無印良品の闇暴きすぎて本社に呼び出されました
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- <わたぬき社長プロフィール>
綿貫 陽介
山梨県生まれ
24歳のときに家業を継ぎ服作りを始める
家族3人で到底儲からない下請け仕事に従事する
一日11時間縫う生活3年
このままじゃ先がない状態を経験
金なし、コネなし、学歴なし
あるのは借金と服作りの技術
自分で服を作り、自分で販売する
10年後…
全国からの受注と多くの仲間が集まり
今も縫製工場を経営している
⇩チャンネル登録はこちら⇩
/ @watanukichannel
▼webサイト : リネン服のアパレルブランド
handmade-wafu.com
▼Voicy : 失敗から学ぶ毎日を発信
voicy.jp/chann...
▼Instagram : わたぬき個人
www.instagram....
▼Twitter : わたぬき個人
/ watanukifukusou
▼wafu.公式Instagram
www.instagram....
▼山梨実店舗CIPエンタメ的Instagram
www.instagram....
▼採用エントリーはこちら
handmade-wafu....
▼お問い合わせ先はこちらから
watanukisyatyo@gmail.com
#wafu #アパレル #アパレル業界#アパレル社長 #縫製 #linen#無印良品
町工場とか大手企業とか関係なく良いものを作っていく思いはみんな一緒なんですね。わたぬき社長。格好良かったですよ😊保坂さんNICEです😊
😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
😊😊
😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
商品触りだしたら雰囲気変わり企画担当さんと素材のお話する社長さんかっこいいです!この動画はアパレルに携わっている者は勉強になりました。サンプル制作の内情まで話す無印さんもすごい!めちゃくちゃ楽しい動画でした
保坂よー、社長めっちゃ輝いてたやん🤣
これは長尺でも見れるし、伸びると思うぞ!!
わたぬき社長の腰の低さと、相手をたてる姿勢、物を真剣に語るプロ意識すごい👍😍
わたぬき社長の腰が低く、人としてのこの柔らかさは何ですかね…惹きつけられました🤗
綿貫社長の器の広さと頭のキレの良さをただただ感じる回でした。
これはすごい企画。どちらもやりずらいかなと想像しますが、自然体で率直な綿貫社長が素晴らしい。名刺が無いのも素敵。質問も的確で答えも独り占めせず視聴者へすっと届くよう。
今回ちょっと、ドキドキしたのですが、マドラスチェックの背景の話、心にしみました 共存もいいですねぇ
プロ同士の本気の会話!痺れる!
プロとプロとの会話、やっぱいい!
無印行ってみようと思った!
これすんごい貴重な動画だよ。
企画開発目指してる人は必ず観るべき。
チャンネルの成長速度が凄すぎる…
あっという間に10万人だし、コラボだって簡単じゃないのに
これでまた街録出たら一気に増えそうですね🎉
無印の社員さんめっちゃしっかりしてる。プロの話は面白い😊
このガチの熱量、モノづくりのリアルを切り取ったとても貴重な動画でした。
ありがとうございました!
本当 話が楽しかったし
ものづくりに対しての愛を感じました。
情熱と誇りを持つという事がこんなにも素敵なんだと感銘を受けました!
ありがとうございます。
ワタヌキ社長が凄いことは言うまでもなくですが、無印の開発部門の人も同じ土俵で会話していて凄いと思いました。やはり大手は大手なりの努力が見えてとても良い動画でした。
双方とも、仕事への自尊心は高くでもとても謙虚で感動しました✨
保坂くん有能~!😂
社長のキャラ素敵~!😂
無印さん素晴らしい企業~!!🎉
もう三回見てます😆普通大手企業だったらこの企画通らないよ😂無印さんがより好きになりました😀
最近日本の過疎化している町に外国の企業が土地を買って工場を作る事が増えているとニュースで見ました。
賃金の問題はあると思いますが無印さんのような大きな会社が日本の過疎化の町で縫製工場手掛けて頂いてメイドインジャパンの商品が拡がると…と動画見ながら考えてしまいました。
本当にそう思います。
人件費が高いので、ないでしょうね
儲かるならやってるだろうね。
産業保護政策に転換しないと無理でしょう。
お手々器用で真面目なお手ごろ価格🌾
そもそも日本人がお金出さないからメイドインジャパンなんか作っても採算とれないね
なんせマックの数十円の値上げに大騒ぎするほどの貧乏人ばっかりだし
いつも楽しく拝見してます。
私は教育関係職に従事する者ですが、これからの時代を生きる子どもや若い方達にこの動画から得た大切なことを伝えていきたいと心から思いました。貴重な動画の配信ありがとうございました!これからも応援していきます!
