ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
みなさんにとってSwitch史上ナンバー1のゲームはどのソフトですか??
このランキング、共感すぎる!異議ないですね。登録ですわ
神動画。あんまりゲームやる時間取れないけど、がんばって15位からやっていく。素晴らしい👍
やっぱロマザカ2がおもろすぎた個人的に
ゼノブレ2はほんと神3もやったけど2の明るさとか少年漫画とかアニメみたいなノリが好きだった
ドラクエ11Sは、神ゲーですよね!オクトラも神ゲーですね。でも、オクトラ2は、途中で積みゲーになっているので、またプレイし始めたいなと思いました😊ランキング、参考になりました♪ありがとうございます😄
「ルンファク4」「ディスガイヤ」シリーズ、「モンハンサンブレイク」かなぁ。「ティアキン」「風花雪月」買ったまま積んでます。今年中にプレイしたい。
ゼノブレ2の音楽はホントに激アツなのが多かった
マリオの最新作作ってる人たちプレッシャーすげぇんだろうなぁ・・・
ブレワイとティアキンのどっちが好き?の件ですが、プレイしたときの衝撃はもちろんブレワイが勝りますがやっぱり舞台が空と地下に広がったことによる遊びの幅も加味するとティアキンに軍配が上がります
祠が多すぎてキツイんよなぁ
ゼノブレイド2が1位になってて嬉しい😊私もこのゲームがSwitchで1番ハマったし1番やり込みました。
一位・・・記憶を失って最初からまたやりたい。アストリブラ&外伝。まさかのインディーズが個人的一位
風化雪月、学園パートが怠過ぎて途中でやめたの思い出した。半分も遊んでないんだろうけど色々忘れてるんでもう一度やり直す気力も微妙。ゼルダは自由過ぎて合わん。余裕をもって遊べる時間がない。ロマサガリメイクが丁度良かった。ゼノブレ、ユニコーン、オクトラ、ブレイブリーが好みです。
全く同じでした。ゼルダは新規勢はストーリーに感情移入できるかどうかですけどオープンだとそれもない···
風花は散策会話面白いし変化もあっていいけど、二周目以降だと普通にダルいのよね。正直エンゲージの方が散策まだテンポいいと思う、まあマイキャッスルくらいが一番だと思いますね
批判覚悟で書くがゼルダつまらなかった。オープンワールド合わん。
@@隼ジュンゼータたしかに、ルート分岐前のシナリオが同じだから怠かった。
おっさんになって出来るゲームが減っていって積みゲーや途中で辞めてしまうゲームも多くなった。もうそろそろゲーム引退何かなと思った時に子供の時以来にゼルダやったらめちゃくちゃ面白くて任天堂に感謝した
ロマサガ2リベンジ、イース8、サマーポケッツRB、ゼノブレ2、ゼルダブレワイが自分のベスト5です
RPG好きの自分としてはロマサガ2、ドラクエ11がTOP2ですね
同じく
ランキングにはないけどエンダーリリィズがSwitchのゲームでは一番好きだった。
ゼノブレイド2まーじで面白かった!!!けど周りでやってる人あんまりいないんよな、、、
十三騎兵防衛圏は本当になんでこんなに色んなSF要素を詰め込んだのに綺麗に終われるのか意味わからん戦闘パートがちょっとあれなのは同意(ちょっと無理やり解釈すればそれすら意味があるけど)
ゼノブレ3はストーリーは難解だけど1.2とプレイしてる方は是非プレイして欲しいですね。シリーズでストレスに感じるとこを大幅に改善し戦闘をはじめその他色々快適になって集大成といった感じです。
個人的評価(CからS)やったら(動画内1位から15位プレイ済みのもののみ)8位 ブレワイ C 合わなかった7位 風来のシレン C 萎えてだめだった2時間くらいしかしてない6位 ロマサガ2 B 他が激推しするほど面白くないと思った(過大評価だと感じた)5位 サンブレイク A+ シンプルにモンハンが好き、ガルクも虫も便利で楽しく個人的に一番めんどくさい移動が楽なのがかなりいい。戦闘も虫の狩技で戦闘の幅が広がっており、どの武器を使っても楽しいと思えた!4位 オクトラ2 S→終盤A+ 革命 的に面白く感じた。終盤は各個人の朝夜の職業の楽しさがなくなってしまったのでA+3位 風花雪月 A+ 学園編?がちょっと疲れちゃうときがあるのでA+それ以外は感情移入できるし、各キャラとのやり取り神だし最高でした。2位 ドラクエ11 S 個人的に悪いとこが見つからない1位 ペルソナ5 S 言うことなし、正真正銘の神ゲー、革命的に面白かったBGMも、怪盗団も最高。攻略するときのBGMがかかったときのテンションの上がり方は異常でした😂
ゼノブレイドはどれも面白いですよね。個人的にストーリーで一番好きなのは1で、一番やり込んだのはクロスだったなぁ。リマスター版も欲しいけど、さすがにまた1からやるのはしんどい…。WiiUのデータコンバートとか出来ないっすかねぇ…
ゼノブレ2はイーラやった後に悲しくなって本編やる。1のリマスターやったらシリーズ2作目をやりたくなってまたやる。つながる未来やって何かつながっているのかなとまたやる。3のニアを見たら若い頃を見たくなってまたやる。新たなる未来やって子供の頃のレックスが懐かしくなりまたやる。もう6回はクリアしてるが要素をまだコンプリートしていない。
TOP8までは全部プレイ済タイトルでラインナップは異論ないです。自分にとってはティアキンが圧倒的1位でした。加えて面白かったのは、天穂のサクナヒメかな。大神より面白くて泣けた。
とりあえずff.ドラクエ、ポケモン、ゼノブレイド2、モンハンやりてぇわなw
サムネはなんてタイトルですか?
