ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
めちゃくちゃ乗り心地良かった踏み気にならないというかタラタラ走っても気持ちいい
BMWのディーゼルはホントに静かですね👏ブレーキの止まり際の違和感はカントリーマンで私は感じました。BMWグループ特有の個体差なのか、特別なスイッチが入ってるのか・・・最後"クッ"っと余計な動きするんですよね😅
523dx-drive試乗しました、エンジンもディーゼルと思えない位静かだし、ロードノイズも抑えられて良い車ですが、1,000万円は普通のサラリーマンでは車に出せない。
看護師ですが余裕です一括は不安になるのでしないですが。
日本では540iとかの直6エンジンはださないのか...
V8とまではいかなくてもせめて直6ディーゼルぐらいはほしい
五味さん つい最近、紹介された523dxDrive を購入しました…買うにあったてベンツのE350eも乗りました…ベンツはすばらしい乗り心地でしたが納期が非現実的な納期でしたのでやめました。結論は、523dをチョイスしました。しばらく乗ってみた感想は、ディーゼルを全く感じない、言われなければわからないでしょうね…パワーは適当にあります…そういう意味では、ベンツのE350eの方が早かったですね。ただ、この523dの燃費はあっぱれです。リッター19キロ走りました。パワーは適当にあります…燃費、自動運転、自動パーキング、四輪操舵が備わっています。
2L4発と電気しか選べないのは寂しいな。本国では3L6発あるのに…😮でもこの辺りメルセデスも同じで合わせているよね
こんばんは。最近のメルセデスに物足りなくて(個人の見解)、親子揃ってメルセデスからBMに乗り換えました。私が740dエクセレンス(G70)、息子が523i M スポ(G60)です。やっぱり極上です。
価格は、ありがちなオプシャンか、その時の現車に付いてるオプションを付けた時の合計金額を紹介して欲しいです。 実際買う時の価格と差が大きすぎるので。BMW・メルセデスで100〜300万円、ポルシェだと500万円以上、日本車で数十万円のオプションが当たり前のように上乗せされると思います。
写真写り悪くてかっこ悪いと思ってたけどショールームに展示されてるの見てかっこいいじゃんってなった😆
ハイブリッドでハイパワーにせんかい ってツッコみたくなる出来😢
マイナーチェンジしたアウディのeセグもやっていただきたい!
概要欄にエンジンの種類も載せてほしいです!
イーカラ見る時はいつも倍速でみてます。今回倍速にすると523が『ごみさん』って聞こえる😊
EUは、本当にこのまま電気自動車ゴリ推しを続けるのかなぁ・・・
『V8とか欲しいって思うのはボクだけ?』って、よくボクだけ発言ちょいちょいありますが、大概の人も同じこと思ってるみたいですよ😅ボクだけじゃなくて良かったですね😊
3シリーズとエンジン同じ?
