【FFとE-Fourどっちが買い?!】新型シエンタハイブリッド比較試乗! FFで十分? 乗り心地はどっちが上? | TOYOTA SIENTA HYBRID Z FF 2022

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 มิ.ย. 2024
  • ※当チャンネルの動画概要欄にはアフィリエイトリンクも含まれます。 トヨタの新型シエンタ ハイブリッドZのE-Four(FF)に試乗してきました!直前に試乗したE-Fourと比較して、どちらが良いかをレポートします!
    旧型シエンタハイブリッドとも比較し、フリードとの決定的な違いなどもレポートします。
    新型シエンタHYBRID Z E-Fourの試乗動画はこちら↓
    • 【新型シエンタハイブリッドZ E-Four試...
    過去にお届けした新型シエンタの動画はこちら↓
    ディーラーで試乗した新型シエンタHYBRID Z(FF)のレポート
    • 【新型シエンタ HYBRID Z試乗!】運転...
    発表会速報編
    • 【ココが気になる3つ!】新型シエンタ フルモ...
    HYBRID Z 3列シート7人乗り仕様と2列シート5人乗り仕様の比較
    • 【これは令和のファンカーゴだ!!】新型シエン...
    開発陣インタビュー
    • 【新型シエンタの痛いトコ3つを直撃!!】「電...
    2列シートの内外装
    • 【大人の秘密基地!】新型シエンタ 私が買うな...
    内装のピアノブラック部分のコーティングするならワンソクTubeも使ってる「スマホまもる君」!
    ワンソク限定のAmazon 5%オフのクーポンコード→ wansokutube
    購入はコチラからどうぞ→ amzn.to/3wAF3BM
    「どうしてそんなに早くクルマを買い替えられるの?」という質問をよくいただきますが、それはクルマを高く売却できているからです。そのやり方をまとめたので知っていて損はないと思います↓
    【ワン速方式】ネット一括査定で高く売却するやり方をやさしく解説!! ディーラー下取りより数十万円お得かも【ブックマーク推奨】 wansoku.com/blog-entry-3184.html
    ★車の中でTH-camやアマプラ、ネトフリが挿すだけでカンタンに見れちゃう「オットキャストU2-PLUS」はApple CarPlayに対応しているカーナビなら使えます!(ホンダの新型ナビは除く)
    Amazonで買う方はコチラ↓
    amzn.to/3AtibFq
    楽天
    ・単品 item.rakuten.co.jp/protos/u2p...
    ・リモコンセット品 item.rakuten.co.jp/protos/u2p...
    ヤフーショッピング
    ・単品 store.shopping.yahoo.co.jp/ak...
    ・リモコンセット品 store.shopping.yahoo.co.jp/ak...
    オットキャスト公式サイト
    ottocast-japan.com/collection...
    オットキャストの解説動画はこちら↓
    • 【純正ナビでTH-camやアマプラ・ネトフ...
    ※Amazonや楽天などでottocastの正規品でない商品を【公式】や正規品と偽って販売している業者や類似粗悪品ブランドを販売している業者が乱立し、被害にあわれている方が続出しております。
    車でyoutubeなどの動画を楽しみたい方はOTTOCAST製品をお勧めします。
    また、購入の際は国内唯一の正規販売店である、商人屋から必ず購入してください。
    正規販売店はサポート、保証などがしっかりしております。 購入する前に店舗名が「商人屋」である事を確認し、購入をお願いいたします。
    ワンソクTubeのメンバーシップ盛り上がってます。特典と価格はコチラ↓
    / @wansokutube
    ↑攻めのクルマ購入クラブではクルマを買うためのお金の作り方や、試乗動画本編の公開前に試乗速報や裏話を月に8〜10本配信します。
    「人生を変えたい」と思う方の参加をお待ちしています。
    メンバーシップ「攻めのクルマ購入クラブ」限定動画一覧はコチラ↓
    • Members-only videos
    動画より早い!試乗の最速リアルタイム情報はTwitterでチェック!
    / phoshiaki
    ワンソクTube&ワンダー速報は「クルマ買うチューバー」としてバンバンクルマ買っていきます!!
    そして身銭を切ったオーナーとして話題の車をオーナー目線で良い所も悪い所もレビューします!
    2022年9月現在の愛車(最新情報はチャンネル概要欄を参照)
    2021.04- ヤリスクロスHYBRID Z(KINTOで契約)
    2021.09- 日産ノートオーラ
    2021.12- ランドクルーザー300 GR-S
    2022.01- レクサスNX350
    2022.01- アウトランダーPHEV
    2022.02- LANDROVER DEFENDER X
    2022.03- BMW M240i xDrive Coupe
    2022.03- N-BOX custom STYLE +BLACK
    2022.03- 新型ヴォクシー HYBRID S-Z
    2022.06- 新型ステップワゴンSPADA Premium Line
    2022 日産エクストレイル(納車予定)
    2022 マツダCX-60(納車予定)
    2022 トヨタヤリスクロスGR-SPORT(納車予定)
    2023 トヨタ新型クラウンクロスオーバー(納車予定)
    2023 ホンダZR-V(納車予定)
    2023 レクサスLX600 OFF ROAD(納車予定)
    2023 ランドローバー新型レンジローバースポーツ(納車予定)
    日本の主軸産業でもある自動車産業にお金を落としつつ、視聴者の物欲を刺激し、クルマを買いたい人の背中をいつでも押します!!
    イイネと思ったらチャンネル登録もぜひお願いいたします^^
    Gmailにログインしているとチャンネル登録できます。
    ベルのマークをONにしておくと、新着動画が上がると通知が出るので見逃しもありませんよ♪
    00:00 新型シエンタハイブリッド比較試乗
    01:16 新型シエンタハイブリッド 一般道試乗
    22:50 シエンタとフリード買うならどっち?
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 68

