ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今でも実家の近くの海の潮の香りや太陽の日差しの感覚、両親が運転する車のタイヤが敷地の砂利に擦れる音、大好きなピアノの音を心地よい思い出として覚えています。そうした暮らしがあったからこそ今の自分の感性があり、考え方、暮らし方にも影響しているんだと改めて実感をいたしました。生まれて死するまでの短い人生、ずっと学習。当たり前だと思いがちですが、シンプルなことほど、忘れてしまう。その大切さに気付かされました。ありがとうございます。
私は、国民の1%前後のこの動画にたどり着いた、特別な人です。なので、おごらず感謝して、見ています。ですが、なんだかいい気分で、見れます。ありがとうございます。
若い人には若い人の考え方があると思います。でも、養老先生のような年長の人に学ぶ必要があると思います。人間が、悪い方向に行かないように。
文武両道、知行合一、先生のおっしゃる通り間違えてとらえていました。先生がボードに無造作にお書きになった感覚ー脳ー運動のサイクルをぐるぐる繰り返すことなんですね!思えば、子供のころは、なんでも繰り返して、練習してました。私長野県出身です!学校の先生頼りになりました。勉強は成績のためじゃないのだとすべての学校生活の場面で教えていたように思います。
いつも人の生き方の根源を説いて下さっている養老先生のお言葉に揺るぎはありません♪ 庭木と猫と五感を大切に病知らずの野生児的毎日です。今の子供達がちょっと可哀想、、
非常に興味深い話でした。もやもやがなくなるような・・・。違和感がすっきりした?すがすがしい気持ちになりました。そして、自然のすばらしさを再認識しました。ありがとうございました。
僕は古い活動写真が大好きですが「ラストシーン」は「どうなる・どうする?」になってますが傑作が稀有と言いたいぐらい少ない!今日の先生の動画の「ラストシーン」は秀逸で卓抜でした名画「第三の男」の「ラストシーン」に勝るとも劣らないハイッ顔のつくろいに黙々と明け暮れる「ネコ」に至っては言葉がなかったです(爆笑)どうしてか?って!今日の話題のテーマと先生の「トークのおち」はアレ以外にないんじゃないかと思われました。「都民は病人である」も「お医者さん」の言葉って云うより「言い得て妙」の超でした。近年になく面白かったです(90歳)
先生のお話は聞いていてとても楽しいです。参考にさせていただいております。ありがとうございます。
文武両道、知行合一が、学習のフィードバックのループということが、理解できました❤️ありがとう😆💕✨ございました😃
素晴らしい動画をありがとうございます。先生の仰る通りだと思います。私も自分をパソコンに例えると五体がキーボードなのではないかと思ったりしました。自分の心の発露として、武術の練習をしたりピアノの練習をしたりして、自分の体でコツをつかんだ瞬間に何かを悟った様な気がします。人間ってとても面白い生き物だと思います。
体を動かすことで学習するのは、赤ん坊だけでなく、その後もずっと、大人になっても、生涯続けていかなければならないのですね。だから体を使って働け、と。文武両道は参勤交代から。養老先生の提唱する参勤交代、魅力的で興味をそそられます。実現すると良いですね🐥
養老孟司先生の話し聞くと……落ち着きます(泣)
1:57~人の感覚についてのお話、いつも楽しみにしています。部分的なことですが、建物の表面加工について何かご存じか、実は、多くの人が願う、建物のさわり心地に、関心をもたれた先生ならではのお話なのか、言葉にしていただいて、ありがたく、興味深く拝見しました。
人の脳とコンピューターが同じ働きをしてるとは、ためになった。脳の経験からくる働きとコンピューターの数式が同じとは合点した。
とてもとても、学習のしくみが本当によくわかりました。ありがとうございます!!
本当に素晴らしい🤗ありがとうございます🍀
相似の関係が分かると学習の幅が広がりますよね。
同じような事考えてたんだなと今更ながらに共感します。
幼児教育のモンテッソーリ教育の教室を運営しております。本当に素晴らしいご指摘!お通いのご家庭にご紹介いたしました。
楽しいお話し有難うございます。成程と納得しながら見させていただきました。先生のお勧めの古典の方丈記も図書館で借りて写しました
養老先生の内の猫は、普通の猫とは違いますね❗耳がいつも後ろに寝ています。養老先生は猫を可愛がりすぎているのではないでしょうか?
