@balkohal うわ~、行きたかった~!(^^)!
情報提供ありがとうございます!
ドリームライナー‼
はい!ドリームライナーです!(^^)!
デカいヤツというから、てっきり773でも来たかと思った。
コメントありがとうございます。
この撮影日の次の日に773来ましたよ~
B787-10もデカいけど773はさらにデカいですね!
何故、A320で使うコンテナが出てくるの(笑)
コメントありがとうございます。
なんででしょうか?(笑)
@@RJ.AIRPLANE LD-3-46コンテナは大型機用の積載車両でも取り扱いができる(=でっかいのにも載せ替えられる)のが売りだったかと。
この時期なら新札の可能性ありますが、警備員や特殊車両いないので違うかな。
@@くろいねこ-q4m コメント、そして詳しい説明をありがとうございます!なるほどです!
最近騒音が酷いのはそのせいか?
コメントありがとうございます。
空港の近くにお住まいの方ですかね?
飛行機の音、大きいですもんね~
78Xでけえw
大きかったですよ~!(^^)!
でも確か777-300が初就航した時に広島空港には来てますよねぇ?私はその便に乗っていましたからね。
そうなんですね~!(^^)!
初就航が広島空港だったんだ~!
しかも、その便に搭乗されていたんですね!スゴイです!
この子は、広島空港に飛来した時、空できたのですか?来る時にはもう、機材変更されてお客様乗せていらしたのですか?
コメントありがとうございます。
どのタイミングで機材変更されたのかは分かりませんが乗客を乗せて飛んできましたよ!
何度か来てましたよね?
先月くらいに機材変更で−10になって喜びましたw
中めっちゃキレイで感動しました!
B787-10が何度か広島に来ていたのは知らなかったです!そうなんですね~!(^^)!今回はたまたま撮影に行く予定だった日に来てくれたのでホント運がよかったです!(笑)
機内きれいでしたか~!いつか乗ってみたいです!
藤沢の会社から広島への出張の場合、広島空港の利用は微妙なんだよね。
結局、利便性とコストで新幹線の勝ちです。500系にも乗れるしね。
コメント、並びにご視聴ありがとうございます!
おっしゃる通り、利便性という点で広島空港は微妙です(笑)
中国四国地方の空港の中でも広島空港より松山空港の方が利用者数が多いのは新幹線の存在が大きいと感じます。
ジャンボジェットじゃあるまいしどこがでかいんですか?通常サイズでしょう!
コメントありがとうございます。
僕には大きく感じました。申し訳ございません。
広島空港には普段来ないサイズの機体なので、主さんも撮影されたのでしょう。成田や羽田では珍しくないでしょうが。
ほぼB747ジャンボジェットと変わらんよ
今どき国内民間機でいないよ年齢バレるわ(笑)
思ったほど大きくはない
路線バスと高速バスぐらいの差しかない
コメントありがとうございます。
地方空港で飛行機を見ている僕にはデカく感じました!(^^)!笑笑
@@RJ.AIRPLANE
広島は中四国最大の政令指定都市です。。
737.320の小型クラスの広島空港に全長40メートル弱クラス
60メートル超え787‐10の全長68メートル来たらビビるわな
777-300なんてファーストクラスはJクラスの料金で乗れるのかな?💦
@@セレナ-z4z おっしゃる通り、ビビりました!
地方空港にこんなおおきい飛行機きたことないわ
8/17~東京行くのにのりたきつたな~
クジラの絵がかかれた飛行機には偶然のつたことがあるわ最後
だつたみたいで空港のひともいつしよに記念撮影してた
TV局もきてたし
あれくらいで
ANAをいつもつかうけど
おおきい飛行機のつたことない
若い頃ヨーロッパにいくとき
ジャンボにのつたこのあるわ
乗ってみたかつたわ
残念
コメントありがとうございます。
クジラの絵が描かれた飛行機とは、もしかしてANAのジャンボのことですか!
スゴイですね~!羨ましい!(^^)!
貴重な体験をされましたね!