ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
住所、地図、営業時間等は概要欄を御覧下さい。タイムスタンプ、ご活用下さい。Please see the summary column for addresses, maps, business hours, etc.ラーメン再生リスト Ramen playlistth-cam.com/video/nHZ1dFqN5d4/w-d-xo.html目次0:00 オープニング(オープニング(近畿日本鉄道大阪上本町駅近鉄特急アーバンライナー・プラス))1:12 店内1:54 メニュー3:44 厨房風景(少し)4:29 チャーハン調理6:03 彩華ラーメン(スペシャル)調理11:05 彩華ラーメン(スペシャル)実食13:31 チャーハン実食14:32 手作りエビ餃子実食17:10 近畿日本鉄道大阪上本町駅近鉄特急ひのとりContents0:00 Opening Kintetsu Limited Express "Urban Liner plus"1:12 In the restaurant1:54 Menu3:44 kitchen4:29 Cook Fried rice6:03 Cook Saika Special11:05 Eat Saika Special13:31 Eat Fried rice14:32 Eat Handmade shrimp Gyoza17:10 Kintetsu Limited Express "HINOTORI"
Thank You so much for the English subtitles 👍
本当に【彩華ラーメン】は奈良を代表するラーメン。いえ、日本を代表するスタミナラーメンです。よくバイト終わりに屋台の彩華ラーメンに食べに行きました。最高です。
屋台の彩華ラーメン最高でした!外のちょっとした広場で食うのも新鮮で良かったです。
チャーハンの作り方が何か優しい。多分味も優しい味だろう、そういうもんだ。
学生時代は天理の屋台によく食べに行きました上六のお店も社会人になってから数回お邪魔しましたが転勤で大阪離れてからは足が遠のいてしまいぶらぶらさんのこの動画で久々に食べたくなりました他の人が書き込んでる札幌すすきののお店も味噌ラーメン差し置いてたべたぐらいの彩華好きだった
20年前にハマって、週2で片道2時間近くかけてオークワ?の屋台まで食べに行ったな〜😄
ここのお店は気になってました♪ 彩華ラーメン、食べてみたいな♪ チャーハンや、エビ餃子も美味しそう♪
白菜の甘味が、スープに溶け出して美味しいんだよなぁ。🤤
こんばんは⭐️ラーメン・チャーハン・エビ餃子はもちろん美味しそうですね❗️ラーメンとチャーハンの調理が丁寧ですね🤔かわらぬ味の秘訣かもと思いました👍
天理に住んでいたときによく食べました。次の日にんにく臭くなるけど大好きでした。食べたいな。
ここは、駅からちょっと歩く距離にある。という場所がまた魅力。
飾りっ気の無いチャーハンが凄く美味しそうですね。
青春の思い出です!私の頃は、屋台ひとつでした!
天理スタミナラーメンとサイカラーメン似て異なる二つのラーメンですね🎵どちらも白菜入りピリ辛醤油でなぜか食べたくなる味ですね🎵店舗によって味がばらつきがあるので、一軒ではなく何件か食べ廻って見ても良いかも⁉️もちろん屋台は是非とも食べて頂きたいですね‼️
昔行ったことがありますが、また行きたいなぁ〜。
ありゃ〜、、、いつの間に大阪にサイカラーメン店ができたのかぁ〜!! 天理市だけと〜思っていたのに〜!? まぁ〜何にしてもサイカラーメンは超〜美味いよねー‼️
何食べても美味しお店。最高のラーメンですよ。
食材の字幕の紹介にない2種類の謎の液体と謎の粉が美味しくさせているのがすごくわかります!
