ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
TH-cam未公開の学習範囲を含む完全版はこちら⇒bit.ly/3mVXDgb動画講師が直接学習サポートするコースはこちら⇒bit.ly/34PLjbb(※完全版の学習動画ではソースコードのダウンロード、演習問題の解説あり)
次の【Javaプログラミング入門#9】の動画はこちらth-cam.com/video/2DisouMqQQQ/w-d-xo.html前回の【Javaプログラミング入門#7】の動画はこちらth-cam.com/video/4XUFIu3F4Y0/w-d-xo.html未経験から無料でプログラマーとして就職できる❗️❓bit.ly/2N7P57s【目次】00:06 配列10:25 配列のしくみ(参照型)16:19 多次元配列25:51 コマンドライン引数動画視聴お疲れ様でした💦UZUZでは「ウズウズカレッジ」という無料で研修から就活までサポートするサービスを提供しています🙋♀️💡こちらのページでは、どのようなサービスなのか?といった疑問をきっと解消できますよ💫ぜひ見てほしい…😆💭
2年前に会社で部長が研修をしてくれたのですが理解できず、でも「とにかく手を動かせ!」と言われ、パニックになりながら書いたら「なんでそうなるねん!ちゃうやろ!」と怒られ煽られ、それ以来プログラミングの勉強をするのが怖くなって自信が無くなっていました。しかし、今年いきたかった現場に決まり、一念発起し、もう一度勉強をしようと分かりやすい動画がないかさがしていたところ、ウズウズさんの動画を見つけました。ウズウズさんはイメージができる且つ具体的に教えてくれる為、スルスル頭に入って理解もできるので、全く忘れません。また、違う問題を解いた際にも、すぐに分からなくても自分の頭で追える形で知識を伝えてくれるので、非常に助かっています。トラウマだったプログラミングが思っていたりよりシンプルで楽しいものだと思えたし、すぐに理解できなくても、諦めずにちゃんと自分が直感的にも理解できる説明を見つけさえすれば、理解ができると今回学んだので、今後も諦めず勉強を続けていこうと思えました。ほんとにありがとうございます!これからもよろしくお願いいたします!
・検索して調べる・コメント欄を見て、同じ質問がないかを調べる・質問の際は「何をしようとしていて、どううまくいかないか」をできるだけ細かく伝えるエンジニアで活躍するために、重要な視点です!コメントする前に一度確認してみてください!
質問です。演習問題の答えはどこかにありますか?
配布物は弊社研修(ウズウズカレッジ)に入校されている方のみの配布とさせていただいております。ご希望に添えず申し訳ございません…!
配列の要素を変数と説明されてますが適切ですかね??
「変数のようなもの」くらいでお手柔らかに捉えていただけると^^;
基本データ型だと変数の住所は関係ないんですか?
基本データ型の変数を扱う際は「住所」という考え方は特に必要になりませんよー!
わかりやすい講座ありがとうございます。一点質問です。実行する際に、コマンドライン引数にローマ字や数字を渡せば実行されるのに、漢字や平仮名だとエラーになります。どういった原因が考えられますか?
全角文字だとエラーになるんですね!ローマ字は正常に処理できているということはコマンドライン引数のデータはString型の変数で受け取っているのでしょうか?一つ考えられそうなのが、2つ以上のコマンドライン引数を受け取るプログラムで「ArrayIndexOutOfBoundsException」が出ているケース。この場合、コマンドライン引数の入力値と入力値の間を全角スペースで区切っている可能性が高いです。全角スペースは区切りでなくただの文字として扱われるので、「ポチ モコ」と2つの値を入力したつもりでも"ポチ モコ"という1つの値として扱われてしまいます。結果args[1](2つ目の値を取得)と書いているところで「2つ目の値なんてないよ!」と言ってエラーになってしまいます。値の区切りには必ず半角スペースを使いましょう。予想が外れてたらまた教えてください。
すみません、直接関係ない質問で申し訳ないですが、プログラミングを始めて混乱していることがあります。ベクトルは1次元の配列、または1次のテンソルとと言われていますが、高校数学で習うような、x-y平面ベクトル即ち2次元のベクトルも1次元の配列になるんでしょうか?
