【ゆっくり解説】新撰組解散後の隊士はどう生きたのか?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 พ.ค. 2023
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    新撰組解散後の隊士はどう生きたのか!!
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    にっぽんぽんTwitter 【制作の裏話など】
    nipponppo/status/...
    にっぽんぽんInstagram【偉人の名言】
    pCcP2FQDva...
    歴史は何のために学ぶのか。この疑問を持ったことがある方は少なくないでしょう。仕事では直接使うことはほとんどないですよね。
    過去を学ぶことで未来に活かせると私は考えています。教養という意味でも社会で必要な知識でしょう。
    先人たちはどのような暮らしでなぜそのような文化が形成されたのか。面白いことばかりです。
    こういった考えから、このチャンネルでは社会人の方が、ゆっくり楽しく歴史上の偉人のことを学べ、更に、そこから日常でも役立てられるような動画を作っています。
    このチャンネルを通して学び、役立てられる人が1人でも多くなるようにチャンネル運営を頑張っていきます。応援してもらえると嬉しいです。
    ほぼ毎日17時に動画を配信中 にっぽんぽん 運営 山本陽太
    ※動画内の素材はすべて引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的はございません。
    著作権などに関するお問い合わせはこちらのアドレスまでお願いします。
    osigotoiraihakotira@gmail.com
    #ゆっくり #ゆっくり日本史 #ゆっくり解説

ความคิดเห็น • 138

  • @MegaTakaki
    @MegaTakaki ปีที่แล้ว +69

    永倉新八は、小樽で孫と一緒に歩いてたらチンピラに絡まれて、
    持っていた杖を構えたら、そのチンピラはその迫力に気圧されたらしい。
    再現ドラマでは、チンピラが
    「そういえば、北海道に新選組の元隊士が移り住んだと噂があったが…」
    「ま…まさか…!あ、あんたが…!?」
    って、震え上がってその場を逃げるように立ち去って行ったっけ。

  • @user-rv8yg5fw3l
    @user-rv8yg5fw3l ปีที่แล้ว +63

    斎藤は西南戦争にも参加していたんだよな。
    隊長クラスでは1番長く戦っていたのは素直に凄い。

  • @kage809
    @kage809 10 หลายเดือนก่อน +10

    斎藤さんのことを取り上げてくださり、ありがとうございます🙏

  • @kamatte_chan
    @kamatte_chan ปีที่แล้ว +53

    斎藤一は会津と運命を共にしたのがポイント高いわ

    • @user-pm1zq7by3t
      @user-pm1zq7by3t 8 หลายเดือนก่อน +8

      ああ、確かに。戦争後に、会津の高木時尾さんと結婚して、子供も生まれましたよね。

  • @user-kv9oo5uy3r
    @user-kv9oo5uy3r ปีที่แล้ว +78

    明治時代、とある剣豪が若かりし修業時代に突きの練習をしていところ、通りすがりの老人に凄まじい突き技(木に吊られた空き缶を揺らすことなく竹刀で貫通)を見せられた。名乗ることが無かったその老人は当時近くに住んでいた斎藤一だったと思われる……ってエピソードが好きです。

    • @user-uq2sk9ek6i
      @user-uq2sk9ek6i ปีที่แล้ว +3

      その話しはアニメの『六三四の剣 』に出てきた。

    • @user-kv9oo5uy3r
      @user-kv9oo5uy3r ปีที่แล้ว +3

      @@user-uq2sk9ek6i 修羅が子供の時の話ですね。わたしも最初に知ったのはコレでした(笑)

    • @user-ck3gp6ho4i
      @user-ck3gp6ho4i ปีที่แล้ว +8

      とある剣豪とは、神道無念流の山本忠次郎ですね。
      昭和9年の天覧試合の優勝者で、皇宮警察・警視庁・同志社大等で剣道の師範を歴任したとか、剣道範士。
      斎藤らしき人物とのエピソードは青年(明治期)の時の話しで、突きの指導の後もたまに道で会うこともあったそうですが、元新撰組隊士という当時としてはデリケートな存在だったので、あえて詮索しなかったそうです。

  • @user-ju5wc5kn6t
    @user-ju5wc5kn6t ปีที่แล้ว +18

    私の先祖の墓は壬生寺に有ります。
    寺の中は新撰組一色です。
    幼少期には法要の際遊んで居たらかなり年配の老婆が「婆さんのととさんはおおくぼせんせの馬をひいてたんや」?なんか分からない話でしたが大久保大和は近藤勇の事と知ったのは大人になってからでした。

  • @user-xq1en2bw5z
    @user-xq1en2bw5z 11 หลายเดือนก่อน +16

    新撰組の最後の隊長は、相馬主計ですよね!

