格闘映画「イップ・マン」ファンにおすすめしたい映画Top10

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 104

  • @ザクマニ
    @ザクマニ ปีที่แล้ว

    少林寺及び少林寺三十六坊が1番。
    中国武術の出発点で元々はインドのカラリ パヤット。インドから伝えたのはダルマさんで有名な達磨大師。ダルマさんが功夫と仏教を伝えました。

  • @まな-n5z4g
    @まな-n5z4g 3 ปีที่แล้ว +3

    ワイはイップ・マンが好きな理由はドニー・イェンがイップ・マンとして主演してるから好きなんだよなぁ

  • @atsnishi1570
    @atsnishi1570 3 ปีที่แล้ว +1

    ドニー・イェンを初めて観たのは、ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地大乱 でした。

  • @foxdiver2009
    @foxdiver2009 4 ปีที่แล้ว +14

    「酔拳2」のアクションは凄まじいよ。
    最後のオチはブラックだったけど、カンフー好きなら観るべき映画だと思う。

    • @スペシャルロミオー
      @スペシャルロミオー 4 ปีที่แล้ว

      最後のオチ‥‥一般的には、知られてないはずだけど…何故しってんの?

    • @人生茶番
      @人生茶番 4 ปีที่แล้ว

      頭が壊れるやつですね

    • @さなだ-v5q
      @さなだ-v5q 4 ปีที่แล้ว +1

      日本国内でレンタル、配信されてるのではカットしてるから問題ないね

  • @826KOOL
    @826KOOL 4 ปีที่แล้ว +2

    イップマン好きな人は多分全部見てる説w

    • @スペシャルロミオー
      @スペシャルロミオー 4 ปีที่แล้ว +1

      イップマン=70才説………この意味、わかりますか?

    • @georg.D.Hohenfield
      @georg.D.Hohenfield 4 ปีที่แล้ว +1

      @@スペシャルロミオー 葉問は1893年産まれ、作中の時代背景は1963とか1964の話ですからね
      老いてなお若々しく、壮健だったという葉問のイメージを描いたのか、そこはフィクションとして若い頃の葉問として見ても楽しめるかと思います

  • @FUJIIHA
    @FUJIIHA 4 ปีที่แล้ว +3

    トムヤムクンの階段アクション一発録りって凄すぎる。

  • @tyyama1120
    @tyyama1120 4 ปีที่แล้ว +8

    ブルース・リーだと「ドラゴンへの道」が一番好きです。
    リアリズムなアクションと、ブルース・リーのジークンドーの戦術が映画の中に多く取り入れられているので。

  • @菊千代-s7o
    @菊千代-s7o 4 ปีที่แล้ว +9

    ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地大乱のラン提督が敵役ながら格好良かった、布を棒のように使うアクションが凄い。

    • @スペシャルロミオー
      @スペシャルロミオー 4 ปีที่แล้ว +3

      そうっスね‥…いきなり、二人が‥…激突して居たのは驚きでしたね‥‥💤

    • @atsnishi1570
      @atsnishi1570 3 ปีที่แล้ว +1

      ドニー・イェンvsリー・リンチェイ
      初めて観て未だに至高な闘いです。

  • @八雲ツバサ
    @八雲ツバサ 3 ปีที่แล้ว

    カンフーハッスル好きだった

  • @kikilifes219
    @kikilifes219 2 ปีที่แล้ว

    燃えよドラゴンや死亡遊戯のブルースリーは細くなってるからなぁ。
    ドラゴンへの道の時の筋肉半端ないし動きもこっちの方が切れてるように見えるからオススメなんですがね。。

  • @MrSeitennohekireki
    @MrSeitennohekireki 4 ปีที่แล้ว +5

    詠春拳ではユンピョウ主演の「どら息子カンフー」も良かった。ラムチェイイン好きだった。

    • @スペシャルロミオー
      @スペシャルロミオー 4 ปีที่แล้ว +2

      サモハン監督で……斬新なオープニングでしたなぁ………

  • @FUJIIHA
    @FUJIIHA 4 ปีที่แล้ว +7

    俺的にはスパルタンXのジャッキー・チェンとベニー・ユキーデ、
    ドラゴンへの道のブルース・リーとチャック・ノリス、この2つは外せない。

  • @ehehe123456
    @ehehe123456 4 ปีที่แล้ว +3

    カンフー映画の凄いのは勝者も敗者も動きが早いこと。

  • @fra.1462
    @fra.1462 3 ปีที่แล้ว +1

    カンフーや中国拳法ではないが、最近だとザ・レイドはかなり楽しめた

  • @KAMEO123
    @KAMEO123 4 ปีที่แล้ว +2

    カンフー映画ってみんな実力派て感じですごいよなぁ

    • @スペシャルロミオー
      @スペシャルロミオー 4 ปีที่แล้ว +1

      ジミーウオングは………小学生並でしょう‥‥スカイハイはじめて観たとき……インチキさに…うんこ出た!

