【要注意】ステロイドの6つの副作用
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 動画をご視聴いただきありがとうございます!
▼チャンネル登録はコチラ☟
/ @medivery_daigaku_hosp...
▼参考文献
・日本皮膚科学会
www.dermatol.o...
・日本リウマチ学会;副腎皮質ステロイド
www.ryumachi-j...
▼監修医師
1, Dr. KyoJi: 医師11年目の外科医, 新宿の医局→フリーランス
《Twitter》 / dkyoji
2, 小山翔平 (Shohei Oyama): 整形外科専門医, おやま整形外科クリニック院長
oyama-seikei.g...
▼ハッシュタグ
#メディバリー大学病院 #医学 #人体
#論文解説
02月28日自己免疫性肝炎疑いで板橋区加賀の大学病院入院⇒03月02日肝生検の為の帝京大学医学部附属病院治療入院中⇒肝生検無事終了⇒03月04日自己免疫性肝炎病名確定⇒プレドニン錠(ステロイド内服薬)30mg朝イチ処方スタート⇒03月13日月曜日東京女子医科大学附属足立医療センター転院の為の退院⇒色々な理由で04月24日14時初診待ちで自宅静養中😅(プレドニン錠25mg朝イチ服用💊現在ココ💊)やっぱり入眠困難気味😭(03月20日帝京大学医学部附属病院でプレドニン錠処方を増やして貰えたから良かったです)⇒早く04月24日14時東京女子医科大学附属病院 足立医療センター 肝臓内科初診でプレドニン錠(ステロイド内服薬)を20mgにして貰いたいです!(入眠障害が有り頭髪脱毛も酷く朝イチダルい為😔)
丁寧なステロイド内服薬のTH-cam動画誠にありがとうございました☺️🙏🙇♀️
19年前ベーチェット病完全型に。発症は凄まじいもので意識も朦朧とする40度の高熱を10日以上、完全型なので頭痛、関節痛、紅斑、全身の潰瘍、眼症状に下血、、
娘が2歳前と幼く無理やり退院したもの眼痛に潰瘍の後遺症に半年悩まされ、2年後、鬱になりました。最初の診断を受けた病院から他院へ移った後、発症から10年経ち、ステロイドの後遺症で鬱になったと主治医から告げられました。発症時、考えてみたら、あれだけの症状を治すにはステロイドしか無かったと納得。長年に渡る投薬とは違いますが、一時的多量に使ったステロイドの副作用も怖いです。あれから20年近く経ちますが、1年に1度程度、情緒不安定に陥ります。。
整形外科で腰痛と足のシビレが強く点滴で一回目はデキサート??
全然効果なく1週間後にソルメドロールとやら、、、要はステロイド点滴だといわれました。
抵抗と不安だらけでしたが痛みが楽になるならと二回打ちました。
効果はない感じで悲しいです。
楽になるつもりが勇気だしてステロイド点滴したのに良くならず高血糖や骨粗鬆症とか脱毛とか怖い副作用ばっかり不安で泣けてきてます。
数回打っただけでもなんらかの副作用はでますか?いきなりすみません、ステロイド副作用で見ていたらこちらが目に止まりました。過去にアナフィラキシー、薬疹経験ありで薬のトラウマありです。
腰痛シビレは一ヶ月くらい前からですが
不安障害で心療内科には2年ほど通院してます。
プレドニン、1、5mgです。
先日気胸で2週間入院してました。
ステロイド点滴などの治療を受け、退院後上半身に蕁麻疹と顔がむくれています。
これはステロイドの副作用でしょうか?
ステロイド点滴の副作用として、ご指摘のような蕁麻疹や顔のむくみが起こることがあります。これはステロイドが体内で水分と塩分を保持する作用によるものかもしれません。また、アレルギー反応など他の原因も考えられますので、念のため、治療を受けた医療機関やかかりつけ医に相談されることをお勧めします。
外リンパ瘻の情報がとても少ないです。宜しくお願いします。
直腸脱の事教えてください。お願いします。
緑内障で、ステロイドの、眼薬を、指しています、今、3本目、です、眼の廻りが、黒く成ったように、想います、テレビは、疲れるので、見ません、なので、ユーチューブで、聴くだけに、してます
ぶどう膜炎で眼科に通ってステロイドを内服しています。眼科の先生の紹介状でリュウマチの専門医へ行き、リュウマチでは無いと診断されましたが、その専門医に、今のステロイドの服用が大量で長期間で心配です。すぐ眼科医に相談してください!と言われました。眼科医はそんな事無い!と言われましたが、減らしてはもらいました。先日整形外科へ行った時に、その話をすると、その先生も多いと思っていたようで、眼科医は、貴方の骨がスカスカになって壊死しても、鉄板は入れてくれないし、背骨がぐしゃっと潰れる可能性もあります!と言われました。とても怖くなりました。目もなかなか良くならないし、ステロイドは4ヶ月以上、今はずいぶん減らして毎日10ミリグラムですが、それが多いか少ないか、長いか短いか私には分かりません。😭
コメントありがとうございます
セカンドオピニオンのご活用をされてみてはいかがでしょうか?
感覚的に毎日10mgは多いですね。(ステロイドは徐々に減らしていくのが良いですが、最初に症状を抑える為に10〜15mg→その後症状が軽快したら5mgや2mgぐらいに減らしていくと思います。)
ステロイドが自分の身体で作れなくなっている原因を知ることも大事です。日々の食習慣、生活習慣の見直しと実践が大切。薬だけで完治を目指してもなかなかです。頑張って下さい。
ために成りました。ステロイド、服用しています
安心しました。有難うございました。
ステロイド!こちらでも言ってる通り
やはり骨が心配ですね。
皮膚病で長く使った子が、大腿骨頭壊死になり車椅子になった子が居ます。
侮ってはいけない薬です。
主人が毎日10ミリ3年飲んでいて圧迫骨折
カルシウム補充もなかった💦😵ヤブ医者
@@いちこめ-f5i
3ミリで、圧迫骨折ですか、でも因果関係不明とか言われて泣き寝入り?
その様な人、きっと多いんでしょうね。
@@yoshike840 さん
10ミリです。💦
@@いちこめ-f5i
間違えました。
こんばんは私🎉プレドニン気管支炎咳喘息アレルギー
長らく続く体調不良で2年前に医師からステロイドを勧められましたが、コロナ感染のリスクを考えお断りしました。
副腎皮質ホルモン軟膏(デキサメタゾン)を唇裏側粘膜に塗ったら粘膜が剥がれて止まりません。
皮膚科か口腔外科かどちらに行けば良いですか?
ご質問ありがとうございます。
医療相談掲示板「DoctorsVisor Board」で現役の専門医がご回答します。
ご登録はこちら→doctorsvisor.com/doctorsvisorboard/
お袋が病院でステロイド点滴で4日ぐらいでせん妄と、ほぼ同時に白目の周りの血管が太くなっていた
あとアトピーの知り合いがステロイドで目が見えなくなって来た。歩けないレベル
短期で使えば良いお薬で😢
何にでも効く良いお薬。
ムーンフェイス、骨董壊死になりましたよ
足裏にケナコルトを1みりうってしまいました。