  • @heavymetaldragon9216
    @heavymetaldragon9216 11 หลายเดือนก่อน +15

    板橋の「近藤,土方両雄の碑」に行ったことがあるけど、あまりのデカさにビックリした。
    それだけ永倉は、近藤勇と土方歳三を尊敬し、慕っていたんだろうねぇ。 7:13

  • @k20057039
    @k20057039 ปีที่แล้ว +50

    彼らは3人とも死ぬまで、生涯に渡り新撰組隊士としての誇りを持ち続けたと言われている。

  • @mite459
    @mite459 ปีที่แล้ว +24

    沖田総司の画像は海外に向けた日本人の紹介写真の大工さんだよ。これ非常に良くない間違いだから注意してくれ。

    • @user-nn6ri3un6l
      @user-nn6ri3un6l หลายเดือนก่อน

      そう。日本が昔から得意とする捏造だな。それと静寛院宮和宮の和装と洋装の写真人物も和宮じゃ無いことがだいぶ前から判明してる。

  • @dorapura
    @dorapura ปีที่แล้ว +61

    沖田総司の写真は残されてないはず。多くのyoutuberが沖田として間違った写真を出していますが。

    • @user-gp1pg3bh6r
      @user-gp1pg3bh6r ปีที่แล้ว +13

      あれは、沖田に扮した役者さんだってね。

    • @pawnpipe
      @pawnpipe ปีที่แล้ว +7

      @@user-gp1pg3bh6r そうだったんですね。写真見てびっくりした。

    • @user-fe8yr6gr4j
      @user-fe8yr6gr4j ปีที่แล้ว

      ばかが平気で偽写真使うんだよな。まあ弱小チャンネルだし、これくらい許されるだろうみたいな感じで。でもそういうところからデマや嘘が独り歩きしていくんだ。そういう奴って、そもそも歴史に関する動画を出す資格ないと思う。

    • @user-jn2ud4jb3i
      @user-jn2ud4jb3i 3 หลายเดือนก่อน +2

      かなり早くに亡くなったし諸説も少ないんでしょうね

  • @user-ul6be1pi1g
    @user-ul6be1pi1g ปีที่แล้ว +29

    沖田さんの写真は未だ見つかってないです❗️斎藤の写真ですが、パッツン前髪の写真は別人。

  • @fukulyu241
    @fukulyu241 หลายเดือนก่อน

    面白かったです。

  • @user-uc8nm5ce4i
    @user-uc8nm5ce4i ปีที่แล้ว +16

    島田魁の不器用なところが好き。レモネード魁www

  • @user-jp2eo4kc1x
    @user-jp2eo4kc1x ปีที่แล้ว +12

    斎藤一、永倉新八はまさにるろうに剣心のキャラクターでは凄腕の剣豪ですね😃。現実世界でも凄腕の剣豪であることは間違いないです。

    • @user-pm1zq7by3t
      @user-pm1zq7by3t 8 หลายเดือนก่อน +2

      しかも斎藤一はるろ剣だと史実通りに結婚してますよね。明治になってから、警察官になってるし。永倉新八も渋くてカッコいいおじさんになってる。

  • @user-jx6kl1jh7t
    @user-jx6kl1jh7t ปีที่แล้ว +18

    斎藤は新撰組結成前から会津藩のエージェントであり、永倉も新撰組の中では親会津派。明治以降の証言でも永倉は斎藤のカバーが剝がれない様に配慮していた印象を受ける。また、二人の忠誠対象は会津藩とその主君に当たる天皇家。こう考えると幕末と明治以降の行動に矛盾はほとんどないことが分かる。逆に島田は内心では明治政府を許さなかった。ここにも矛盾はない。

    • @user-ck3gp6ho4i
      @user-ck3gp6ho4i ปีที่แล้ว +1

      矛盾がないどころか、無茶苦茶な考察ですね(笑)