  • @user-eq9zc4eb9z
    @user-eq9zc4eb9z หลายเดือนก่อน +1

    とても分かりやすい説明で参考になります。
    ありがとうございます。

  • @user-gx8sy2yl5f
    @user-gx8sy2yl5f ปีที่แล้ว +5

    やっぱり新型のシエンタカッコいいですね‼️あと楽しみに動画を待ってました‼️

  • @nyashall
    @nyashall ปีที่แล้ว +3

    比較動画有難いです!参考になります。

  • @user-ki2eu2zr7w
    @user-ki2eu2zr7w ปีที่แล้ว +8

    なんか旧型のシエンタより内装がいいしちょっとコンパクトになったのがいい😊

  • @user-go2gg8jp8t
    @user-go2gg8jp8t ปีที่แล้ว +3

    電動パーキングが付いてないからシエンタ取り上げないかな?って思ってたけど、いろいろ取り上げてくれて嬉しいです

  • @takeyo2580
    @takeyo2580 ปีที่แล้ว +1

    こんばんは。ヤリスクロスと同じエンジンと思うのですが、エンジン始動した時はヤリスクロスと同等のエンジン音が入って来るのでしょうか。ブレーキホールドが装備されていないのは残念ですね。

  • @user-dr9nm5mb7h
    @user-dr9nm5mb7h 10 หลายเดือนก่อน +2

    旧シエンタハイブリッド乗りです。
    仕事ではMTなので、電パなくても、許せてしまいます。 許容出来なかったのは、エコタイヤの硬さ。
    私にとっては、REGNOがウォシュレット。 マイチェン後に、購入予定です。 情報ありがとうございます。

  • @fani___
    @fani___ ปีที่แล้ว +5

    来週納車決定しました😆✊
    動画見返して楽しみにシュミレーションさせてもらいます✌️

  • @hasbo8972
    @hasbo8972 ปีที่แล้ว +15

    なんちゃってブレーキホールドで充分なのでHV Z契約しました(^^)
    E-Fourも魅力的でしたが、価格と燃費を考えた結果FF(5人乗り)です。

  • @kinen2024
    @kinen2024 ปีที่แล้ว +3

    ハイブリット二駆を契約したので、後ろのバタツキの件が気になってました。
    今回、そんなに気にならなかったようで、ホッとしています。
    ガソリン車の試乗も楽しみにしています。

