【ApexLegends衰退】クソアプデやチーターを放置し続けたApexの末路【ゆっくり解説&ずんだもん】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- ゲームの歴史や末路をずんだもんたちが解説していくチャンネルです。
今回は大人気ゲーム、ApexLegendsの歴史に関する動画となります。
【皆さまへ】
当チャンネル全ての動画については一部事実をベースとした創作ストーリー作品です。
題材とした企業やサービスを批判、貶めることを主とした動画ではありません。
【著作権について】
動画内で使用している素材の著作権は全て所有者様へと帰属します。
動画の内容に問題がありましたら、所有者様からご連絡いただけると幸いです。
★使用音声ソフト
VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:四国めたん
VOICEVOX:春日部つむぎ
voicevox.hiros...
★立ち絵素材
坂本アヒル様
seiga.nicovide....
効果音・BGM提供
魔王魂様
maou.audio/
効果音ラボ様
soundeffect-la...
OtoLogic様
otologic.jp/fr...
#ずんだもん #ゆっくり解説 #voicevox解説 #ゲーム #apex #エーペックス
いいゲームなのに本当よくわからない調整しかしなくて悲しい、強いキャラを弱体化するんじゃなくて弱いキャラをそのキャラと同じくらい強くして欲しい
上をいじるより下をいじるバランス調整がユーザー目線では理想ですよね...!!
電話番号を登録に必要にするとか、チーターを特定するとか色々できることあるのに、何もしなかった
ですね...
結局イタチごっこになってしまっていたので、認証方法もそうですが何かしら手段はあったのではないかと思います
BFもうだけどEAにとって第一優先は自分たちの作りたいもの、そしてBFから学んだものは「なんだかんだ批判されてもやる人はやるし、」だから消費者は舐められる。
BFVの時もフルプライスで買った人もいるにも関わらず1ヶ月で半額そのBFVも開発を突如終了、そしてその次回作BF2042はバグだらけでプレイすらままならないし、そのBF2042もやっとまともになったかと思ったらまた開発終了。企業体質は10数年変わってないです。
BFは本当に悲惨な事が多すぎますよね...!! EAの体質というのは仰る通りですね、悲しい...
フォートナイトは中々生き残っているのに対して、エペは後に続かなかったな…
瞬間最大風速は歴代最強かな
バトロワゲームも沢山ある中でのリリースでしたもんね!
とはいえ、ネットゲーム界のゴルフ的な立ち位置にまでなったのはやっぱりすごい..!!
@@zundagameacademy 確かに、フォートナイトやPUBGというレジェンド達がいる中でのリリースでしたし
それ考えたら凄いのは事実でしょうね
マリオができるまでの物語もみてみたい。
ありがとうございます
任天堂の顔であるマリオの歴史をテーマにした動画楽しそうですね!!
ご意見参考にさせて頂きます!
下がり続けても俺はエーペックスを愛すぞ…
APEXがここまで廃れたのは
武器調整
pad強すぎ
チーターの数
ランクシステム
大体ここら辺な気がする。
ランクシステムと武器調整はかなり良くなったけど、上位帯はチーター多すぎるし、pad弱くなったとはいえまだ全然強すぎるしで改善点多い。
特にpadはエペが栄えた理由でもあり廃れた原因でもあると思う
面白いけど流石に飽きるよね。
各種対策が万全だったとしても同じゲーム5年以上出来る人はそう多くないのよ
ゲーム性はいいのに本当に調整が下手
爽快感溢れるゲーム性はAPEXならではの魅力ですよね!
ゲームバランスとチーターの対処さえしっかりしていれば・・
衰退したと言ってもツイッチとかの平均同接も並のゲームと比べて多いからさ終はないと思いたい
当面サ終の心配はないと思っています!今でも根強いファンも多いですよね
まあチーターがずっといて、でも長続きしてるのは人気ゲームの証拠
確かに過疎ゲーにはチーターいないですもんね..!!
全盛期を考えれば50%も残ってれば安泰なのでは。50%も残ってるのであれば
全盛期は本当にすごすぎました!笑
アプサラスⅢのレーザーみたいなチャーライ撃ち出すチーターはユーザーの皆に笑いは提供したな…
チャージライフルのチーター沸きまくってましたよね...
チーターはCSでやれば関係ないで
今回は取り上げきれませんでしたがCSはCSでコンバーター問題なども深刻でしたよね...
csの方が魔境
まじでバーターはBANされないからcsの方が厄介