尺が長いという方もいますが、面白くて3回くらい見直しました。
アパレルには全く無知ですが、職業人として共感するところがあり、プロとプロの会話は聞いていてエキサイティングでした。
尺が長い方がGoogle的には良いんですよ。報酬単価も確か良かったと思います。
それを飽きさせないで魅せるのは社長の魅力と保坂君の編集能力です。
それは凄いと思う。
わたぬき社長の真剣さ誠実さが伝わりましたね✨
社長、保坂さん、無印良品さん、視聴者ウィンウィンウィンで幸せ😀
これは凄い。物作りに携わる者にとって尊い回でした。
社長や上司をイジる動画って幾つか見た事ありますけど、、レベルが違いますね⋯!
保坂くん怖いよ⋯いい意味で😂
無印本社に信玄餅片手にノープランで放り込まれるも
しっかり乗り切ってしまう社長、さすがでした👏楽しかったです!
いつか無印とwafu のコラボ商品が販売されるのでは⁉️と夢を抱かせてくれるような素晴らしい動画でした😊
無印さんの商品にちゃんとレビュー書こうかなと思いました。
確かにレビューってその商品に満足してたら書かないことの方が多いし、強く変えてほしいって思ったら書きますもんね。
大手の無印さんがレビューを読んでくれてると思うと嬉しい。
無印良品さんの懐の深さよ、、。
マドラスチェックのくだり良い話でグッときました!
お客様の声を聞きつつ、でも一部の声だけを拾いすぎないって大事だと思いますね。
私もシャツの裾はラウンドしてるのが好きなので今後ともよろしくお願いします。
無印さんの株が爆上がりです👆
社長さすがだと思いました👏
町工場があって初めて大きな企業が成り立っているということがよく分かります。
この企画はいいね
いつかユニクロか無印くらいが来るかと思ったけどほんとにきた。
しまむらもあるかも
以前社長が言ってたように値段で競合しない会社ならこういう企画には乗りやすそう
過去一面白かったです。社長の知識と話術と無印さんの開発努力が化学変化おこしてました。この動画伸びる~~~!これからも応援します。頑張ってください!保坂さんgood job👍👍👍👍👍👍
綿貫社長の寛容さと保坂くんの若者らしい物おじしない姿、素晴らしいコラボですね。2人の会話のセンスがなんともコミックで面白い。このような企画により、wafuがもっと知れるといいですね。
飛ばすこと泣く全て興味深く見ました。神回でした👏
よくバラエティ番組なんかで「無印良品に潜入」というものを見ますが、そんなの比じゃないくらい中身の濃い映像作品になってたと思いました
立場は違えどプロ同士のお話が楽しくて楽しくて
社長はいつも通り本当にお話と見る目が素晴らしく、無印側の方たちもさすが大手だな…と感服しました
素晴らしいコンテンツをありがとうございました
またいつもの動画も楽しみに待ってます!
お客様の優しいウソのところがすごく共感です。作り手は、サービス提供者はお客様の本当の声を聞く必要がありますし、その方法こそがノウハウかなと思いました😊
最後まで真剣に見てしまいました。1時間あっという間でした。神回!面白かった!
