ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
私も長らくフルサイズ至上主義者だったのですが、動画を撮るようになって、GHシリーズの凄さが分かるようになりました。何より持ち出すのが楽!
m4/3のG9を動画で使っています!参考になりました!暗所性能でGH5s、GH6、フルサイズ機で悩んでいます。。。ただ、この動画でm4/3の良さを再認識できました!ありがとうございます!!
すごく参考になりました。正に適材適所ですね。OM-1やGH6のおかげでマイクロフォーサーズが盛り上がって来てほんと良かったなと思っています。フルサイズの強力勢に根絶やしにされるかとヒヤヒヤしていましたが、今後もメリットを活かして成長し続けてくれると嬉しいですね。
コメントありがとうございます!マイクロフォーサーズを手にしてまだ半年ですが、本当に便利で重宝しています。GH6は機能的にも魅力いっぱいですし、レンズも安いので色々揃えたくなってきました♪これからの動画制作の主力になってくるので是非楽しみにしててください😊
これからも動画お待ちしております。応援してます!!
KOKIさん色々GH6のレビューみましたよ!めちゃめちゃわかりやすいレビューでGH6の魅力が物凄くわかりました!とても参考になりました!ありがとうございました!
KIRINさん、ご視聴、コメントありがとうございます😊是非GH6を水中に持っていきたいですね!先日購入させて頂いた写真、今回から後ろに貼ってます!改めてありがとうございます😊👍
動画に興味を持ち始めてGH6を買おうか悩んでいました。すごくわかりやすくて大変参考になります。自分も写真を長いことやっていたのでフルサイズでなくてはいけないと考えてましたが、動画ならマイクロフォーサーズでよさそうだと思えました。
めちゃくちゃわかりやすい解説で食い入るように見てしまいました!!!
ご視聴、コメント嬉しいです😊ありがとうございます!!
旅行や自転車で撮影に行くときはマイクロフォーサーズ。コンパクトで軽量で、価格もお手頃。ある程度の光量さえあればノイズも気になりません。私は動画はほぼ撮らないので、使うならGH6よりG9pro推しです。残念ながら舞台撮影ではマイクロフォーサーズの高感度画質では不十分なので、フルサイズの出番です。オリンパスの40-150mmF2.8のようなレンズがあるので、カメラの高感度画質がさらに向上したら舞台でも是非使いたいのですが。
無茶苦茶参考になりました!自分はボケはあまり必要ないのでマイクロフォーサーズの方が向いているなとはっきりわかりました。
望遠レンズでプロスポーツの写真撮ってます。マイクロフォーサイスは望遠レンズがとてもコンパクトで、三脚、一脚禁止の会場ではこれ以外は考えられないです。振り回しでも、周囲の観客に迷惑かけないのが良いです。それから手振れ補正もカメラセットの軽さも相まって気にならないレベルです。画質はフルサイズに、特に奥行感や空気感は負けてますが、これはデジタル処理技術ですぐに追い付けると思ってます。日本人は技術的に小型高性能を制作できる民族なので、今後に期待してます。
静止画でも最新のLightroomではスマホのポートレートモードを進化させたようなボケを作り出すこともでしますね・DXOのノイズ処理なども合わせてマイクロフォーサーズには追い風なのかなって思います。
3動画全て拝見させていただきました!めちゃくちゃ勉強になりましたありがとうございます😊KOKIさんはどのレンズを使用されていますか?
ご視聴ありがとうございます😊M43初心者なので全然レンズ持ってないです😅とりあえず今はOLYMPUSの12-40 f2.8とLumix 45-200mmですね!あとはパナライカの9mmも予約してます!他は色々レンタルしてみて検討中って感じですね。あれこれ試してるので紹介動画に出来たらと思います👍
@@koki3624 ありがとうございます!楽しみにしております!
最近一眼ミラーレスデビューをしたのですが、KOKIさんのこの動画を拝見して、「マイクロフォーサーズを買って良かったぁ」と凄く嬉しい気持ちになりました。まあ、予算の関係で「GH6」ではなく「GH5M2」なんですけど...(^_^;)
GH5mk2 ご購入おめでとうございます😊M43は本当に丁度いいセンサーです!フルサイズと比べたらレンズも安価なので色々揃えて撮影楽しんでください👍👍🎥🎥
@@koki3624 ありがとうございます。これからも、KOKIさんの動画を楽しみにしております。(^o^)
私も長らくフルサイズ至上主義者だったのですが、動画を撮るようになって、GHシリーズの凄さが分かるようになりました。何より持ち出すのが楽!
m4/3のG9を動画で使っています!参考になりました!