この5シリーズはサイズ感が丁度いいんだけど…。でも全長が5m超えてるんですよね。F10までは5シリーズも、マンションのパレットに入庫出来たんだけど。今はG20・3シリーズで我慢しています。BMWは、Mパフォ・3D・AC等カスタムパーツが豊富だから、自分好みにカスタム可能なのが良いんですけどね。どのクラスも、これ以上はサイズアップしないで欲しい。
現行のm340 乗ってますが x-drive はハンドリングの楽しさが薄いです。しかし、DSC オフ(もしくはDTC) だと後輪駆動の配分が増えてだいぶ緩和されます。M3 x-drive だとなんもせずにスムーズなハンドリングでしたね
これ買いましたw G30523dxdriveのLCIも乗ってました。いいだろ笑 19km/Loverはびっくりした。
E220dセダンとの静穏性の比較が気になります。
初めて配信された瞬間に入ってびっくりした笑しかし最近電動化が進んで高出力化進んでるのと、五味ちゃん相対的にハイパフォーマンスカー紹介すること多いから5シリーズこの金額でこれくらいかと物足りなさ感じちゃうから怖い😂しかし輸入車って48Vのマイルドハイブリッドシステム導入すること多かったからマイルドハイブリッドでも比較的高出力なイメージあったけど今回のは7ps/25Nmと軽自動車に導入されるマイルドハイブリッド以下だから車格的や車重的にも非力な印象うけちゃうよね🤔あといくらFRパッケージとはいえ後席狭すぎんか😢五味ちゃんが座席倒しすぎなんかな😅
BMでV6ほしい???本国にある3L直6ディーゼルを発売してくれればいいだけだ。
やっぱりキドニーグリルの縁は黒がいいなーなんでグレー?シルバー?なんだ、、、
523iにシュニッツァーのブースターとか着けたらいいのかもしれませんね。
いいクルマなんだけど、リセールが…。1年で半額になってしまう。2-3年落ちで1-2万キロ程度のものを安く買うのが一番かな。
代車で来たけどよくできたいい車って感じでした。でも重くなりすぎてどっこいしょって感じがすごいする。m3ツーリングの代車だからだろうけど。左パドルシフト長押しでブーストモードになるのがよくわからん
豚鼻じゃないBMWはカッコいいな
五味さん。ASSIST PLUS READYと表示されたら、ステアリングから手を放してください。それでハンズ・オフになります。私も最初はわかりませんでした、、、
ヨーロッパだと550e (直6PHEV), 米国だと加えて540i (直6) が設定されてるけど日本は台数出ないから来なさそう
逆に欧州はディーゼルないです😂
@@arkk1231 英国以外はディーゼルあるよ
へー、V8が無いのはわかるが、V6も無いの? ダウンサイジング・ターボは嫌だなー。
i5 M60 xDrive ツーリングの試乗動画もみてみたいのですが、需要がないのかな?
日本には3Lガソリンエンジンなくて、2L直4かハイブリッド、ディーゼルのみ。日本市場は相手にされてない感が半端ないですよね。そして円安によるこの価格。んー、悲しい。
逆に欧州はディーゼルないです😂私はディーゼルの方が好き。
@@arkk1231ディーラー営業マンに乗せられて、ディーゼル買わされる日本人😂
@@user-wp3ex4wt4sイギリス在住なのでディーゼル買えないです。ディーラーもないものは勧めてきません。
@@arkk1231 日本人一般の話です。環境面でもエンジンの回りも耐久性もガソリンの方が良いですよ。
高過ぎる
6気筒とまで言わないけどガソリンのもう少し力がある528iか530iあたりが欲しい。
G30系のMスポーツはxdriveでもリヤタイヤの方が太かったですね
アンビエントライトて昭和のモーテルみたいですよ😂
900万で2Lディーゼルはなぁ...
それ言ったらベンツも1000万円級で2Lガソリンだぜ?
ボルボも全部2Lやでそんなこといってたらゆうてもうそこまで必要なくなったんやろ時代的に
エンジン性能が上がってしまったのとディーゼルのトルクは1.5倍なので6気筒が必要なくなった。2や3でもディーゼル車はめちゃ速いです。
あなた10年時代遅れですよ
世の中の変化に対応しましょう。
これのガソリン選んだけど、後出しで6発出したらクレームもんですわ。青山の展示会の時に後から6発出さないよな?聞いたら「出す予定ない」言ったんだし。元々6発欲しかったのに。その分フルオプに車高下げて、フルエアロ入れたけど。21インチに車高下げたのにそんなに乗り心地悪くならなかったのがビビった。
なんで2リッターなのに520iではなく523iなんですか?
21:50のところの音が何なのか気になるしびっくりしたw
足踏みサイレン
全長5メートル超え、全幅1.9メートル…もうそれだけで要らない。デカ過ぎて邪魔なだけ。しかも四駆じゃ最小半回転5.7メートルとかでしょ…23区内だと邪魔な車。
直6よこせー!!!
SUVになり損ねたセダン見たいな形
最近、BM続きますね!
