小錦 Konishiki interviewed by Kintamayama (in English with English subtitles)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 พ.ย. 2014
  • For more Sumo info in English check... www.dichne.com
    DAILY SUMO NEWS TO YOUR MAILBOX!!
    I would like to offer daily news in the form of an e-mail for those who are interested, so if you are,
    please send me an e-mail to this address with the word "yes" or "Rufus" or whatever..
    It could be around 3 mails a day or none, depending on what's happening. If you are a regular reader
    of the Sumoforum, this won't be of much use, since everything will be cross-posted.
    To unsubscribe, just cry, or send me an e-mail with the word "unsubscribe"
    and you will be removed immediately.
    Wish to donate for my time? Thanks!
    www.dichne.com
    www.konishiki.net/
    ameblo.jp/konishiki-power/
    小錦は1963年12月31日米国ハワイ州オアフ島生まれの元大相撲力士。外国人力士として初の大関として活躍した。幕内での優勝回数は3回。
    引退後は、タレント、アーティストとして講演活動やCM出演、ハワイアン・ライブ等を精力的に行っている。NHK子供番組【にほんごであそぼ】には12年間出演している(現在も出演中)。ハワイアンシンガーとしてもアルバムを多数発売。
    ボランティア活動にも積極的に取り組んでおり、2011年の東日本大震災後は、何度も足を運び、炊き出しやライブ等を行っている。現在もチャリティー・ライブやイベントを開催し、東北の為の資金作りを続けている。
    2014年1月、ミュージカル「愛の唄を歌おう」に出演。
    米国名
    Saleva'a Fuauli Atisano'e (サレバ・ファウリ・アティサノエ)
    日本名
    小錦 八十吉(コニシキ ヤソキチ)
    身長
    184cm
    血液型
    AB型
    力士時代
    1982年
    ハワイ大学付属高校卒業後、高見山 (現在の東関親方)にスカウトされ高砂部屋に入門 7月場所初土俵
    1983年
    11月場所十両に昇進
    1984年
    7月場所新入幕
    1987年
    5月場所後、大関に昇進
    1989年
    11月場所幕内初優勝 (14勝1敗)
    1994年
    2月1日、帰化
    1997年
    11月場所を最後に引退
    最高位 大関
    通算成績 733勝498敗95休
    幕内成績 649勝 (歴代8位)
    大関在位 39場所 (歴代4位)
    三賞 殊勲賞4回、敢闘賞5回、技能賞1回
    (歴代位は2006年9月場所終了現在)
    引退後〜現在
    1998年
    KONISHIKI基金設立
    阪神・淡路復興キャンペーン
    NHK教育「にほんごであそぼ」レギュラー出演
    2000年
    KonishikiとしてCDデビュー
    2005年
    音楽インディーズレーベル「KONY MUSIC EDUTAINMENT」(KME) 設立
    2005年~2006年
    「コニちゃんファミリーコンサート」出演
    現在
    タレント、アーティストとして多数TV出演中
    全国各地トークショー、ハワイアンライブ、イベント出演
    受賞
    1997年
    「'97毎日スポーツ人賞」感動賞受賞
    「第32回テレビ朝日ビッグスポーツ賞」スポーツ放送特別賞受賞
    「都民文化栄誉章」受賞
    「ユネスコ国際フェアプレー賞」トロフィー受賞
    「第15回ベストジーニスト'98」受賞
    「第38回ACC・全日本CMフェスティバル」タレント賞受賞
    「ゆうもあグランプリ」受賞
    1999年
    「ザ・ヒットメーカー'99」受賞
    「今年のCMキング1999」男性部門1位
    2001年
    「第14回日本メガネベストドレッサー賞」芸能部門受賞
    2012年
    第9回きもの大賞受賞/「きもの生活ネットワーク」
    音楽アルバム
    2000/03/23
    デビューアルバム「Konishiki KMS」
    2002/06/21
    アルバム 「SIMPLY...」
    2003/04/23
    「I REMEMBER...」
    2003/07/02
    2ndハワイアンアルバム 「Nanakuli」
    2004/06/23
    3rdハワイアンアルバム 「PAINA」
    2004/06/23
    「KAMA'AINA MELE」
    2004/06/23
    「KAMA'AINA HULA」 (DVD) AIKANE、PUA、MAKANI 全3巻
    2005/06/22
    KME 1st Album 「Loco Style」
    2006/06/21
    KME より、アルバム「HAWAI'I TIME」 発売
    2008/07/16
    アルバム「MAKAHOU」
    2009/06/17
    アルバム「KONY ISLAND」
    2010/05/26
    シングル「ドスコイ・ダンシング」
    2010/07/07
    アルバム「ベスト・オブ・コニシキ~アロハオエ~」
    著書
    「はだかの小錦」 (読売新聞社刊)
    「今日も快晴 KONISHIKI日記」 (中央公論新社刊)
    「裸百貫」 (講談社刊)2002/11/13発売
    「みなみのしまからのおくりもの」 (心泉社刊)2003/06/13発売
    「KONISHIKI+HuLa Hut ハワイアン・ダイニング」 (PARCO出版刊) 2004/06/23発売
    「KONISHIKIベビーブック」
    「プッシュ!プッシュ! 小錦八十吉自伝」 [単行本・ムック]
    「ありがとう千絵 小錦夫妻150キロダイエット愛の記録」 〔単行本〕