暗所性能でGH5s、GH6、フルサイズ機で悩んでいます。。。
ただ、この動画でm4/3の良さを再認識できました!ありがとうございます!!
すごく参考になりました。
正に適材適所ですね。
OM-1やGH6のおかげでマイクロフォーサーズが盛り上がって来てほんと良かったなと思っています。
フルサイズの強力勢に根絶やしにされるかとヒヤヒヤしていましたが、今後もメリットを活かして成長し続けてくれると嬉しいですね。
コメントありがとうございます!マイクロフォーサーズを手にしてまだ半年ですが、本当に便利で重宝しています。GH6は機能的にも魅力いっぱいですし、レンズも安いので色々揃えたくなってきました♪これからの動画制作の主力になってくるので是非楽しみにしててください😊
これからも動画お待ちしております。
応援してます!!
KOKIさん
色々GH6のレビューみましたよ!
めちゃめちゃわかりやすいレビューでGH6の魅力が物凄くわかりました!
とても参考になりました!
ありがとうございました!
KIRINさん、ご視聴、コメントありがとうございます😊是非GH6を水中に持っていきたいですね!先日購入させて頂いた写真、今回から後ろに貼ってます!改めてありがとうございます😊👍
動画に興味を持ち始めてGH6を買おうか悩んでいました。
すごくわかりやすくて大変参考になります。
自分も写真を長いことやっていたのでフルサイズでなくてはいけないと考えてましたが、
動画ならマイクロフォーサーズでよさそうだと思えました。
めちゃくちゃわかりやすい解説で食い入るように見てしまいました!!!
ご視聴、コメント嬉しいです😊ありがとうございます!!
旅行や自転車で撮影に行くときはマイクロフォーサーズ。コンパクトで軽量で、価格もお手頃。ある程度の光量さえあればノイズも気になりません。私は動画はほぼ撮らないので、使うならGH6よりG9pro推しです。残念ながら舞台撮影ではマイクロフォーサーズの高感度画質では不十分なので、フルサイズの出番です。
オリンパスの40-150mmF2.8のようなレンズがあるので、カメラの高感度画質がさらに向上したら舞台でも是非使いたいのですが。
無茶苦茶参考になりました!
自分はボケはあまり必要ないのでマイクロフォーサーズの方が向いているなとはっきりわかりました。
望遠レンズでプロスポーツの写真撮ってます。マイクロフォーサイスは望遠レンズがとてもコンパクトで、三脚、一脚禁止の会場ではこれ以外は考えられないです。振り回しでも、周囲の観客に迷惑かけないのが良いです。それから手振れ補正もカメラセットの軽さも相まって気にならないレベルです。画質はフルサイズに、特に奥行感や空気感は負けてますが、これはデジタル処理技術ですぐに追い付けると思ってます。日本人は技術的に小型高性能を制作できる民族なので、今後に期待してます。
静止画でも最新のLightroomではスマホのポートレートモードを進化させたようなボケを作り出すこともでしますね・
DXOのノイズ処理なども合わせてマイクロフォーサーズには追い風なのかなって思います。
3動画全て拝見させていただきました!
めちゃくちゃ勉強になりましたありがとうございます😊
KOKIさんはどのレンズを使用されていますか?
ご視聴ありがとうございます😊M43初心者なので全然レンズ持ってないです😅とりあえず今はOLYMPUSの12-40 f2.8とLumix 45-200mmですね!あとはパナライカの9mmも予約してます!他は色々レンタルしてみて検討中って感じですね。あれこれ試してるので紹介動画に出来たらと思います👍
@@koki3624 ありがとうございます!楽しみにしております!
最近一眼ミラーレスデビューをしたのですが、KOKIさんのこの動画を拝見して、「マイクロフォーサーズを買って良かったぁ」と凄く嬉しい気持ちになりました。
まあ、予算の関係で「GH6」ではなく「GH5M2」なんですけど...(^_^;)
GH5mk2 ご購入おめでとうございます😊M43は本当に丁度いいセンサーです!フルサイズと比べたらレンズも安価なので色々揃えて撮影楽しんでください👍👍🎥🎥
@@koki3624 ありがとうございます。
これからも、KOKIさんの動画を楽しみにしております。(^o^)