ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
面白いですね! 固定してほしいなー
固定おめでとうございます!
固定されてる人変わってる
固定おめでとうなどのコメントは嫉妬くるよ?
固定狙いか、おもしろい動画なのにがっかり…
なんもない時に遅延してて、台風や雪の時に平常運転の西武新宿線
どうなっとるんじゃw
@@ぎゅーたん-q6j 人身事故、踏切ない立ち入りなどなどが多いのに、自然災害で周りの電車軒並み遅れてるのに頑張れちゃう西武新宿線
@@たいが-c2l 直通がないことの強みですね名鉄の瀬戸線と同じ感じですかね
学生の時に「明日は台風(雪)だから電車大丈夫かなぁ。動かなかったらどのルートが大丈夫かなぁ?」と言っていたクラスメイト。その隣で「少し早目に家を出れば大丈夫だよね。」と話していた西武線沿線住みの自分と友人を思い出した。
@@近藤敏之-l2b 自分は他の学校の人達が最寄りの路線が止まったりしてて休校になってるのをSNSなどで知り、休校になれってみんなで願いながら結局西武新宿線遅延すらなし、地下鉄の大江戸線ですら遅延してるのに!って文句言いながら登校しました…
西武線あるある・小平、国分寺界隈の路線図がよくわからない(特に多摩湖線と国分寺線間違える)・飯能から2本の列車が同時に同一方向へと発車する(本数多いスイッチバック駅ゆえ)・西武ドームで試合がある日、車内放送でその模様を教えてくれる・有楽町を通らない西武有楽町線
高田馬場から本川越行きに乗ると「この電車は"時の鐘と蔵作りのまち"本川越行き」ってアナウンスしてた…。
あるあるすぎてもう草どころの話じゃない
あの奥深い山奥の西武秩父駅のホームの表示で「元町・中華街方面」の文字は違和感を通り越して感動を与えてくれる!
それなw
そんなFライナーも小手指止まりとなるのか...
確かに!東武東上線の川越駅でも同じ事思った。
池袋線と東横線の直通運転が具体化した時、横浜の住民は「埼玉発・横浜行きができるのかよ?」と、怒りを通り越して、将来構想が理解できない様子でした。
秩父はそんな山奥じゃねえわ
西武線あるある秋津駅にて各停:小手指各停:所沢通過:レッドアロー通過:急行・飯能各停:所沢各停:飯能小手指以降の駅で降りる人の無駄な待ち時間
休日の保谷とか
所沢で急行飯能行きに乗り換えれば良いんではw
@平敬一 東武は武蔵野線のために乗り換えしやすい新駅を作ったからね。(朝霞台・新越谷) しかも優等列車を停車させる優遇ぶり
取りあえず所沢か小手指に行くだけ。
昔の朝の上石神井駅下り。上石神井止まり急行本川越準急、当駅より各停拝島各停田無、当駅で増結などなど終点で下ろされ7分待ちとか、直通するけど、増結で3分待ちとか、朝7時台にまともな列車は1本もなかった。井荻から武蔵関まで乗っていた私は、走っているより待っている方が長かった。井荻での待ち時間もあったし。
最近の西武線あるある東村山市が「東村山駅高架化」に夢中で「秋津乗換問題」をはるか後に追いやっている
秋津駅は地味に遠いですよね
@@tmtroublemakers3202 西武鉄道もJR東日本もやりたいんだけど、地元商店街と東村山市が強硬に反対してるのよ…
そうなんです、残念です。乗り換えるためにあの商店街を歩くお年寄りはほとんど見かけ無くなりました。
・やっと来たと思ったら新所沢止まり(玉川上水行き、小手指行きも同様)・新宿線の急行が遅い・小平での拝島方面からきた西武新宿行きからの本川越行きへの1分乗り換え・所沢はずっと工事中・9000系が来たときの喜びが異常・滅多にない2+4+4個人的にはこんな感じです……
確かにどれもあるあるですね!コメントありがとうございます!
全部共感できる。
めったにない2+4+4…。東上線でも8000型が現役の時や6+4の事実上10コテの10030型系列や30000型が多数派になる前にあったあるあるですね。(池袋側の連結順でブツ4(2両×2)+6両、4+2+4、8+2、6+4、2+6、ブツ4+4両、6両単独、8両単独、6+2、2+6+2、ブツ6+4両、4+4+2、4+4、4両単独(越生線や小川町ロのみ)、4+6や2両編成を複数連結するブツ○(4・6・8・10)などバリエーションが豊富だった為。)
所沢の駅舎?の工事の次は駅南の踏切問題の工事が始まる。
・他線の「危ないですから黄色い線までお下がりください」が違和感しかない(西武は「黄色い線の内側までお下がりください」)・特急で西武秩父に向かう際、飯能で座席を回転させる(進行方向が変わるからそのままだと違和感しかない)・1人だけ音読みに変換されて略される南大塚西所沢→「にしとこ」武蔵藤沢→「むさふじ」東飯能→「ひがはん」花小金井→「はなこ」新所沢→「しんとこ」本川越→「ほんかわ」南大塚→「なんつか」・他線への乗り換えがあるのに飛ばされがちな秋津と中井・急行と快速急行は停まるのに通勤急行は停まらないひばりヶ丘・S-TRAINは停まるのに通勤準急は停まらない石神井公園・「各停→18駅飛ばし→各停」という西武新宿⇔所沢間の特急・上井草と下井草の間にある駅は「井草」ではなく「井荻」・「久米川→小平→萩山→八坂」より「久米川から徒歩で八坂」の方が早い・西武ゆうえんちに行く際、始発駅によっては「西武園から徒歩」の方が早い(その逆もある)・こうぺんちゃんコラボに癒される
鉄道関係者は、東飯能を「とうはん」と略します
東武日光線南栗橋(みなみくりはし)→なんくり
西武新宿駅は特に新宿東口方面が目的地だと近いのと、西武新宿駅から乗ると着席の可能性が高いので、新宿線沿線ユーザはそれなりに西武新宿駅愛用者多いのでは?「西武線って何色?」と他線沿線住民に聞かれて困るも、西武線あるあるかと思います。
新宿線あるある朝だけ高田馬場の右側も開く
そうなんですか⁉なかなか朝は乗らないんで知りませんでした!コメントありがとうございます!
朝ラッシュ時は両側のドアが開きますよね。おそらく混雑解消のためにやっているとは思いますがこれを採用している路線って相当珍しいような
一応相鉄の横浜もやってますね
たしか9時をすぎると開けてもらえない
あと、5番ホームに東西線乗り換え用の階段が開放される
夏の西武線めっちゃ個人的に涼しすぎて快適だけど、満員電車の時、結局あっつくなるからプラマイゼロ。
西武線あるある。・鷺ノ宮〜高田馬場間が遅すぎて漏れそうになる。・西武新宿駅から乗るとき、降りない奴がいる。・黄色い電車はオンボロだけど、座席がふかふかで意外と気持ち良い。・JRの構内と比べて西武の池袋駅が綺麗すぎる。・夏の暑い日に外で待ち合わせる時、西武の建物から冷房が外に漏れているため、よくそこで待ち合わせる。
他なら西武新宿のぺぺや本川越駅のぺぺ
あるあるすぎる…よくわからない東急や地下鉄の遅れはダイレクトに響くのに新宿線の遅れは何故か池袋線には影響しない…
所沢以前で収束するからやろ
運転系統が全く別だからね。仕方ないね。
所沢から下井草行くのと8駅先の高田馬場へ行く時間がほぼ同じ。
メトロで新木場行くときの地下鉄あたりの乗客の服装のセンスが違い過ぎる
まさにその通りだし。ありすぎて笑うww。西武線を取り上げて頂いてありがとうございます!