>高校数学で習うような、x-y平面ベクトル即ち2次元のベクトルも1次元の配列になるんでしょうか?結論から言うとそうです!この質問文の中には以下のように2種類の次元が出てくるため、混乱してしまいがちです。①ベクトル(テンソル)としての次元、つまり配列の「要素の個数」②配列としての次元、つまり配列の「添字の個数」高校で勉強したx-yベクトルはxy[]=[1,2]のように要素が2つあるだけで、①(要素の数)からすると2次元ですが、②(添字)からすると1次元になるわけです。同様に、高校で勉強したx-y-zベクトルではxyz[]=[1,2,3]のように要素が3つあるため①(要素の数)では3次元ですが、②(添字)ではやっぱり1次元の扱いになるわけです。
なるほどです‼︎分かりやすい説明有難うございます!m(_ _)m同様な質問をYahooの知恵袋でさえ見つけきれなかったのでモヤモヤしてましたが、無事スッキリすることができました!これからも動画で勉強させて頂きます(^^)
配列の参照型は、各要素のメモリ上の場所(住所)を管理するお役所みたいな事なんですかね?コメントおねがいします!
はい!そのようなイメージでよいかと思います!
@@UZUZCOLLEGE 参照型データ、例えば配列変数には各要素の値を直接変数に代入してる訳ではない。各要素の先頭に該当する要素のアドレス(メモリ上の場所)を配列変数に代入して、呼び出す時は、その配列変数に格納されたアドレスを元に各要素が呼び出されるってことですね。
0次元が点1次元が線2次元が面ですけどね!!!!
ご指摘ありがとうございます!そうですよね・・・w
TH-cam未公開の学習範囲を含む完全版はこちら⇒bit.ly/3mVXDgb
動画講師が直接学習サポートするコースはこちら⇒bit.ly/34PLjbb
(※完全版の学習動画ではソースコードのダウンロード、演習問題の解説あり)
次の【Javaプログラミング入門#9】の動画はこちら
th-cam.com/video/2DisouMqQQQ/w-d-xo.html
前回の【Javaプログラミング入門#7】の動画はこちら
th-cam.com/video/4XUFIu3F4Y0/w-d-xo.html
未経験から無料でプログラマーとして就職できる❗️❓
bit.ly/2N7P57s
【目次】
00:06 配列
10:25 配列のしくみ(参照型)
16:19 多次元配列
25:51 コマンドライン引数
動画視聴お疲れ様でした💦
UZUZでは「ウズウズカレッジ」という無料で研修から就活までサポートするサービスを提供しています🙋♀️💡
こちらのページでは、どのようなサービスなのか?といった疑問をきっと解消できますよ💫
ぜひ見てほしい…😆💭
2年前に会社で部長が研修をしてくれたのですが理解できず、でも「とにかく手を動かせ!」と言われ、パニックになりながら書いたら「なんでそうなるねん!ちゃうやろ!」と怒られ煽られ、それ以来プログラミングの勉強をするのが怖くなって自信が無くなっていました。
しかし、今年いきたかった現場に決まり、一念発起し、もう一度勉強をしようと分かりやすい動画がないかさがしていたところ、ウズウズさんの動画を見つけました。
ウズウズさんはイメージができる且つ具体的に教えてくれる為、スルスル頭に入って理解もできるので、全く忘れません。
また、違う問題を解いた際にも、すぐに分からなくても自分の頭で追える形で知識を伝えてくれるので、非常に助かっています。
トラウマだったプログラミングが思っていたりよりシンプルで楽しいものだと思えたし、すぐに理解できなくても、諦めずにちゃんと自分が直感的にも理解できる説明を見つけさえすれば、理解ができると今回学んだので、今後も諦めず勉強を続けていこうと思えました。
ほんとにありがとうございます!これからもよろしくお願いいたします!