  • @ヴォルフヴォルフガング
    @ヴォルフヴォルフガング 4 ปีที่แล้ว +3

    イップ・マン役のドニー・イェンさん主演の カンフージャングル も最高でした。

  • @marinechannel7978
    @marinechannel7978 4 ปีที่แล้ว +11

    イップマン大好きだしイップマンがカッコいいんだと思ってたけど気付いた。ドニーイェンが好きなんだ俺

  • @masahiro47
    @masahiro47 3 ปีที่แล้ว +2

    若い人には昔のジャッキー映画をぜひ見ていただきたいね。
    ランキングの中では、SPLのドニー・イェンVSウー・ジンがほんとにすごいと思う。
    カンフーじゃないけど「ニンジャアベンジャーズ」のスコット・アドキンスVSケイン・コスギや、「ザ・レイド」「ザ・レイド2 GOKUDO」のイコ・ウワイスなんかもアクションがものすごいのでオススメ

  • @リチャードカーター
    @リチャードカーター 3 ปีที่แล้ว

    ドラゴン怒りの鉄拳

  • @小次郎風魔-l6z
    @小次郎風魔-l6z 3 ปีที่แล้ว +1

    グランドマスター良かったんだけどカミソリの出番が少なかったのが不満でした。

  • @大砲-i4x
    @大砲-i4x 3 ปีที่แล้ว

    イップ・マン見ててジャッキー見てない人なんていないでしょw

  • @日本沈没-w9g
    @日本沈没-w9g 2 ปีที่แล้ว

    個人的にはジェットリーも見本になるし面白い

  • @山中鹿之助-s8p
    @山中鹿之助-s8p 4 ปีที่แล้ว +11

    マッハはカンフーではなくてタイ式キックボクシング(ムエタイ)ですよー。

    • @ぽん太-x8m
      @ぽん太-x8m 3 ปีที่แล้ว

      だから?

    • @キル大量
      @キル大量 3 ปีที่แล้ว

      @@ぽん太-x8m だから?

    • @ikonhsd7219
      @ikonhsd7219 3 ปีที่แล้ว

      確かに動画内でマッハやトムヤンクンがカンフー映画って言われてるのは意外。

  • @nohzy6852
    @nohzy6852 4 ปีที่แล้ว +3

    酔拳2は、上位でしょう

  • @アルティメットハナハナ
    @アルティメットハナハナ 3 ปีที่แล้ว

    アニタ・ムイ可愛かったよなあ

  • @真実一路-p4p
    @真実一路-p4p 4 ปีที่แล้ว +2

    アイアンモンキー外伝が一番すきです!、後ワンチャイのフェイホンと提督の戦い最高!

  • @user-woping
    @user-woping 3 ปีที่แล้ว +3

    ほぼ全部みた♪
    グランドマスターは其々の役者さんがちゃんとキャラに設定されたカンフーの道場に勉強に行って撮影に挑んでるので玄人好みでもありますな♪
    カンフー映画ならグリーンディスティニーもオススメなんだがなぁ。

  • @鍛治政史
    @鍛治政史 4 ปีที่แล้ว +7

    グランドマスター最高ですね。
    チャン・ツィイーとマックスチャン好きなので、すごく良かったです。
    マスターZは、トニー・ジャーも出てますよね。
    どちらも、実力派での対決シーン良かったです。

  • @ほむりん
    @ほむりん 4 ปีที่แล้ว +1

    「ヤングマスター」、「蛇拳」、「酔拳」、「少林寺木人拳」、「少林寺三十六房」、「ワンチャイ天地大乱」、「チョコレートファイター」。
    唐突な「十三人の刺客」はウケ狙いだよねw