いえいえ、こちらこそコメントありがとうございます!
平日ラッシュの田無ダイヤ7:00 急行7:02 各停7:05 急行7:07 急行7:10 各停7:12 各停(東伏見通過待ち)7:15 急行7:17 急行7:20 準急7:22 各停7:25 各停(東伏見通過あり)7:27 急行7:30 準急7:33 各停(東伏見通過あり)7:35 通急7:37 準急(当駅 東伏見通過あり)7:39 急行こんなもんかな
大学行くのに豊島園から本川越まで西武鉄道使ってるし高校時代も野球部の練習試合でよく飯能方面に行くことがよくあったしずっと西武鉄道乗ってきたのですげー共感できました笑笑
2:15直通先に運行支障が起きたら、メトロ車や東急車の各停は区間準急として西武池袋駅まで拉致される。そして新桜台は実質、営業休止。
新桜台は陸の孤島になっちゃいますね
西武線あるある大泉学園駅にて、機械の体を手に入れようと夢見るもネジならぬ歯車になってしまったと実感
小川、小平、東村山、萩山あたりの路線図がややこしくて初見だと辛い
それはマジであるあるですよね~
あるあるすぎて草
撮影する時どこで降りようか迷いますね。東急の旗の台と蒲田と自由が丘と多摩川みたいなものですかね。😅💡
調布市内に住んでた時、西武球場前→京王線でどの路線で帰ろうか迷ってしまう。レオライナー・多摩湖線で国分寺、京王バスで府中駅か(バスの時間がかかる)秋津まで行って武蔵野線で府中本町(武蔵野線両駅の徒歩連絡で時間がかかる)いっその事、池袋と新宿経由で京王線(すっきりしているけど時間がかかる)かで。
埼玉県民だけど、わかるw
夜電車を待っていると、駅の回転灯が眩しい
急行(各駅停車)快速(各駅停車)準急(各駅停車)通急(各駅停車)半分も各駅停車すな
小手指からの各駅停車率
沿線住民から一言何一つ外れ無し!
ありがとうございます!
西武線あるある・武蔵野線を利用しようとして秋津へ降りようとしたら準急快速しか止まらなくて急行や快急乗ったまま乗り過ごす
あー、速い種別は秋津に止まらないんですよね~
西武線沿線在住です。所沢駅の違和感の原因は池袋線と新宿線の建設の経緯が異なる為。(昔は別会社の路線) 西武の急行や準急等は途中の駅から各駅停車になるパターンが多いので各停の表示を行う。小平を中心に国分寺線 多摩湖線 新宿線が入りくんでややこしくなっています。仲々独特ですよ。
確かに昔は違う会社でしたね。だからあんなに違和感があるのか
小平、東村山、小川の車泣かせの魔の三角地帯。(最近解消されつつある)
西武新宿線あるある急いでる時に限って「上石神井行き」「田無行き」
田無民わい、田無始発歓喜
ひばりヶ丘民ワイ、保谷止まりをブッコワス!
@@ああああ-k1l1t 田無民わい 寝過ごせないからよし!
にしたけ-Nishtake それも急行田無とかいうわけわからないの
めんどいから保谷から歩いたんよww
私の最寄り狭山ヶ丘なんですが、だいたい所沢で小手指ゆきが連続で来たり快急が来て間違えて乗って乗り過ごしたり終電が小手指までなら余裕だけど飯能ゆきが早いから焦る。小手指止まりなら乗り過ごす心配はないけどその先の電車終わってる……
西武線以外関東私鉄=こんど・つぎ・そのつぎ西武線=こんど・つぎ・そのつぎ・そのあと関西私鉄および京急=先発・次発・次々発
何と! 日本語の難しさよ!
西武線あるある冬のイスがめちゃくちゃ熱くなる
椅子下の熱風が熱い(足をヤケドするほどでは無い)雪の日は有り難いです…♨️
石神井公園と上石神井を混同してしまう。所沢で乗り間違えたらアウト。狭山市と狭山ヶ丘。これも所沢で乗り間違えたらアウト。武蔵大和と東大和市。萩山で乗り間違えたらアウト。
西武線あるある・初見殺しの「西武」立川駅。そして近いのは立川市にあるJR立川駅より隣市の昭島市にあるJR昭島駅。・秩父線と池袋線の事実上の境界駅が飯能駅である為か、「秩父線と池袋線のホントの境界駅は吾野駅だよ」と言うと大多数の方が「えっ?」となる・所沢市山口地域の住民の年配の方から言わせれば、「西武山口線」は「山口線レオライナー」ではなく。「現在の狭山線」を指す事が多数。(狭山線は開業時武蔵野鉄道山口線だった事に由来し、戦後復活した際も「西武山口線」としてだった為。)・本川越から自衛隊入間基地に行く場合の最寄り駅は、池袋線の稲荷山公園駅ではなく新宿線狭山市駅。(ルートさえ知っていれば所沢をショートカットして入間基地はおろか、稲荷山公園駅へも辿り着く事ができる(所沢まで行って乗り換え待ちをしている間に辿り着ける程の徒歩圏内である)。ちなみに狭山市駅と池袋線稲荷山公園駅は同じ狭山市内にある)
所沢でベイスターズ仕様の電車見た時は笑った
バスの方には一時期、マリーンズ仕様の車両が走ってた事があるのを知っているか?(京成バスから貸し出されてた模様)
ひょっとして、20年前に、西武が北海道を準ホームになってたら、面白いことになっていたのか?
試合ある時たまに西武球場前にベイスターズ仕様がくることもあるw
西武線あるある天候不良に強いw
準急とか急行に乗ってて鷺ノ宮で降りようとした時に、降りれなくて次は高田馬場って聞こえた時の絶望感ぱない
優等種別で降りれないのはきついですね
むかしは、新宿線の上りと池袋線の下りの接続も絶妙な時間差で接続が悪かったなぁ…所沢到着して、ドアが開くと池袋線の下り電車のドアが閉まる…😓乗り換えさせろや!っと何度思ったことか…その後、東上線沿線に引越してから、東上線の接続の良さに感激したのを覚えてる。
↑は西武球場当時、唯一野球臨が設定されてなかった新宿線本川越方面から西武球場前に向かう際に良くそう思いましたね。接続案内はするものの所沢に西武新宿ゆきが入るや否や野球臨(当時時間帯によっては不定期延長運転電車があった)が4番線or5番線から発車していき、その電車への接続を期待して直後に来る飯能方面電車に乗り込み西所沢に向かい同駅での接続は当然その電車だろうと思うと次の区間運用でしかも15分くらい後に発車の4両編成(運が悪いと座席定員が少ない401系か新旧2000or新旧101によるブツ4(2両×2)の時すらあった)で激混みになるという…苦笑
0:19 JR 矢魔野・線
台風、雪などにめちゃくちゃ強い
西武池袋線あるある魔の特急誘導タイム(特急の前後10分は急行及び快急がない、所沢から池袋まで先着各停)
[池袋にお急ぎの方は、特急をご利用ください]のやつですねw(間違ってたらごめんなさい)
@みなティー電鉄 新宿線でもあるんですか。そーゆー風にダイヤが組まれてるんですね
西武は東武ほど自社線誘導が激しくないのでそうなるのかも?