    • @user-lr2cf3rv8j
      @user-lr2cf3rv8j หลายเดือนก่อน

      斉藤が明石藩の足軽→江戸に出て旗本の用人を勤めた武士の子である事は戸籍から判明しています

  • @shiki0178
    @shiki0178 10 หลายเดือนก่อน +5

    斎藤の写真、まんまミスタースポックw

  • @user-cl1qc1xk8n
    @user-cl1qc1xk8n 2 หลายเดือนก่อน +2

    斎藤一が警察官を現役で勤てた頃に嘉納治五郎が興した講道館が警視庁武道指南役の座を巡り古流柔術の実力派達と激闘してたのは感慨深い
    元新選組と新進気鋭の武道集団講道館
    お互いの名を知っていたろうか 
    警官名 藤田五郎が元新選組斎藤一なのは警視庁では皆知っていた

  • @mitsurugi110
    @mitsurugi110 11 หลายเดือนก่อน +8

    新撰組の最後の隊士とされている池田七三郎という人は
    戊辰戦争に加わって新撰組の隊士となり、昭和まで生きた
    享年89歳だったね

  • @hidemasafukaya4960
    @hidemasafukaya4960 ปีที่แล้ว +8

    斎藤一や永倉新八も好きだけど壬生義士伝の吉村貫一郎を読んで泣けた🥹新撰組を含め幕末系の小説は司馬遼太郎先生を中心に結構読んだから幕末に好きな人、凄い人は多いね😄

  • @user-it9tb4um2p
    @user-it9tb4um2p 8 หลายเดือนก่อน +5

    最初からいて、最後まで平隊士だった人はいるのだろうか。

  • @user-dn5rl9my9k
    @user-dn5rl9my9k ปีที่แล้ว +9

    墓が会津にあるのは斉藤一の遺言だったかららしいですね

  • @user-ri3yz4fc6c
    @user-ri3yz4fc6c ปีที่แล้ว +16

    後 数百人の 隊士の人たちの ほうが 気になる

  • @user-ru1sm9tk5c
    @user-ru1sm9tk5c ปีที่แล้ว +4

    0:25 土方歳三が生き残って明治時代を過ごしていたかのような言い方
    いや、ゴールデンカムイみたいな感じで生き残っていたのか?

  • @minakatamanabu7413
    @minakatamanabu7413 11 หลายเดือนก่อน +2

    そんな永倉新八のエピソード・・・その1:一緒にいた孫娘がチンピラに絡まれたが、その際にガンを飛ばしたがそれを見て「マジでヤバい奴」と見られてチンピラが退散した。その2:日露戦争の時、「抜刀隊で参加させてくれ!」と志願するものの丁重に断られた。それに対して「戊辰戦争の時の敵の手を借りたくないだろうな」と皮肉を言った。

    • @user-ph5ni4wx4f
      @user-ph5ni4wx4f 10 หลายเดือนก่อน +2

      その1のエピソードは孫娘ではなく、男の子の孫と一緒に映画を観に行った帰りの出来事。
      その2のエピソードは日露戦争ではなく、日清戦争のときです。

  • @yh6146
    @yh6146 ปีที่แล้ว +7

    5:45 るろうに剣心 北海道編では樺戸集治監が敵の襲撃を受けたけど、直前に永倉新八は剣心や斎藤一と合流するために悠久山安慈と一緒に樺戸集治監を離れていた。

  • @hiroro5595
    @hiroro5595 19 วันที่ผ่านมา

    永倉さん最晩年に、今の北海道大学の教諭に請われて学生に剣術を教えに行くことに、家族はもうお歳なんですからと引き止めたけど「なに、形を教えるだけじゃ!」と出発。しばらくして学生たちに担がれて帰ってきたというエピソードもあります。最期まで現役な方でした。

  • @user-uq2sk9ek6i
    @user-uq2sk9ek6i ปีที่แล้ว +7

    会津若松市東山町院内に天寧寺というお寺があり、近藤勇と土方歳三の墓があります。斎藤一の墓は七日町の阿弥陀寺というお寺にあります。
    余談ですが、阿弥陀寺の近くには『骨董むかしや新撰組記念館』があります。 また9月には七日町で新撰組フェスタが行われます。

