【後編】自信満々の男に容赦ない虎。ラーメン屋「鈴の木」をアパレルで世界へ届けたい【鈴木 遼央】[431人目]令和の虎
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- ★鈴木さんの配信回はこちら
・前編: • 【前編】「キャラスベってるよ」島やんが吼える...
★鈴木さんの情報はこちら
・【Instagram】: / mr.ryushacho41
・【Twitter】: / suzunoki0427
「令和の虎」に関わりたい方大募集!
応募フォームはこちら:forms.gle/5Guq...
オンラインサロン「令和の虎ファンクラブ」(有料)へのご入会はこちら
monolith-j.com...
イエローキャブへの加盟に関するお問い合わせはこちら
yellowcab.jp/f...
TikTokはこちら
令和の虎CHANNEL:www.tiktok.com...
受験生版Tiger Funding:www.tiktok.com...
切り抜き動画の応募フォームはこちら
令和の虎CHANNEL:forms.gle/cGD9...
受験生版Tiger Funding:docs.google.co...
虎の子応援ECサイトはこちら
h-soya.wixsite...
虎とランチができる「昼虎」の情報はこちら
hirudora.jp/
『受験生版TigerFunding』出演者募集中
受験生版Tiger Fundingからの出資を受けて、志望校合格を目指す勇気ある志願者、大募集中
志願者応募フォームはこちら
forms.gle/Qi4z...
【※現在、虎の募集は行っておりません。】
『令和の虎』出演者募集中
Tiger Fundingからの出資を受けて、事業を本格展開したい勇気ある志願者、大募集中!
【※現在、虎の募集は行っておりません。】
出演オファーは審査の上、ご連絡いたします。
志願者の応募はこちら
docs.google.co...
【※現在、志願者の応募はこちらのフォームのみの受付となっております。
メールにて志願者の応募をいただいても、お受けできない場合がございます。ご了承ください。】
★Tiger Funding
安藤功一郎
(GA technologies (Thailand) RENOSY (Thailand) 代表取締役CEO)
【タイ駐在チャンネル】 / @thaichuzaichannel
【会社公式HP】www.ga-tech.co...
【Twitter】 / andoreiwanotora
佐々木貴史
(株式会社りらいぶ 代表)
【株式会社りらいぶHP】shinken.biz/
【リライブシャツ】relive.site/
【shirt relive】 / @shirtrelive8657
島やん/島田隆史
(株式会社お客様みなさまおかげさま 代表取締役)
【島やんTH-cam】 / @ramem.shimayan
【(株)お客様みなさまおかげさまHP】
【Instagram】www.instagram....
谷本吉紹
(株式会社エースタイル 代表取締役)
【TH-cam】 / tanimotoke
【Twitter】 ka...
【HP】tanimotoke.jp
ゆうじ社長/田中雄士
(有限会社RANGER 代表取締役 株式会社ユージーエース 代表)
【Instagram】 ...
【TikTok】www.tiktok.com...
【TH-cam】 / @user-ep4rw7kr7h
バン仲村
【TH-cam】 / @tv-er9yo
【Instagram】 / lounge8989
講演会に岩井良明がお邪魔します
岩井良明による講演会も随時、実施します!
就活、若者、教育、日本の未来…岩井による講演会をご希望の方は以下のメールアドレスまでご連絡ください。
tora@monolith-j.com
岩井良明 初の単著『令和の虎 人生はAll or Nothing』
Amazon.co.jpにて発売中!
www.amazon.co....