  • @Gyoza-Record-Clob
    @Gyoza-Record-Clob 3 ปีที่แล้ว

    デイブ・バウティスタはGotGで敵じゃなくてドラックスって言う味方だよ

  • @清田清實
    @清田清實 4 ปีที่แล้ว

    やはり アクションならマッハ系の俳優だね。他は見れないな

  • @mokamoto1973
    @mokamoto1973 4 ปีที่แล้ว

    最高だわ

  • @とーる-r3q
    @とーる-r3q 3 ปีที่แล้ว

    イップマン好きな人にオススメするなら酔拳2が自分の中ではダントツ1位ですね。
    真面目な中にコメディが見えるイップマン。コメディの中に真面目さが見える酔拳2、まさに正反対な正統派カンフー映画の傑作。ブルースリーの映画が親であるとするなら、この2つは性格の違う兄弟のような映画だと思います。

  • @ねてるけてる
    @ねてるけてる 4 ปีที่แล้ว +1

    これカンフー映画じゃなくてマーシャルアーツ映画では?
    だったらベスト・オブ・ベストとか入れろってなるけど。
    まあ、取り敢えずドニー兄貴が好きなことは伝わった。

  • @藤沢唯雄
    @藤沢唯雄 4 ปีที่แล้ว +3

    ブルースリーからジャッキーチェン、ジェットリーと来てドニーイェン。トニージャーも
    良かった。素晴らしいアクションスターが現れる限り強い男を描く映画は今後も
    良い映画が出来ると思う。邦画は千葉真一、倉田が盛り上げ真田広之が育ったがその後が
    続かなかったね。高倉健とか菅原文太とかの個性的な俳優も少なくなった。時代劇も
    福本さんみたいな職人が居ないと良いものは難しいだろうね。若山富三郎の殺陣なんか
    格好良かったもんな。やはり演者が揃わないといい映画も難しいだろうね。特にアクションは。
    邦画のアクション映画はもう無理なんかなぁ。制作費も集まらんか。

    • @スペシャルロミオー
      @スペシャルロミオー 4 ปีที่แล้ว

      どうも………武田鉄矢と申します‥…誰か忘れていませんか?💧

    • @藤沢唯雄
      @藤沢唯雄 4 ปีที่แล้ว +1

      @@スペシャルロミオー( 笑) 蟷螂拳ですか?武田鉄也は大好きな俳優であり歌手ですよ。
      でもブルースリーの並びに名前だすとご本人も違うだろう?と言うと想います。
      邦画コメディ部門?刑事物語は全て劇場、ビデオで何回も見ました。また主題歌も
      ご本人が吉田拓郎氏に頼み込んで作って貰ったと聞いています。唇かみしめて
      は拓郎ファンの私が聞いても拓郎ベスト3の曲で武田鉄也氏の刑事物語との相性も
      抜群で映画の価値を上げたと思っています。しかしこの名優をアクションスターの
      中に入れるのはかえって値打ちを下げる。金八が有名ですが武田氏の大河ドラマの
      秀吉役は秀逸で歴代演者でも私的にはベスト3に入るはまり役です。暖かい返信有り難う
      ございました。いい映画思い出しました。今、傍らから唇かみしめてが流れています。

    • @スペシャルロミオー
      @スペシャルロミオー 4 ปีที่แล้ว

      @@藤沢唯雄 どうも、バスの運転手をしてました……ラジニカーントと申します…‥ぼくは……違いますよねぇ~…

  • @アジアのバカチバチャン
    @アジアのバカチバチャン 4 ปีที่แล้ว +2

    リューチャーフィの端正な美しいアクションも好きだけどマニアック過ぎるのかな⁉️

  • @牙突弐式
    @牙突弐式 4 ปีที่แล้ว +2

    お疲れさまです。カンフー映画のオススメは、ドランクモンキー酔拳/カンフーハッスル/少林寺三十六房です。この三作品も名作だと思います。💮😁👍

    • @スペシャルロミオー
      @スペシャルロミオー 4 ปีที่แล้ว +1

      ぼくの…オススメは……燃えろよ…ドラゴン‥です👍………観たことはありませんw

  • @hero5205
    @hero5205 4 ปีที่แล้ว +12

    酔拳2が十位は草生える

    • @ぽん太-x8m
      @ぽん太-x8m 3 ปีที่แล้ว

      うけるん?笑える?

