2台とも所有してみて分かった「9つの違い」エストレヤ&ビラーゴ250
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- 動画をご覧頂きありがとうございます☆
これからも色々な動画をあげていきますのでよかったら見てみて下さい^^
チャンネル登録を頂けたら嬉しいです☆
/ @sevetomicampingmotorc...
---------------------------------
◆のりぴー
instagram→ / taka_sevetomi_videogra...
twitter→ / tksugajp2004060
Facebook→ / takanori.suga.9
Amebaブログ→ameblo.jp/tksu...
◆みーたん
instagram→ / moomiii511
---------------------------------
撮影機材
・カメラ
sony a7Ⅲ
amzn.to/3haVwVo
Gopro6 Black
amzn.to/3LZjUXZ
・レンズ
タムロン 28-75mm F/2.8 Di III RXD
amzn.to/3Izzacl
タムロン 17-28mm F/2.8 Di III RXDF
amzn.to/3paJrnh
・ショットガンマイク
DEITY V-Mic D3 Pro
amzn.to/3HkXq0d
・ピンマイク
zoom H1
amzn.to/3LYY1Z3
BUFFALO BSHSM03BK
amzn.to/3hcLXFd
・ドローン
Mavic pro
amzn.to/3BQOdLO
※リンク先はDJI Mavic Pro3
キャンプ
캠핑
갬성캠핑
кемпинг
camp
#インプレッション#ビラーゴ #エストレヤ
ビラーゴ私も乗っていじっています。
ビラーゴの方が燃費いいのは意外でした!あとビラーゴはこのクラスの割に早いという話を聞いたので解釈色々だなって感じました!まぁとにかく減ってきているバイクと思うのでこうやって拝見できて嬉しいです。
つい最近エストレヤ買いました。店員の一言はブレーキが弱い。(キャブ仕様の1ポットなので)で、勘違いの指摘を一つ。単純な制動力ならドラムブレーキの方が制動力高いですよ。ブレーキシューの面積が全然違うので。ディスクが優れるのは冷却性能。峠とかで連続的にブレーキングするならディスクの方が優れる。が一発勝負でブレーキするならドラムの方が性能上です。単にビラーゴの車重の所為で弱く感じるのでしょう。エストレヤのカムチェーンの問題は2000年以降のモデルでは起きませんよ。
参考になります!
素人でもできるビラーゴのレギュレータの交換のやり方を教えて頂きたいです!
ありがとうございます⭐️
レギュレータの交換の仕方、そうですね♪
役に立つか分かりませんが、また今度撮ってみたいと思います^^
リクエスト嬉しいです♪
@@sevetomicampingmotorcycleせぶとレギュレーターは後期型に変えられてますか?
後期型かどうかは分からないのですが、初期型と形が違ったので社外品に替えてある可能性があるかもしれません^^
@@sevetomicampingmotorcycleせぶとそうなんですね!また交換の動画撮って貰えたら嬉しいです笑
エストレヤに乗ってます。
カムチェーンテンショナーはキャブ車でも後期型は対策されてるようなので
対応済だったかもしれませんね。私のも3万キロ超えてますが大丈夫ですよ。
そうなんですね‼️
私のリサーチ不足で誤解を生んでしまいました。
貴重なご意見ありがとうございます🙇
いきなりとんでもないハンドルでてきて草
このビラーゴ、違法改造で警察に逮捕されないのか。