Tiger Funding主宰 岩井良明からの最新情報はTwitterをチェック
【Twitter】 / reiwanotoraiwai
チャンネル登録はこちら
令和の虎CHANNEL
/ @reiwanotora
イエローキャブチャンネル
/ @_yellowcab
制作:株式会社Suneight
suneight.co.jp/
ナレーター:岡田たかゆき
【令和の虎チャンネル】第2096回。
今宵19時配信は431人目の志願者・鈴木さんの後編です。
鈴木さん「日本一アンチのいるラーメン屋「鈴の木」の一杯を世界へ!」
自信満々の男に容赦ない虎。
バン仲村「えっ?いたの?ブレイキングダウンに?」
是非ご視聴下さい。
佐々木社長あれだけピンポイントで指摘してるのに100万出してその上で食べに行くって優しすぎやろ
笹木社長ホントに優男❤
若いし頑張りそうではあるから、妥当だけどグッズ販売は要らない。
みんなが出さないだろうから出したんだろうな。希望金額100万なら10万しか出してないよ
@@笠原-i3z20万ね
マネー成立しそうになったら引っ込めるパターンよ(笑)
グッズはだめでもラーメンを美味しいって言ってくれただけでこの人にとっては収穫だと思う
ラーメンうまいって言ってた?まずいとは言ってなかったけど絶賛もされてなかった気がする
@@新卒社会人の数奇な運命岩井は辛いけどうまいって言ってた
島やんだけ明確に不味そうな感じ出してた
@@まぐ-w2t島やんは認めたくないだけだべ
@@まぐ-w2tまぁ、実際美味しくないからしゃーない
いやぁ
食ったらわかるよ美味しいとは言えないw
多分認めたくないとかじゃなくて
割とマジだと思うけど
厳しい社長にいてほしかったって人多いけど、株元さんとか細井さんとかはこういうハキハキ答える人好きだから優しかった気がする
佐々木社長熱すぎやろ。すごいイイ言葉だなぁ
島やんの、二郎系や家系が流行ってるのは怖そうな人が作ってるからってのはめちゃくちゃ的外れだと思うな
普通にラーメン食いたいから行ってるだけだし、店員が優しいならそっちのほうがいいと思う人がほとんどだと思うんだけど
二郎ってでもエンタメ要素多いよね。
怖そうなのは店主だけじゃなくて客もだし、無駄に張り合って後悔したり食いきった達成感があったり。そんで普通に美味しいから気が付いたらまた足運んでる系だと思うから、体験の部分も多少あるよね
これはほんとにそう、新規は体験、リピートは味だろ
その通りだと思う。結構浅い意見だけど俺は二郎系が好きなんだがそれは味がおいしいから。
コメ主の言う通りです。家系を毎日のように食べてますが美味しいから食べに行ってます。
家系と言えど味が店によって全然違うので、気分によって行ってます。店主の顔など覚えていません。
@@m.st.2855
実際確かに次郎系のラーメン店だと、総じて塩対応で統一されている気がしますね。
海外の人からはすでにウケてるって話なのに一番滑ってる虎が滑ってる滑ってる言ってて話進まんのがなあ
まあ金出すのは虎だからね
ウケてるのはラーメン屋鈴の木としてって事で今回はキャラりゅう社長だからねw
キャラを売りにするとしてはスベってはいるだろw
嫉妬😂
小物感がすごいよね
リュウ社長は一か八かだけど、滑り社長はいいとこ40点
やっぱ林さんとか細井さんとかいないとあんまり面白くない〜
一年でここまでやってるの凄いよ。虎の前で怖いのを我慢しながら受け答えしてて、確かに駄目なところあったけど、感動した。頑張れ!馬鹿にされてなんぼのもんだ!
いやーこれ怖いっていうより
鬱陶しいアンチを目の前にしてる感あるけどなぁ…
有名いうてるけどしらねぇっていうてる虎の知名度低いからおまいうやし
味とSNSとーって話してんのにそれがそもそも違うってズレた発言してるしなぁ
これで言い返さないあたり、これ放映されたら君みたいな人が味方につくしって言うことをこの場で考えたんかなと思う
俺もこれ見て見方変わったし
虎の完全敗北ですな
バン仲村、本当にいい。
最後の言葉カッコ良すぎる
中村さん確信ついてる
向上心の塊で凄いわ
リライブの社長、なんか優しくて熱くて好きやなぁ
素直さとキャラがいい。間違えた時にすぐ謝れるのがいい
どこがいいんだ……
@@fzk2amzj
損してんねやろなぁ
@@fzk2amzjお前よりはいいよ
島やんも社名から本気度が伝わらないぞ
島やんって人は単純にこの人のことが気に食わないってだけなのが見え見えなんよ。自身もラーメン屋経営してて辛いこといっぱい知ってるからこんなふざけた身なりとビジネスで1年で爆バズりしてるやつが気に食わないのはわかるけどせっかくの同業者なのに収録丸々使ってキャラ詰めるだけは流石にしょうもない。
そんなにふざけてるとは思わないけどな
話し方や受け答えはしっかりしてるし
『油そば鈴の木』りゅう社長のスタイルは、「違った角度からラーメン業界を飲食業界全体を面白く、生きたいように生き、やりたいようにやる。」素晴らしい。飲食店業界における前代未聞の挑戦をしてきた彼だからこそ、言えることだろう。🕶️♥️
終始計画を白紙で出すのはふざけてない?