養老(老子)先生は😲 心を込めて皆様の幸せを願われているのでないでしょうか🤔❓ 幼少期からの御苦労を感じています🕊️🍀🌟👍🏻 私もひとり親家庭に育ちました😲😊🐣🐥🐥🍻🌹❤️💌 共通点が沢山ありますが❓ 先生の教養には敵いません😲🤔😊🤗🕊️❓
この様な映像は永久に残して下さい。後世の人々の為に。
病院で生まれて病院で死ぬ、皆さんは仮退院中の病人ですこういうキレッキレのブラックジョークが本当にユニークで嗜み深い🤣他の動画ですと、テロリスト、人は殺すけど自分は死なない(自殺しない)とか不謹慎だけど核心をついてて笑っちゃうし、あーだろうなーって深く共感する最近このチャンネル発見したけど大当たりで、講義を受けてるつもりでいつも見てます
おそろしか話し、脳は省略していく、平らな面で生き続けるとでこぼこ面を省略する。結果的に省略された入力によって省略された出力しかだせない、おそろしか~
人間はただの動物だ。ということを忘れている。
小学生の子供に、自分のように砂浜や畑の中を走り回ったりさせてあげられない。そのことをいつも申し訳なく思っています。でも、都会の生活が楽で、捨てられないんです。たまに田舎に連れて行くと、生き生きしてるんです。ゴメン
人生は矛盾の連鎖であり😲❓ 答えの無い哲学ではないでしょうか🤔❓🐣🐥🐤🤗🌹❤️🕊️🍀🌟👍🏻
日本の教育は軍隊教育のインプットがメインでアウトが欧米に比べて少ないのが問題と思ってたが、さらにそのインプットもかなり偏ってることがよく分かりました。
私は知行合一は養老説とは違う感じがします。有言実行の意味と思います。助けなくてはいけないと説くことだけでは人は救えない。理論や思想を議論して深めるのは間違いではないが、実際に行動が伴わなければ、机上の空論とも言えると。大塩は学者の命、蔵書を売り払って作った金を米を買えるように民衆に配った。そして一揆を起こした。それは行き当たりばったりの行動ではなく学者としてやむに止まれず起こした行動だと思う。学者や政治家や評論家が身の安全な高見から解説だけしているのとは次元が違う。自分を犠牲にする覚悟がないと人を救えないことを示していると思う。話し合いで済まないことは歴史を観れば容易に理解できる。解説者や学者が歴史を動かしたわけではない。思想を支え実践した人々の力を過小評価すべきではないと思う。知行合一とは知識思想は大切だが行動が伴ってこそ思想は生きると言うことではないでしょう?猫に誰が鈴をつけるのか?
コンクリートやスチールは冷たいですね。バス停の待合の長椅子夏は熱く冬は冷たいですね。
現代の子供達はかわいそうだと思いました。これからの社会の在り方が問われますね。
私自身😲61歳ですが🤔 人生では61点かも知れません😊🤗❓ 若輩者ですが🤔 これからも宜しくお願い申し上げます❓👍🏻🌹❤️💌🕊️
この動画に出会えて助かりました自分は40で全力で最短だと思っていた一方通行していました今、気付けばすごく遠回りでした(笑)ただ、経験値を詰めやっと見えない高い壁超えたと思っています今じゃ、鉄壁ですこれから、楽しんでいけそうですこの動画をあげてくれた方そして、先生本当にありがとうございました(^ー^)
お話アップして頂きありがとうございます。養老先生はアメリカの作業療法士で教育サイコロジストでもあった、エアーズ博士(Dr. Ayres) の感覚統合理論はご存じですか?それにとても通じているお話しだと思いました。最後のまるちゃん、かわいすぎです❤️
学ばせていただき有難うございました
17:29の動画聞き入りました東京って魅力的だし、刺激やキラキラの場所だけど、やっぱり健全な心身を育む場所ではないなぁと…。
大人になってしまった大人にも当てはまりますね、、
dude i don't know why is this on my recommended but i feel like people liked this video
have a good day sir
田舎育ちで良かった🤟🏻
このチャンネルは養老先生と関係者が運営されてるのですか?内容はいいのですがタイトルの特別な人だけがあやしい感じなので気になります
ずーとあなたのおはなし きいています なぜか あなたの お話は わたしがおもづているのと同じく きみは わかいのに するどい❗