保坂くんの仕事ぶりは若いながらも万能であり、社長もとても保坂くんを愛でていて会話のいびつさ(要は、逆にを連呼してしまうところの若さ、社長の想いにフッ軽さな返し😂)がこのTH-camの楽しみ方でもあるのだと思いますが、今回の会は無印さんの想いと社長の想いの掛け合いの会話が丁寧で見ていて気持ちが良い動画でした😊
21歳だったかな?保坂君。
この行動力は物凄いと思いますよ。
プロデュース能力は非常に高い。
ワタヌキ社長も、保坂君がいないと、無印の本社に行くことはなかったと思うから。
他の企画もそうですが、社長が始めて体験してることが物凄く多く、間違いなく、社長も物凄く勉強し、吸収してる。答え合わせにもなってる。
彼の功績は凄まじいと思います。
お疲れ様です。無印良品さんのバイタリティというか懐の深さとそこで普通に商品分析をやり取りする社長の度胸。お互いにいい刺激を受けたのではと思いました。良い映像をありがとうございました。
駄々こねて嫌がっても,MBさんに突撃してよかったですね。
MBさんから展示会で紹介されてここに来てるらしいから、ビジネスってコネ、つながり大事。
@@ごるぎーぴんかそふ まさに「アパレルの勝算」に相応しい動画だったと思います。
若いのに素晴らしい人材達ですね
大手企業恐るべし
顔出しされてる無印さん❤好感もったわ😊
ヘンプとリネンの違いがわからん!調べまーす♪
おもしろかったです!最後思わ拍手しました。
今まで服の素材について深く考えた事がなかったのですが、綿貫社長の動画を見てとても勉強になっています。いつかwafuの商品を手にしたいなぁ・・・そして無印さんの服ももっと見てみようと思いました✨
社長、凄い❗大手でも動じないで、堂々と渡りあってる。保坂くんの行動力にも、ビックリだけど、社長、いいですね😊
社長は縫製のプロ中のプロだし、経営者としての才覚もあります。
魅力もありますし。
ワタヌキ社長なら、間違いなく一流のアパレルブランドの社長達とでも渡り合えますよ。
動画全部見ました!長い動画だけど無駄がなかったなぁ
わたぬき社長が最初ゴネつつも段々と受け入れていく様子や、緊張してたのにいざスタートしたらすっかりいつもの調子で話されてて、保坂くんもいつもの感じで切り込んでてスゴイなぁと思いました✨
保坂君 営業力ありますね。 社長の人柄もいいので 実現した動画でしょう。
始めは戸惑いがありましたが、途中からの社長は澱みなくお喋りしてます。
無印さん達が消費者の事を考えて 商品作りをされてるのが 社長のトークから
引き出されていました。
無印さん、これ観ておられたら、夫がボクサーパンツの着用感が凄い良くて
色違いで購入したいのですが 色数が無くて、作って頂けたら 嬉しいです😊
天下の無印さんの本社に招かれて、プロ目線のお話を次々にされている社長がカッコよかったです。対応された無印側のスタッフさんの感想も是非伺いたいですね。今回の動画で商品事情を知る事ができ、更に無印良品が好きになりました✨ 保坂君やる〜!
服の素材や作る工程、作る国、値段など、何にも考えないで買ってる私(デザインと値段重視)凄く勉強になりました。
無印さんの服は過去1度も買った事ないので見てみたいなぁ‥と思いました。
ナイス企画でした😊
動画を拝見して、大変良い内容だと思いました。
普段は無印さんの開発の生の声などは当然聞けないので、今回いろいろ聞けて面白かったです。
あと、社長と無印さんの共通する理念やポイントなどが色々あって、「服屋さんて、そういう理念やビジネス観点で、物づくりしているんだな」と感慨深かったです。
大変良い動画でした!無印さん&保坂くん、おつかれさまでした!
社長が見ていたあの商品!!ってだけでお店で見て貰える機会増えそう!
無印さんと互いにwinwinな夢企画ですね😋
社長さんの人柄がいいですね
商品を触り出した途端に社長の目がキリッと仕事モードに切り替わっていましたね!
無印さんの開発背景が知れてすごく楽しかったです。
服好きにはたまらない神回😍
社長のファンです!社長の理念とは離れてると思うけど、デザイン、素材、価格ともに手が出しやすい無印は普通に利用してますよー!
素材開発のプロセスとか、それは言えないよなあみたいなところをうまーく丸めて説明してる無印の社員さん、大人ですね。何回も言ってる感が。でも本音を言えないサラリーマンも疲れそう。きっと社長みたいな生き方に憧れる人が無印に一定数いそうな気がします。
【個人的な無印アパレルへの要望】
20年以上愛用していますが、
品質がどんどん低下しています。
<価格据え置き又は少し値上げしてコストカット(※1)>
ではなく、
<品質キープ又は、もう少し品質を上げて価格へ転換>
して欲しいです。
※1そう感じるのは
2年ほどの間隔で数枚購入しているリネンシャツの
・袖口の縫製がラウンド→直角へ
・剣ポロのボタンループ→ただの穴へ変更
・生地の厚みがどんどん薄くなり<白>だと乳首が透けるほど薄くなっている
ユニクロなどとの差別化は、
もう少し”良品”な物だす+メンズラインの充実化だと思います。
無印良品はブランドじゃない意味で無印だったけど、元から安くはない
保坂くん、GoodJob❣️
私もその行動力見習う❣️
台本無しでここまで語れるのは流石
面白かった!ありがとう!