  • @taronakai8919
    @taronakai8919 4 ปีที่แล้ว +4

    「片腕ドラゴン」「残酷ドラゴン決闘血斗龍門の館」、ジャッキーチェンでは「龍拳」。
    「危うしタイガー」「ドラゴン武芸帖」「帰ってきたドラゴン」かな。

    • @kuwakuwa2060
      @kuwakuwa2060 4 ปีที่แล้ว +1

      その並びなら是非「燃えよデブゴン」シリーズも!

    • @taronakai8919
      @taronakai8919 4 ปีที่แล้ว

      @@kuwakuwa2060 ああ、抜けてました…ですよね(^O^)/

  • @ukifune9806
    @ukifune9806 4 ปีที่แล้ว +8

    イップマンファンにはおすすめできないけど、自分の中でもっとも印象深いのは「拳精」です
    音楽も含めて(ノ´∀`*)

  • @green8714
    @green8714 3 ปีที่แล้ว

    ああ、イップマンが李小龍の師匠だから『燃えよ…』が一位なのね(にしても『酔拳』が10位とは…)洪監督あのお年で凄いアクション…正に怪物

  • @カテキン誠
    @カテキン誠 4 ปีที่แล้ว +3

    功夫じゃなくてカンフーね。
    中国拳法なら武器ちゃんと使う方が好き。
    ドニー・イェンは襟元締まった服が超似合う。

    • @ヴォルフヴォルフガング
      @ヴォルフヴォルフガング 4 ปีที่แล้ว +1

      中国語では功夫と書くから間違ってるとは言えないです。

    • @天門-o7b
      @天門-o7b 4 ปีที่แล้ว

      功夫のどこが間違ってるの?

    • @georg.D.Hohenfield
      @georg.D.Hohenfield 4 ปีที่แล้ว

      中国で功夫って、練習で積み重ねたものとか努力って意味で工夫って書いたりもする、だから拳法って意味じゃないって人もいる
      大体がおじいさんでそういうひとはkung-fuも拳法って意味じゃないって言うと思うけど
      今は中国でも前置きなしで功夫と書いてたらカンフーの事だとほとんどの人が思うから功夫=kung-fuで良い

  • @gerryscgee1581
    @gerryscgee1581 4 ปีที่แล้ว +1

    テレビドラマ版の精武門を見ずしてドニー・イェンのファンです。とか、ドニー作品を「全て」見ています。などと語ってはいけません!捜査官X、素晴らしい作品ですね、ただしタイトル以外。帰ってきたドラゴン&ドラゴン世界を征く で見られるブルース・リャンと倉田保昭の死闘!コレも見ずして、カンフー映画ファンです。などと語ってはいけません!

  • @八丁堀のハチ
    @八丁堀のハチ 4 ปีที่แล้ว +2

    マスターオブリアルカンフー、笑拳、モンキーフィスト、ツーフィンガー鷹、新少林寺伝説……ありすぎて選べないw
    詠春拳関連なら、デブゴン友情拳がオススメかなと

  • @村山英治-m8b
    @村山英治-m8b 4 ปีที่แล้ว

    俺の芸術だと盗んだ偽物で女たちの魂を抜く
    女たちの死体が歩いてる

  • @makiba1949
    @makiba1949 4 ปีที่แล้ว

    イップマン観てみます!

  • @村山英治-m8b
    @村山英治-m8b 4 ปีที่แล้ว

    優しい暖かい女たちの魂を抜く不仁の病 歩く死体

  • @ばけ-r8x
    @ばけ-r8x 4 ปีที่แล้ว +12

    個人的にワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナの2作目が好き

  • @TKG-o7y
    @TKG-o7y 4 ปีที่แล้ว

    高麗人参でやらかす話と仲間が木とかを粉砕する機械入れられる話ってなんだっけ??