    • @user-vh3xj9oo9h
      @user-vh3xj9oo9h ปีที่แล้ว +4

      会津で生まれ育った身としては、この様な話を聞いてただの史実とかと聞き逃す事が出来ないのが難儀です。明治女の曾祖母に子守りをされ、「 薩長は信用するな。」と教育。「ばんちゃ?さっちょうは会津の人さ何したの?」幼稚園前のワタシ。「言えね(言えない)。むずさぐて(かわいそうで)言えね。」肩を震わして目を逸らす。そんな教育をうけました。
      でも会津の人はそんなに頑固で今でも恨みばかりではありません。当時会津に居られなくなった白虎隊の生き残りを匿って頂いているのも感謝してるし、ユ〇クロも愛用してます。
      ただ、「ならんことはならん。」これだけは身についちゃって面倒臭いです。

  • @goodbasser1201
    @goodbasser1201 ปีที่แล้ว +8

    西郷頼母をそんなふうに言わないでくれ!
    個人的な意見で賛否有るだろうが、俺的には彼の言っていた通りに藩が動いていたら会津の悲劇はあそこまで酷くなかったと思っている。
    会津一番の常識人だと思う。

    • @user-ck3gp6ho4i
      @user-ck3gp6ho4i ปีที่แล้ว +4

      西郷頼母といえば、合気道の元となった大東流合気柔術の祖である、武田総角の師匠(殿中武術の御式内を伝えたとか)の一人で、また講道館四天王の一人で姿三四郎のモデルの西郷四郎の養父だったとか。

    • @user-cg5bm1nh2u
      @user-cg5bm1nh2u 16 วันที่ผ่านมา

      会津藩は、西郷頼母の考えた感じで、恭順の意を示してたよ。
      ただ、薩摩、長州が無理矢理戦争に持って行っただけ。
      どうしても、会津藩を許せなかったんだろうね。
      散々京都で人殺しをして、挙げ句、孝明天皇を長州に拉致しようとしたくせに。

  • @hidemasafukaya4960
    @hidemasafukaya4960 ปีที่แล้ว +4

    斎藤一は新撰組時代、戊辰戦争、西南戦争とあの時代で1番多く人を斬った人なんだろうね。新撰組の生き残りで西南戦争まで戦った人はいないと思うから

    • @user-sk4rb7eh9u
      @user-sk4rb7eh9u 10 หลายเดือนก่อน

      一刀斎は面白かった。激動の流れに揉まれ己の人生を貫くのはかなり至難な時代であった。

    • @tkr7193
      @tkr7193 9 หลายเดือนก่อน

      確か、西郷軍側にも元新撰組隊士がいませんでしたっけ?
      2人の兄弟だったような・・

  • @user-nn6ri3un6l
    @user-nn6ri3un6l หลายเดือนก่อน

    陸奥国磐城平からも、田村銀之助3兄弟が隊士になっており写真も有ります。磐城平から結構入ってますよ。後に検事になった隊士もいます。

  • @pou-fou7748
    @pou-fou7748 ปีที่แล้ว +16

    斎藤一の写真、Mrスポックかと思ってしまったw

  • @user-xs4dx5ng6b
    @user-xs4dx5ng6b 9 หลายเดือนก่อน +5

    沖田の刀は菊一文字(きくいちもんじ)
    近藤勇の刀は虎鉄(こてつ)
    坂本龍馬の刀は雨の叢雲(あめのむらくも)
    初期のFF(ファイナルファンタジー)に登場する最強クラスの武器です。スクエニは博識ですよね

    • @yamato3228
      @yamato3228 8 หลายเดือนก่อน +3

      土方は和泉守兼定

  • @nazca091
    @nazca091 ปีที่แล้ว +15

    「魁」ブランドのレモネードとか出たら歴女にウケそう

  • @TakashiHoujiou
    @TakashiHoujiou 9 วันที่ผ่านมา

    牙突・零式!!!!!!!!!!!!!!!
    でも、あの漫画に描かれているのとは大違いよネ。晩年は、女子師範学校で教師を務めたというから、文武両道だよな。

  • @t-nakahiro
    @t-nakahiro 11 หลายเดือนก่อน +1

    6年だから小学校での経験みたいなかんじだったのかな。

  • @user-xf2ej9pk5w
    @user-xf2ej9pk5w ปีที่แล้ว +6

    新選組副長土方歳三のご末裔の女性が我が明星大学美術部のOGとして 仲間は皆ドカタちゃんと呼んでました 肖像画が一枚連続毎年参加でした

    • @user-vd1jw9nf8u
      @user-vd1jw9nf8u ปีที่แล้ว +2

      土方「家」の末裔ですよね。

  • @user-py1yb4wx7s
    @user-py1yb4wx7s ปีที่แล้ว +12

    明治時代の新撰組と言ったらやはり牙突で有名な斎藤一かな。まあるろうに剣心で知ったけどね(笑)