止まる寸前でモーターが起動しちゃってガクンってなる気がしてたけど、そうじゃないんかな
アシストプラスレディー何出たらハンドルから手を離すだけでハンズフリー運転出来るハズです。
全長5m6cm。もうスポーツとは思えない。
f10が完成系と思う
Mスポーツと言うわりにはオプションとはいえ内装がラグジュアリー過ぎるなあ
シートバックポケットがなくてビックリした。
V8はM5を待てと言う事ですよ
BMWはエクステリアで迷走してるなぁ…
😊😊
何でメーターボカシ入れてるん?
ブーストモード:トランザム!笑
BMWの良さは7からじゃないと真髄は味わえないと思う。俺は5買うなら7行っちゃうかな
ハリアー乗りがなんか言ってる
むしろ1番わかるのは3だけどね
こんな高いの買えません!😅
自己紹介ですか
顔イケメンなのにお尻が貧相な感じ・・・
明らかにリアのボリュームが足りない気がする…
高。価格。
これはいらんなぁ
お尻シュッとなりましたね
ハンズオフは勝手になりますよ
顔がX1だな~
デザインがこれじゃ〜な!欲しい気にもならないです。
BMW=Big Money Waste 😀😀
本国だったら600万円代か〜!日本車のコスパの悪さがエグいわ😂
え、まじ?逆にそのレベルのものを高値で買わされるくらいなら日本車の方がいいよね、、、
@@角刈り-p7q 本気?wドイツ車乗った事も触った事もないんだね。
ドイツに3年駐在しましたが、日本での販売車両はオプションが大盛り状態…。ドイツでも、オプションを加えれば大差なしです。
@ すまん、メルセデスからアウディ乗り換えてます。逆に国産乗ったことないからわからん笑
@@角刈り-p7q それで日本車の方がいいって言ってるの?もう何言ってるか良く分からんのだが。アウディはクラウン以下って事かしら。
ボンネット、ルーフ、トランクが高くなってそれをごまかすためかサイドシルを黒くしてなんだか強い違和感を感じるフォルムが残念
ALPINAのB3 GTのセダンもレビューお願いします!
めちゃくちゃ乗り心地良かった
踏み気にならないというか
タラタラ走っても気持ちいい
BMWのディーゼルはホントに静かですね👏
ブレーキの止まり際の違和感はカントリーマンで私は感じました。BMWグループ特有の個体差なのか、特別なスイッチが入ってるのか・・・最後"クッ"っと余計な動きするんですよね😅
523dx-drive試乗しました、エンジンもディーゼルと思えない位静かだし、ロードノイズも抑えられて良い車ですが、1,000万円は普通のサラリーマンでは車に出せない。
看護師ですが
余裕です
一括は不安になるのでしないですが。
日本では540iとかの直6エンジンはださないのか...
V8とまではいかなくてもせめて直6ディーゼルぐらいはほしい
五味さん つい最近、紹介された523dxDrive を購入しました…買うにあったてベンツのE350eも乗りました…ベンツはすばらしい乗り心地でしたが納期が非現実的な納期でしたのでやめました。結論は、523dをチョイスしました。しばらく乗ってみた感想は、ディーゼルを全く感じない、言われなければわからないでしょうね…パワーは適当にあります…そういう意味では、ベンツのE350eの方が早かったですね。ただ、この523dの燃費はあっぱれです。リッター19キロ走りました。パワーは適当にあります…燃費、自動運転、自動パーキング、四輪操舵が備わっています。
2L4発と電気しか選べないのは寂しいな。本国では3L6発あるのに…😮でもこの辺りメルセデスも同じで合わせているよね
こんばんは。最近のメルセデスに物足りなくて(個人の見解)、親子揃ってメルセデスからBMに乗り換えました。私が740dエクセレンス(G70)、息子が523i M スポ(G60)です。やっぱり極上です。
価格は、ありがちなオプシャンか、その時の現車に付いてるオプションを付けた時の合計金額を紹介して欲しいです。 実際買う時の価格と差が大きすぎるので。
BMW・メルセデスで100〜300万円、ポルシェだと500万円以上、日本車で数十万円のオプションが当たり前のように上乗せされると思います。
写真写り悪くてかっこ悪いと思ってたけどショールームに展示されてるの見てかっこいいじゃんってなった😆
ハイブリッドでハイパワーにせんかい ってツッコみたくなる出来😢
マイナーチェンジしたアウディのeセグもやっていただきたい!