    • @NovaD-h1f
      @NovaD-h1f 4 ปีที่แล้ว

      人参は酔拳2で、ミンチはレッドブロンクス。

    • @人生茶番
      @人生茶番 4 ปีที่แล้ว

      レッドブロンクス

    • @スペシャルロミオー
      @スペシャルロミオー 4 ปีที่แล้ว +1

      燃えろよドラゴン‥です

    • @TKG-o7y
      @TKG-o7y 4 ปีที่แล้ว +1

      @@スペシャルロミオー あんまり詳しくなくてもわかる…それは違う!笑

  • @スペシャルロミオー
    @スペシャルロミオー 4 ปีที่แล้ว +5

    おまいは‥‥タンロンか?…

    • @李振藩-s9e
      @李振藩-s9e 4 ปีที่แล้ว +2

      スロ美 この人ワッキー説
      顔似てるしワッキーもブルースリー好きだから

    • @スペシャルロミオー
      @スペシャルロミオー 4 ปีที่แล้ว +2

      @@李振藩-s9e ホンマや🎵

  • @コンボイまるで
    @コンボイまるで 4 ปีที่แล้ว +14

    導火線FLASHPOINTは傑作ですよ‼️

    • @nagekiinu
      @nagekiinu 4 ปีที่แล้ว +1

      私も大好きで超傑作だと思います。...が、あの映画のアクションは現代の「総合」スタイルで「カンフー映画」と言うカテゴリーから外されたのではないですかね?

  • @saitohitorisan_projects
    @saitohitorisan_projects 4 ปีที่แล้ว +3

    カンフー映画と言えばブルース・リーでしょ?

    • @スペシャルロミオー
      @スペシャルロミオー 4 ปีที่แล้ว +1

      そうです、燃えろよドラゴン……です。ただし、ブルース・リ………です💧

  • @かけうどん-m1b
    @かけうどん-m1b 4 ปีที่แล้ว

    マッハをカンフーとしてよいものか…ムエタイ映画だけど

  • @tak_com
    @tak_com 3 ปีที่แล้ว

    カンフーキッドは?(笑)

  • @heartbeat6464
    @heartbeat6464 4 ปีที่แล้ว +3

    HEROの映像おかしいょ!

  • @スペシャルロミオー
    @スペシャルロミオー 4 ปีที่แล้ว +1

    ぼくは……ジュンマンか最強だと思うなぁ~………あの‥勘違いでジャージャー麺吐く野郎(爆)

  • @T_-_1-_-0_-_0-_-0
    @T_-_1-_-0_-_0-_-0 4 ปีที่แล้ว

    とりあえずイップマンを見るか

  • @hertway
    @hertway 4 ปีที่แล้ว

    なんで「十三人の刺客」なんかが入ってるの???(?_?)
    意味がわからないです。

  • @村山英治-m8b
    @村山英治-m8b 4 ปีที่แล้ว

    忘れたか女たちの魂を抜くこと
    股同じ再来復活続いてる
    優しい暖かい女たちの魂を抜き続けてる
    亡霊歩く死体たち

  • @Onaka36
    @Onaka36 4 ปีที่แล้ว +1

    イップマン役のドニー・イェンは、名優だと思うけど
    香港で起きた、返還時の英国との協定守るようデモが起きた時
    CCP警察の対応を肯定すると明言したので、Actorとしては好きだけど
    人として見たくなくなった

  • @村山英治-m8b
    @村山英治-m8b 4 ปีที่แล้ว

    忘れたか女たちを侮辱したこと
    優しい暖かい女たちを侮辱した
    優しい暖かい女たちは覚えてる

  • @村山英治-m8b
    @村山英治-m8b 4 ปีที่แล้ว

    上海娘さんに
    優しい暖かい友情
    優しい暖かい信頼
    楽しいコーヒーを静かなお店で
    暖かく飲みましょう
    楽しいお話をしましょうよ
    やさしい声で涙が流れ出てしまうかも知れない

  • @NovaD-h1f
    @NovaD-h1f 4 ปีที่แล้ว +2

    マッハ‼がカンフー映画?この動画は「カンフー=格闘技」程度の認識しか持ってないの?
    じゃあ『ロッキー』も『ファイトクラブ』も『デッドロック』もカンフー映画やで。

  • @yuyuyuyucollapse
    @yuyuyuyucollapse 4 ปีที่แล้ว

    ファイナルマスターがないじゃないか

  • @とむけん-j3p
    @とむけん-j3p 4 ปีที่แล้ว

    トムヤムクン❗
    も、なかなかですよ🤭👍

  • @mveejp1
    @mveejp1 4 ปีที่แล้ว +2

    最近はワイヤーアクションを多用してるから❎
     昔のカンフーアクションは良かった➰☺️

  • @casiomiya
    @casiomiya 3 ปีที่แล้ว

    こういうのイラナイ。