【DIY初心者主婦】あぜ板でキエーロ作りー高耐久性を求めて

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.ย. 2024
  • 増えない・減らないコンポスト「キエーロ」 
    その作り方がネット上に数多くありますが、その多くが木製か、プラケースの改造か、のどちらか
    我が家は外に設置したかったのと、大きめのものが欲しかったのですが
    木製だと、例え防腐処理してあっても、土に触れていれば数年で朽ちることは木製フェンスで経験済み。
    かといってプラケースを改造したミニキエーロでは、容量が小さいうえに、不要な底が付いている
    安くはない物
    一度設置したらなが~~く使いたい
    ちょうど同じころ、雑草堆肥の枠についても同じことを考えていて、
    ちょっとやそっとでは朽ちない枠を「あぜ板」で作ろう、と決心していたところだったので、
    キエーロについてもあぜ板で自作してみることにしました。
    DIYなどしたことがない主婦が
    ない頭をひねって考えて、試行錯誤しながら制作した記録です。
    お恥ずかしい部分が多々ありますが💦、どなたかの参考になれば幸いです。
    ◆完成したキエーロの大きさ
    横幅80cm x 奥行き40cm
    ◆使用したあぜ板
    120 x 40 x 0.45 cm 2枚 (カインズで一枚428円)
    あぜ板 (畔板) : Aze board means fence board for ridgge between rice fields
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    ナチュラル * デイズのAkihiと申します。
    動画をご覧いただきましてありがとうございます🍀
    質問、感想などお気軽にコメント下さい🌿🌱
    今後の動画づくりの参考にさせて頂きます(*^-^*)
    今後もガーデニング・自然に関する動画を上げていく予定です。
    生まれたてで視聴者がいないチャンネルですので
    チャンネル登録していただけると、とっても嬉しくて涙します🥹
    どうぞよろしくお願いいたします🍀🌱🌿
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    #ガーデニング #diy初心者
    #DIY #キエーロ #コンポスト
    #compost #compostbox #キエーロの作り方
    #ridgeboard #あぜ板 #畔板 #堆肥
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    🎨 お絵描きの描画過程を記録した私の別チャンネルです↓
    / @akihiart

ความคิดเห็น • 18

  • @MM-zs7vd
    @MM-zs7vd ปีที่แล้ว +9

    これはもう売り出していいと思います。

    • @garden_akihi
      @garden_akihi  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます✨
      なんせ私自身は超素人なので😅、プロの方がこれを見たら、もっとここをこうした方がいい、と意見が沢山出てくると思うんです。
      そのご意見をここに書いてくださったら、ここを見る皆さんのためになって嬉しいな、と思いますが
      そんなプロの方ご自身が改良して作られたら、きっと売れると思います☺️

    • @MM-zs7vd
      @MM-zs7vd ปีที่แล้ว

      @@garden_akihi とりあえずデザインが可愛いです。なお風を通す隙間に防虫ネットを張る人もいるみたいですね。

    • @garden_akihi
      @garden_akihi  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!^^
      今回、あぜ板の元々の黒色に合わせて作ったものの、木のナチュラルカラーに合わせてあぜ板の方を塗ってもよかったかも?存在感強すぎるかな~と思っていたんですが
      意外にもこの黒がいい、と仰って下さる方が多くてびっくりしています。
      作者にセンスがなくても良さげに見えるのは、あぜ板のおかげですね😝
      今は夏で暑すぎるせいかもしれませんが、今のところアリがたまにいるくらいで、気になるような虫は来ていません。
      乾いた土を上層に厚めに設けることで、匂いが漏れず、虫も来ないのだと思いますが
      使っているうちに虫が来るようになったら対策を考えようと思います😊

  • @fumotooyamano3576
    @fumotooyamano3576 ปีที่แล้ว +2

    こんにちは。
    レイズドベッドを検索していたら、こちらに辿り着きました。
    すごく素敵なキエーロの出来上がりで、いつか私も真似て作ってみたいと思いました。動画配信ありがとうございます。

    • @garden_akihi
      @garden_akihi  ปีที่แล้ว +1

      こんにちは!
      レイズドベッドも同じですね^^
      四隅にプラ杭を置いてビス止めすると、枠が安定する上にそう簡単に朽ちる心配もないと思うので、おススメです★
      下側を10センチ程度しっかり埋めれば、枠が広がってしまう心配もあまりなさそうな印象ですが、レイズドベッドの大きさによっては長辺の途中にも杭を打つのをお勧めします。
      もしよければレイズドベッドついでにキエーロにも挑戦してみてください♥
      生ごみの殆どをキエーロが食べてくれるので(笑)、残飯などを捨てる罪悪感と共に燃えるゴミの量が激減しました。
      私はあぜ板の黒に合わせて黒に塗ってしまいましたが、あぜ板の方を塗装すれば、よりナチュラルな存在感になると思います^^