Switchって8年も経ってたんだ
モンハンはストーリーをクリアして即行で止める人はエンジョイ贅!クリア後にMRをカンストさせ1000時間以上遊ぶ人はガチ贅!自分は今回からガチ贅の仲間入りしました😅
Switchなら「Curious Expedition」が凄く面白いと思いました、レトロゲーム感と気軽さと値段が最高です😊2もありますが1のがレトロ!
ボソボソ(シミュレーション)
シュミレーションだと思ってました🤣🤣お恥ずかしい💦教えてくださってありがとうございます😊
@passy_games 自分もシュミレーションて言ってた時期がありましたw
(゚Д゚)ノ⌒・メルヘンフォーレスト
モンハンが11位か…
サムネのキャラ誰なんだろ?
ファイアーエムブレムのベレス私も気になって画像検索かけました笑
@@ふにくら-d4w 見つけましたわw
十三機兵は一時間ぐらいプレイしたけれど時系列もキャラもゴチャゴチャし過ぎてやめた
ランクのネタバレ悲しいです。
突っ込みになってすみません。「シュミレーション」「シミュレーション」表記が混在していますが「シミュレーション」が正しい表記なので今後はそちらに統一した方がよいでしょう。
風花雪月が3位は無いかな戦略要素がごっそり削られててファイヤーエムブレムとつけていい代物ではない
シュミレーションじゃなくて、シミュレーションですよ。
自分もブレワイ合わなかった。ストーリー攻略してすぐやめた。なにが面白いのか本当に謎。
みなさんにとってSwitch史上ナンバー1のゲームはどのソフトですか??
このランキング、共感すぎる!異議ないですね。登録ですわ
神動画。あんまりゲームやる時間取れないけど、がんばって15位からやっていく。
素晴らしい👍
やっぱロマザカ2がおもろすぎた個人的に
ゼノブレ2はほんと神
3もやったけど2の明るさとか少年漫画とかアニメみたいなノリが好きだった
ドラクエ11Sは、神ゲーですよね!
オクトラも神ゲーですね。
でも、オクトラ2は、途中で積みゲーになっているので、またプレイし始めたいなと思いました😊
ランキング、参考になりました♪
ありがとうございます😄
「ルンファク4」「ディスガイヤ」シリーズ、「モンハンサンブレイク」かなぁ。
「ティアキン」「風花雪月」買ったまま積んでます。今年中にプレイしたい。
ゼノブレ2の音楽はホントに激アツなのが多かった
マリオの最新作作ってる人たちプレッシャーすげぇんだろうなぁ・・・
ブレワイとティアキンのどっちが好き?の件ですが、プレイしたときの衝撃はもちろんブレワイが勝りますが
やっぱり舞台が空と地下に広がったことによる遊びの幅も加味するとティアキンに軍配が上がります
祠が多すぎてキツイんよなぁ
ゼノブレイド2が1位になってて嬉しい😊私もこのゲームがSwitchで1番ハマったし1番やり込みました。
一位・・・記憶を失って最初からまたやりたい。アストリブラ&外伝。まさかのインディーズが個人的一位
風化雪月、学園パートが怠過ぎて途中でやめたの思い出した。半分も遊んでないんだろうけど色々忘れてるんでもう一度やり直す気力も微妙。ゼルダは自由過ぎて合わん。余裕をもって遊べる時間がない。ロマサガリメイクが丁度良かった。ゼノブレ、ユニコーン、オクトラ、ブレイブリーが好みです。
全く同じでした。ゼルダは新規勢はストーリーに感情移入できるかどうかですけどオープンだとそれもない···
風花は散策会話面白いし変化もあっていいけど、二周目以降だと普通にダルいのよね。正直エンゲージの方が散策まだテンポいいと思う、まあマイキャッスルくらいが一番だと思いますね
批判覚悟で書くがゼルダつまらなかった。オープンワールド合わん。
@@隼ジュンゼータたしかに、ルート分岐前のシナリオが同じだから怠かった。
おっさんになって出来るゲームが減っていって積みゲーや途中で辞めてしまうゲームも多くなった。
もうそろそろゲーム引退何かなと思った時に子供の時以来にゼルダやったらめちゃくちゃ面白くて任天堂に感謝した
ロマサガ2リベンジ、イース8、サマーポケッツRB、ゼノブレ2、ゼルダブレワイが自分のベスト5です
RPG好きの自分としてはロマサガ2、ドラクエ11がTOP2ですね
同じく
ランキングにはないけどエンダーリリィズがSwitchのゲームでは一番好きだった。
ゼノブレイド2まーじで面白かった!!!