根拠ぐフワフワなんだよ 佐々木社長が最後に言ってるとおり
@@むぎすけ-o1xい、インパクトだよ
動画見てないの?
島田はスベってるスベってる言うけど、コイツのTH-camの内容こそスベってると思う。
鈴木さん応援したいと思いました。
謙虚さが良い。
ラーメンに限らず食の好みは分かれるんだからみんなが美味しいなんてものを作るのはほぼ無理だと思う。
その中で辛まぜそばで勝負してるんだと思うし自分が美味しいと思うものをお客さんにも食べて喜んでほしいと思うのは料理人なら当たり前なことだと思いました。
いつかお店に行って食べてみたいと思いました。絶対に食べに行きます!
立場が上の人にだけな。
普通の人には態度はくそ悪いけど
カメラ上だけな
ユーチューバーが撮影に行くと、相手に対して「お前ふざけるな!」とか無礼な口のききかたをしているのが目立ちますな。(´Д`|||)
受け答え見て、応援したくなった。
指摘されてる通り、まだビジネスって点では浅いかもしれないけど、信念は伝わる。
結果は結果だけど、虎の方々には好印象だったんじゃないかって思う。
鈴木さんが言ってる通り、今の時代は味だけでは飲食店が生き残れないのは事実。
キャラとかアパレルの方向で同時に成功を狙うのは決して間違ってないと思う。
受け答え見て応援する気にならないでしょ。
信念も何もなく、地に足ついてない人間が理想語ってるだけ
たかが500万円も用意できないのにみんなより運あるとか舐めすぎ
人柄結構良いよね、応援してぇ
せめてメガネは外して誠意を見せてくれw
@@べむ-f4gこのキャラのアパレルを売り出したいならこの見た目で行くのが大事じゃない?
島田社長⁇
もうちょいフェアでもいいのでは。
器のちっちぇヤローだなと感じたなー。
見た目の印象の好き嫌いだけで前編から感じよくない、
味うんぬん語ってるけど、周りの美味いって言ってる人たちの立場もないし。
島やん「二郎系は怖そうな人が作ってるから美味く感じる」
?????????????????????????????????
それって貴方の感想ですよね。
終始受け答えを聞いていて、ふざけてるって感じないのにな。島やんとその隣の人にはおちょくってる感が見えてそっちの方がふざけてる感じがする。僕は…
考えてみ、島やんはラーメン屋でこだわって経営してやな
SNS露出もガッツリしてるのにこの人に負けてるんやで
確かにショート動画とかではふざけてるように見えるし、今回内容もラーメンとは関係ない分野やし…ってなると歯向かいたくなる気持ちも理解してあげよ
結局味とキャラが気に食わんってことしか言えてへんし、志願者が虎を上回ってる例やと思うわ
厳しい意見が多めでしたが、この志願者は「中途半端」というより、まだ「成長中・発展途上段階」という感じで、出るのが少し早かったのかなという感想です。これはこれで良いと思いますし、SNSで一定のファンがつくのはむしろこういうタイプの方だと思います(アンチも立派なファン!)。販売予定枚数が妥当かはわからないですし、自分が虎でも融資はしないと思いますが、Tシャツも海外観光客がお土産として買うレベルだったら面白いデザインですし、そこそこ売れる気がしますよ。
一方、谷本社長など、虎の方々は的外れな発言や質問も多かったので、あまりこの手の志願者への対応は得意ではないのかなと思いました。
未完成な志願者と、こういった志願者への評価尺度を持っていない虎とのミスマッチな回だなと感じましたが、それはそれでやりとりが面白かったです。
しまやんのTH-camよりは滑ってないやろ笑
この人、本当に成功しそう。
ふざけている様には見えない。
島やんがなぜふざけていると言うのか理解できない
頑固な店主のラーメン屋より、こうゆう人のラーメン屋に自分は行きたいと思う
谷本社長っていつも詰めるだけ詰めて渋いよな~。
誰もが絶対儲かると思える話しか乗ってこないタイプなら出演しなくてもいいと思う。
ドラゴン細井や今回の佐々木社長みたいに、みんなが反対しようが俺は出す!みたいな愛ある叱咤激励できる人が虎側であってほしい。
詰めれば映えると思ってて草だよな
同意だな、そりゃ出すのは本人だからとやかく言われたくないだろうが、視聴者目線で単純に面白くないなー違う虎希望!
