ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こんなに詳しく解説してくる動画は少ない。面白いですな。BBの動画も楽しみです。😊
ありがとうございます😊BBの動画も頑張って作ります!西山
毎度、有益な情報ありがとうございます!事前の調べや、脱着動画にも、かなり手間が掛かっていますね。大変助かります。今後もよろしくお願いします!
ありがとうございます!これからも役に立つ動画作ります!西山
なるほど、コッターが無いからスクエアテーパーのクランクをコッタレスと呼ぶのですね呪文のようにただ覚えていた「コッタレス抜き工具」の意味が今初めて分かりましたw
今回も丁寧な解説ありがとうございます。楽しく拝見しております。セルフエキストラクター、専用工具無しで外せるなんて・・・素晴らしいです✨。ROCKBIKESさんの2ピースクランクは造形がシンプルで格好いいですね🌈 。
コッターレス(スクエアーテーパーを含む)は1960年代以前からありました。ストロングライトは1940年代から、カンパは1958年から。
詳細な情報且つ御指摘有り難うございます😊西山
先月BBとクランクを交換しました。見た目も良好、回転抜群で満足度が高いです!ゴムハンマー必須でしたので、これからの方は、この動画参考にされると良いですね。
交換おめでとうございます! やっぱり自分でやると愛着が沸きますよね! 西山
実家で眠ったままの10年以上前購入したenvyをカスタムしようと考えていたので参考になりました。
眠っていたEnvyが蘇るんですね!楽しみだぁ~!西山
ネジロックの話は知らなかったです。参考になりました。青いやつはざらざらしてるのでそれで摩擦係数を上げて緩まないようにしてるのかなって思ってました。クランクの取り付けは、私は手で勢いつけて回して5回転回るくらいを目安にして締めてます。
素晴らしい動画(*^^*)
ありがとうございます!嬉しいです😊西山
始めましてして先月の中頃大阪羽曳野市のアサヒさんの代理店でユナイズのカムザMサイズを購入したのですが縦のフレイムにボトルホルダ-のネジ穴ががないしフロントディレイラの形状がカタログとは違うのですが仕様がカタログとは違うのですか?このホーメペ-ジを見て購入したのですか自転車屋さんは解らないといいスポ-ツサイクルを買う人は自分で勉強してといいます前ブレ-キのキイキイ音は鳴りやみません。販売元あさひさんは近くにあります
コメント有り難うございます。シートチューブにボトルケージの穴がないという御指摘ですが、フレームサイズとシートポストの長さの関係で、ボトルケージ台座を付けてしまうとサドルが一番下まで下がりきらないと言う事例がありまして、シートチューブへのボトルケージ台座は泣く泣くキャンセルとなってしまいました。あくまで販売元であるアサヒサイクルさんの決定ですのでご理解ください。フロントディレーラーに関しては生産ロットごとの仕様変更となります。仕様上問題はありません。ブレーキの無きに関してはご購入頂いた販売店様でご相談下さい。宜しくお願い致します。
先日ヘラを購入させていただきました、少しチェーン音鳴りが出たのでクランク側のチェーンラインを測ったところ45mmほどで、コグ側より外側にズレてしまいました。車両はフジトラックアーカイブでシェル幅は68です。ピストはチェーンラインは41mmと聞いた事があります。この辺の話を詳しく聞かせて頂きたいです。2ピースのクランクセットにはチェーンラインの記載も必要なのでは?とも思いました。
市販のピストはだいたい43〜44辺りが一般的です。NJSは42.5mmですね。
スクエアテーパーが軸の長さの違いがわからなくて一番難しかった、シマノのスクエアテーパーにカンパニョーロ付けられるか聞かれた時はもうあまり知られていない規格になったんだなと思いましたよ。「テーパーの角度違うらしいからすぐガタが出て痛むよとは言っておきましたけど。」
自分もスパイダーアームが好みです!
後100人!!
クランクのデザインがスクエア時代の物が好きなので他は使った事が無いです。性能や重量よりデザイン重視です。
同感です現在標準になっている非対称の4アーム、なんか見ていて落ち着かないものがあります自分の自転車もBBはホローテックⅡですがオークションで5アームのもの探してきて取り付けてます
@@einsfia ありがとうございます。自分も生産終了しているバブル時代のクランクが好きでよくオークションで買い物をしています。好みの問題ですが競技選手とかではなければスクエアテーパーの剛性で全く問題ありませんよね。
デザイン重視ってのも良いですよね!西山
シマノにチェーンまで独自規格で10mmピッチのデュラエース10なんてのもありましたねたしか70年代後半ぐらいだったような最近TH-camで情報を集めだしたので今は完全に浦階太郎状態です今はハブ・リム・スポーク・ニップルをバラで買ってホイールを自分で組む人はあまりいなんてですかね
シマノは規格作りまくってますよね!笑西山
リアの多段化、ディスクブレーキ、幅の広いリム、太いタイヤ、これらの影響でQファクターが狭くしにくくなってません?勘弁してほしいです。
こんなに詳しく解説してくる動画は少ない。面白いですな。
BBの動画も楽しみです。😊
ありがとうございます😊BBの動画も頑張って作ります!