私は 都会でも現在でも 感覚は養われると思います。私がそうですものXOXO
自然欠乏症って言葉も海外ではあるくらいですからね。
むしゃくしゃすると私は歩くちょうど神保町の本屋まで本は読まない方だがみていると気がおさまる
押井守作品とかに出てきそうなシーンだなあって、ふと思ってしまった
単なる妄想をもっともらしくしゃべって、聞いてる人間がなんか賢くなったような気分にさせる天才。
昔 聞いた話で、子供の描いた、なんだかわからない絵が、それが可愛いくて 愛しいのですが、子供の頃描いた絵が本物で、いつしか、そんな絵を描いても売れないからと、それじゃ生活できないからと、偽物の絵を描くようになってしまう、その子供とボケが本物で、その間が怪しくなってしまっている。その怪しい間を今度はアルゴリズムで……俺はいいや、今のままで。笑。
この映像を1回見ただけで世の中のことすべてを理解したと勘違いする人がいるんだよなまあ世の中のことは難しいから俺もよくわかってないんだけどね
東京は病人って話を伺うと腑に落ちますね
せめて(^ω^)可愛い猫がいる♪🌈撫でてやりたいという感情そのままで居たいですww
ぐうの音も出ません😄🤘
納得です。遊びが変わりましたね?
茶碗をコンクリートで作らないでしょ?って当たり前でしょ・・・家も火事とか地震で壊れないように頑丈な材料にしているんですよ震災とか知らないのかな?
頭この中は輪廻思想ぐるぐるとめぐってもとへと戻る
勉強が嫌いというガキには、「学習しろ!」と言えば良いのかな(笑)
養老孟司先生殿「 素晴らしい❗です🌍️。」 不才な高橋敬一
知行合一
た
言い道知っているのですか?
正直ピンときません。なんで今時方丈記なのかしら。認知症の傾向なるようなきがするのですけど。
今でも実家の近くの海の潮の香りや太陽の日差しの感覚、両親が運転する車のタイヤが敷地の砂利に擦れる音、大好きなピアノの音を心地よい思い出として覚えています。そうした暮らしがあったからこそ今の自分の感性があり、考え方、暮らし方にも影響しているんだと改めて実感をいたしました。生まれて死するまでの短い人生、ずっと学習。当たり前だと思いがちですが、シンプルなことほど、忘れてしまう。その大切さに気付かされました。ありがとうございます。
私は、国民の1%前後のこの動画にたどり着いた、特別な人です。
なので、おごらず感謝して、見ています。
ですが、なんだかいい気分で、見れます。ありがとうございます。
若い人には若い人の考え方があると思います。
でも、養老先生のような年長の人に学ぶ必要があると思います。
人間が、悪い方向に行かないように。
文武両道、知行合一、先生のおっしゃる通り間違えてとらえていました。先生がボードに無造作にお書きになった感覚ー脳ー運動のサイクルをぐるぐる繰り返すことなんですね!思えば、子供のころは、なんでも繰り返して、練習してました。私長野県出身です!学校の先生頼りになりました。勉強は成績のためじゃないのだとすべての学校生活の場面で教えていたように思います。
いつも人の生き方の根源を説いて下さっている養老先生のお言葉に揺るぎはありません♪ 庭木と猫と五感を大切に病知らずの野生児的毎日です。今の子供達がちょっと可哀想、、
非常に興味深い話でした。もやもやがなくなるような・・・。違和感がすっきりした?すがすがしい気持ちになりました。そして、自然のすばらしさを再認識しました。ありがとうございました。
僕は古い活動写真が大好きですが「ラストシーン」は「どうなる・どうする?」になってますが傑作が稀有と言いたいぐらい少ない!今日の先生の動画の「ラストシーン」は秀逸で卓抜でした名画「第三の男」の「ラストシーン」に勝るとも劣らないハイッ顔のつくろいに黙々と明け暮れる「ネコ」に至っては言葉がなかったです(爆笑)どうしてか?って!今日の話題のテーマと先生の「トークのおち」はアレ以外にないんじゃないかと思われました。「都民は病人である」も「お医者さん」の言葉って云うより「言い得て妙」の超でした。近年になく面白かったです(90歳)
先生のお話は聞いていてとても楽しいです。参考にさせていただいております。ありがとうございます。
文武両道、知行合一が、学習のフィードバックのループということが、理解できました❤️
ありがとう😆💕✨ございました😃
