今も昔も変わらない静岡学園サッカーの技術

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 23

  • @チーズ-w2u
    @チーズ-w2u 2 หลายเดือนก่อน +8

    時代は変わっても曲がることがないスタイル。
    結果が出ない時期も曲げないのがホントに凄い。

    • @懐かしのシニアサッカーファン
      @懐かしのシニアサッカーファン  2 หลายเดือนก่อน +1

      ですよね。井田監督の凄さですよね。
      決してボールを蹴って逃げるな!繋ぎ通せと言われたことは日本サッカーの誇りだと思います!

  • @ekhamu
    @ekhamu 3 หลายเดือนก่อน +11

    やっぱり静岡学園のサッカーが好きだ

    • @懐かしのシニアサッカーファン
      @懐かしのシニアサッカーファン  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!はい!私もです。
      サッカーは技術、アイデアですよね。(^^)

    • @斉藤靖彦-s8r
      @斉藤靖彦-s8r 2 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@懐かしのシニアサッカーファン1992年度の高校選手権予選決勝で有利と見ていた東海大ー(現東海大静岡翔洋)との一戦は2対0で勝利し選手権出場を決めた。静岡学園にとって1992年度の出場はやはり復活を遂げたのは大きかったのではないか。それ以降は清水商業(現清水桜が丘)、常葉橘、静岡学園同様に復活した藤枝東が出場する事となっていった。

    • @懐かしのシニアサッカーファン
      @懐かしのシニアサッカーファン  2 หลายเดือนก่อน

      @斉藤靖彦-s8r はい!(^^)
      👍です!

  • @ABCD-y8x2h
    @ABCD-y8x2h 19 วันที่ผ่านมา +3

    初優勝のときの決勝、鹿児島実業戦の先制点。自陣でボールを奪ってからショートパスを繋ぎ、1度も相手にボールを触らせずにゴール。まぁGKが一度ブロックしましたが。しかしそれをあざ笑うかのようにGKの股を抜いてゴール。これもすごかった。トルシエが日本代表で取り組む前に静岡学園はフラット3の超攻撃的な布陣を敷いて結果を出していた。

  • @しゅう-d7t9v
    @しゅう-d7t9v 15 วันที่ผ่านมา +5

    静学は静学のサッカーがしたいて子が入学する感じがする
    指導者も選手も静学のサッカーってイメージが共有されてるから変わらないのかな?
    静学はずっと静学で居て欲しい

  • @jam-jo4bb
    @jam-jo4bb 13 วันที่ผ่านมา +1

    たくさん動画内で使われている「VS浦和南」戦の後半、3点差を付けられ残り時間も僅か・・・
    ソコでベンチから井田監督が放った言葉が「繋げ!崩せ!」だった
    普通は「放り込め」ですが・・・まぁ~ソコがソレが静学スタイルです!
    *そして・・・今も変わらぬ「PKの弱さ」lコレも伝統です・・・(-_-;)

  • @kou7105
    @kou7105 24 วันที่ผ่านมา +4

    井田監督。パスすると ドリブルで持ってけ と怒ったそうです。シュートをキーパーに止められると キーパー抜いてからシュートしろ と怒ったそうです。ありそう。

    • @懐かしのシニアサッカーファン
      @懐かしのシニアサッカーファン  24 วันที่ผ่านมา

      素晴らしい👍またその時代からその信念なのがまた素晴らしいですよね。
      いつかこの動画が井田先生に伝わればいいなと思っております。(⌒-⌒; )

    • @kou7105
      @kou7105 13 วันที่ผ่านมา +1

      @@懐かしのシニアサッカーファン さん 本当にすごいことですよね。50年前 サッカー王国といわれた静岡でも異質の存在感でした。

    • @懐かしのシニアサッカーファン
      @懐かしのシニアサッカーファン  13 วันที่ผ่านมา

      @kou7105 さん、コメントありがとうございます!ですよね。その当時から蹴るな!繋げ!という指示を出されていた井田先生の信念たるや!凄すぎますね。(^^)

  • @ソニくんシル
    @ソニくんシル 4 หลายเดือนก่อน +3

    ボール保持者をどんどん追い越していく勇気。無駄なポゼッションとは違うパスサッカープラスドリブル突破は観る者を魅了します。
    82年の黄金の中盤ブラジルみたいなシーンですね。

    • @懐かしのシニアサッカーファン
      @懐かしのシニアサッカーファン  4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。まさに!井田監督のサッカーは不変です!日本サッカーの躍進に大きく貢献されておられますよね。^ - ^

  • @くろ-z6o
    @くろ-z6o 4 หลายเดือนก่อน +2

    最高

  • @user-uj5tm
    @user-uj5tm หลายเดือนก่อน +3

    35年前じゃなくて25年前じゃね?
    調べたけど99年の大会だぞ

  • @Sエイちゃん
    @Sエイちゃん 13 วันที่ผ่านมา +1

    何でやたら50年前を強調するのかよく分からない
    ピッチコンディションやボールの性能品質が悪い時代、パスをつなぐサッカーするのが今より難しい時代
    パスをつないでやる方が効率的で省エネ
    ドリブル多用するサッカーは効率悪すぎる
    特に中盤では
    アタッキングサードでパス以外の選択肢もある方が点取りやすいからドリブルもある訳で、それも縦ワンツー組み合わせると得点確率も上がる
    今はトライアングルクロスを意識したパス交換でドリブル織り交ぜるサッカーする方が特に日本人には向いてるし、体格が無くても省エネで効率的にプレイして得点あげられる
    井田はサッカー知らないサッカー音痴
    ブラジルにはボールは汗かかない格言あるのを知らないのか?

    • @懐かしのシニアサッカーファン
      @懐かしのシニアサッカーファン  12 วันที่ผ่านมา

      勝つためだけがサッカーではないとの考えもあるのではないでしょうか?
      まあ答えはないわけで!それぞれの考えを尊重すればいいかと。💦