  • @user-id8bz5fn6p
    @user-id8bz5fn6p ปีที่แล้ว +6

    すごいいいアイディアだと・・・あぜ板を使うとは。
    家に高さ60センチのあぜ板が余ってるので
    参考に作ってみようと思います。

    • @garden_akihi
      @garden_akihi  ปีที่แล้ว +2

      あぜ板、お持ちなんですね!
      買おうと思うとなかなか入手が難しかったりするので、お持ちなら活用しない手はないですね✨✨
      畔板を普通に繋げたら楕円になるので
      雨がかからないように、かつ横から通気性も確保できるなら、必ずしも長方形である必要はなく楕円でもいいんじゃないかとは思うんですが、
      楕円の枠にうまく蓋をする方法が私は考え付きませんでした💧
      何とかもっと手抜きして、もう一個作りたいんですが😅
      作る上でより良いアイデアがありましたら、是非教えてくださいね💕😊

  • @youkoishihara1501
    @youkoishihara1501 3 หลายเดือนก่อน

    よく頑張りましたネ🤗上出来ではないでしょうか❣️我が家はコンポスト(アイリスオーヤマの製品)がありますが、小ぶりなキエーロも欲しいのですが、動画を見ると、かなり根性が必要みたい💦出来るかな〜⁉️自信がない😅 こんな素敵なキエーロ‼️良いな〜

    • @garden_akihi
      @garden_akihi  3 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😊✨
      今メインに使っているものがあって、サブ的にちょっと使いたい程度であれば
      蓋付きのプラケースが楽でいいですよ✨
      こんな感じの↓ものならば、専用の蓋をキッチリしても本体の横穴で通気性は確保できるので、何も手を加えなくても土を入れさえすればすぐに使えます。
      www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4548927070882/
      半田ごて等があれば、普通の蓋つき衣装プラケースに自分で横穴開けてもいいですね😊
      上に高さをつけて蓋を斜めにつけるよりも、キッチリ蓋をしても横から風通しできるほうが見た目がスッキリしていていいんじゃないかな、と思います。
      ただ、底が抜けていないので、水分を入れすぎないよう注意が必要なのと、
      小さいケースは混ぜる際、上の土をどけてから混ぜるのに別の容器が必要になるので
      いっそ2つ以上並べて使えば、お互いの土をちょっとよけるのにいいかも、なんて思います。
      今私も二つ目を作ろうかと、あぜ板を新たに2つ購入して置いてはいるんですが…なかなか面倒でやる気が出ず…😅💦
      小さいプラケースをサブで使っています🤣
      参考になれば嬉しいです😊

  • @next-order
    @next-order 9 หลายเดือนก่อน +3

    良い出来ですね。
    大きなお世話でしょうが、ちょっと気になった事。
    傘釘多くないかな。元々屋根部分がそんなに広いわけではないので、四隅と重なる部分に6ヶ所も付ければ良いような。
    それと傘釘は雨漏り防止の為の釘だから、キエーロなら普通のネジ釘でも良い気がする。ポタポタ落ちるくらいは大した影響はないので。
    設置場所。室外機の前を塞ぐのはあまり良くないんじゃないかと。エアコン的に。
    コンポスト的にも室外機が稼働中はエアフローが良すぎて乾燥しすぎるんじゃないかな。
    自然にゆっくり堆肥成分が拡がっていく事を考えると花壇の一角に設置した方が良いのでは。

    • @garden_akihi
      @garden_akihi  9 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます^^
      何もかも仰る通りだと思います~
      傘釘、多いなと私も思ったんですが、波板に傘釘を打つ説明通りに考えずに打ったら多くなったのと、
      傘釘を少量ずつは買えず手持ちがいっぱいあったので、まぁいいや、と使ってしまいました。
      当初はDIY初心者だったので、傘釘でなければならない理由がよく分かっていませんでしたが、
      木枠になるべく水を触れさせたくないとはいえ、仰る通りキエーロならば100%完全に雨漏りを防ぐ必要もないので、コスパを考えたら普通の釘でも十分良さそうですね
      室外機前に置くのは正直迷ったんですが、半年ほど稼働してみて分かったのは
      室外機の風は、キエーロの裏側の隙間を塞いであるので内部には入らず、影響はほぼない感じでした。
      キエーロの土の上表面10㎝ほどは、むしろあえて乾燥させているくらいですし、一日中日が当たる上に色も黒いので、熱を集めやすいのか分解もとても早かったです。
      室外機から一応1メートルほどは離してあり、キエーロは地面に埋め込んであり、一方の室外機は底上げしてあるので、エアフローがそこまで妨げられている感じもありませんでした。
      ただこれから冬、室外機から冷たい風がどんどん出てきたら、暖地の南向きにあるとはいえ、キエーロ内部の分解性能は上乗せで落ちるだろうなぁ、という気はしています。
      我家は強烈な粘土なので、深く掘れば掘るほど生き物が全くいない死の地帯と化しており
      キエーロの下から堆肥成分が拡がっていく感じはあまりないのですが
      仰る通り、せっかく底のないキエーロを有効に使うためには、花壇や植え込みの近くに設置するのが一番ですね。
      2台目を作りたいな、と思っているところなので、2台目の置き場所はじっくり考えてみたいと思います~
      数年ごとに移動して使うのもいいかもしれませんね^^