西山
毎度、有益な情報ありがとうございます!
事前の調べや、脱着動画にも、かなり手間が掛かっていますね。
大変助かります。
今後もよろしくお願いします!
ありがとうございます!これからも役に立つ動画作ります!
西山
なるほど、コッターが無いからスクエアテーパーのクランクをコッタレスと呼ぶのですね
呪文のようにただ覚えていた「コッタレス抜き工具」の意味が今初めて分かりましたw
今回も丁寧な解説ありがとうございます。楽しく拝見しております。
セルフエキストラクター、専用工具無しで外せるなんて・・・素晴らしいです✨。
ROCKBIKESさんの2ピースクランクは造形がシンプルで格好いいですね🌈 。
コッターレス(スクエアーテーパーを含む)は1960年代以前からありました。ストロングライトは1940年代から、カンパは1958年から。
詳細な情報且つ御指摘有り難うございます😊
西山
先月BBとクランクを交換しました。見た目も良好、回転抜群で満足度が高いです!
ゴムハンマー必須でしたので、これからの方は、この動画参考にされると良いですね。
交換おめでとうございます! やっぱり自分でやると愛着が沸きますよね!
西山
実家で眠ったままの10年以上前購入したenvyをカスタムしようと考えていたので参考になりました。
眠っていたEnvyが蘇るんですね!楽しみだぁ~!
西山
ネジロックの話は知らなかったです。参考になりました。青いやつはざらざらしてるのでそれで摩擦係数を上げて緩まないようにしてるのかなって思ってました。
クランクの取り付けは、私は手で勢いつけて回して5回転回るくらいを目安にして締めてます。
素晴らしい動画(*^^*)
ありがとうございます!嬉しいです😊
西山
始めましてして先月の中頃大阪羽曳野市のアサヒさんの代理店でユナイズのカムザMサイズを
購入したのですが縦のフレイムにボトルホルダ-のネジ穴ががないしフロントディレイラの形状が
カタログとは違うのですが仕様がカタログとは違うのですか?このホーメペ-ジを見て購入したのですか自転車屋さんは解らないといいスポ-ツサイクルを買う人は自分で勉強してといいます
前ブレ-キのキイキイ音は鳴りやみません。販売元あさひさんは近くにあります
コメント有り難うございます。
シートチューブにボトルケージの穴がないという御指摘ですが、フレームサイズとシートポストの長さの関係で、ボトルケージ台座を付けてしまうとサドルが一番下まで下がりきらないと言う事例がありまして、シートチューブへのボトルケージ台座は泣く泣くキャンセルとなってしまいました。あくまで販売元であるアサヒサイクルさんの決定ですのでご理解ください。フロントディレーラーに関しては生産ロットごとの仕様変更となります。仕様上問題はありません。ブレーキの無きに関してはご購入頂いた販売店様でご相談下さい。宜しくお願い致します。
先日ヘラを購入させていただきました、
少しチェーン音鳴りが出たのでクランク側のチェーンラインを測ったところ45mmほどで、コグ側より外側にズレてしまいました。
車両はフジトラックアーカイブでシェル幅は68です。ピストはチェーンラインは41mmと聞いた事があります。この辺の話を詳しく聞かせて頂きたいです。
2ピースのクランクセットにはチェーンラインの記載も必要なのでは?とも思いました。
市販のピストはだいたい43〜44辺りが一般的です。NJSは42.5mmですね。
スクエアテーパーが軸の長さの違いがわからなくて一番難しかった、
シマノのスクエアテーパーにカンパニョーロ付けられるか聞かれた時は
もうあまり知られていない規格になったんだなと思いましたよ。
「テーパーの角度違うらしいからすぐガタが出て痛むよとは言っておきましたけど。」
自分もスパイダーアームが好みです!
後100人!!
クランクのデザインがスクエア時代の物が好きなので他は使った事が無いです。
性能や重量よりデザイン重視です。
同感です
現在標準になっている非対称の4アーム、なんか見ていて落ち着かないものがあります
自分の自転車もBBはホローテックⅡですがオークションで5アームのもの探してきて取り付けてます
@@einsfia ありがとうございます。
自分も生産終了しているバブル時代のクランクが好きでよくオークションで買い物をしています。
好みの問題ですが競技選手とかではなければスクエアテーパーの剛性で全く問題ありませんよね。
デザイン重視ってのも良いですよね!
西山
シマノにチェーンまで独自規格で
10mmピッチのデュラエース10なんてのもありましたね
たしか70年代後半ぐらいだったような
最近TH-camで情報を集めだしたので
今は完全に浦階太郎状態です
今はハブ・リム・スポーク・ニップルをバラで買って
ホイールを自分で組む人はあまりいなんてですかね
シマノは規格作りまくってますよね!笑
西山
リアの多段化、ディスクブレーキ、幅の広いリム、太いタイヤ、これらの影響でQファクターが狭くしにくくなってません?
勘弁してほしいです。