【マクロス】VF-31 カイロス 機体解説・開発の経緯 〜統合軍主力VFの座を狙う高性能量産機〜
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 19 ม.ค. 2025
- YF-24をベースに、YF-30の構造を取り入れて改設計を加えた高性能量産機であるVF-31A カイロス。VF-31A カイロスの開発の経緯と当時の世界情勢を中心に、機体構造も含めて解説していきます。
今動画では、カイロスを「A」、ジークフリード全型式を総称して「S」と呼称しております。
動画目次
・VF-31開発に至るまでの世界情勢
・新統合宇宙軍の新VF構想
・VF-31Aカイロスの開発
・機体解説
・VF-31Aカイロスの実戦配備
引用:
ヴァリアブルファイター・マスターファイル VF-31 ジークフリード/SBクリエイティブ
♯バルキリー ♯マクロスΔ ♯VF-31 ♯モリト ♯解説
【Twitter】
/ morito23lun
【おすすめ動画】
【マクロス】版権問題 解説
• 【マクロス】 版権問題 解説 ~海外・国内で...
【マクロス】VF用ガンポッド 解説
• 【マクロス】VF用ガンポッド 解説 ~近接...
【マクロス】VA-3 機体解説
• 【マクロス】VA-3 機体解説 〜様々な用途...
【マクロス】YF-29 機体解説・開発の経緯
• 【マクロス】YF-29 機体解説・開発の経緯...
【マクロス】歴代バルキリー モチーフになった実在戦闘機 まとめ
• 【マクロス】歴代バルキリー モチーフになった...
【マクロス】VF-27 機体解説・開発の経緯
• 【マクロス】VF-27 機体解説・開発の経緯...
【マクロス】VF-25 機体解説(後編)
• 【マクロス】VF-25 機体解説(後編) 〜...
【マクロス】VF-25 機体解説(前編)
• 【マクロス】VF-25 機体解説(前編) 〜...
BGM素材、音声を下記サイトよりお借りしております。
イラスト:羽晦ユキ / xhkrxykx
音声:VOICEVOX:四国めたん
音楽:OtoLogic
当チャンネルは著作権、肖像権の侵害を目的としているチャンネルではありません。
当チャンネルに掲載されている文章・画像・動画等の著作権は、各権利所有者・団体に帰属致します。
次作のマクロスが作られたとしてカイロスがモブ兵士用の量産機になってて様々なシーンで登場すると思うと心が踊る。
TV版フロンティアの決戦で、「己が翼に誇りをもつ者たちよ。我に続け!」ってセリフをバックに編隊を組むVF-25Aはかっこよかったなぁ。
強さとは関係なくていい、なにか意地を通すような姿をVF-31Aにも見せて貰いたいですね!
確かTV版ではアラド隊長がA型に乗ってそんな事やってた記憶がある。
VF25にも同じ期待をしてたわ
なお地球圏ではVF-1系統の機体が採用される模様
@@userX-2
だからVF-2SSが存在する。VF-2SSはVF1系列の開発だから
これを見るとゲーム、マクロスVFX2のレイヴンズの戦いが後の歴史にもの凄い影響を与えていることが読み取れて感慨深いですね。
こういうゲームの設定もしっかりと正史に組み込んで話しを膨らませていくのは凄いですよね。
オズマの師匠がエイジスらしいな。
やっぱ前進翼のジークフリードより後退翼のカイロスがカッコいい
映画でこれとミックスしたカイロス+が主役になって満足
Δ放送当時河森さんが語ってましたが、まず最初にドラケンⅢができて、そのライバル機としてYF-30のリファインした機体を使うことにしたものの、どっちもデルタ翼でシルエットが似てるので見分けがつきやすいよう前進翼にしたらしいです。絶対LIVE!!!!!!は序盤以降ドラケンが出てこなくなるので後退翼のカイロスを主役にできたのかなと
監督もカイロスを主役にしたかったみたいな話してた気がする
素晴らしい動画でした👏
フォールド航法の詳細や新新統合政府の背景などアニメだけでは知れないことまで解説してあり、勉強になりました👍
マスターファイルに載ってる各配備部隊のカラーリングがめちゃくちゃカッコイイんですよねぇ
マクロスの世界でもエゥーゴとティターンズみたいな内部対立があったのね。
あとF以降の作品見て湧いた疑問のいくつかや、YF-24系統との関係性もしっくりきた。ゲーム内での出来事も後の作品にしっかり反映してるのも何気にすごい。
ロボテックの世界ではマクロス・モスピーダ組の遠征艦隊軍(UEEF)とサザンクロス軍(ASC)の内部対立(時と場合及びハト派と共闘も有り)が有りました。
因みにロボテック版サザンクロス軍はティターンズをモデルとしている(実際ゼントラーディ人に対し数々の弾圧と印象操作(捏造報道)と強制マイクローン化政策を行っている)。
歴史も機体解説も興味深い
YF-24のシルエット好きだがまさかカイロスも直系だったとは
解説ありがとうございました。
カイロスはΔ本編では、地味でしたけど、まさか絶対LIVEでは(カイロス+ですが)主役機なるとは思いませんでした(笑。
他の方も記されてるように、マスターファイルからの情報も抽出されていますので、この辺りになるとマスターファイルも読んでないと把握できないのが難点なんですよね。
マスターファイルは非公式ながら、立場上、準公式といえる存在で参考にさせていただいています😊
VF-31は背景が複雑なので、分かりづらいところがありますよね💦
次回以降、分かりやすくまとめてまいります!