    • @user-uq2sk9ek6i
      @user-uq2sk9ek6i ปีที่แล้ว +2

      地元民ながら恥ずかしいのですが、斎藤一を知ったのは同じく、るろ剣です。NHKの大河ドラマの新撰組では名前は知っていたのですが…

  • @user-lr2cf3rv8j
    @user-lr2cf3rv8j หลายเดือนก่อน

    永倉(長倉)新八は祖父の代に長倉本家から分家、新八が生まれた頃は旗本に仕えていた家柄だったようです
    (戸籍のような物で判明しています。永倉の自伝は結構盛っています)
    しかし分家した祖父の姉妹(姉なのか妹だったのかは不明)が松前藩主の側室となっていたので、名門と言って差支えない家の出身だとは思います
    永倉が維新時、松前藩に属する事が許されたのは、この大伯母(または大叔母)が落飾し、高齢ながらもまだ健在だったからかもしれません
    藩主の身内を見捨てる訳にはいきませんので…
    また松前藩も最終的に明治新政府側についたとは言え、京に轟いた新選組の高名は、ある程度把握していたのだと思います

  • @wlngletquowsy6248
    @wlngletquowsy6248 ปีที่แล้ว +309

    令和の時代になりおかしなポピュリズム政党によって新選組の名が汚されているのは許せない。

    • @penguinHiNRG
      @penguinHiNRG ปีที่แล้ว +3

      そもそも新撰組は、幕末に於いて中央政府たる幕府に殉じる程の超保守派だった。
      その大事な点も理解出来ずに、分けも解らずファッション的に名を騙る(その是非は置いといて、革新政党的振る舞う実態とは矛盾してね?w)位には、日本人として思考の浅い(ネーミングセンスの無い?w)烏合の衆のように見えてならないなw

    • @user-cx8pt4pm8t
      @user-cx8pt4pm8t ปีที่แล้ว +61

      マジであの政党には嫌悪感ある

    • @BOOTNIK01
      @BOOTNIK01 ปีที่แล้ว

      つうか、新撰組は保守ですからね

    • @user-ge3pc6oj8k
      @user-ge3pc6oj8k ปีที่แล้ว +29

      一体なに本太郎なんだろうか……

    • @casvalrabbit
      @casvalrabbit ปีที่แล้ว +34

      大河に出てなかった? それで勘違いしたんじゃない? ハンディのある方を食いもんにして許しがたい。

  • @masakotsujikawa-ki9ww
    @masakotsujikawa-ki9ww 4 หลายเดือนก่อน +8

    永倉と斎藤はあの立場でありながら長寿を全うしたんだから其れだけでもとんでも無い強さだったと判る😅

  • @user-cb6qb9cj5n
    @user-cb6qb9cj5n ปีที่แล้ว +3

    斎藤一さんは後の警察学校の先生になり、西南の役(西南戦争)に出陣したんだよね。原田左之助さんは上野戦争で死んだともロシアで馬賊になったとも言われてるんだよね。

    • @user-ck3gp6ho4i
      @user-ck3gp6ho4i ปีที่แล้ว +2

      斎藤は警官ではありましたが、警察学校の先生ではありませんね。
      警察を退職後、東京高等師範学校(後の筑波大)で守衛をやったり、東京女子高等師範学校(後の御茶ノ水大)で庶務兼会計係をやっていた経歴がごっちゃになってませんか?

  • @yoshidat4224
    @yoshidat4224 ปีที่แล้ว +4

    5:29 左の人は三条実美だと思います。
    ja.wikipedia.org/wiki/三条実美

  • @user-um8pk7xe3f
    @user-um8pk7xe3f ปีที่แล้ว +2

    わいは元気や

  • @koisan5505
    @koisan5505 11 หลายเดือนก่อน +2

    芹沢鴨。
    写真ですか肖像画か分かりませんが、イメージでは太った人でしたが意外にもスマートだったことに驚きました。
    土方歳三さんは箱館奉行内藤隼人と名乗っていたらすんなりと通れたはずなのに、敢えて新選組副長土方歳三!と名乗ったのは、もうそこで死ぬ覚悟だったのだと思います。