特急誘導って、秋津~椎名町間の利用客はどうやっても特急乗れないわけで、秋津~石神井公園間から池袋までの利用客にとっては20分近く有効速達列車が来ないダイヤは一刻も早く改正してほしいです。
昔の西武新宿線あるある(人伝て話)混雑過多で下落合〜高田馬場駅登れない。駅員「西武新宿行き到着です、お下がりください…」(3分経っても入ってこない。)駅員「せ、西武新宿行き、遅れて到着です。お下がりください。」
これはあるあるではないけど西武鉄道、阪神電鉄のこの2社は日本の鉄道会社で今現在唯一球団を所有する鉄道会社。
西武のお荷物に見えて黒字なライオンズ
タイガースのお荷物に見える阪神
@@baka1208 あほか。お荷物だったら球団経営なんて最初からしないわw
@@ssl7875 だから「見えて」ですが本当にお荷物となってしまった球団は多くありました
@@baka1208 近鉄や南海、阪急、西鉄、東急のことだろ。あれは結局球団経営も赤字になって成功できなかったしあまり人気もなかったらしいからかねただ西武、阪神はずっと成功してきてるから普通に大丈夫
嬉しめの西武線あるある痴漢いない
秋津駅朝の下りホームのエレベーターにはチカンがおった。ご注意あれ!
あ、あと20000系が謎に空いてる
西武線あるある:池袋線の各停は都内(石神井公園・保谷・清瀬)止まりが多い。
豊島園「俺も仲間に入れて」
西武戦後の西武球場前駅はマジでヤバかったっすわ...
なので球場前駅の案内表示は「先発」「次発」「次々発」「次々々発」が存在する。「わかんねーから来た電車乗っちまえ」を防いで、乗客を各列車に均等に振り分けるため。
対阪神戦後は 「これ阪神電車やっけ?」状態w
@@kitamura5 そもそも西武ライオンズ誕生時に、野球輸送のノウハウを学ばせるために、阪神電気鉄道に乗務員を研修に出したからね。
そうですね…LIVE後も23時の所沢駅ホームに派手な服装の男女や兄ヲタ系の方が溢れているので、その日のアーティストが誰だったか大体わかりますね🎵
小学校の時(野球観戦帰り)先発→次発って表示を見た時親に「投手の事?」と親に聞いたら笑われた
西武線あるある朝ラッシュ時の池袋線は池袋駅の改札の関係で先頭車両に混雑が集中して超激混み新宿線も同様高田馬場駅の改札の関係で朝ラッシュ時は後尾車両に混雑が集中して超激混み。By新宿線沿線民
これはどこの会社でもあるんぢゃね?東急だったか、一番改札に近い車両を事もあろうに女性専用車に仕立てよったアフォもいたがな。(後に抗議によって変更)
西武線あるある池袋の前でホームに入れないため、一回止まる。←この時の都会のワクワク感が好き。
0:19 JR矢魔野・線に乗ってみたい💛 魔界への入り口
池袋線の不可解かつ難しい停車駅の理由は「線増せずに池袋線各駅の停車本数を均一化するため」だそうで、現在ではJRや東武、東急、京阪、近鉄など複々線が一般的になった中、遅ればせながら練馬~石神井公園間の複々線をやった「のみ」なので、未だに不可解な通勤種別が残ることになった訳です。もし、複々線が所沢まで伸びることになれば、この種別は消滅すると思いますが(その時は小田急のような走り方になると予想)、それまではこの「地元でも分かりづらい停車駅」は存続するでしょうね。
小江戸あるある休日なのにめっちゃガラガラ
子供の頃、中井から狭山市に帰ろうとして、ひたすら本川越行きを待った覚えがある(子供一人だったので細かい事は分からない &昔の各停は上石神井・田無・拝島・たまに新所沢行きばかりだった)
新宿線の駅間、東京都内は短く、埼玉県内は長い。
@みなティー / Minatee はい。埼玉県内は、1駅区間、3~4分間の所が何か所あるんです。
しんとこから先が、長すぎ
@@oopsbirdjunior 確かに、長いですね。
めっさ地元の話で草
@@Shimano-goku 地元の方だったんですね。コメントありがとうございます。
めっちゃあるあるですわwwww面白かったのでPart2作って欲しいwwww
京王なら京王線と井の頭線、東急なら東横線と田園都市線で差別化しているが、西武の場合は池袋線も新宿線も専ら西武線と呼ばれる。
西武戦あるある昼の時間帯は急行停車駅でも発車メロディなってからドア閉めるまでがやたら速いただでさえ戸閉放送ないから油断してると普通に乗り遅れる
新桜台の存在意義ェ…(そもそも桜台から近い上に、地下鉄直通が中止になると列車が極端に減るから)
まあ、練馬直通の開通遅れがなかったら、そもそも存在しなかった駅なので。
新狭山、狭山市とか新所沢と所沢とかややこしいな~って子供の頃思ってたな。あと狭山市駅めっちゃカーブきつい。
いつのまにか消えた拝島快速
西武線あるある池袋線の種別は豊富過ぎて複雑新宿線は種別少なくて分かりやすい
池袋線は複雑ですよね~
分かりやすいが途中から急行の意味。
西武線あるある・新宿線の急行遅すぎだろあくしろよ ・武蔵境に行ったら通ってるはずのない西武線?・池袋線ばっか高架化とか新車導入してて新宿線過疎ってる・新宿線と池袋線並行して走ってる・S-TRAINが空気輸送・東飯能駅の池袋線と八高線の接続が悪い・池袋線種別多いけど新宿線少ない・池袋駅の東口側に西武線西口側に東武線…これもうわかんねぇな・西武新宿駅からJR新宿駅に高田馬場乗り換えで行ける切符がある
Sトレインはもう空気輸送じゃないぞ
マジレスするとラッシュ時の新宿線は先頭車だと西武新宿で降りる人が多いことが…(改札口が両先頭車付近な為)
西武新宿の乗り換えは酷いが秋津の乗り換えも酷い。
西武線あるある…他社線への乗り換えがなにげに不便。(特に秋津と本川越)
西武がいかに他社との連携を嫌ったか
西武新宿と西武秩父以外、どこも西武の駅が先にできてるんだけどね。
1:30 懐かしいな レッドラッキートレイン 今は・・・多摩湖線で走ってます
①輸送障害時、駅の電光表示版に「鷺ノ宮」とか「井荻」といった逝っとけ的な行き先が案内される。②西武新宿〜上石神井は、ホーム有効長が8両分しかない駅がほとんどであること、かつ折り返し設備が無いことから、輸送障害時はすぐに運転見合わせになる。
2:15 基本的には乗り入れ中止の場合は練馬止まりにならないで行き先変更で西武池袋に行きますよー(なお意外とレア運用になりがち)