そういえばVF-1バルキリーの解説動画自体まだでしたね。チャンネル内を探しても無かったので。
変形パターンを考えたら、ゼネラルギャラクシー系だと思ったら、まさかの「新星」の機体だった
機体を潰すように折り畳む19以来の24系列機だから😅。まあ。
登場シーン全部撃破されてるの見てナイトメアプラスの次はこいつかぁって当時なりましたね……
カイロスのコンテナブロックは大気圏内でしか出番がなったですね。空間戦闘はファストパックやアーマードパックがメインでしたね。
PSVitaのゲーム(Δスクランブル)でお世話になりました。(VF-31A
この機体は…良いモノだ。
リオンがカイロスかジークフリードに乗る姿を見てみたいな
ぜひ見てみたいですねー!
VF-0D「俺の後輩達が羽ばたいていく・・・」
うーん、設定が濃いなぁー。
通りで、F(フロンティア)とΔ(デルタ)とでは、背景にギャプを感じた訳だ。SMSやケイオスとか馴染みが薄いから、[そう言う物]として捉えていたけれど、2050年以降の社会情勢とか、下地の導入を端折られると途中から[VF変形してカッケー]としか感じなかった事は、残念でならないと思った。
奥が深いと言う事は、マクロス括りで数本シリーズ化出来るって事だから、OVAで売り出さないかなぁ~?
開発史は小説版じゃ脛に疵を持つ(持つ破目になった)アイシャの出世エピソードとも言えそう。
最初の「超時空要塞マクロス」の最終回で出てきた移民計画は夢があるものだったのに、なんかすごくキナ臭くなってきちゃったね。
1925 29と、デザインモチーフが行方不明だったのがようやくわかりやすい現用機に戻ってきた、これでこそバルキリー!😅
2:06 ロボテック世界に於けるラクテンスがサザンクロス軍(穏健派を除く)ですね。
え、サザンクロス軍強硬派、ラクテンスと同じ事やらかしてたのですか!?
@@beethsrustbearゼントラーディ人に対する弾圧や捏造報道など。
第二新統合政府
TV版でラグナで反応弾使ったのはラクテンスの残党でしょうか?
コレの立ち位置というか、設定モチーフは、F/A18かな?
一つご質問なんですが。答えられる方ならリスナーの方でも歓迎します。ガンダムだとモノコック構造(外骨格)からムーバブルフレーム(内骨格)へとシステムが変わってますが、バトロイドの場合は、最新鋭のジークフリートやカイロスプラスあたりでもVF1同様モノコック構造(外骨格)なのでしょうか?
壱米!
夜遅くにお疲れさまです〜
ありがとうございます!
河森さんはカイロスのコンテナをデザインする時間無はかったのか🥲
31a頼むからハイグレード化してくれ
この動画ではジークフリードをVF-31Sと呼称してますがSはバリエーションの指揮官機を指す記号なので誤りですね。
ジークフリードはVF-31カイロスをベースにしたの改修機で表記はVF-31ジークフリードと書くのが正解だと思います。
VF-31Sと書くとアラド機のみになってしまいますからね。
分かりづらく申し訳ありません💦
今回はカイロスの「A」に対して、ジークフリード全型式を総称して「S」と表記しております!
@@morito-channel VF-31だけ特殊過ぎですよね。ジークフリードは全機が、バサラスペシャルと同じ特注機ですので、
本来なら VF-31改 って型式にすべきなのに既存記号を割り振るからゴチャゴチャしてしまってる。
カイロス部隊でもS型やE型は運用すべき(指揮官機と電子戦機はいるでしょう)なのに、A型のみとかカワイソウ。
性能が同程度でパイロットの技量が平均水準だとなおさら、電子戦機ありのメサイア小隊とA型のみのカイロス小隊では、レンジ外から索敵を受けてし
まうカイロスが先制されて勝ち目無いw
確かマスターファイルにA·D型は一般機の統一型番、ジークフリードはS/(隊員型番)もしくはYVF-31(隊員型番)としてるんじゃなかったっけ?