    • @next-order
      @next-order 9 หลายเดือนก่อน

      @@garden_akihi
      傘釘は…そういうもんだという前提で説明どおりにやればそうなりますよねw
      わかっていれば杭に打った釘でいいやとなるところですが。まぁ何事も経験という事で。次回に活きてくるでしょう。
      粘土土壌は植物の根がドリルのように掘って食い込んでいきます。
      その後、一年草なんかは枯れると根も朽ちて養分になり、根が開けた穴が水や養分を運ぶトンネルになります。
      そうして肥沃な土壌に少しずつ変わっていくので、植物の植わっているところの方が底抜けコンポストの設置場所としては良いと思いますよ。
      室外機の前は粘土土壌でも(水捌け以外は)かまわないと思いますが、花壇スペースは肥沃な方がいい。地下では色々な事が起きているだろうし、ミミズやオケラが土をほぐして栄養を運ぶ手伝いをしてくれます。
      移動か増設かは生ゴミや雑草なんかの量によるところですが(分散して資材が少なすぎると質が落ちます。堆肥は栄養分だけじゃなく、微生物も込みなので。経験上、乾燥しすぎよりは水分たっぷりの方がマシ)。
      2台でもそれぞれたっぷり資材があるなら増設、入れるものが無くなる程度なら移設ですかね。

    • @garden_akihi
      @garden_akihi  9 หลายเดือนก่อน

      このままここに置いておいても問題はないけれど
      どうせなら置くなら、置くだけでメリットが盛り沢山な花壇の方がいいよ、ということですよね✨
      確かに!!
      今の場所には苦労して30cmほど埋め込んで置いたので、移設は大変ですが…
      この先家族は減っていくので、移動型キエーロとして活用した方がいいかもしれませんね
      肥沃にしたい場所に2〜3年ごとに移動して使うのもよさそうです♪
      最近、中の土を1/3ほど出して、分解の遅いおがくずを大量に入れてしまったので時間がかかりますが、全体的に土が落ち着いて花壇に使えそうになったら(1年後くらい?)
      中身の土を全部入れ替えるついでに移設しようと思います😊
      アドバイスありがとうございます!

  • @user-cw9jz4ls7s
    @user-cw9jz4ls7s 9 หลายเดือนก่อน +3

    お値段を考えると普通にプラスチックのコンポストを、買った方がいいのではないかと思いました。

    • @garden_akihi
      @garden_akihi  9 หลายเดือนก่อน +13

      勿論、小さいサイズで良いのであればプラケースや木箱を使ったキエーロにする手もありますし、
      排水や臭いなどあっても問題なければ、プラッチックコンポストを導入する方が手っ取り早いですよね✨
      キエーロの利点は、増えない、減らない、匂わない、ですが
      多少匂っても構わない場所に住んでいたり、土を堆肥として積極的に活用したいのであれば、普通のコンポストの方がいいと思います✨
      今回は、
      あくまで底抜けのキエーロが欲しかったこと、
      助成金が出ない地域に住んでいること
      大人家族4人から出る生ゴミを処理しきれる大きさ(6等分して埋められるサイズ)のものが欲しかったこと
      それら条件を満たしたものを買おうとすると数万円すること
      などから、自作に至りました☺️
      普段DIYを全くしないので、家にあるものを使うということがほぼなく、今回は釘など必要数以上に買わねばならない無駄な出費もありましたが
      普段DIYをされている方ならば、もっとお安く仕上げられるのでは、と思います。
      キエーロである必要があるかどうか
      生ゴミを捨てる頻度
      必要な大きさはどのくらいか
      助成金が出るかどうか、などによって、
      自作するか購入するか
      高いか、安いか、もきっと変わってくるでしょうね〜

  • @yomomo5184
    @yomomo5184 6 หลายเดือนก่อน +3

    10年もつといいですなあ^^ 半年~1年おきくらいに“現状報告”してくれると嬉しいです。

    • @garden_akihi
      @garden_akihi  6 หลายเดือนก่อน +3

      コメントありがとうございます😊
      とりあえず半年経った現在ですが、今の所問題なく使えております。
      一番懸念なのは、場所を移動するために枠に大きな力をかける時でしょうか。
      釘打ちが適当なので、いずれやり直す時が来るとは思います😅
      たまにショートや他の動画中でも出てくると思いますので、見ていただけると嬉しいです☺️