ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
各項目のタイムスタンプです!気になる項目からご覧ください!00:30 Twitterでイラストが伸びない特徴5選01:30 リサーチについて02:10 リサーチ方法一例03:07 ジャンルについて04:05 ジャンルの細分化一例05:58 イラストの投稿時間06:59 投稿時間の見極め方一例07:36 流行タグに乗りすぎてしまっている09:23 神絵師の真似事11:10 弱小絵描きの戦略11:57 まとめ
私はあんまり時間帯を気にしなくなりました。今のタイムラインは純粋な時系列表示じゃなく、二三日前の投稿でもトップに表示されやすいし、キーワード検索から反応してくる場合は特に…。「ジャンルがバラバラ」については、いろんな題材をとりいれたくて、あえてジャンルを豊富にしているのだけど……結局は自分の得意分野って自然と絞り込まれて行くから、まあ、なるほど、そうですね。
この動画有料級だなあ…と感じますね。自分も絵垢で同じことしてて上手くいった時と上手くいかなかった時の要因がよく分かりました。タグの使い方関連のお話はあるある過ぎて唸りましたw加えて、あーるさんのTwitterのアカウントも拝見しましたが、思想系のツイートや自分語り系のツイートが全く見当たらなくて「プロに徹しているなあ」という印象を持ちました。Twitterが生まれてもう10年以上立ちますが、こうした立ち回り方はとても参考になります、ありがとうございました。
とてもタメになる動画をありがとうございます!新しくアカウントを作り、そっちでフォロワーを伸ばそうと色々リサーチしていましたが神絵師ばかり参考にしようとして、これで本当に上手くいくのかモヤモヤしていました。あーるさんの動画を参考にして、色々勉強していこうと思います。
コメントありがとうございます!お役にたててよかったです!!これからもよろしくお願いいたします!
こんばんは!とても参考になります!感謝!
こんばんは!コメントありがとうございます!この動画を参考にどんどんイラストを伸ばしていきましょう!
為になりました!
コメントありがとうございます!為になったようでよかったです!
考えてなかったことを教えてもらいました
3日後にTwitterの絵垢を始めるのですが、気をつけることってありますか?
コメントありがとうございます!特に気を付けることは、ジャンルの設定ですかね!規模やクオリティなど事前に調べておくと良いですよ!
そうなんですね。ジャンルは決まっているのでどんぐらいの人がそのジャンルを書いているのか調べてみますね!獣耳と武器、割とメジャーですかね?
それがいいですね!メジャーだとは思いますが、2つを掛け合わせればすごくいいジャンルになると思います!
とても勉強になりました!ひとつ思ったのですが、自分は一つの作品として完成させようとしているものの途中経過、報告としてラフ等を投稿するのですがその行為も神絵師の真似事として避けられてしまう傾向になるのでしょうか?【WIP(Work In Progress):制作過程も含めて共有を楽しむ】を意識しての行動も(人によると思うのですが)評価が伸びない原因になっているのかどちらなんだろうとあーるさんの動画を見て思いました。無論、制作過程を投げ出すのは良くない嫌われる行動なので完成を念頭に入れています。
コメントありがとうございます!!Wipの投稿は問題ないですよ!自分もアカウント作りたての頃からラフと線画、完成で投稿したりします!ただ、あまり頻繁にやりすぎると完成が何となくイメージできてしまい反応が鈍くなってしまうことはあるかもしれません!
@@twitterch2461 完成が想像できてしまう…確かにそうですね!返信ありがとうございます!とても参考になりました!
いえいえ!お力になれてよかったです!
今、『その着せ替え人形は恋をする』の喜多川海夢ちゃんが人気ですけど、なぜ人気なのか調べるために着せ恋を見たのは間違っていなかったですね。
コメントありがとうございます!大正解です!人気になったのには必ず理由があります!それを自分なりに仮説と検証を繰り返していくことで答えに近づくはずです!