西武20000系は謎に空いている
西武鉄道あるある・床下機器を流用して車体を新造した車両がいる。(ニューレッドアローなど)
踏切の音が癖になる
西武線あるある。朝の新宿線、新井薬師前から西武新宿まで電車数珠繋ぎ。
これは東上線でもあるあるなんですよね。上りの北池袋(下板橋からの入線直前)~池袋間は平日・土休日問わず数珠繋ぎですから。
この前、西武新宿線初めて利用しました。新宿で待っていると黄色い回転灯と同時に踏み切りの警報音…踏み切りなんて有ったかな?と思ったら電車の接近音なんですね。
旧帝国海軍マニアが涙を流す「武蔵大和」駅
言われて気が付きました。戦艦マニアには堪らない駅名🤣
種別あるある〜から先は各駅に止まります案内表示器の〜までの各駅
これって、西武に限った事じゃないですよね。
乗務員室の仕切り窓が小さい車両がある
謎に優秀な入間市駅と狭山市駅
その5〜6に後ろで流れている列車進入警報装置の音と、その際にホーム下で点灯しているであろう黄色い回転灯も、西武線特有のものですね。----他社で、例えば「まもなく2番線に準急押上行がまいります。この電車は、渋谷までの各駅と、半蔵門線内押上までの各駅に停まります」という放送が流れると、「いや、西武みたいに残りの各停区間は各駅停車と案内すればよくない?」と思ってしまいます。
西武でも、練馬では、有楽町線直通に対し、準急新木場行きと案内しますね。最後に、有楽町線内では各駅に止まりますとは言うけど。
西武線はほとんど使用したことありませんが、1個目と6個目は共感できました!笑2022年からは東急が相鉄と直通開始予定なので、また事故の影響が広がりやすくなりそうですね😅(西武は相鉄と直通しないとかいう話も聞くのでどうなるか分かりませんが)
本当面白い🤣もう10回以上見てるわ
そんなに見ていただいたんですか!?ありがとうございます!
あとチャンネル登録もしときました
@@マイメロマイメロ-d2j 最近忙しくて全然伸びてないので、そう言ったコメントを頂けるととても嬉しいです!是非、これからも当チャンネルをよろしくお願いします!
これからも頑張ってください僕は電車大好きです
普段新宿線ユーザーがたまに池袋線を利用すると電車の種別の違いに戸惑う。同じ西武線なのに、ね……
池袋線と新宿線で違いとか差とか結構ありますよね
多摩湖線では種別に戸惑うことは無い。
それでも西武線が大好き( ⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)💗
駅のホームでファンファンファンファン…
反応してくれたら嬉しいです。西武はほんとに魅力のある鉄道会社だと思います。もちろん遅い、事故が多いなどの欠点もあります。けれど西武線は車両のバリエーションが多いです。101系はほとんどの編成が特別ラッピングで楽しめるし2000系では旧2000系での幕車、3色車、フルカラー車新2000系での、角窓未更新車、丸窓未更新車(その中でもドアチャイムの有無の分類)角窓更新者、更新車(戸袋あり)更新車②(戸袋無し、フルカラー、自動放送、ドアチャイムつき)……キリがないので2000系はやめます4000系は秩父を支える抵抗制御車だし6000系は未更新(新宿線車)ステンレス車前期アルミ車 後期アルミ車 LCD未更新更新者など8500は3編成中3種類のバリエーション9000は過去のものも含めラッピングが豊富10000は爆音20000はエルトレイン30000は過去のぐでたまなど含めラッピング豊富、前期車後期車で種類が違うなど、また前期車のLCD更新車に分類され40000は40000と40050に分類されます。001は……見た目のインパクトが違う。など更に直通車が入りとにかく楽しめる鉄道会社です。そんな魅力だらけの西武鉄道が大好きです。
西武池袋線の始発池袋行きに乗って寝て、椎名町駅のボリュームがデカい発メロで起こされる
飯能~吾野間は西武秩父線と思われがち。(池袋線の正式区間は、池袋~吾野間、西武秩父線は吾野~西武秩父間)
秩父行くには秩父鉄道しか乗らないよ。
@@西田昌也-c2g僕もそうです。
@平敬一僕も最初に乗ったときはそうでした。
吾野ー西武秩父も、正式には西武鉄道西武秩父線。これは、先発の秩父鉄道と区別するため。有楽町へ行かないのに西武有楽町線というのは、この区間が西武線だというアピールか?
マンション・アパート・分譲住宅・求人広告…西武池袋線と東武東上線が同じエリアで掲載されたり、比較されることが多い。
西武線あるある保谷~所沢での急停車が多い
大泉学園付近の急ブレーキが多いと思います
一回当たったことないわ
なぜか大きめの駅、練馬に止まらない急行
1:17は西武新宿線でもある田無から各停だもん
やめろ…ラッシュ時の西武線を思い出させるんじゃない…
通勤急行、通勤準急の停まる駅が分からない
電車とホームの間の隙間ヤベェ
(小竹向原除く)
ホーム狭い
新井薬師前、下落合…
所沢駅池袋線下りと新宿線下りの接続が悪く新宿線下りホームの蕎麦屋がいつも繁盛してて笑自分も年中あそこで蕎麦食ってました特に寒い日は染みるんですわ
西武線あるある補足1:西武ドームからの帰りは前の車両に行けば行くほど空いてる西武線あるある補足2:ビジターが勝ったらヒーローインタビューと二次会込みで西武ファンと一緒に帰る、負けたら一目散にガラガラの急行に乗る(コロナ前の話)
電車接近の回転灯を見ていると、西部警察×西武鉄道のMADが強制的に思い出されるのは私だけ?
池袋線で良かった。でも昼間に多い石神井止まり。次の駅なんだけどなぁぁぁ。
人身事故多いけど自然災害ではなかなか止まらない西武線おかげで台風の日でも朝のHRに余裕で間に合ったよ
西武線、出張で何回かお弁当🍱を買って乗りましたが、沿線の方々は大変そうですね。😮
傘持たずに出て夕立が来た時の秋津・新秋津乗り換えの絶望感。
川越↔️本川越も同様。東上線は本川越駅西口開設で川越市乗り換えが楽にはなったもののJR↔️西武は相変わらずという感じ。
あの商店街で傘刺すのはマジで無理
よく西武線使います!朝、各停は空いてるのに早い電車だとぎゅうぎゅうすぎです!練馬駅はアナウンス長い…
面白いですね! 固定してほしいなー
固定おめでとうございます!
固定されてる人変わってる
固定おめでとうなどのコメントは嫉妬くるよ?