真面目かどうかを見た目でしか判断できない人
この谷本っていうやつは本末転倒な話ばっかして、無能なのがわかる
2人共人間的に素敵だなと思いました。令虎で色んな志願者の回観ましたが五本指に入る良い志願者ですね。
島やん人のこと言えねえだろ笑笑笑
それな島やんの会社名が一番すべってるよな😂😂😂
それなー😂😂😂😂😂
島やんが経営しているラーメン食べたことあるけど、正直おいしくなかった。他人のラーメンに対してあれこれ言う前に、自分のラーメンと真摯に向き合ったほうがいいんじゃない?
それは好みの問題だから売れてるならそれでいいんじゃね
@@LIGHTSS3104好みの問題なら島田が言う必要無いだろ?
味を見直した方がいいとかめちゃくちゃ失礼だぞ
@@レイブン-h4k 主観を踏まえた虎としてのアドバイスに失礼も何もない
@@LIGHTSS3104
味についてアドバイスを求めたくて出演されてるわけではないので、そのご指摘は不適当ですね
まだ31歳でここまで行動できる人は、まだまだ伸びるよね。頑張ってほしい😊
みんな、かっこよかった
とても個人的に好きな会でした
真剣にふざけてるという概念が理解できないんやろなぁ
反論、言い訳がないのがかっこいいなと思いました!
つまらんって言われてるけど虎の方がつまらなかった。
島やんとか論外
俺もこの島やん?ってのが見てて不愉快だった
なんとか粗探して叩いてやろうってのが見え見え
島やんなぜそんなふざけてるばかり言うのか。本人の気持ちは真面目に本気で挑んでるといってるのに。本人なりに考えてると思うしそんなに気に入らんかね。
島やんは りゅう社長のことが 嫌いだと思う
キング本田には 笑顔で 接してるくせに
行動力で運を引き込むって考え方は今の時代に合ってると思うなあ
あえて難しい場所で店舗構えてこれだけ問い詰められても
ハキハキ受け答えできるメンタル素敵やん
佐々木社長 バンさんの言葉めっちゃ響きました!この会を見て鈴の木を食べに行きたいなと思いました!
このナリで素直だし、人としてこの志願者は魅力ある
がんばってほしい
虎たちからの問も良い!
その返しも良い!
良い回でした😂
先週この人のお店食べに行きましたが個人的に普通に美味しかったし、気さくな雰囲気で良いな〜って思いました
それな
普通に結構美味い
「キャラ押し出す前に味どうにかしろ」にぐうの音も出ないの草
まぁでも味を極めるより有名になったほうが売れそう
@@AsobuT瞬間的にだけ売れたいのか、継続的に売れ続けたいかの違いじゃないかな
時間どこ…
まずかったら全額返金やぞ
別にマズイ訳じゃなさそう。
辛すぎるとかって、まさに個人によってどう思うかは変わるしな。
バンさんの言葉は魂が入ってて好きだ。
虎が言いたいこと全部言ってくれててすっきりする
島やんのジェットコースター理論て効果的なんか
個人的には店員の年齢容姿性別等は関係なしに、仮に味は並でも接客が良ければリピートするし、味が好みでも接客が悪ければ自らすすんでは行かないだけなんだけどな
お客様みなさまおかげさま
接客に対して私は興味ありませんね。
単純に味が自分に合うか合わないかですね。
@@おやじ-y8u 私と理屈は違えど、同じく理論に当てはまらないってことですよね?当てはまるよって方の意見を聞いてみたいですね。
鈴木さん逆にあんだけふざけてても美味しそうって感じてるのにさらに真面目さが伝わってギャップでいってみたいっていう気持ちが強くなった!
地方だから行けないけど😭
島田、同族嫌悪で草
これ、Tシャツくらい自分のお金でできるよね。限定50着とか、小ロット販売しながら規模感大きくしていけばいいだけ。やはり本当の狙いは挑戦者が言っていたように、令和の虎に出て認知あげるのが目的かな。
そうですよね、今なら全然!