  • @fumiwat7024
    @fumiwat7024 ปีที่แล้ว +3

    斎藤一は京都に行く前に試衛館に通ってますよね。

    • @user-ck3gp6ho4i
      @user-ck3gp6ho4i ปีที่แล้ว

      元新撰組の砲術方で元御領衛士の阿部十郎も、後のインタビューでは、斎藤は近藤の弟子という認識だったみたいですね。

  • @user-zs5kw8sy5e
    @user-zs5kw8sy5e 9 หลายเดือนก่อน +2

    現在で言う警備保障会社
    社長が近藤 専務が土方その他多くの社員
    仲の良い同僚もいたし嫌いな上司もいる会社組織
    そしてわけのわからない途中採用の方々も多く入れ替わり頻繁
    定年後 ああ~そうだった のような事なんですよ

  • @user-yc9ro4pf9s
    @user-yc9ro4pf9s ปีที่แล้ว +3

    皆凄いなー😮新撰組大好き過ぎでコメント見てびっくり😮ですm(_ _)mちなみに私は土方様ファンですm(_ _)m🎶ただ身体が弱かった沖田が一番長生きしていたのには驚き‼️ですm(_ _)m五稜郭の戦で唯一亡くなった時後輩に手紙を持たせた事が萌えポイントですm(_ _)m

  • @user-it9tb4um2p
    @user-it9tb4um2p 8 หลายเดือนก่อน +2

    一般隊士で、普通に軍人とかになったのはいないのだろうか。

    • @user-wn6bz7mr1k
      @user-wn6bz7mr1k หลายเดือนก่อน

      伍長だった久米部正親は、陸軍に入り中尉迄出世してる。産まれが良かった(大阪天満与力の次男坊)新選組ではぴか一の育ち。本来の幕府直参御家人。唐津新選組の頭は権大参事(今で言う副知事)迄出世してる。

  • @user-ss3fc1ip5p
    @user-ss3fc1ip5p ปีที่แล้ว +4

    やはり相馬だろ。
    可哀想なミステリアスな最後

  • @user-nn6ri3un6l
    @user-nn6ri3un6l หลายเดือนก่อน

    佐久間象山の息子も客員隊士として預けられてます。乱暴者で大分素行が悪かったそうです。

    • @user-cg5bm1nh2u
      @user-cg5bm1nh2u 16 วันที่ผ่านมา

      吉田松陰の砲術の先生で当時としては非常に頭の柔らかい人だったらしい。
      新選組とは全く関係ないけどw

  • @user-uc6ru2on8r
    @user-uc6ru2on8r 2 หลายเดือนก่อน +1

    燃えよ剣書いてた時に顛末記が司馬の元にあったらもっと永倉のキャラを膨らませたんだろうな。

  • @user-kb5gv3zv2z
    @user-kb5gv3zv2z 8 หลายเดือนก่อน +2

    若い斉藤一完全にスポックじゃん

  • @user-tm8bs8cd9f
    @user-tm8bs8cd9f ปีที่แล้ว +1

    斎藤一の黒髪の写真は息子さんですね

    • @user-ck3gp6ho4i
      @user-ck3gp6ho4i ปีที่แล้ว

      あれは証言を元にした想像画じゃなかったですかね?

  • @user-bm8xy9kf8n
    @user-bm8xy9kf8n 5 วันที่ผ่านมา

    なんで斎藤一の写真はミスタースポックなの?

  • @user-rb4iw3nk2e
    @user-rb4iw3nk2e 8 หลายเดือนก่อน +2

    斉藤一の時なんでミスタースポックの写真🤔?

  • @user-qo3xm6ob5u
    @user-qo3xm6ob5u ปีที่แล้ว +3

    実は大正期まで生きた尾形俊太郎はなぜいないの?

  • @user-bg4or8ck6y
    @user-bg4or8ck6y ปีที่แล้ว +9

    男が漢らしく生きられた時代ですね。
    今の日本🇯🇵には、命を賭ける価値がどれだけ有るだろうか…

    • @user-fe8yr6gr4j
      @user-fe8yr6gr4j ปีที่แล้ว +2

      考え方が逆ではないかな。腐った国で、どうしようもないから、尊王佐幕で敵味方立場は違えど、命懸けで改革しようとし、戦ったと見るべきだろう。

    • @user-or1zg3hf1v
      @user-or1zg3hf1v 21 วันที่ผ่านมา

      それぞれがそれぞれに日本の未来を危惧し、それぞれの正義を持ちぶつかり合った最後の時代。

  • @user-mh2kc5lf9s
    @user-mh2kc5lf9s 28 วันที่ผ่านมา

    斎藤一の写真違うゾ!

