ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
毎回勉強になります。 ありがとうございます。
説明がすごい分かりやすいです🤗ありがとうございました🙇♀️
チャットで書き込んだことに、詳しく答えていただいてありがとうございました。練習を重ねてみます。
先生 お早うございます。低音「ド」の解説、取り上げて下さって有難う御座います。以前、「ヘ長調 」のトロイメライを練習して居りましたが「ド」が上手く出なくて休んでおりました。最近、又 挑戦して居ります「ド」が出るように成りましたが、つぶぞろい で出すのは難しいですが これも練習次第と思っております。安定した太い「ド」が出るように成れば気持ち良いですし、フルートの醍醐味だと思っております。有難う御座いました。😊😊♪
このくらいの高さ&音色が一番好き(自分クラ吹きなんですけどね)
なんかわかります笑 フルートの高音域とかって高すぎますよねー。。
いつも、最初にCdurのスケールをして、音を確認しています。
毎回解りやすい説明有難うございます。 質問ですが、フルートを構える時、毎回位置がずれて、ある時は音があたるけど、ある時はあたらないということが頻繁にあります。安定した位置にくちびるを持ってくるにはどのようにすればよのでしょうか?また最良の位置はどのようにして判断するのでしょうか?ご教授お願い申し上げます。
試行錯誤して見つけるしかないです😭私もいまだ探してます。冒険は続く。。。
私はを練習の開始にまず低音ド出しから始めます、それから上音に上がっていきますと、大体ダニーボーイになります、なぜかな?
フルートを習った経験はなく、中高校の部活と社会人になってからの吹奏楽団のみです。子供が少し手が離れてきたので5年ぶりにフルートを再開しました。まだ音がカスカスで酷いです。昔からビブラートが苦手なのですが、良い練習方法を教えていただけないでしょうか?
ヴィブラートのかけ方って動画出してなかったかな・・・3オクターブどの音でも、まっすぐ8秒ほど伸ばせてますか?!ご視聴ありがとうございます。励みになります。
大塚先生の動画を見て、低音域が以前より出るようになってきました。しっかりとした息をまっすぐ入れるということですが、高音域と違って、スピードはゆっくりでないと、音はでないと思うのです。ということは、アバチュアを大きくして、ゆっくり、なるべく多くの息を入れるという理解でよろしいでしょうか?
高音域よりはスピードは落ちますが、低音域でも息の支えがあってのスピードです。
@@yukiflute ありがとうございます。楽器全てにあてはまるのだと思いますが、演奏には繊細さが必要なのですね。練習頑張ります❗️
失礼いたします、いつも勉強させていただいています。1万回以上の視聴回数の動画に今更なんですが、質問させてください。上から降りていくときには簡単に最低音のドを大きな音で鳴らせるのですが、ドから始まると大きな音で鳴らそうとしたときに裏返ります。なにか良い方法はありますか?息の問題でしょうか?
息のスピード、量、角度(下顎や唇)のどれかが(あるいは組み合わさって)適正でないのが原因かと思います。音階で降りとくるとそれらが正しくセッティングされていて出るのだと思います。単体でその音だけを出す場合、先程あげた3つに気をつけて研究してみてください。息のスピードを強めるとどうなるか弱めるとどうなるかなど。頑張って下さいね!
@@yukiflute お返事ありがとうございます。先生に相談してもなかなか解決しないので相談させてもらいました。鳴るのだから楽器は悪くないと思うんですよね、、、最低音のCは出るときでも0.5秒ぐらい立ち上がりにかかってしまいます。息に気をつけてみます。
最低音は管が長いので遠いですからね息の量、角度、スピードがどのように変化したらどうなるか?色々研究してみてください。
D以下は先生でも難しいんですね。
歌の翼のラストら辺の 高いレから3オクターブ下がるのがどうしても出ないんですけどどうしたら出やすいですか?