  • @MT-qr1ty
    @MT-qr1ty ปีที่แล้ว +28

    ブレーキホールドブレーキホールド言われてるけど、MT車からの乗り換えで契約した自分にはブレーキ踏んだら止まるだけでかなり楽だ笑

  • @kimi.machino
    @kimi.machino ปีที่แล้ว +3

    TNGAの威力はすごいようですね。

  • @carlovecreator-shin
    @carlovecreator-shin ปีที่แล้ว +7

    駆動方式は地方ごとで選んで良いと思う🤔

  • @mugennkokka
    @mugennkokka ปีที่แล้ว +2

    全く同じじゃないけど、シフトノブが新型クラウンと凄い似ている。

  • @user-yo9ur2ru5b
    @user-yo9ur2ru5b ปีที่แล้ว +2

    電動パーキングに変わるまで待てなくてハイブリッドZを注文しました。
    今までもブレーキペダル踏んでいたから気になりません。

  • @MH-pz3cy
    @MH-pz3cy ปีที่แล้ว +1

    手動スライドドアでもいいので、安全装備そのままで、商業用の廉価版発売してほしい。

  • @user-gu8ft4tg3c
    @user-gu8ft4tg3c ปีที่แล้ว +2

    新型シエンタハイブリッド、とてもカッコいいです。👩👦👨👶👧

  • @kurihobi
    @kurihobi ปีที่แล้ว +4

    カメラからもボンネットの先が見えますね

  • @user-fe5jy8kf9u
    @user-fe5jy8kf9u ปีที่แล้ว +42

    どんだけパーキングブレーキが無い事を根に持ってるんだと思うよww

    • @user-vq8jo3vh7h
      @user-vq8jo3vh7h ปีที่แล้ว +6

      でも自分も最近の車なら、もう少し値段上げても電動パーキング用意しろよって思っちゃいますね。
      良くも悪くもトヨタらしくケチくさい感じがしてしまいます。

    • @user-nt3tc5fo9x
      @user-nt3tc5fo9x ปีที่แล้ว +4

      私はサイドブレーキなんて、かけないですけどね
      皆さんは毎回毎回サイドブレーキかけるんでしょうか?

    • @user-bv4vn2zh2b
      @user-bv4vn2zh2b ปีที่แล้ว

      @@user-nt3tc5fo9x こいつの近くには停めたくない。。。

    • @like-wh1dk
      @like-wh1dk ปีที่แล้ว

      @@user-nt3tc5fo9x
      毎回パーキングブレーキをかけるかけないではなくて、長い信号待ちなどでブレーキから足を離せるのが利点なんですよ。

    • @user-nt3tc5fo9x
      @user-nt3tc5fo9x ปีที่แล้ว

      @@like-wh1dk ブレーキホールドはハイブリッドZに付いてますよ😀👍

  • @user-ud1sv4pe5m
    @user-ud1sv4pe5m ปีที่แล้ว +5

    電パまじ便利だからなぁ。

  • @remrem643
    @remrem643 ปีที่แล้ว +4

    ワン速さんと一緒に何度でも言う、電パついたら買います。マイチェンでよろしくトヨタさん。

  • @user-qd5hv8ih4t
    @user-qd5hv8ih4t ปีที่แล้ว +3

    今日 契約した!ハイブリッドZ2WD7人乗り!オプション
    結構付けてやったぜー!納期 来年3月位。
    気長に待つわ〜待つわ〜私まーつーわ!

  • @user-ot3ne5bm3n
    @user-ot3ne5bm3n ปีที่แล้ว +5

    電動PBはヤリスクロスで体感してから必須になりつつあって2台目買いましたし、RC300h気に入ってるんですが電動PBでは無いので増台を機に売却することにしました😅

  • @akimotopei3842
    @akimotopei3842 ปีที่แล้ว +4

    ハイブリッドモデルとは言え、シエンタがFF車でも約300万円か。
    ノアヴォクシーもメイングレードである程度の装備を付けたら450万円オーバーになるんだから、次期型アルファードは簡単には手が出せない高級車になりそうだね。

  • @junjun3205
    @junjun3205 9 หลายเดือนก่อน

    性能はシエンタ、パッケージはフリード

  • @hirumenti9762
    @hirumenti9762 ปีที่แล้ว +5

    ブレーキホールド、HUD、パノラミックビューは3種の神器。もうこの3つが付いてない車は絶対に買わない。
    でも、シエンタは欲しい。マイナス要素デカいけどそれを差し引いても魅力たっぷり。
    パワーシート、シートヒーター、AHSも必須だけどw
    そろそろコンパクトカーにもシートベンチレーション付けて欲しいな
    自分もアクアで擬似ブレーキホールド使ってます。発進と同時にキャンセルしています。
    信号待ち等ホールドしたい時だけ作動させるので交差点を右左折するときは使いません。

  • @user-ry5oh8ps7g
    @user-ry5oh8ps7g ปีที่แล้ว +5

    今の車で電パとオートブレーキホールド(メモリー機能付き)ないとうーん…ってなるよね。

  • @delarivaberimbolo
    @delarivaberimbolo ปีที่แล้ว +4

    電パ=ウォシュレット 必需品ですね

  • @user-vt7uq1pe5u
    @user-vt7uq1pe5u ปีที่แล้ว +4

    3:50
    ヴォクシーやステップワゴンあるのに、電パがあればシエンタ買っていた🤣意味不明🤤

  • @ressentimendayo
    @ressentimendayo ปีที่แล้ว +2

    今回茶色系が用意されてないのは後ろから見るとうんこ型だからですね🥰

  • @user-nt3tc5fo9x
    @user-nt3tc5fo9x ปีที่แล้ว +3

    ブレーキホールドは付いてますよね?