固定狙いか、おもしろい動画なのにがっかり…
なんもない時に遅延してて、台風や雪の時に平常運転の西武新宿線
どうなっとるんじゃw
@@ぎゅーたん-q6j 人身事故、踏切ない立ち入りなどなどが多いのに、自然災害で周りの電車軒並み遅れてるのに頑張れちゃう西武新宿線
@@たいが-c2l 直通がないことの強みですね
名鉄の瀬戸線と同じ感じですかね
学生の時に「明日は台風(雪)だから電車大丈夫かなぁ。動かなかったらどのルートが大丈夫かなぁ?」と言っていたクラスメイト。
その隣で「少し早目に家を出れば大丈夫だよね。」と話していた西武線沿線住みの自分と友人を思い出した。
@@近藤敏之-l2b 自分は他の学校の人達が最寄りの路線が止まったりしてて休校になってるのをSNSなどで知り、休校になれってみんなで願いながら
結局西武新宿線遅延すらなし、地下鉄の大江戸線ですら遅延してるのに!って文句言いながら登校しました…
西武線あるある
・小平、国分寺界隈の路線図がよくわからない(特に多摩湖線と国分寺線間違える)
・飯能から2本の列車が同時に同一方向へと発車する(本数多いスイッチバック駅ゆえ)
・西武ドームで試合がある日、車内放送でその模様を教えてくれる
・有楽町を通らない西武有楽町線
高田馬場から本川越行きに乗ると「この電車は"時の鐘と蔵作りのまち"本川越行き」ってアナウンスしてた…。
あるあるすぎてもう草どころの話じゃない
あの奥深い山奥の西武秩父駅のホームの表示で「元町・中華街方面」の文字は違和感を通り越して感動を与えてくれる!
それなw
そんなFライナーも小手指止まりとなるのか...
確かに!
東武東上線の川越駅でも同じ事思った。
池袋線と東横線の直通運転が具体化した時、横浜の住民は「埼玉発・横浜行きができるのかよ?」と、怒りを通り越して、将来構想が理解できない様子でした。
秩父はそんな山奥じゃねえわ
西武線あるある
秋津駅にて
各停:小手指
各停:所沢
通過:レッドアロー
通過:急行・飯能
各停:所沢
各停:飯能
小手指以降の駅で降りる人の無駄な待ち時間
休日の保谷とか
所沢で急行飯能行きに乗り換えれば良いんではw
@平敬一
東武は武蔵野線のために乗り換えしやすい新駅を作ったからね。(朝霞台・新越谷)
しかも優等列車を停車させる優遇ぶり
取りあえず所沢か小手指に行くだけ。
昔の朝の上石神井駅下り。
上石神井止まり
急行本川越
準急、当駅より各停拝島
各停田無、当駅で増結
などなど
終点で下ろされ7分待ちとか、
直通するけど、増結で3分待ちとか、朝7時台にまともな列車は1本もなかった。
井荻から武蔵関まで乗っていた私は、走っているより待っている方が長かった。井荻での待ち時間もあったし。
最近の西武線あるある
東村山市が「東村山駅高架化」に夢中で「秋津乗換問題」をはるか後に追いやっている
秋津駅は地味に遠いですよね
@@tmtroublemakers3202 西武鉄道もJR東日本もやりたいんだけど、地元商店街と東村山市が強硬に反対してるのよ…
そうなんです、残念です。乗り換えるためにあの商店街を歩くお年寄りはほとんど見かけ無くなりました。
・やっと来たと思ったら新所沢止まり(玉川上水行き、小手指行きも同様)
・新宿線の急行が遅い
・小平での拝島方面からきた西武新宿行きからの本川越行きへの1分乗り換え
・所沢はずっと工事中
・9000系が来たときの喜びが異常
・滅多にない2+4+4
個人的にはこんな感じです……
確かにどれもあるあるですね!
コメントありがとうございます!
全部共感できる。
めったにない2+4+4…。
東上線でも8000型が現役の時や6+4の事実上10コテの10030型系列や30000型が多数派になる前にあったあるあるですね。(池袋側の連結順でブツ4(2両×2)+6両、4+2+4、8+2、6+4、2+6、ブツ4+4両、6両単独、8両単独、6+2、2+6+2、ブツ6+4両、4+4+2、4+4、4両単独(越生線や小川町ロのみ)、4+6や2両編成を複数連結するブツ○(4・6・8・10)などバリエーションが豊富だった為。)
所沢の駅舎?の工事の次は駅南の踏切問題の工事が始まる。
・他線の「危ないですから黄色い線までお下がりください」が違和感しかない
(西武は「黄色い線の内側までお下がりください」)
・特急で西武秩父に向かう際、飯能で座席を回転させる
(進行方向が変わるからそのままだと違和感しかない)
・1人だけ音読みに変換されて略される南大塚
西所沢→「にしとこ」
武蔵藤沢→「むさふじ」
東飯能→「ひがはん」
花小金井→「はなこ」
新所沢→「しんとこ」
本川越→「ほんかわ」
南大塚→「なんつか」
・他線への乗り換えがあるのに飛ばされがちな秋津と中井
・急行と快速急行は停まるのに通勤急行は停まらないひばりヶ丘
・S-TRAINは停まるのに通勤準急は停まらない石神井公園
・「各停→18駅飛ばし→各停」という西武新宿⇔所沢間の特急
・上井草と下井草の間にある駅は「井草」ではなく「井荻」
・「久米川→小平→萩山→八坂」より「久米川から徒歩で八坂」の方が早い
・西武ゆうえんちに行く際、始発駅によっては「西武園から徒歩」の方が早い(その逆もある)
・こうぺんちゃんコラボに癒される
鉄道関係者は、東飯能を「とうはん」と略します
東武日光線南栗橋(みなみくりはし)→なんくり
西武新宿駅は特に新宿東口方面が目的地だと近いのと、
西武新宿駅から乗ると着席の可能性が高いので、
新宿線沿線ユーザはそれなりに西武新宿駅愛用者多いのでは?
「西武線って何色?」と他線沿線住民に聞かれて困るも、
西武線あるあるかと思います。
新宿線あるある
朝だけ高田馬場の右側も開く
そうなんですか⁉
なかなか朝は乗らないんで知りませんでした!
コメントありがとうございます!
朝ラッシュ時は両側のドアが開きますよね。おそらく混雑解消のためにやっているとは思いますがこれを採用している路線って相当珍しいような
一応相鉄の横浜もやってますね
たしか9時をすぎると開けてもらえない
あと、5番ホームに東西線乗り換え用の階段が開放される
夏の西武線めっちゃ個人的に涼しすぎて快適だけど、満員電車の時、結局あっつくなるからプラマイゼロ。
西武線あるある。
・鷺ノ宮〜高田馬場間が遅すぎて漏れそうになる。
・西武新宿駅から乗るとき、降りない奴がいる。
・黄色い電車はオンボロだけど、座席がふかふかで意外と気持ち良い。
・JRの構内と比べて西武の池袋駅が綺麗すぎる。
・夏の暑い日に外で待ち合わせる時、西武の建物から冷房が外に漏れているため、よくそこで待ち合わせる。
他なら西武新宿のぺぺや本川越駅のぺぺ
あるあるすぎる…よくわからない東急や地下鉄の遅れはダイレクトに響くのに新宿線の遅れは何故か池袋線には影響しない…
所沢以前で収束するからやろ
運転系統が全く別だからね。仕方ないね。
所沢から下井草行くのと8駅先の高田馬場へ行く時間がほぼ同じ。
メトロで新木場行くときの地下鉄あたりの乗客の服装のセンスが違い過ぎる
まさにその通りだし。ありすぎて笑うww。西武線を取り上げて頂いてありがとうございます!
