古土を一気に再生させる方法 【園芸超人カーメン君】【土壌改良】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- いつもご視聴ありがとうございます。
お役に立てるようでしたチャンネル登録もお願いいたします!
▼カーメン君xリサール酵産 古い土の再生材 「超カルスNC-R」↓
amzn.to/47RYcQv
▼カーメン君x兼弥産業 スリットポット新色購入サイト↓
kuroko.shop/pa...
▼カーメン君x大興貿易 無農薬 「ニームペレット」 ↓
amzn.to/3wIjIVm
▼カーメン君x大興貿易 無農薬 「 アロマティックニームオイル」↓
amzn.to/3n3Dt9N
▼花友グッズ販売中 カーメン君公式WebShopはこちら!
kahmenkunweb.b...
▼カーメン君メンバーシップ 限定ライブ配信!
/ @kahmen-gardening
【カーメン君】
■メインチャンネル「カーメン君ガーデンチャンネル」登録してね!⇒ / @kahmen-gardening
■Instagram⇒ / kahmenkun
サブアカウント「kahmens12」→ www.instagram....
■Twitter⇒ / masterkahmen
▼サブチャンネル「ストーリーズ」(メインチャンネルの裏側)も是非登録ください!
/ @kahmenkun_stories
【カメラマン じゅんぺい君】
■TH-cam個人チャンネル「じゅんぺい君ち」登録してね!⇒ / @jumpeikunchi
■Instagram⇒www.instagram....
▼カーメン君 初の絵本「おにわものがたり」絶賛販売中!
amzn.to/3fBLD1E
▼【ビジネス・お仕事関係のお問合せ】
info@roots-twist.com
▼カーメン君チャンネルへのプレゼント・ファンレター宛先↓
〒441-3147
愛知県豊橋市大岩町字境目35-8
「カーメン君ガーデンチャンネル」宛て
※生もの等はご遠慮ください。
ファンレターに送り主名の無き物は受付けておりません。
※送られた物に関しては、内容を確認させていただいた上で、運営の判断によりお渡しできない場合もございます。
🍀4000坪の園芸専門店「ガーデンガーデン 豊橋店」ホームページ
gardengarden.net/
#カーメン君 #ガーデニング #園芸 #初心者
雪かきで筋肉痛の中見てます笑
土は結果が出る分、掘っていても苦にならないのですが…
雪はなーんにもなりません…
超カルスを入れるのに害虫で枯れた物やコナジラミの卵や病気で枯れたのを入れても良いものでしょうか
この動画を観て『ハッ』としました。
草抜きの負担を減らすことと
カッチカチの土への制裁を兼ねて
この度、外構屋さんに
植栽スペースと家庭菜園コーナーを
立ち上げ花壇にしてもらい、
その他の部分は防草シートと砂利で
土の部分を無くしてもらう様
お庭リフォームをお願いしたのですが
残渣を堆肥に変えたり、古土にカルスを混ぜ
土壌改良するスペースを作ってもらうのを
すっかり忘れていました。
ヤバ…
カーメン君をはじめ、皆さんお庭の土づくりってこんな風にやるのですね💦
うちはベランダ園芸なので、お庭には全く縁がありませんが、いつも真打カーメン君を見ながら、お庭の様子を楽しませてもらっています😊
寒いですね お疲れ様でしたー
うちの庭もカチカチのとこが結構あるんで寒起こししました。寒起こしは虫や雑草退治や団粒化にもいいそうで。塊は崩さずに苦土石灰を放り込んでほっとくと、自然に崩れてきました。後日堆肥を入れる予定。土作り楽しい!めちゃくちゃしんどいけど。
近所のホームセンターにゼオライト売ってないです。ネットしかないかな🤔
ふかふか土を目指したいな~。コーヒーかすとかも混ぜてますが、微生物効果あるかな~?
23:36
コガネムシの幼虫が映ってたような?