1枚からとかでも、できますもんね
大正解
途中で、お店でしか手に入らない「限定性?」ってのをアピールしたかったとおっしゃっていましたが、それなら少量展開が良いですよね
でも宣伝は出来ているのでこれで大成功ですね!現に色々と知れて少し行きたくなりました😮
本当にこの脳みそが足りてない感じがたまらなく好き
これもなかなかだけどブレイキングダウンの時ほんと酷かった
味噌油ソバで使っちゃったからね。
お前みたいな、聞いてる身でしかイきれないようなコメントのっけてるのがきしょくて好き
辛みそは足りてるのにな
そのサングラス何処に売ってるの
佐々木社長のいいところは若い芽を潰さないところだな
虎が詰まらない
しまやんの理論は、毎回あまりピンと来ないんだよなぁ。
しまやん嫌いやわ〜
最後のバンさんのお話良かった〜😂あと、それを聞く志願者さんの姿勢も👏内容こそあれだったけど、なんかちょっとグッとくる何かがあった回でした🫡
自分的には「岩井社長が居ないのが寂しい」それだけだけどね
島やん本気な人に本気じゃないとかふざけてない人にふざけてるとかキャラ否定とか失礼すぎじゃね?
佐々木社長、めちゃめちゃ同意です。
虎のみなさんより運がいいとかは絶体あり得ない。
努力の上に運をつかんだ人たちなので、ちょっと舐めちゃいましたね。
頑張ってください。
しまやんってひと、志願者に見下した感じでふざけてるって連呼してて不快だった。それは流石に志願者に失礼だと思うわ。別にふざけてる訳はなくそういうブランディングでやってるわけで、それも一つのマーケティング戦略でしょ。それをふざけてるで一蹴するのは視野が狭いと思う。
鈴木さん、アンチも多いんでしょうけどそんな短期間でここまで名が知れるようになるって凄いと思う。
あお社長と岩井さんにいてほしかった回だったな。
優しい社長ばかりで志願者は救われましたね。
そこに株元社長、細井社長やな
逆に金はださなそうな虎ばかりで、逆に心折れそうで草
@@milkichigo6937 今回の志願者は売名目的でそもそも金なんて欲しくないから大丈夫よ👌
@@milkichigo6937 細井社長はボロクソに言うけど出資率はかなり高いから見込みあるで
むしろ厳しい社長の方が再生伸びてNothingでも宣伝になる
他の虎の意見は厳しくもよくわかるんですが、島田はもう論点おかしいし虎クビにして良いのでは?虎としてのセンスが感じられない。
完全に志願者を潰しにかかってるとしか僕は見えないです、他の人はどうか知りませんけど自分はそう思いました😢
まあ正直、自分の感想の押し付けが酷い。
志願者のコンセプトとブランディングを理解する姿勢がない。
ただ金払うのはこの人らだしな。
まー同業者だしね、、、ライバル潰したいんかな、、
島やんは自分の動画のコメントの返しが俺が正しい系で喧嘩売ってる感じが凄いんよな。自分以外間違ってますみたいな。それに対してバンさん最後良いコメントするなぁ。
ほんそれ。的外れというかレッテルを貼り野郎だよな。
コイツ(島田)はたまたま成り上がっただけなのに、すぐに他人を下に見るから嫌やわ。自分がスベってるっちゅーねん。
頑張ってくれ
蒙古タンメン中本の社長は味、人気、キャラが立ってる。やっぱり味ありきだと思う。
味もそうだけど、やっぱり辛いのを好む人たちをうまく囲えたことだよな〜
一つの味覚に対してあそこまで追求してかつキャラを仕立てているから潰れないと思う
逆に不味いから人気なんでしょ?旨い方が儲かるから微妙すぎる
中本Tシャツの方が欲しい人いっぱいいそうですね😁
佐々木社長は流石歳と経験を重ねてるなと思わせる対応 発言 本当に応援したいって姿勢で席に着かれてる感じがとても好きです
佐々木さんの言葉響きます
本当に癒着だったのか…
鈴の木のオーナー、TikTokとかTH-cam shortsのコメントとかでボコボコに叩かれてるからやべえやつなのかと思ってたけど、意外にもめっちゃまともな人なんだな。
島やん少し失礼ですね。
初手なぜふざけてる?って言う質問、
一方的過ぎますね...
その上スベッてるって言ってるけど、
この社長令和の虎で少し知名度上げてる人で、志願者は自力で知名度上げた実力者なのに、島やんの上から目線感が腹立ちますね。
こういう人がいてもいいと思うね
良くないと思う😅
@@マタタビ-e4oなぜ?