・検索して調べる
・コメント欄を見て、同じ質問がないかを調べる
・質問の際は「何をしようとしていて、どううまくいかないか」をできるだけ細かく伝える
エンジニアで活躍するために、重要な視点です!コメントする前に一度確認してみてください!
質問です。
演習問題の答えはどこかにありますか?
配布物は弊社研修(ウズウズカレッジ)に入校されている方のみの配布とさせていただいております。
ご希望に添えず申し訳ございません…!
配列の要素を変数と説明されてますが適切ですかね??
「変数のようなもの」くらいでお手柔らかに捉えていただけると^^;
基本データ型だと変数の住所は関係ないんですか?
基本データ型の変数を扱う際は「住所」という考え方は特に必要になりませんよー!
わかりやすい講座ありがとうございます。一点質問です。実行する際に、コマンドライン引数にローマ字や数字を渡せば実行されるのに、漢字や平仮名だとエラーになります。どういった原因が考えられますか?
全角文字だとエラーになるんですね!
ローマ字は正常に処理できているということはコマンドライン引数のデータはString型の変数で受け取っているのでしょうか?
一つ考えられそうなのが、2つ以上のコマンドライン引数を受け取るプログラムで「ArrayIndexOutOfBoundsException」が出ているケース。
この場合、コマンドライン引数の入力値と入力値の間を全角スペースで区切っている可能性が高いです。
全角スペースは区切りでなくただの文字として扱われるので、「ポチ モコ」と2つの値を入力したつもりでも"ポチ モコ"という1つの値として扱われてしまいます。
結果args[1](2つ目の値を取得)と書いているところで「2つ目の値なんてないよ!」と言ってエラーになってしまいます。
値の区切りには必ず半角スペースを使いましょう。
予想が外れてたらまた教えてください。
すみません、直接関係ない質問で申し訳ないですが、プログラミングを始めて混乱していることがあります。
ベクトルは1次元の配列、または1次のテンソルとと言われていますが、高校数学で習うような、x-y平面ベクトル即ち2次元のベクトルも1次元の配列になるんでしょうか?
>高校数学で習うような、x-y平面ベクトル即ち2次元のベクトルも1次元の配列になるんでしょうか?
結論から言うとそうです!
この質問文の中には以下のように2種類の次元が出てくるため、混乱してしまいがちです。
①ベクトル(テンソル)としての次元、つまり配列の「要素の個数」
②配列としての次元、つまり配列の「添字の個数」
高校で勉強したx-yベクトルはxy[]=[1,2]のように要素が2つあるだけで、①(要素の数)からすると2次元ですが、②(添字)からすると1次元になるわけです。
同様に、高校で勉強したx-y-zベクトルではxyz[]=[1,2,3]のように要素が3つあるため①(要素の数)では3次元ですが、②(添字)ではやっぱり1次元の扱いになるわけです。
なるほどです‼︎
分かりやすい説明有難うございます!m(_ _)m
同様な質問をYahooの知恵袋でさえ見つけきれなかったのでモヤモヤしてましたが、無事スッキリすることができました!これからも動画で勉強させて頂きます(^^)
配列の参照型は、各要素のメモリ上の場所(住所)を管理するお役所みたいな事なんですかね?コメントおねがいします!
はい!そのようなイメージでよいかと思います!
@@UZUZCOLLEGE 参照型データ、例えば配列変数には各要素の値を直接変数に代入してる訳ではない。各要素の先頭に該当する要素のアドレス(メモリ上の場所)を配列変数に代入して、呼び出す時は、その配列変数に格納されたアドレスを元に各要素が呼び出されるってことですね。
0次元が点
1次元が線
2次元が面
ですけどね!!!!
ご指摘ありがとうございます!そうですよね・・・w