概要欄にエンジンの種類も載せてほしいです!
イーカラ見る時はいつも倍速でみてます。今回倍速にすると523が『ごみさん』って聞こえる😊
EUは、本当にこのまま電気自動車ゴリ推しを続けるのかなぁ・・・
『V8とか欲しいって思うのはボクだけ?』って、よくボクだけ発言ちょいちょいありますが、大概の人も同じこと思ってるみたいですよ😅ボクだけじゃなくて良かったですね😊
3シリーズとエンジン同じ?
この5シリーズはサイズ感が丁度いいんだけど…。
でも全長が5m超えてるんですよね。
F10までは5シリーズも、マンションのパレットに入庫出来たんだけど。
今はG20・3シリーズで我慢しています。
BMWは、Mパフォ・3D・AC等カスタムパーツが豊富だから、自分好みにカスタム可能なのが良いんですけどね。
どのクラスも、これ以上はサイズアップしないで欲しい。
現行のm340 乗ってますが x-drive はハンドリングの楽しさが薄いです。しかし、DSC オフ(もしくはDTC) だと後輪駆動の配分が増えてだいぶ緩和されます。M3 x-drive だとなんもせずにスムーズなハンドリングでしたね
これ買いましたw G30523dxdriveのLCIも乗ってました。いいだろ笑 19km/Loverはびっくりした。
E220dセダンとの静穏性の比較が気になります。
初めて配信された瞬間に入ってびっくりした笑
しかし最近電動化が進んで高出力化進んでるのと、五味ちゃん相対的にハイパフォーマンスカー紹介すること多いから5シリーズこの金額でこれくらいかと物足りなさ感じちゃうから怖い😂
しかし輸入車って48Vのマイルドハイブリッドシステム導入すること多かったからマイルドハイブリッドでも比較的高出力なイメージあったけど
今回のは7ps/25Nmと軽自動車に導入されるマイルドハイブリッド以下だから車格的や車重的にも非力な印象うけちゃうよね🤔
あといくらFRパッケージとはいえ後席狭すぎんか😢
五味ちゃんが座席倒しすぎなんかな😅
BMでV6ほしい???
本国にある3L直6ディーゼルを発売してくれればいいだけだ。
やっぱりキドニーグリルの縁は黒がいいなー
なんでグレー?シルバー?なんだ、、、
523iにシュニッツァーのブースターとか着けたらいいのかもしれませんね。
いいクルマなんだけど、リセールが…。1年で半額になってしまう。2-3年落ちで1-2万キロ程度のものを安く買うのが一番かな。
代車で来たけどよくできたいい車って感じでした。
でも重くなりすぎてどっこいしょって感じがすごいする。m3ツーリングの代車だからだろうけど。
左パドルシフト長押しでブーストモードになるのがよくわからん
豚鼻じゃないBMWはカッコいいな
五味さん。ASSIST PLUS READYと表示されたら、ステアリングから手を放してください。それでハンズ・オフになります。私も最初はわかりませんでした、、、
ヨーロッパだと550e (直6PHEV), 米国だと加えて540i (直6) が設定されてるけど
日本は台数出ないから来なさそう
逆に欧州はディーゼルないです😂
@@arkk1231 英国以外はディーゼルあるよ
へー、V8が無いのはわかるが、V6も無いの? ダウンサイジング・ターボは嫌だなー。
i5 M60 xDrive ツーリングの試乗動画もみてみたいのですが、需要がないのかな?