いえいえ、こちらこそコメントありがとうございます!
平日ラッシュの田無ダイヤ
7:00 急行
7:02 各停
7:05 急行
7:07 急行
7:10 各停
7:12 各停(東伏見通過待ち)
7:15 急行
7:17 急行
7:20 準急
7:22 各停
7:25 各停(東伏見通過あり)
7:27 急行
7:30 準急
7:33 各停(東伏見通過あり)
7:35 通急
7:37 準急(当駅 東伏見通過あり)
7:39 急行
こんなもんかな
大学行くのに豊島園から本川越まで西武鉄道使ってるし高校時代も野球部の練習試合でよく飯能方面に行くことがよくあったしずっと西武鉄道乗ってきたのですげー共感できました笑笑
2:15
直通先に運行支障が起きたら、メトロ車や東急車の各停は区間準急として西武池袋駅まで拉致される。
そして新桜台は実質、営業休止。
新桜台は陸の孤島になっちゃいますね
西武線あるある
大泉学園駅にて、機械の体を手に入れようと夢見るもネジならぬ歯車になってしまったと実感
小川、小平、東村山、萩山あたりの路線図がややこしくて初見だと辛い
それはマジであるあるですよね~
あるあるすぎて草
撮影する時どこで降りようか迷いますね。東急の旗の台と蒲田と自由が丘と多摩川みたいなものですかね。😅💡
調布市内に住んでた時、西武球場前→京王線でどの路線で帰ろうか迷ってしまう。
レオライナー・多摩湖線で国分寺、京王バスで府中駅か(バスの時間がかかる)
秋津まで行って武蔵野線で府中本町(武蔵野線両駅の徒歩連絡で時間がかかる)
いっその事、池袋と新宿経由で京王線(すっきりしているけど時間がかかる)かで。
埼玉県民だけど、わかるw
夜電車を待っていると、駅の回転灯が眩しい
急行(各駅停車)
快速(各駅停車)
準急(各駅停車)
通急(各駅停車)
半分も各駅停車すな
小手指からの各駅停車率
沿線住民から一言
何一つ外れ無し!
ありがとうございます!
西武線あるある
・武蔵野線を利用しようとして
秋津へ降りようとしたら
準急快速しか止まらなくて
急行や快急乗ったまま乗り過ごす
あー、速い種別は秋津に止まらないんですよね~
西武線沿線在住です。所沢駅の違和感の原因は池袋線と新宿線の建設の経緯が異なる為。(昔は別会社の路線) 西武の急行や準急等は途中の駅から各駅停車になるパターンが多いので各停の表示を行う。小平を中心に国分寺線 多摩湖線 新宿線が入りくんでややこしくなっています。仲々独特ですよ。
確かに昔は違う会社でしたね。だからあんなに違和感があるのか
小平、東村山、小川の車泣かせの魔の三角地帯。(最近解消されつつある)
西武新宿線あるある
急いでる時に限って
「上石神井行き」
「田無行き」
田無民わい、田無始発歓喜
ひばりヶ丘民ワイ、保谷止まりをブッコワス!
@@ああああ-k1l1t 田無民わい 寝過ごせないからよし!
にしたけ-Nishtake それも急行田無とかいうわけわからないの
めんどいから保谷から歩いたんよww
私の最寄り狭山ヶ丘なんですが、だいたい所沢で小手指ゆきが連続で来たり快急が来て間違えて乗って乗り過ごしたり
終電が小手指までなら余裕だけど
飯能ゆきが早いから焦る。
小手指止まりなら乗り過ごす心配はないけどその先の電車終わってる……
西武線以外関東私鉄=こんど・つぎ・そのつぎ
西武線=こんど・つぎ・そのつぎ・そのあと
関西私鉄および京急=先発・次発・次々発
何と! 日本語の難しさよ!
西武線あるある
冬のイスがめちゃくちゃ熱くなる
椅子下の熱風が熱い(足をヤケドするほどでは無い)雪の日は有り難いです…♨️
石神井公園と上石神井を混同してしまう。所沢で乗り間違えたらアウト。
狭山市と狭山ヶ丘。これも所沢で乗り間違えたらアウト。
武蔵大和と東大和市。萩山で乗り間違えたらアウト。
西武線あるある
・初見殺しの「西武」立川駅。そして近いのは立川市にあるJR立川駅より隣市の昭島市にあるJR昭島駅。
・秩父線と池袋線の事実上の境界駅が飯能駅である為か、「秩父線と池袋線のホントの境界駅は吾野駅だよ」と言うと大多数の方が「えっ?」となる
・所沢市山口地域の住民の年配の方から言わせれば、「西武山口線」は「山口線レオライナー」ではなく。「現在の狭山線」を指す事が多数。(狭山線は開業時武蔵野鉄道山口線だった事に由来し、戦後復活した際も「西武山口線」としてだった為。)
・本川越から自衛隊入間基地に行く場合の最寄り駅は、池袋線の稲荷山公園駅ではなく新宿線狭山市駅。(ルートさえ知っていれば所沢をショートカットして入間基地はおろか、稲荷山公園駅へも辿り着く事ができる(所沢まで行って乗り換え待ちをしている間に辿り着ける程の徒歩圏内である)。ちなみに狭山市駅と池袋線稲荷山公園駅は同じ狭山市内にある)
所沢でベイスターズ仕様の電車見た時は笑った
バスの方には一時期、マリーンズ仕様の車両が走ってた事があるのを知っているか?(京成バスから貸し出されてた模様)
ひょっとして、20年前に、西武が北海道を準ホームになってたら、面白いことになっていたのか?
試合ある時たまに西武球場前にベイスターズ仕様がくることもあるw
西武線あるある
天候不良に強いw
準急とか急行に乗ってて鷺ノ宮で降りようとした時に、降りれなくて次は高田馬場って聞こえた時の絶望感ぱない
優等種別で降りれないのはきついですね
むかしは、新宿線の上りと池袋線の下りの接続も絶妙な時間差で接続が悪かったなぁ…
所沢到着して、ドアが開くと池袋線の下り電車のドアが閉まる…😓乗り換えさせろや!っと何度思ったことか…
その後、東上線沿線に引越してから、東上線の接続の良さに感激したのを覚えてる。
↑は西武球場当時、唯一野球臨が設定されてなかった新宿線本川越方面から西武球場前に向かう際に良くそう思いましたね。
接続案内はするものの所沢に西武新宿ゆきが入るや否や野球臨(当時時間帯によっては不定期延長運転電車があった)が4番線or5番線から発車していき、その電車への接続を期待して直後に来る飯能方面電車に乗り込み西所沢に向かい同駅での接続は当然その電車だろうと思うと次の区間運用でしかも15分くらい後に発車の4両編成(運が悪いと座席定員が少ない401系か新旧2000or新旧101によるブツ4(2両×2)の時すらあった)で激混みになるという…苦笑
0:19 JR 矢魔野・線
台風、雪などにめちゃくちゃ強い
西武池袋線あるある
魔の特急誘導タイム(特急の前後10分は急行及び快急がない、所沢から池袋まで先着各停)
[池袋にお急ぎの方は、特急をご利用ください]のやつですねw(間違ってたらごめんなさい)
@みなティー電鉄 新宿線でもあるんですか。そーゆー風にダイヤが組まれてるんですね
西武は東武ほど自社線誘導が激しくないのでそうなるのかも?