ความคิดเห็น • 9

  • @brettharrison3885
    @brettharrison3885 2 ปีที่แล้ว +1

    Konishiki, thank you, sir.
    A very powerful, and punishing Ozeki in his prime. Paved the way for other foreigners to follow. You’re contributions to Sumo and to fans from the Western Hemisphere are second to none.
    I wasn’t able to watch you as a fan during the time you wrestled, but I’ve watched dozens, possibly 100’s of clips from your career.
    Again, thank you, Konishiki.

  • @michaelmaas9928
    @michaelmaas9928 8 หลายเดือนก่อน

    Thank you Moti, Konishiki is one of my favorite

  • @Niceonthefrenchriviera
    @Niceonthefrenchriviera 5 ปีที่แล้ว +1

    great video, you were a great wrestler Konishi, I was very fond of you! NIce to see you again!

  • @mapuj
    @mapuj 9 ปีที่แล้ว +1

    Awesome. Listening to one of the GREAT ones!

  • @guihermeborracha7412
    @guihermeborracha7412 5 หลายเดือนก่อน

    Hakuho is the perfect all rounder in sumo. You can't say he haven't had great competition. I doubt either him of Harumafuji would take more than a minute to beat Konishiki. Yes, Kisenosato had the necessary skill to become on par with Hakuho, but unfortunetely that wasn't the case.

  • @tegshburengenden9767
    @tegshburengenden9767 7 ปีที่แล้ว

    he is talking non sense. actually he was just meat ball he was not wrestler. mongolia is the real wrestlers mother land. hakuho is the legend of sumo.

    • @Niceonthefrenchriviera
      @Niceonthefrenchriviera 5 ปีที่แล้ว

      seems like you're mongolian, doesn't it? They are indeed but a little bit of modesty would be much appreciated

    • @kwokkeith5600
      @kwokkeith5600 3 ปีที่แล้ว

      His thrusting technique was good like he said great rhythm with follow up that was not easy to do against more agile opponents and there is one video about chiyonofuji with English caption just after he retired describe how he almost lost consciousness by konishiki slaps. He might be a meat ball later in his career but no doubt still one of the best ozeki in his prime as well

    • @guihermeborracha7412
      @guihermeborracha7412 5 หลายเดือนก่อน

      First, Chiyonofuji was 130kg at most, less than half Konishiki's weight. Secondly, he was Far too slow; both Hakuho and Harumafuji would beat him in seconds.