こんなこと言うと失礼かもですが、あーるさんがフォロワー数2万人以上になってないことを自己分析してみて欲しいです1万人台の人ともっと上の人の違いですね
コメントありがとうございます!これについては理由がハッキリとしていて、二次創作をしなくなったからです。あるときから一次創作にシフトしてしばらく経過をみていたのですがやはり二次創作とあわせて運用していたときよりも反応が鈍くなっていきました。二次創作で人を集めて一次創作に反応をもらうというのは自分の作品をみてもらう最善の手なのかもしれませんね!
@@twitterch2461 それはちょっと違うと思います。私は創作だけで2.5万人フォロワーいるので...やっぱり画力ダトオモイマス
@@ななし-t4u アカウント教えてほしいです!あなたのアイコンって貴方自身が描いたものですか!?
@@twitterch2461 ご丁寧に返信して頂いてありがとうございます。なるほど、二次創作ですか。一次創作を見てもらうのが目的だとしたら、二次創作は人集めのための手段といった感じでしょうか。個人的にはフォロワー数の話が好きなので、二次創作絵師のフォロワー数の踏み込んだ話をお聞きしたいです…。フォロワー数1~2万人と5万人、5万人と10万人の絵師は何が違うのか、とか。これは5万人は行ってる絵だ、これは10万人は行ってる塗りだ、とか…戦闘力を測るようなそういう感覚ってあるのかなぁ…と気になってます。あとは駆け出しの人の絵を見て、「この人は〇万人まで行きそう」みたいな予測が出来るか、とか…笑
@@ほむら-xox フォロワー数は単純にイラスト1枚ごとに取れる数字と投稿の手数の掛け算になります。絵の内容だけではまずわからないですがメディア欄のイラスト投稿頻度も合わせてみれば結構わかるかもしれません。最終的にはそこそこ以上の品質の絵をハイペースに投稿し続けられるモチベーションを持ってる方がたくさんのフォロワーを得ている印象です
村上…? 村 ゴ ミ の間違いでは?(名推理)😂😂😂
各項目のタイムスタンプです!気になる項目からご覧ください!
00:30 Twitterでイラストが伸びない特徴5選
01:30 リサーチについて
02:10 リサーチ方法一例
03:07 ジャンルについて
04:05 ジャンルの細分化一例
05:58 イラストの投稿時間
06:59 投稿時間の見極め方一例
07:36 流行タグに乗りすぎてしまっている
09:23 神絵師の真似事
11:10 弱小絵描きの戦略
11:57 まとめ
私はあんまり時間帯を気にしなくなりました。今のタイムラインは純粋な時系列表示じゃなく、二三日前の投稿でもトップに表示されやすいし、キーワード検索から反応してくる場合は特に…。
「ジャンルがバラバラ」については、いろんな題材をとりいれたくて、あえてジャンルを豊富にしているのだけど……結局は自分の得意分野って自然と絞り込まれて行くから、まあ、なるほど、そうですね。
この動画有料級だなあ…と感じますね。自分も絵垢で同じことしてて上手くいった時と上手くいかなかった時の要因がよく分かりました。
タグの使い方関連のお話はあるある過ぎて唸りましたw
加えて、あーるさんのTwitterのアカウントも拝見しましたが、思想系のツイートや自分語り系のツイートが全く見当たらなくて「プロに徹しているなあ」という印象を持ちました。
Twitterが生まれてもう10年以上立ちますが、こうした立ち回り方はとても参考になります、ありがとうございました。
とてもタメになる動画をありがとうございます!新しくアカウントを作り、そっちでフォロワーを伸ばそうと色々リサーチしていましたが神絵師ばかり参考にしようとして、これで本当に上手くいくのかモヤモヤしていました。あーるさんの動画を参考にして、色々勉強していこうと思います。
コメントありがとうございます!
お役にたててよかったです!!
これからもよろしくお願いいたします!
こんばんは!とても参考になります!感謝!
こんばんは!コメントありがとうございます!
この動画を参考にどんどんイラストを伸ばしていきましょう!
為になりました!
コメントありがとうございます!