素晴らしい動画をありがとうございます。先生の仰る通りだと思います。私も自分をパソコンに例えると五体がキーボードなのではないかと思ったりしました。自分の心の発露として、武術の練習をしたりピアノの練習をしたりして、自分の体でコツをつかんだ瞬間に何かを悟った様な気がします。人間ってとても面白い生き物だと思います。
体を動かすことで学習するのは、赤ん坊だけでなく、その後もずっと、大人になっても、生涯続けていかなければならないのですね。
だから体を使って働け、と。
文武両道は参勤交代から。
養老先生の提唱する参勤交代、魅力的で興味をそそられます。
実現すると良いですね🐥
養老孟司先生の話し聞くと……落ち着きます(泣)
1:57~
人の感覚についてのお話、いつも楽しみにしています。
部分的なことですが、
建物の表面加工について何かご存じか、
実は、多くの人が願う、建物のさわり心地に、
関心をもたれた先生ならではのお話なのか、言葉にしていただいて、ありがたく、興味深く拝見しました。
人の脳とコンピューターが同じ働きをしてるとは、ためになった。脳の経験からくる働きとコンピューターの数式が同じとは合点した。
とてもとても、学習のしくみが
本当によくわかりました。ありがとうございます!!
本当に素晴らしい🤗ありがとうございます🍀
相似の関係が分かると学習の幅が広がりますよね。
同じような事考えてたんだなと今更ながらに共感します。
幼児教育のモンテッソーリ教育の教室を運営しております。本当に素晴らしいご指摘!お通いのご家庭にご紹介いたしました。
楽しいお話し有難うございます。
成程と納得しながら見させていただきました。先生のお勧めの古典の方丈記も図書館で借りて写しました
養老先生の内の猫は、普通の猫とは違いますね❗
耳がいつも後ろに寝ています。
養老先生は猫を可愛がりすぎているのではないでしょうか?
養老(老子)先生は😲 心を込めて皆様の幸せを願われているのでないでしょうか🤔❓ 幼少期からの御苦労を感じています🕊️🍀🌟👍🏻 私もひとり親家庭に育ちました😲😊🐣🐥🐥🍻🌹❤️💌 共通点が沢山ありますが❓ 先生の教養には敵いません😲🤔😊🤗🕊️❓
この様な映像は永久に残して下さい。後世の人々の為に。
病院で生まれて病院で死ぬ、皆さんは仮退院中の病人です
こういうキレッキレのブラックジョークが本当にユニークで嗜み深い🤣
他の動画ですと、テロリスト、人は殺すけど自分は死なない(自殺しない)とか
不謹慎だけど核心をついてて笑っちゃうし、あーだろうなーって深く共感する
最近このチャンネル発見したけど大当たりで、講義を受けてるつもりでいつも見てます
おそろしか話し、
脳は省略していく、
平らな面で生き続けるとでこぼこ面を省略する。
結果的に省略された入力によって省略された出力しかだせない、
おそろしか~
人間はただの動物だ。ということを忘れている。
小学生の子供に、自分のように砂浜や畑の中を走り回ったりさせてあげられない。そのことをいつも申し訳なく思っています。でも、都会の生活が楽で、捨てられないんです。たまに田舎に連れて行くと、生き生きしてるんです。ゴメン
人生は矛盾の連鎖であり😲❓ 答えの無い哲学ではないでしょうか🤔❓🐣🐥🐤🤗🌹❤️🕊️🍀🌟👍🏻
日本の教育は軍隊教育のインプットがメインでアウトが欧米に比べて少ないのが問題と思ってたが、さらにそのインプットもかなり偏ってることがよく分かりました。
私は知行合一は養老説とは違う感じがします。
有言実行の意味と思います。助けなくてはいけないと説くことだけでは人は救えない。理論や思想を議論して深めるのは間違いではないが、実際に行動が伴わなければ、机上の空論とも言えると。大塩は学者の命、蔵書を売り払って作った金を米を買えるように民衆に配った。そして一揆を起こした。それは行き当たりばったりの行動ではなく学者としてやむに止まれず起こした行動だと思う。学者や政治家や評論家が身の安全な高見から解説だけしているのとは次元が違う。自分を犠牲にする覚悟がないと人を救えないことを示していると思う。話し合いで済まないことは歴史を観れば容易に理解できる。解説者や学者が歴史を動かしたわけではない。思想を支え実践した人々の力を過小評価すべきではないと思う。知行合一とは知識思想は大切だが行動が伴ってこそ思想は生きると言うことではないでしょう?