@@友人y-i9d
ブレイキングダウンオーディションに出てた方ですが、まず全く場の空気を読めなかった。
言ってる事は的外れ、言葉にも信念が無い。相手の質問にも、マトモに答えられない。
融通も利かず、いきなりの対応でもボロが出て酷かった。
つまらなかったし、結果 朝倉未来を怒らせ「お前ら全員、もう出て行け」みたくなって、他のメンバーをも巻き込んでしまった。
本当に最悪だった……。
見た目も胡散臭く、例えば この回の虎では(胡散臭い)サングラスを外さず対話してます。
そういう意味では失礼だとも、個人的には思いました。
まあ正直、悪い事が沢山あり過ぎて「ここに出て来るLvの人じゃない」って、モロに思いました(笑)
@@友人y-i9d
あー因みに、令和の虎(後半1分)この人のプレゼンを見ただけで寒かったし、ブレダの時の対応も合わせて「絶対に出資は無い」って、即 分かりました😅
だから、この人は出て来ない方が良いと思いました。
「俺は運がいいから勢いとキャラに任せたビジネスをやりたいんだ」って言える人って少ないと思うんだよね。
これで売れたらそういう戦略もアリだっていう前例になる。味は大して上手くないけど若者から指示を集めてる食べ物なんていっぱいあるよね?韓国系の乾麺とかさ。興味深い実験を地で行っている人が居ても良いよね、と俺は思っている。んでアンタの意見は聞いてないよ。
やっぱバンさん最高の締めや、かっこいい
株本社長の顔がプリントされたシャツなら買うわ
確かに金儲けが先行して飲食に対して真剣じゃ無くてふざけてると思われるのは当然だな。
ふざけてても成功してたらヨシやろ
その形もありと考えれば
しまやんがとにかく難癖つけてるのは、愛があるからなのか、ただ気に入らないからなのかわからない
りゅう社長Tシャツ着て来店したら割引みたいなことしたら固定客もとれて、新規層も引き込めると思う。
全員tシャツ着てたら怖いだろ
佐々木社長、バンさんカッコ良すぎます。
昔ながらの頑固な考えよりよっぽどいい戦略だと思うけどな。
美味しい誠実、だけで閉店してる店舗なんていくつもあるし、現代の変化に柔軟に対応した戦略で飲食店やってるのはすごい良いことだと思うよ。
実際に墓場とまで言われている立地で1年続いてるだけでもすごいしさらには右肩あがりの黒字化。
ブレイキングダウンや令和の虎にチャレンジしている行動力もあるし努力もしてる。インフルエンサーも利用して知名度もつけてきている。
そこをもう少し社長方が評価できていたらふざけているなんて判断されなかったんじゃないかな。
しまやんさんに嫌われているのかなと感じたのは、脅威に感じられているからかもしれないね。
応援してます頑張ってください
プロモーションとしてはわかるけど、比重が味よりプロモーションに軸足強すぎるから応援しにくいんじゃないですかね
脅威というよりは、多分こういうタイプはどの業界だとしても同業者からは嫌われやすいんじゃないかな。
炎上プロモーション仕掛けて集客目指すってタイプだろうし
まあきちんとお金たんまり稼いで限界きたら廃業したらいいと思う。 従業員はバイトとかにしといて。
本当にそう思います。
職人気質は潰れる。ビジネスとしてのラーメン店っていいと思います。
ただ同業から叩かれるのは当たり前ですね。。
油そばで金を取ってんだからしょうもないキャラ広めるより、味をもっと良くした方が評判も良くなると思うんだけどな……味変に頼りすぎ
ネットで拡散まではいいけど肝心の味があんまり美味しくないから定期的に来る人が少なくてレビューも酷いのを世界一アンチの多いって表現するのマジで姑息すぎる
絵が壊滅的に下手な後輩が漫画家になりたいって相談持ちかけてきたのを全力で止めたの思い出した
この人真剣やと思うけどな
チャーシューなしの油そば890円はすごい。
目黒二郎500円やぞ。
島田は嫉妬にしか聞こえない。少しずつ実績出してるのは事実なんだから否定ばっかしてても意味ないやろ。
島やんのセンスもNOTHING
真面目すぎて…つまらない人間だと
自分で理解してるからこそ
このキャラを演じて生きてる人だと
思いました❗️はっきり言って
こういう人って繊細で素敵です🎉
僕は、カッコいい人だなぁ〜って
思いましたし感動しました👍
これですね!