長年、刈草をためた山に、また草が生えてきたので、また草刈ったらなんかもりもりに土ができてたので、知識あまりなく、なんとなく独自にやって再生をさせようと、堆肥とか混ぜて使わなくなったプランターの土とか混ぜてふかふかになって、おっ!これはいい感じだと思ったのがつい数日前。
やり方がほとんど一緒だったので、自分の感覚、まんざらでもないなぁと思っちゃいました。
ほんまや。来年は生きてるかどうかわからんもん。出来ることは今のうちにやりたいよね👍
昨日、やっと、品切れが続いていた、普通のカルスが国華園で手に入り、喜んでいます。土壌改良して家庭菜園楽しみます。今日の動画も勉強になりました。
昨日、動画の半分くらいのエリアで土木して肩と腰がパンパンです。😅スタミナ切れて振り上げた土を山菜堀でチョップし土を刻んでみました。途中でカルス使おうかと思ったけど止めてしまいました。
ポット、全然洗わない・・・笑😅 洗った方がいいのかしらー
私も滅多に洗いません。
すぐに使いたい時は洗いますが…
2〜3個ずつ重ねて庭に放置し、雨に洗ってもらって天日で消毒してます😅
私も稀にしか洗いません。 病害虫の事を考えたら洗った方がいいのでしょうが、なかなか…😅熱湯をかけたり、スチームクリーナーなど高温でならある程度きれいになりそうですが、たまにタワシで水洗いするので精一杯です。
参考になるわ〜(感心)
良かったーかーめんくんも、そうやってやっていて安心感しました(笑)私だけが簡単にぱぱっとやってるのかと思いましたが
合っていたのがわかり
一安心!!
今年もよろしくおねがいします。昨年、剣スコを思いっきり右足で踏んだところ、元々弱い股関節をやってしまったので、今年は大人しめにしないとなりません。両足で上がるのイイですね😂体重には自信あるのでいい方法教えていただきました。土もふわふわにしたいな♪雪かいたことないんですね。軽い雪は楽しいですよ。かきに遊びにきてください😊私はいつも遊んでいます。
あっという間に柔らかそうな畑が出来ましたね。素晴らしいです。そして羨ましいです。
私もその体力が欲しいですね。しもやけのほうれん草と糠を混ぜ込んでヘトヘトのおばちゃんは
明日畑にシートでも張って土改良をしようと思ってます。
真打の動画をいつも真似っこしてます笑 やはり体幹を鍛えたいので笑
スリット鉢の四角いのがあるように見える。知らなかったです。
土の回は楽しい
こっちは雪降るので無理ですがw
ニャーフン堆肥も溜めといた方がいいんじゃない?
カーメンくん全く関係ない話しだけど今日テレビに出演してたょね🤔
寒い中の作業、お疲れ様です!
とてもよい土になりそうですね😊
ゼオライトの粒の大きさは?1~3ミリ 3~5ミリですか?教えてください
今日園芸店に行ったら風が強すぎてゼオライトが袋ごと飛んでて軽さに驚きました
フカフカの土ですねー!
カーメンくん、極小耕運機ありますよ
結構馬力あります。
シャベル、クワなんかで作業したら筋肉痛で死にます😅
最初の、疲れた〜😂に、思わず😮
エッもう?と笑えましたわ❤
こんにちは。
土作りに、牛糞と油かすいれると、ばあちゃん言ってました。
何でかな?!
カーメン君家のお庭ひろいですね。
鍬や大きい剣スコップでガシガシ大変だけど遣り甲斐ありますね。。
がんばれー
土を潰すのは爪の方じゃなく反対側で潰してみて。そうした方が潰れるから。農家には当たり前のことです。
7:00
米を精米して食べていましたが、スーパーで売っているお米を食べるようになりました。米糠が手に入らない時には、米のとぎ汁をかけても良いでしょうか?成分が足りなすぎでしょうか?
精米機の横に併設された小屋があってそこに米糠が置いてあります。場所によると思いますが、私の近所ではどこもご自由に持ち帰ってって書いてあるので、一度探してみると良いかもしれません。
お米とぐ時いつも思ってました。なんかいけそうですよね。
どうなんでしょうね?
精米所をチェックしてみます。持って帰らない人もありますよね。タイミングよく残ってたら良いな〜。
愛知県のふーみんです。
米ぬかは土壌改良として沢山の効果があり、最高のものなのですが、とぎ汁のほうは土の構造の中にとぎ汁が入った時に土を固くしてしまうのだと以前みたことがありました。私もこめぬかは精米機の隣接してある糠ハウスからもらいます。
今の時期は農家さんもオフシーズンなので比較的手に入りやすいですが春先になるとやはり使われるのかてに入らない時があります。
カーメン君、枯らし過ぎじゃーねーの😆
仕方ないか初心者さん向けに色々やってるもんね。色々やる人好きですよー😘
農耕してない、空き地の草ほうぼうの土地借りれました。どう耕せば良いのか分かり見せん。