特急誘導って、秋津~椎名町間の利用客はどうやっても特急乗れないわけで、秋津~石神井公園間から池袋までの利用客にとっては20分近く有効速達列車が来ないダイヤは一刻も早く改正してほしいです。
昔の西武新宿線あるある(人伝て話)
混雑過多で下落合〜高田馬場駅登れない。
駅員「西武新宿行き到着です、お下がりください…」
(3分経っても入ってこない。)
駅員「せ、西武新宿行き、遅れて到着です。お下がりください。」
これはあるあるではないけど西武鉄道、阪神電鉄のこの2社は日本の鉄道会社で今現在唯一球団を所有する鉄道会社。
西武のお荷物に見えて黒字なライオンズ
タイガースのお荷物に見える阪神
@@baka1208 あほか。お荷物だったら球団経営なんて最初からしないわw
@@ssl7875
だから「見えて」ですが
本当にお荷物となってしまった球団は多くありました
@@baka1208 近鉄や南海、阪急、西鉄、東急のことだろ。
あれは結局球団経営も赤字になって成功できなかったしあまり人気もなかったらしいからかね
ただ西武、阪神はずっと成功してきてるから普通に大丈夫
嬉しめの西武線あるある
痴漢いない
秋津駅朝の下りホームのエレベーターにはチカンがおった。ご注意あれ!
あ、あと20000系が謎に空いてる
西武線あるある:池袋線の各停は都内(石神井公園・保谷・清瀬)止まりが多い。
豊島園「俺も仲間に入れて」
西武戦後の西武球場前駅はマジでヤバかったっすわ...
なので球場前駅の案内表示は「先発」「次発」「次々発」「次々々発」が存在する。
「わかんねーから来た電車乗っちまえ」を防いで、乗客を各列車に均等に振り分けるため。
対阪神戦後は 「これ阪神電車やっけ?」状態w
@@kitamura5 そもそも西武ライオンズ誕生時に、野球輸送のノウハウを学ばせるために、阪神電気鉄道に乗務員を研修に出したからね。
そうですね…LIVE後も23時の所沢駅ホームに派手な服装の男女や兄ヲタ系の方が溢れているので、その日のアーティストが誰だったか大体わかりますね🎵
小学校の時(野球観戦帰り)
先発→次発って表示を見た時親に「投手の事?」と親に聞いたら笑われた
西武線あるある
朝ラッシュ時の池袋線は池袋駅の改札の関係で先頭車両に混雑が集中して超激混み
新宿線も同様高田馬場駅の改札の関係で朝ラッシュ時は後尾車両に混雑が集中して超激混み。By新宿線沿線民
これはどこの会社でもあるんぢゃね?
東急だったか、一番改札に近い車両を事もあろうに女性専用車に仕立てよったアフォもいたがな。(後に抗議によって変更)
西武線あるある
池袋の前でホームに入れないため、一回止まる。←この時の都会のワクワク感が好き。
0:19 JR矢魔野・線に乗ってみたい💛
魔界への入り口
池袋線の不可解かつ難しい停車駅の理由は「線増せずに池袋線各駅の停車本数を均一化するため」だそうで、現在ではJRや東武、東急、京阪、近鉄など複々線が一般的になった中、遅ればせながら練馬~石神井公園間の複々線をやった「のみ」なので、未だに不可解な通勤種別が残ることになった訳です。
もし、複々線が所沢まで伸びることになれば、この種別は消滅すると思いますが(その時は小田急のような走り方になると予想)、それまではこの「地元でも分かりづらい停車駅」は存続するでしょうね。
小江戸あるある
休日なのにめっちゃガラガラ
子供の頃、中井から狭山市に帰ろうとして、ひたすら本川越行きを待った覚えがある
(子供一人だったので細かい事は分からない &昔の各停は上石神井・田無・拝島・たまに新所沢行きばかりだった)
新宿線の駅間、東京都内は短く、埼玉県内は長い。
@みなティー / Minatee はい。埼玉県内は、1駅区間、3~4分間の所が何か所あるんです。
しんとこから先が、長すぎ
@@oopsbirdjunior 確かに、長いですね。
めっさ地元の話で草
@@Shimano-goku 地元の方だったんですね。コメントありがとうございます。
めっちゃあるあるですわwwww
面白かったのでPart2作って欲しいwwww
京王なら京王線と井の頭線、東急なら東横線と田園都市線で差別化しているが、西武の場合は池袋線も新宿線も専ら西武線と呼ばれる。
西武戦あるある
昼の時間帯は急行停車駅でも発車メロディなってからドア閉めるまでがやたら速い
ただでさえ戸閉放送ないから油断してると普通に乗り遅れる
新桜台の存在意義ェ…
(そもそも桜台から近い上に、地下鉄直通が中止になると列車が極端に減るから)
まあ、練馬直通の開通遅れがなかったら、そもそも存在しなかった駅なので。
新狭山、狭山市とか新所沢と所沢とかややこしいな~って子供の頃思ってたな。あと狭山市駅めっちゃカーブきつい。
いつのまにか消えた拝島快速
西武線あるある
池袋線の種別は豊富過ぎて複雑
新宿線は種別少なくて分かりやすい
池袋線は複雑ですよね~
分かりやすいが途中から急行の意味。
西武線あるある
・新宿線の急行遅すぎだろあくしろよ
・武蔵境に行ったら通ってるはずのない西武線?