跳躍の練習をしてください。ある程度量をこなさないと唇の柔軟性が養われないので。アンブシュアその周りの筋肉のトレーニングをしてください。
低音のドが出ずらいです、
毎回勉強になります。 ありがとうございます。
説明がすごい分かりやすいです🤗ありがとうございました🙇♀️
チャットで書き込んだことに、詳しく答えていただいてありがとうございました。練習を重ねてみます。
先生 お早うございます。低音「ド」の解説、取り上げて下さって有難う御座います。
以前、「ヘ長調 」のトロイメライを練習して居りましたが「ド」が上手く出なくて休んでおりました。最近、又 挑戦して居ります「ド」が出るように成りましたが、つぶぞろい で出すのは難しいですが これも練習次第と思っております。安定した太い「ド」が出るように成れば気持ち良いですし、フルートの醍醐味だと思っております。有難う御座いました。😊😊♪
このくらいの高さ&音色が一番好き(自分クラ吹きなんですけどね)
なんかわかります笑 フルートの高音域とかって高すぎますよねー。。
いつも、最初にCdurのスケールをして、音を確認しています。
毎回解りやすい説明有難うございます。
質問ですが、フルートを構える時、毎回位置がずれて、ある時は音があたるけど、ある時はあたらないということが頻繁にあります。
安定した位置にくちびるを持ってくるにはどのようにすればよのでしょうか?
また最良の位置はどのようにして判断するのでしょうか?
ご教授お願い申し上げます。
試行錯誤して見つけるしかないです😭私もいまだ探してます。冒険は続く。。。
私はを練習の開始にまず低音ド出しから始めます、それから上音に上がっていきますと、大体ダニーボーイになります、なぜかな?
フルートを習った経験はなく、中高校の部活と社会人になってからの吹奏楽団のみです。
子供が少し手が離れてきたので5年ぶりにフルートを再開しました。まだ音がカスカスで酷いです。
昔からビブラートが苦手なのですが、良い練習方法を教えていただけないでしょうか?
ヴィブラートのかけ方って動画出してなかったかな・・・
3オクターブどの音でも、まっすぐ8秒ほど伸ばせてますか?!ご視聴ありがとうございます。励みになります。
大塚先生の動画を見て、低音域が以前より出るようになってきました。
しっかりとした息をまっすぐ入れるということですが、高音域と違って、スピードはゆっくりでないと、音はでないと思うのです。ということは、アバチュアを大きくして、ゆっくり、なるべく多くの息を入れるという理解でよろしいでしょうか?
高音域よりはスピードは落ちますが、低音域でも息の支えがあってのスピードです。
@@yukiflute ありがとうございます。楽器全てにあてはまるのだと思いますが、演奏には繊細さが必要なのですね。
練習頑張ります❗️
失礼いたします、いつも勉強させていただいています。1万回以上の視聴回数の動画に今更なんですが、質問させてください。上から降りていくときには簡単に最低音のドを大きな音で鳴らせるのですが、ドから始まると大きな音で鳴らそうとしたときに裏返ります。なにか良い方法はありますか?息の問題でしょうか?
息のスピード、量、角度(下顎や唇)のどれかが(あるいは組み合わさって)適正でないのが原因かと思います。音階で降りとくるとそれらが正しくセッティングされていて出るのだと思います。
単体でその音だけを出す場合、先程あげた3つに気をつけて研究してみてください。息のスピードを強めるとどうなるか弱めるとどうなるかなど。頑張って下さいね!
@@yukiflute お返事ありがとうございます。先生に相談してもなかなか解決しないので相談させてもらいました。鳴るのだから楽器は悪くないと思うんですよね、、、最低音のCは出るときでも0.5秒ぐらい立ち上がりにかかってしまいます。息に気をつけてみます。
最低音は管が長いので遠いですからね
息の量、角度、スピードがどのように変化したらどうなるか?色々研究してみてください。
D以下は先生でも難しいんですね。
歌の翼のラストら辺の 高いレから3オクターブ下がるのがどうしても出ないんですけどどうしたら出やすいですか?
跳躍の練習をしてください。ある程度量をこなさないと唇の柔軟性が養われないので。
アンブシュアその周りの筋肉のトレーニングをしてください。
低音のドが出ずらいです、