けど周りでやってる人あんまりいないんよな、、、
十三騎兵防衛圏は本当に
なんでこんなに色んなSF要素を詰め込んだのに綺麗に終われるのか意味わからん
戦闘パートがちょっとあれなのは同意(ちょっと無理やり解釈すればそれすら意味があるけど)
ゼノブレ3はストーリーは難解だけど1.2とプレイしてる方は是非プレイして欲しいですね。シリーズでストレスに感じるとこを大幅に改善し戦闘をはじめその他色々快適になって集大成といった感じです。
個人的評価(CからS)やったら(動画内1位から15位プレイ済みのもののみ)
8位 ブレワイ C 合わなかった
7位 風来のシレン C 萎えてだめだった2時間くらいしかしてない
6位 ロマサガ2 B 他が激推しするほど面白くないと思った(過大評価だと感じた)
5位 サンブレイク A+ シンプルにモンハンが好き、ガルクも虫も便利で楽しく個人的に一番めんどくさい移動が楽なのがかなりいい。戦闘も虫の狩技で戦闘の幅が広がっており、どの武器を使っても楽しいと思えた!
4位 オクトラ2 S→終盤A+ 革命 的に面白く感じた。終盤は各個人の朝夜の職業の楽しさがなくなってしまったのでA+
3位 風花雪月 A+ 学園編?がちょっと疲れちゃうときがあるのでA+それ以外は感情移入できるし、各キャラとのやり取り神だし最高でした。
2位 ドラクエ11 S 個人的に悪いとこが見つからない
1位 ペルソナ5 S 言うことなし、正真正銘の神ゲー、革命的に面白かったBGMも、怪盗団も最高。攻略するときのBGMがかかったときのテンションの上がり方は異常でした😂
ゼノブレイドはどれも面白いですよね。個人的にストーリーで一番好きなのは1で、一番やり込んだのはクロスだったなぁ。リマスター版も欲しいけど、さすがにまた1からやるのはしんどい…。WiiUのデータコンバートとか出来ないっすかねぇ…
ゼノブレ2はイーラやった後に悲しくなって本編やる。1のリマスターやったらシリーズ2作目をやりたくなってまたやる。
つながる未来やって何かつながっているのかなとまたやる。
3のニアを見たら若い頃を見たくなってまたやる。新たなる未来やって子供の頃のレックスが懐かしくなりまたやる。
もう6回はクリアしてるが要素をまだコンプリートしていない。
TOP8までは全部プレイ済タイトルでラインナップは異論ないです。自分にとってはティアキンが圧倒的1位でした。
加えて面白かったのは、天穂のサクナヒメかな。大神より面白くて泣けた。
とりあえずff.ドラクエ、ポケモン、ゼノブレイド2、モンハンやりてぇわなw
サムネはなんてタイトルですか?
Switchって8年も経ってたんだ
モンハンはストーリーをクリアして即行で止める人はエンジョイ贅!クリア後にMRをカンストさせ1000時間以上遊ぶ人はガチ贅!自分は今回からガチ贅の仲間入りしました😅
Switchなら「Curious Expedition」が凄く面白いと思いました、レトロゲーム感と気軽さと値段が最高です😊2もありますが1のがレトロ!
ボソボソ(シミュレーション)
シュミレーションだと思ってました🤣🤣お恥ずかしい💦教えてくださってありがとうございます😊
@passy_games 自分もシュミレーションて言ってた時期がありましたw
(゚Д゚)ノ⌒・メルヘンフォーレスト
モンハンが11位か…
サムネのキャラ誰なんだろ?
ファイアーエムブレムのベレス
私も気になって画像検索かけました笑
@@ふにくら-d4w 見つけましたわw
十三機兵は一時間ぐらいプレイしたけれど時系列もキャラもゴチャゴチャし過ぎてやめた
ランクのネタバレ悲しいです。
突っ込みになってすみません。「シュミレーション」「シミュレーション」表記が混在していますが「シミュレーション」が正しい表記なので今後はそちらに統一した方がよいでしょう。
風花雪月が3位は無いかな
戦略要素がごっそり削られててファイヤーエムブレムとつけていい代物ではない
シュミレーションじゃなくて、シミュレーションですよ。
自分もブレワイ合わなかった。ストーリー攻略してすぐやめた。なにが面白いのか本当に謎。