  • @KurokiTakuya
    @KurokiTakuya 8 หลายเดือนก่อน +2

    当時江戸幕府はまだあったんだから”旧幕府軍”よばわりはねえだろ

  • @user-hl8cn3qy1j
    @user-hl8cn3qy1j ปีที่แล้ว +5

    銀魂キャラで脳内再生されました( *≖͈́ㅂ≖͈̀ )

  • @user-it9tb4um2p
    @user-it9tb4um2p 8 หลายเดือนก่อน +1

    某マンガにイメージ映像だけ出てくる斎藤一の奥さんは、スナイパー八重さんの親友である。

  • @user-tp5rn4uv7t
    @user-tp5rn4uv7t 11 หลายเดือนก่อน +1

    大河ドラマ「新選組」に出演してた山○太○さん…新選組に出てたから政党名を「れいわ新選組」にしたのね…納得!

  • @harohanahaku
    @harohanahaku 8 หลายเดือนก่อน +2

    沖田の画像は本物?
    写真残って無いはずじゃ?

  • @GJ-ix8gy
    @GJ-ix8gy 11 หลายเดือนก่อน +4

    永倉新八は虫歯が原因で亡くなりました。

    • @mitsurugi110
      @mitsurugi110 11 หลายเดือนก่อน

      虫歯菌が身体中に回ったらしい

  • @user-jk8dz5nd6w
    @user-jk8dz5nd6w 8 หลายเดือนก่อน +5

    沖田の写真は偽物です。写真はありません😢

  • @user-vp2ft4ky3v
    @user-vp2ft4ky3v ปีที่แล้ว +1

    新撰組かわいそう❗️なんか、踊らされた❗️TEMPLE騎士団と同じ⁉️

  • @user-HIROMICHI
    @user-HIROMICHI ปีที่แล้ว +2

    勝海舟この件で大嫌いになりました

    • @shuji-uy6pk
      @shuji-uy6pk ปีที่แล้ว +3

      政治屋より武士のほうがどうしても後世に映えるし、ドラマティックに仕立てやすいからね
      勝の立場と行動もまた時代を彩ってるんだと思って、大嫌いで片付けないであげてください。

  • @sohryu-asuka
    @sohryu-asuka ปีที่แล้ว +7

    う~ん、斉藤さんは、変名が多いので、点と線を結び付けるのが難しいからミステリーなのかも。
    だもんで、多摩時代の近藤さんの道場にも出入りしていたとの逸話があるんですね。
    では

  • @user-vk1br3xv3k
    @user-vk1br3xv3k 29 วันที่ผ่านมา

    新選組って幕府方やったから既存勢力の側やったんよね。
    で、今のどこぞの新選組さんはなんで新選組名乗ってんの?自民党を守りたいのかな?
    それとも新選組のことを勉強してないのかな?😂

  • @K-Y-enikki
    @K-Y-enikki 11 หลายเดือนก่อน +2

    22:22~
    すみませんが…
    私が知ってる史実だと近藤は酒が呑めなかったと思うのですが………

  • @rinoj1447
    @rinoj1447 ปีที่แล้ว +1

    これは良い動画👍
    沖田の写真が残っていたのは知らなかったな。

    • @dorapura
      @dorapura ปีที่แล้ว +19

      残されていませんよ、信じないで。

    • @rinoj1447
      @rinoj1447 ปีที่แล้ว +6

      @@dorapura ですよねぇ~😅 ちょっと考えれば解かること。反省🐒

    • @user-ck3gp6ho4i
      @user-ck3gp6ho4i ปีที่แล้ว +2

      あれは、当時海外向けの色々な日本の風俗を写したお土産写真の一枚で、本来は大工さんを写したものでしたが、誰かが顔以外を侍風に加工したフェイク写真です。

  • @user-fe8yr6gr4j
    @user-fe8yr6gr4j ปีที่แล้ว +7

    偽写真であることが明々白々なものを使うんじゃない。
    不誠実だし、チャンネルの存在意義そのものを自分で否定するようなものだぞ。