やっぱり同業者と話してる社長、イキイキしてますね。お互いに刺激しあえます。
すごくいい動画でした!
ストーリーはほんと大事です
なんでそれを作ったのかは知っておきたい気持ちはあります。
無印良品の服はデザインで買うことが多いですが、ぜひなぜその素材でなければならなかったのかを書いてほしいです
生産性と生産者の声をキチンと理解してる方だから、しっかり意見言えるのは本当に泣けます。
ブラックボックスに放り込む会社は数多くあれど、ここにはいろんな人の心がこもってる。キチンとそれをどんどん続けてください皆様。
無印の服を買ったことなかったけど、この動画をみて興味持ちました!
面白かったです!
MBさんからの無印良品、すごい!🎉
神回です!社長さんが輝いててカッコよくて(紳士的に)あっという間に1時間が過ぎました。
まさか無印本社に行くとはびっくりだし保坂君すぎですです😅
いつかユニク〇とかも? と一瞬思ってしまった😉
闇暴いてるつもりないwwww
動画のタイトルになってるのに正直に口から出ちゃう社長が好きです😂
めちゃくちゃ面白かったです。
社長の「勉強になります」って言葉が好きで真似しようと思いました。
良品計画が許可したことに感謝
企画交渉した保坂君にも感謝
無印の社員の方が言える範囲で真摯に対応しているのも伝わってきたし
綿貫さんの意見をどん欲に吸収しようとする姿勢も好感が持てた
『のらりくらりやっていこうよ〜』www
できる人ほど謙虚ですね😊
まさか、無印生活最終日に信玄餅片手に良品計画へ行くなんて面白すぎです。
保坂くんの行動力、運の良さが引き合わせたのかと。
社長のリアクション芸人並みの反応と的確なコメント凄いです‼️商品を見て触ることですぐ分かるのが素晴らしいです。
良品計画の社員の反応もいいですね。話しやすい雰囲気を作っているなぁと。社長が話しやすい内容をしっかりリサーチして、対等に話しているなぁと感じました。また、社長が質問されていることに真摯に答えていると感じました。そのことで「勉強になります」と社長が正直な感想を言うことで、お互いの話が広がる様子がいいなぁと。
社長の「価値のある方にお渡しする」「商品には背景がある」という考え方がなければ今の形のお仕事にならないなぁと。
社長や良品計画の皆さんの考え方から勉強させて頂きました🙇
無印とwafuが保坂モデルでシンクロするっていう奇跡。
色々な縁があってこの動画ができたのかと思うと感慨深いです。
社長の忖度ない素材や商品の質を見る目は今後色んな企業で求められるのでは?と感じる内容でした。
こうやって日本のアパレル業界が盛り上がって切磋琢磨していくのは
服好きとしては嬉しいです。
声の大きなクレーマーとか権力者とかじゃなくて、
ネットストアのコメントとかもちゃんと見て総合して改善してるの良い。
無印スタッフの真剣さと賢さも伝わりました。
偉ぶることなく、社員からこれだけイジられても怒らずにいる社長。
良い会社なんだろうなぁ。
会社の大小に関わらず服作りへのこだわりなどとても楽しめました。
社長のフランクな雰囲気も良いですが保坂さんのフットワークもすごいですね!
無印の服もさらに好きになりそうです!
河川からどんどん大きな海に出ていくわたぬき社長の大冒険ストーリー✨
ステキです❤
どっかで賃金安くして作ってると思うと、心苦しいのだけど、サイズ感や肌あたりが合っているので、無印の服ばかりです。無印のリネンの服は10年位前のは光沢があったりして、捨てずに取ってあります。最近は綿100%や麻100%ではなく、化繊を加えているものがとても増えましたね。環境を考えて、という事なのかと思っていたのですが、シワを気になる消費者もいるから化繊を混ぜオリジナル生地を作ったりと、色々あるんですねぇ!!そうなると、化繊だから安いとも言えないんでしょうねぇ。難しいですねー。
それにしても、保坂さん、すごいです~!!!
もっと値段上げて欲しいですね。
政府と財務省が日本人を貧乏にしなければ本当に良かったのですが。
作り手の気持ちがわかり服を大事に着ようと思いました。リネンは手入れが難しいイメージでしたが無印さんのリネンからチャレンジしてみようと思います。春夏の商品楽しみです!
なんかすごい!
理にかなっている話し、一消費者としても勉強になります!