・池袋線ばっか高架化とか新車導入してて新宿線過疎ってる
・新宿線と池袋線並行して走ってる
・S-TRAINが空気輸送
・東飯能駅の池袋線と八高線の接続が悪い
・池袋線種別多いけど新宿線少ない
・池袋駅の東口側に西武線西口側に東武線…これもうわかんねぇな
・西武新宿駅からJR新宿駅に高田馬場乗り換えで行ける切符がある
Sトレインはもう空気輸送じゃないぞ
マジレスするとラッシュ時の新宿線は先頭車だと西武新宿で降りる人が多いことが…
(改札口が両先頭車付近な為)
西武新宿の乗り換えは酷いが秋津の乗り換えも酷い。
西武線あるある…
他社線への乗り換えがなにげに不便。(特に秋津と本川越)
西武がいかに他社との連携を嫌ったか
西武新宿と西武秩父以外、どこも西武の駅が先にできてるんだけどね。
1:30 懐かしいな レッドラッキートレイン 今は・・・多摩湖線で走ってます
①輸送障害時、駅の電光表示版に「鷺ノ宮」とか「井荻」といった逝っとけ的な行き先が案内される。
②西武新宿〜上石神井は、ホーム有効長が8両分しかない駅がほとんどであること、かつ折り返し設備が無いことから、輸送障害時はすぐに運転見合わせになる。
2:15 基本的には乗り入れ中止の場合は練馬止まりにならないで行き先変更で西武池袋に行きますよー(なお意外とレア運用になりがち)
西武20000系は謎に空いている
西武鉄道あるある
・床下機器を流用して車体を新造した車両がいる。(ニューレッドアローなど)
踏切の音が癖になる
西武線あるある。
朝の新宿線、新井薬師前から西武新宿まで電車数珠繋ぎ。
これは東上線でもあるあるなんですよね。上りの北池袋(下板橋からの入線直前)~池袋間は平日・土休日問わず数珠繋ぎですから。
この前、西武新宿線初めて利用しました。新宿で待っていると黄色い回転灯と同時に踏み切りの警報音…踏み切りなんて有ったかな?と思ったら電車の接近音なんですね。
旧帝国海軍マニアが涙を流す「武蔵大和」駅
言われて気が付きました。
戦艦マニアには堪らない駅名🤣
種別あるある
〜から先は各駅に止まります
案内表示器の〜までの各駅
これって、西武に限った事じゃないですよね。
乗務員室の仕切り窓が小さい車両がある
謎に優秀な入間市駅と狭山市駅
その5〜6に後ろで流れている列車進入警報装置の音と、その際にホーム下で点灯しているであろう黄色い回転灯も、西武線特有のものですね。
----
他社で、例えば「まもなく2番線に準急押上行がまいります。この電車は、渋谷までの各駅と、半蔵門線内押上までの各駅に停まります」という放送が流れると、「いや、西武みたいに残りの各停区間は各駅停車と案内すればよくない?」と思ってしまいます。
西武でも、練馬では、有楽町線直通に対し、準急新木場行きと案内しますね。最後に、有楽町線内では各駅に止まりますとは言うけど。
西武線はほとんど使用したことありませんが、1個目と6個目は共感できました!笑
2022年からは東急が相鉄と直通開始予定なので、また事故の影響が広がりやすくなりそうですね😅(西武は相鉄と直通しないとかいう話も聞くのでどうなるか分かりませんが)
本当面白い🤣もう10回以上見てるわ
そんなに見ていただいたんですか!?ありがとうございます!
あとチャンネル登録もしときました
@@マイメロマイメロ-d2j 最近忙しくて全然伸びてないので、そう言ったコメントを頂けるととても嬉しいです!是非、これからも当チャンネルをよろしくお願いします!
これからも頑張ってください僕は電車大好きです
普段新宿線ユーザーがたまに池袋線を利用すると電車の種別の違いに戸惑う。
同じ西武線なのに、ね……
池袋線と新宿線で違いとか差とか結構ありますよね
多摩湖線では種別に戸惑うことは無い。
それでも西武線が大好き( ⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)💗
駅のホームでファンファンファンファン…
反応してくれたら嬉しいです。
西武はほんとに魅力のある鉄道会社だと思います。
もちろん遅い、事故が多いなどの欠点もあります。
けれど西武線は車両のバリエーションが多いです。
101系はほとんどの編成が特別ラッピングで楽しめるし
2000系では旧2000系での幕車、3色車、フルカラー車
新2000系での、角窓未更新車、丸窓未更新車(その中でもドアチャイムの有無の分類)角窓更新者、更新車(戸袋あり)更新車②(戸袋無し、フルカラー、自動放送、ドアチャイムつき)……キリがないので2000系はやめます
4000系は秩父を支える抵抗制御車だし
6000系は未更新(新宿線車)ステンレス車前期アルミ車 後期アルミ車 LCD未更新更新者など
8500は3編成中3種類のバリエーション
9000は過去のものも含めラッピングが豊富
10000は爆音
20000はエルトレイン
30000は過去のぐでたまなど含めラッピング豊富、前期車後期車で種類が違うなど、また前期車のLCD更新車に分類され
40000は40000と40050に分類されます。
001は……見た目のインパクトが違う。など
更に直通車が入りとにかく楽しめる鉄道会社です。
そんな魅力だらけの西武鉄道が大好きです。
西武池袋線の始発池袋行きに乗って寝て、椎名町駅のボリュームがデカい発メロで起こされる
飯能~吾野間は西武秩父線と思われがち。(池袋線の正式区間は、池袋~吾野間、西武秩父線は吾野~西武秩父間)
秩父行くには秩父鉄道しか乗らないよ。
@@西田昌也-c2g僕もそうです。
@平敬一僕も最初に乗ったときはそうでした。
吾野ー西武秩父も、正式には西武鉄道西武秩父線。これは、先発の秩父鉄道と区別するため。有楽町へ行かないのに西武有楽町線というのは、この区間が西武線だというアピールか?
マンション・アパート・分譲住宅・求人広告…
西武池袋線と東武東上線が同じエリアで掲載されたり、比較されることが多い。
西武線あるある
保谷~所沢での急停車が多い
大泉学園付近の急ブレーキが多いと思います
一回当たったことないわ
なぜか大きめの駅、練馬に止まらない急行
1:17は西武新宿線でもある
田無から各停だもん
やめろ…ラッシュ時の西武線を思い出させるんじゃない…
通勤急行、通勤準急の停まる駅が分からない
電車とホームの間の隙間ヤベェ
(小竹向原除く)
ホーム狭い
新井薬師前、下落合…
所沢駅池袋線下りと新宿線下りの接続が悪く
新宿線下りホームの蕎麦屋がいつも繁盛してて笑
自分も年中あそこで蕎麦食ってました
特に寒い日は染みるんですわ
西武線あるある補足1:西武ドームからの帰りは前の車両に行けば行くほど空いてる
西武線あるある補足2:ビジターが勝ったらヒーローインタビューと二次会込みで西武ファンと一緒に帰る、負けたら一目散にガラガラの急行に乗る(コロナ前の話)
電車接近の回転灯を見ていると、
西部警察×西武鉄道のMADが
強制的に思い出されるのは私だけ?
池袋線で良かった。
でも
昼間に多い石神井止まり。
次の駅なんだけどなぁぁぁ。
人身事故多いけど自然災害ではなかなか止まらない西武線
おかげで台風の日でも朝のHRに余裕で間に合ったよ
西武線、出張で何回かお弁当🍱を買って乗りましたが、沿線の方々は大変そうですね。😮
傘持たずに出て夕立が来た時の
秋津・新秋津乗り換えの絶望感。
川越↔️本川越も同様。
東上線は本川越駅西口開設で川越市乗り換えが楽にはなったもののJR↔️西武は相変わらずという感じ。
あの商店街で傘刺すのはマジで無理
よく西武線使います!
朝、各停は空いてるのに早い電車だとぎゅうぎゅうすぎです!練馬駅はアナウンス長い…