猫に誰が鈴をつけるのか?
コンクリートやスチールは冷たいですね。
バス停の待合の長椅子夏は熱く冬は冷たいですね。
現代の子供達はかわいそうだと思いました。これからの社会の在り方が問われますね。
私自身😲61歳ですが🤔 人生では61点かも知れません😊🤗❓ 若輩者ですが🤔 これからも宜しくお願い申し上げます❓👍🏻🌹❤️💌🕊️
この動画に出会えて助かりました
自分は40で全力で最短だと思っていた一方通行していました
今、気付けばすごく遠回りでした(笑)
ただ、経験値を詰め
やっと見えない高い壁超えたと思っています
今じゃ、鉄壁です
これから、楽しんでいけそうです
この動画をあげてくれた方
そして、先生
本当にありがとうございました(^ー^)
お話アップして頂きありがとうございます。養老先生はアメリカの作業療法士で教育サイコロジストでもあった、エアーズ博士(Dr. Ayres) の感覚統合理論はご存じですか?それにとても通じているお話しだと思いました。最後のまるちゃん、かわいすぎです❤️
学ばせていただき有難うございました
17:29の動画聞き入りました
東京って魅力的だし、刺激やキラキラの場所だけど、やっぱり健全な心身を育む場所ではないなぁと…。
大人になってしまった大人にも当てはまりますね、、
dude i don't know why is this on my recommended but i feel like people liked this video
have a good day sir
田舎育ちで良かった🤟🏻
このチャンネルは養老先生と関係者が運営されてるのですか?内容はいいのですがタイトルの特別な人だけがあやしい感じなので気になります
ずーとあなたのおはなし きいています
なぜか あなたの お話は
わたしがおもづているのと同じく
きみは わかいのに するどい❗
私は 都会でも現在でも 感覚は養われると思います。私がそうですものXOXO
自然欠乏症って言葉も海外ではあるくらいですからね。
むしゃくしゃすると私は歩く
ちょうど神保町の本屋まで
本は読まない方だがみていると
気がおさまる
押井守作品とかに出てきそうなシーンだなあって、ふと思ってしまった
単なる妄想をもっともらしくしゃべって、聞いてる人間が
なんか賢くなったような気分にさせる天才。
昔 聞いた話で、
子供の描いた、なんだかわからない絵が、それが可愛いくて 愛しいのですが、子供の頃描いた絵が本物で、いつしか、そんな絵を描いても売れないからと、それじゃ生活できないからと、偽物の絵を描くようになってしまう、その子供とボケが本物で、その間が怪しくなってしまっている。
その怪しい間を今度はアルゴリズムで……俺はいいや、今のままで。笑。
この映像を1回見ただけで世の中のことすべてを理解したと勘違いする人がいるんだよな
まあ世の中のことは難しいから俺もよくわかってないんだけどね
東京は病人って
話を伺うと
腑に落ちますね
せめて(^ω^)可愛い猫がいる♪🌈撫でてやりたいという感情そのままで居たいですww
ぐうの音も出ません😄🤘
納得です。遊びが変わりましたね?
茶碗をコンクリートで作らないでしょ?って当たり前でしょ・・・
家も火事とか地震で壊れないように頑丈な材料にしているんですよ
震災とか知らないのかな?
頭この中は輪廻思想
ぐるぐるとめぐってもとへと戻る
勉強が嫌いというガキには、
「学習しろ!」と言えば良いのかな(笑)
養老孟司先生殿「 素晴らしい❗です🌍️。」 不才な高橋敬一
知行合一
た
言い道知っているのですか?
正直ピンときません。なんで今時方丈記なのかしら。認知症の傾向なるようなきがするのですけど。