為になったようでよかったです!
考えてなかったことを教えてもらいました
3日後にTwitterの絵垢を始めるのですが、気をつけることってありますか?
コメントありがとうございます!
特に気を付けることは、ジャンルの設定ですかね!
規模やクオリティなど事前に調べておくと良いですよ!
そうなんですね。ジャンルは決まっているのでどんぐらいの人がそのジャンルを書いているのか調べてみますね!獣耳と武器、割とメジャーですかね?
それがいいですね!
メジャーだとは思いますが、2つを掛け合わせればすごくいいジャンルになると思います!
とても勉強になりました!ひとつ思ったのですが、自分は一つの作品として完成させようとしているものの途中経過、報告としてラフ等を投稿するのですがその行為も神絵師の真似事として避けられてしまう傾向になるのでしょうか?【WIP(Work In Progress):制作過程も含めて共有を楽しむ】を意識しての行動も(人によると思うのですが)評価が伸びない原因になっているのかどちらなんだろうとあーるさんの動画を見て思いました。無論、制作過程を投げ出すのは良くない嫌われる行動なので完成を念頭に入れています。
コメントありがとうございます!!
Wipの投稿は問題ないですよ!自分もアカウント作りたての頃からラフと線画、完成で投稿したりします!
ただ、あまり頻繁にやりすぎると完成が何となくイメージできてしまい反応が鈍くなってしまうことはあるかもしれません!
@@twitterch2461 完成が想像できてしまう…確かにそうですね!返信ありがとうございます!とても参考になりました!
いえいえ!
お力になれてよかったです!
今、『その着せ替え人形は恋をする』の喜多川海夢ちゃんが人気ですけど、なぜ人気なのか調べるために着せ恋を見たのは間違っていなかったですね。
コメントありがとうございます!
大正解です!人気になったのには必ず理由があります!それを自分なりに仮説と検証を繰り返していくことで答えに近づくはずです!
こんなこと言うと失礼かもですが、あーるさんがフォロワー数2万人以上になってないことを自己分析してみて欲しいです
1万人台の人ともっと上の人の違いですね
コメントありがとうございます!
これについては理由がハッキリとしていて、二次創作をしなくなったからです。
あるときから一次創作にシフトしてしばらく経過をみていたのですがやはり二次創作とあわせて運用していたときよりも反応が鈍くなっていきました。
二次創作で人を集めて一次創作に反応をもらうというのは自分の作品をみてもらう最善の手なのかもしれませんね!
@@twitterch2461 それはちょっと違うと思います。
私は創作だけで2.5万人フォロワーいるので...やっぱり画力ダトオモイマス
@@ななし-t4u アカウント教えてほしいです!あなたのアイコンって貴方自身が描いたものですか!?
@@twitterch2461 ご丁寧に返信して頂いてありがとうございます。
なるほど、二次創作ですか。
一次創作を見てもらうのが目的だとしたら、二次創作は人集めのための手段といった感じでしょうか。
個人的にはフォロワー数の話が好きなので、二次創作絵師のフォロワー数の踏み込んだ話をお聞きしたいです…。
フォロワー数1~2万人と5万人、5万人と10万人の絵師は何が違うのか、とか。
これは5万人は行ってる絵だ、これは10万人は行ってる塗りだ、とか…戦闘力を測るようなそういう感覚ってあるのかなぁ…と気になってます。
あとは駆け出しの人の絵を見て、「この人は〇万人まで行きそう」みたいな予測が出来るか、とか…笑
@@ほむら-xox フォロワー数は単純にイラスト1枚ごとに取れる数字と投稿の手数の掛け算になります。絵の内容だけではまずわからないですがメディア欄のイラスト投稿頻度も合わせてみれば結構わかるかもしれません。最終的にはそこそこ以上の品質の絵をハイペースに投稿し続けられるモチベーションを持ってる方がたくさんのフォロワーを得ている印象です
村上…? 村 ゴ ミ の間違いでは?(名推理)😂😂😂