日本には3Lガソリンエンジンなくて、2L直4かハイブリッド、ディーゼルのみ。日本市場は相手にされてない感が半端ないですよね。
そして円安によるこの価格。
んー、悲しい。
逆に欧州はディーゼルないです😂私はディーゼルの方が好き。
@@arkk1231
ディーラー営業マンに乗せられて、ディーゼル買わされる日本人😂
@@user-wp3ex4wt4sイギリス在住なのでディーゼル買えないです。ディーラーもないものは勧めてきません。
@@arkk1231
日本人一般の話です。
環境面でもエンジンの回りも耐久性もガソリンの方が良いですよ。
高過ぎる
6気筒とまで言わないけどガソリンのもう少し力がある528iか530iあたりが欲しい。
G30系のMスポーツはxdriveでもリヤタイヤの方が太かったですね
アンビエントライトて昭和のモーテルみたいですよ😂
900万で2Lディーゼルはなぁ...
それ言ったらベンツも1000万円級で2Lガソリンだぜ?
ボルボも全部2Lやでそんなこといってたら
ゆうてもうそこまで必要なくなったんやろ時代的に
エンジン性能が上がってしまったのとディーゼルのトルクは1.5倍なので6気筒が必要なくなった。2や3でもディーゼル車はめちゃ速いです。
あなた10年時代遅れですよ
世の中の変化に対応しましょう。
これのガソリン選んだけど、後出しで6発出したらクレームもんですわ。青山の展示会の時に後から6発出さないよな?聞いたら「出す予定ない」言ったんだし。
元々6発欲しかったのに。その分フルオプに車高下げて、フルエアロ入れたけど。21インチに車高下げたのにそんなに乗り心地悪くならなかったのがビビった。
なんで2リッターなのに520iではなく523iなんですか?
21:50のところの音が何なのか気になるしびっくりしたw
足踏みサイレン
全長5メートル超え、全幅1.9メートル…もうそれだけで要らない。
デカ過ぎて邪魔なだけ。しかも四駆じゃ最小半回転5.7メートルとかでしょ…23区内だと邪魔な車。
直6よこせー!!!
SUVになり損ねたセダン見たいな形
最近、BM続きますね!
止まる寸前でモーターが起動しちゃってガクンってなる気がしてたけど、そうじゃないんかな
アシストプラスレディー何出たらハンドルから手を離すだけでハンズフリー運転出来るハズです。
全長5m6cm。もうスポーツとは思えない。
f10が完成系と思う
Mスポーツと言うわりにはオプションとはいえ内装がラグジュアリー過ぎるなあ
シートバックポケットがなくてビックリした。
V8はM5を待てと言う事ですよ
BMWはエクステリアで迷走してるなぁ…
😊😊
何でメーターボカシ入れてるん?
ブーストモード:トランザム!笑
BMWの良さは7からじゃないと真髄は味わえないと思う。
俺は5買うなら7行っちゃうかな
ハリアー乗りがなんか言ってる
むしろ1番わかるのは3だけどね
こんな高いの買えません!😅
自己紹介ですか
顔イケメンなのにお尻が貧相な感じ・・・
明らかにリアのボリュームが足りない気がする…
高。
価格。
これはいらんなぁ
お尻シュッとなりましたね
ハンズオフは勝手になりますよ
顔がX1だな~
デザインがこれじゃ〜な!
欲しい気にもならないです。
BMW=Big Money Waste 😀😀
本国だったら600万円代か〜!日本車のコスパの悪さがエグいわ😂
え、まじ?
逆にそのレベルのものを高値で買わされるくらいなら日本車の方がいいよね、、、
@@角刈り-p7q 本気?wドイツ車乗った事も触った事もないんだね。
ドイツに3年駐在しましたが、日本での販売車両はオプションが大盛り状態…。
ドイツでも、オプションを加えれば大差なしです。
@ すまん、メルセデスからアウディ乗り換えてます。
逆に国産乗ったことないからわからん笑
@@角刈り-p7q それで日本車の方がいいって言ってるの?もう何言ってるか良く分からんのだが。アウディはクラウン以下って事かしら。
ボンネット、ルーフ、トランクが高くなってそれをごまかすためかサイドシルを黒くしてなんだか強い違和感を感じるフォルムが残念
ALPINAのB3 GTのセダンもレビューお願いします!
😊😊