この動画みて、無印に行きたくなりました!今年は無印を買います❗
大企業、無印良品とのコラボ!
これぞTH-camの醍醐味!
保坂君がTH-camをやったからこそ、実現した事ですもんねー😂
綿貫社長の分析、敵地(?)でも冴え渡っていて流石です❤
お互いにメリットのある、良い企画でしたね
今まで服は売られているものの中から気に入ったものをただ買うだけでしたが、アパレルの商品開発の進め方・思想・戦略というものが垣間見れて面白かったです。
それとわたぬき社長の発言していたが、自分も服に対する注文を言ったことがない。ここがコウだったら買ってたのにと言ったところで目の前にある服にそれを反映できる訳もないので、やはり声なき声は多いのかも。
再生数すごい伸びてますね!すごい👍長尺だけど、最初から最後まで前のめりで見ちゃいました😊
無印良品も社長も保坂くんも、みんなスゴイ!
無印の服、いままでスルーしてたけど、今度見てみようと思いました!
社長の個性つよくて草👏🥺
無印さんのポップに綿貫社長の写真が丸く飾られてたら、安心して買っちゃいますw
WAFさんで値段が高くても本物のリネンの服を着てみたい。そう思いました♪
なんか、TBSのドラマをリアルで見てる気がする。ここから、綿貫社長がユニクロ、無印良品を越える企業に成長したら、面白いなあ😊✨日本人の人件費が賄えて、日本製が増えて、日本が技術でも、縫製の世界のトップに✨期待したいな。社長の熱い想い
皆さんの熱いお話し合い聞けて、嬉しかったです。長野県塩尻市に無印良品のお店が出来て、潰れた店を見て「気に入って行っていたので」時々無印良品に行きますが、私は冷え取り健康法を30年していて、シルク、ウール、綿の重ね着をしてます。直接皮膚に当たる所は絹を着ています。上の部分は化繊も着ますが、出来れば自然の素材を着たいです。綿を肌に着けると汗を吸いますが、外には出しません。シルクは吸って、外に出してくれるので、重ね着にシルクは有り難い素材です。綿、麻、も大切にしたい素材です、研究宜しくお願いします。綿貫さんのプロ意識大切にしたいですよね。シルクも研究してくれませんか?19年共存してきている、乳癌の部分シルクが一番良いのです。😊❤
わたぬき社長リアクション芸人過ぎてどっきり仕掛け甲斐がありますねw
とても素敵な動画で無印もわたぬき社長ももっと好きになりました
わたぬき社長ひとりで無印さん何人も相手にお相手できるの流石だと思いました。
一枚も二枚もうわてです!
以前から保坂さんがコラボ申請が幾つか来ていて、今吟味しているんですよ言われていましたが。
社長の敏感肌に許された無印良品でしたか。(笑)いきなりの大手企業さんですね。
綿貫社長が質問責めしてる。
やはり言えないよね…縫い方とか 周り囲まれて緊張するよね
無印さん新疆ウイグル自治区の綿はまだ使っているのか気になる。無印さん、どんなに良い物作っても、奴隷労働への加担はしないで下さいね。
一番の不信感は、一切公表しなくなった事ですよね。ユニクロですら公表したのに、結果米国で閉め出されたのを目の当たりにしたためか…。
最も卑怯だと思いますがね。
私が今無印を買わないのはまさにその事があるからです🥺
「ストーリーだけでいい。背景でいこう.....」からの社長の金言✨
ドラマクライマックスの感動の言葉のたたみかけのよう。綿貫魂ここにあり👏
無印さんよ胸に刻め!
社長がどさくさにまぎれて、次に展開する生産国や工場とのやりとり期間を聞き出そうとしているのがやり手。
でも上手くはぐらかされてた(笑)
企業秘密だよね。
良い質問でしたね。
企画力、計画力、ストーリー素晴らしい。
これは見ちゃいますよ。
服飾とは全く関係ない商品をBtoCで売っていますが、この対談は激アツでした🔥
ニーズのキャッチアップ、新しい提案をどうリーチしていくのか…永遠の課題ですね
服飾産業のいろいろが知れて面白かったです。
モノづくりが残るようにという無印さんやわたぬき社長のコンセプトに感銘しました。
下手なTVのドキュメント番組より、内容濃い。ぶっつけでこれはすごいし、事前のうちあわせがいかにつまんなくしていることがわかる。
保坂くんの行動力が凄いわ!笑