だからこの動画のアラド機のはVF-31S/SもしくはYVF-31Sがマスターファイル表記では正しい型番になったはず。(ただしマスターファイルにはあえて嘘も織り交ぜてある、ともw)
@@morito-channel VF-31はジークフリートが存在するんで、説明が面倒ですね。本来は、カイロスが本当のVF-31のはずなんですが(笑
マスターファイルではジークフリートは、外見こそカイロスと同じだが、中身は完全に別物という特殊な機体です。ジークフリートは、フォールドクォーツが稼働してSWAGが有効になってたら、数キロ?の空から地面に落としても機体が大破しない(原型を保ったまま機首が地面に突き刺さったらしい)という、破格の超強度があるとのこと(笑
ジークフリードはSYF-31です。なので
SYF-31S
SYF-31F
SYF-31E
SYF-31C
SYF-.31J
I love it ❤
中国のJ20ももう少しYF31よりな配分に振ってればかっこよかったのに半端にステルスルックに振っちゃうから寸詰まりな幹事に・・;;
折角SU27という格好の良いバランスの機体をベースにしたというのに・・
コレはF22や35がデザインモチーフ?
結局イニシアチブを企業の軍事部門にとられてる新統合軍さぁ...
水星の魔女でも企業が主導権握ってますからね
@@汰一大久保-t3x
あの世界での人類生活圏での統治機構の存在ってもう言及してましたっけ?
とりあえず存在自体はしてるはずだし。
@@1218-q9o
あくまでも“今のところは”ってところですかね
結局軍事力というのは、維持管理にも金がかかる厄介ものだから、何もないときは綯いに限るワケで、巧く厄介払いされただけなような。😅
結局企業による地方配備なの?
それとも地球本国で集中配備なの?
あくまで「新統合軍主導で開発された次期主力機」ってだけなので地球圏専用ではなく、銀河各地の惑星でも配備が進められています。
船団政府の25配備に伴う軍拡路線への対抗戦力であったはずなのに19のような輸出制限もできなかったのか
@@周直衛 まぁ性能的には25に毛が生えた程度でしか無いですしね。
それ以上に、ギャラクシー船団のVF-27のような独自開発された未確認機を反乱に使われるリスクを回避したかったものかと。
というか新統合軍地球本部にとっては「既存の技術を用いた高性能機」程度の認識しかなかったんじゃないかな?
いわゆる開発過程の通り道としてってだけの。(完成形はおそらくVF-2SSだと思うし)
5.5世代機体を開発出来てもパイロットの腕前がついていけないでしょう。VF-19のモンキーモデルでも扱いきれてなかったみたいですね。
操縦自体はISCやEXギアで19より簡単そうだけど性能はもて余しそうだよねぇ
腕の良いパイロットから統合軍を抜けていくだろうしなぁ。
コシヌケて戦えない同僚に囲まれるより、新進気鋭の地方星系を飛んでたほうが、VFを楽しむ腕利きパイロットほど望む環境だよね。
@@Dr.clonin ゴーストの開発が原因。あくまでパイロットの補助で良かったのが無人戦闘機という資源の無駄使い、性能の発揮出来ない不良品のせいでパイロットの練度不足になり内戦の鎮圧も出来なることで政府の信用を失っていったのでしょうね。
@@パイセン-t8q ゴースト頼みの戦術が原因。
だからこそケイオスにテスト任せてたんでしょ、ラクテンスよりの組織とはいえ移民惑星の防衛権任された民間軍事会社なんだし。
VF-X2はビンディランスルートが正史っぽいな…トーマ…
なんやかんやこいつが一番格好いい
対VE(絶LIのカス読み)で、ジークフリード全機カイロス改に総入れ替えになったり?
これってジェット推進で飛行する飛行機なんですよね?翼があるってことは揚力を得る速度を出すのにどうやって下方に推進器を向けて飛ぶんでしょう?足を下に向けてる時はグライダーと同じように滑空に向いてる翼の形状じゃないっぽいんですが・・・これ普通に失速して墜落するんじゃ・・・・?
カイロス改は?
カイロスプラスね
@@汰一大久保-t3x 改=プラスって認識してたんか俺…
カイロスプラスはジークフリードの解説の後でしょ、あれ現場改造機だし。
この機体のプラモデルって出てますか?
ハセガワさんで出ております!
せめてマスターファイルがもう少し入手しやすくなればなぁ……
マクロス30も関係してたんだ…
ずっと3桁番号のふたつ折りタイプが量産機してたから2桁番号の量産って馴染みないな
公式と非公式の話がゴッチャになってきてるので、参照元を表示した方がよいのでは?
実際の定めている設定と、モリト氏の頭の中にあるマクロスの世界観(オリジナル解釈)が乖離するんじゃないかな。
?
YF-30Bカッコよすぎない?
これだけ危機感抱いて高性能機開発したのに約20年後のマクロス2ではあんなに胡座をかいてるってどういうことなんだ?そんなに敵が出現しなかったんだろうか?
マクロスⅡはパラレルという話しも有りますよ。
孤立してたのと他には実際は近隣の移民惑星(主に惑星エデンかな?)が対処してたからじゃないかな?