島田社長の滑ってる
滑ってるって発言が
一番滑ってるだろ
ふつうに滑ってる島やん言ってること正しい関西人は笑いに敏感だからね
そもそもこういう気持ちや実際に行動できること自体が素晴らしいことだと思う
佐々木社長
頭の回転早いし、説明わかりやすいしほんと素敵な社長さんやなぁって思いました✨
ウチの社長とは違うなww
メッシと写真撮れた時点で運は有るよ!サングラスの下に本気度がしっかりと感じます。頑張れ!
是非頑張って欲しい。
虎の言うことはごもっともだ!
しかしマネーの虎世代としてはこういう挑戦者を育ててほしいなーーと思いました。
この人は…自分はないと思うな
りゅう社長のキャラ崩した方が良いみたいな意見多いけど、めちゃくちゃ真剣なキャラにしたら他との差別化がなくなるから良くないんじゃない?
佐々木社長の元で働いている社員は幸せなんだろうなぁ
この方の回はリベンジ版の方で初めて観て、最初は虎達を煽りに来たように見えて「何なんこいつ…」と思っていましたが、最後まで観ると本気でこの事業をやっていきたいんだな…というモノが伝わってきて180度見方が変わりました。で、こちらの動画も観てみたいと思い、前後編ガッツリ拝見させて貰いました。本来のラーメン店(油そば)を疎かにしているわけでもなさそうですし(むしろこだわって作っている様に思える)、「運の為に行動します」という、自分で運を掴みに行く!という姿勢も素敵だと思いました。あと単純に油そば食べてみたいとも思いました。小っっさいグラサンのせい(?)でふざけてる感が出てるのかもしれないですが、これも見慣れてくると、確かにキャラクターとして作りやすい見た目かも。とも思いました。
心底頑張っていって欲しい方です。
ラーメン激戦区、有名店がひしめく池袋でわざわざこの店行く理由がまじで見当たらない
まだ偽物家系フランチャイズの方が理解できる
墓場と言われるテナントでちょっと長く続いてるだけで成功者のような振る舞いしてるのがあまりにも痛々しい
それでもここまで有名にしたのは凄いと思いますけどね、受け皿の部分が弱いだけで
お客様みなさまおかげさまって社名が一番スベッててわろた😂
マジやん笑
社名わろた
バンさんのお言葉、心に染みました。
俺もです。
バンさんと佐々木社長、すごく深い言葉で刺さりました。
ふざけているように見えても、志願者さん本人が真面目にこうされているのならやっぱり本気なのかな?とさえ思ってしまいますね😊
これからの頑張りに期待ですね👏😊
佐々木さんとバンさんの言葉が熱かった・・・
バンさんの頭の良さが伝わる
よ〜し改名!!名付けて
【風俗の虎🍄】
@@マタタビ-e4oおもしろくないよ
@@名前を読み込み中 すんまそ
島やんがいくら面白くないとかスベってるとか言っても約7000万再生という事実で一発で吹き飛ばせるな笑
島やんに、お前が面白いと思って撮ってるショート何回再生されてるん?でマウント取れるの気持ち良いな
作ったSNSはインスタのみってのがもう嘘で笑う
Twitterでアンチとバチバチやってるのがもうなんか見てられん…
お店の宣伝出来て良かったね
バン中村さんがちゃんと回しているのが感心しております。
大胆不敵さは好きだけど、メッシとメシというワードを何回もこするところを見ていると、マジでおもんない人なんかな?と心配になる
社長さん達って本当に頭いいなあ。志願者が普通。お前の言ってることめちゃくちゃだよって叱咤する人がいないからみんな優しい。ここからどう這い上がるか
ただの成り上がりだよ、本家虎も殆ど消えてった
10万払って虎やらせてもらってるだけなんだけどね、、、、
申し訳ないですけど、島やんさんも舐めてる感はありますからね。
そりゃあちゃんとラーメンで勝負した人間が、別にラーメンの味じゃなくて話題性だけでSNSでバズった人間に対して舐めた感じになるのは普通じゃね。そもそも飲食店って時点で1番重きに置くべきは味なんだし。
お客様みなさまおかげさま