    • @user-og8mv5uv1x
      @user-og8mv5uv1x ปีที่แล้ว +1

      いいえ!

    • @user-nt3tc5fo9x
      @user-nt3tc5fo9x ปีที่แล้ว +1

      @@user-og8mv5uv1x Zグレードには停止維持機能ありますよね?

    • @user-og8mv5uv1x
      @user-og8mv5uv1x ปีที่แล้ว

      @@user-nt3tc5fo9x ハイブリッドのZのみですね、、😰

  • @user-je7hj7zy5x
    @user-je7hj7zy5x ปีที่แล้ว +4

    自分はやっぱり旧型デザインが好きですが、全高などの使い勝手は新型の方が断然良さそう。ただブレーキホールドがないのがファミリーカーとして如何なものか

  • @user-jf3es9wx7z
    @user-jf3es9wx7z ปีที่แล้ว

    芝浦ヤナセ本社前(笑)

  • @user-yf1co6du6l
    @user-yf1co6du6l ปีที่แล้ว +1

    なんちゃってブレーキホールド使えるとはいえ、毎回毎回ONにするのは嫌。
    やはりメモリー付オートブレーキホールドは必要です。
    街中運転では疲労感が違います。

  • @user-gd2ti5lp2c
    @user-gd2ti5lp2c ปีที่แล้ว +1

    ゴーカートの事故、トヨタも悪いですよね...なんでそんなものを主催することを許可したのか...

    • @user-pc6qh5sb6b
      @user-pc6qh5sb6b ปีที่แล้ว +1

      あれに関しては内情が分からないのでトヨタも悪いかは分かりませんね…

  • @user-qc4kl9kt6q
    @user-qc4kl9kt6q ปีที่แล้ว +3

    シエンタ291万円! (上のグレードとは言え…)
    昔のエスティマや、アルファードの乗り出し価格ですね。 300万で、プチせまミニバンなら voxyみちゃいますね。安全装備や剛性が上がったとは言え、なして、こないに高くなったかねぇ…(-.-)

    • @yutanya613
      @yutanya613 ปีที่แล้ว +9

      何十年前だよ
      物価そのままか

    • @user-fu9sx5jk2x
      @user-fu9sx5jk2x ปีที่แล้ว +9

      経済状況わかってますかー

  • @user-pf3ll5ch3e
    @user-pf3ll5ch3e ปีที่แล้ว

    電波教信者と仰いましたよね。いつか。高い壺や数珠売らないで下さいね。w かキャプチャーの電波はジョリーって走りだしの音と動作がワンテンポ遅れるのがイラつきます。今までのブレーキ踏んで停車とか物理的操作が減りタッチパネルばかりは人間とのインターフェースが良くないと思います。

  • @coyote.howlingdog
    @coyote.howlingdog ปีที่แล้ว

    ハイパワーな車でもないし、積極的に4駆になるわけではないので、雪道走る人以外は要らなさそう

    • @yutanya613
      @yutanya613 ปีที่แล้ว +4

      それは認識不足
      E4乗ったら分かるよ

  • @kop03e4
    @kop03e4 11 หลายเดือนก่อน

    この方の試乗レポイマイチ。
    周りに車いてもハンドルクイクイフラフラしてると気持ち悪い。なんかあったの?って思っちゃう。
    すぐEV走行終わっちゃうと言いつつEV72%と言うし。

  • @user-ki2eu2zr7w
    @user-ki2eu2zr7w ปีที่แล้ว +6

    だけど旧型シエンタの方が私は好きでした😢

  • @faa-vb2fn
    @faa-vb2fn ปีที่แล้ว +30

    導入部分、なぜこの動画主は「電動パーキングブレーキがついてない、残念」的な話ばっかしてるんだろ?この動画って「FFとE-Fourどっちが買い?!」じゃないのかよ、と最初からイラッとしたわ

    • @user-qd5hv8ih4t
      @user-qd5hv8ih4t ปีที่แล้ว +5

      全くその通りだよね!そんなに電動パーキング言うならトヨタ開発に
      言って来いだよ!デンパデンパって!

    • @coyote.howlingdog
      @coyote.howlingdog ปีที่แล้ว +5

      この方はそういう人なんですよ。どーしても気になるなら、五なんとかさんの動画とかの方が…?

    • @kingspe
      @kingspe ปีที่แล้ว +3

      お家芸というかキャラ設定というか信条というか。

    • @wansokutube
      @wansokutube  ปีที่แล้ว +4

      この動画だけを初めてみた人のために、って観点で作っています。
      触れないわけにはいかないのです。

    • @yutanya613
      @yutanya613 ปีที่แล้ว +2

      @@wansokutube 単に自分の主観でなw