昭和の頃、まだ屋台による提供のみだった頃、テレビで隠れた名店で紹介された時は、高麗人参を使ってスープを作っていたシーンがあったような記憶がある。
今日初めて行きましたが、小なら900円でした。味はめちゃくちゃ美味しいです。ハマりそうです。濃すぎず、薄過ぎず絶妙な味付けでしみました。行列が出来るのも納得です。また是非行きたいです。
約35年前ススキノの2Mビルの一階に天理サイカラーメンが出来た時食べた記憶があります。とても旨かった。札幌になくなったのは残念です。また食べたい。
復活希望
奈良出身で今は東京にいてますが、やっぱりサイカは奈良のソウルフード。誇らしい。他県のラーメンよりやっぱり地元のラーメンが1番美味しいです。
昔、親父と二人で1泊2日をかけ、五條市→十津川経由の紀伊半島一周ドライブに出た往路の夜、十津川村内のとある寂れた『食堂兼居酒屋⁉️』に寄り頼んだ通常の『ラーメン』も、ニラ白菜たっぷりの天理市スタイルだったのを思い出しましたわ。てっきり一般的な『醤油ラーメン』と捉えてただけに、新鮮な驚きだった。メインの天理市はおろか、奈良県全域の通常メニューに於ける『ラーメン』=『天理スタミナラーメン』といった認識なんですね。敢えて失礼を承知で云わせて頂ければ、人口過少な『僻地』とも云える地域にも『それ』が深く根付いている事実に、奈良県食文化の奥深さを感じます。
直営店の味が、酷い時があってその時以来FC店に行っている。チャーハンとサイカラーメン組み合わせ最高!
ぶらぶらさん、ありがとう❗やっと出できた、彩華ラーメンラーメン大好きな私にとって、本当に懐かしいラーメン‼️
彩華は青春の味やなあ😂このスープで炊かれた白菜が美味しいのよ。あかん食べたくなってきた😋
調理場の清潔で整然とした薬味 スープ類の配置だけで旨いのが伝わってきますね〜。
具材といい炒飯といい、火の通し方にこだわりを感じますね。
食べても食べても野菜が減らないお得感満載のラーメン!
懐かしい動画ありがとうございます。ここは30年程前は元喫茶店だったんですよね。ダーツとかあったようなパブっぽい喫茶でした。クセになるスタミナラーメンですよね。
サイカラーメンの調理シーンは貴重、何度も食べてますが、初見でした。
ぶらぶらさん、こんばんは🌃✨すごいニンニクの量😆ニンニク大好きだからこのラーメン多分好きです💕
シェフの繊細な手さばきが圧巻ですね
25年前、札幌店があった頃は付近で仕事をしていて週4ぐらいで彩華ラーメン大を食ってました。今は埼玉在住で帰省しても札幌店が無くなってしまったので名古屋まで行かないと食えないのが残念。
大阪におじゃましたら絶対食べてみたいです~😋
今日食べてきた!なんかこのラーメン、急に食べたくなる時があるんだよね〜
懐かしい動画ありがとうございます。コロナが収まればすぐに大阪に行きサイカラーメン行きます。
アッ😃もう‼️又❗️食べたくなったよう❗️週一でも飽きない味☺️
もちろん彩華ラーメンも旨いんですけど、焼飯もかなりクオリティ高いんですよね😆
偶然立ち寄れる店ではありませんね!彩華を目指していくのです‼
di lihat saja.. pasti rasanya sunggu lezat..
昔…彩華さんは30年ほど前には札幌ススキノ入り口に何気にありましたね🍜学生時代によく通ってました〜美味かったのに無くなり残念です🎶
おっと、私もススキノ交差点にあった彩華、覚えてますよ~。美味しかったのに無くなってショックでした。
@@marimo_inaba さん、同志がいて嬉しいです😆
美味しくてはまった矢先に閉店してました
動画で天理ラーメン🍜を見るたびに食べたくても未だに行けてませんが、そう、大阪にも店舗があるんですよね~😊次回絶対に食べてみます💨チャーハンもエビ餃子もすんげぇ旨そう~早く食べてみてぇ~🤤🤤🤤
本店と食べくらべしたんですけど、こちらのお店の方が私は好みです。味付けのバランスが絶妙です!
こんばんは😃ここ、昔よく食べに行きました✌️辛いけどそんなに辛い訳ではないクセになる味。炒め白菜たっぷりが独り暮らしの男にはありがたい(笑)鍋に入れただけでバチバチ鳴く油!いかに鍋がチンチンに熱くなってるかわかりますね。これだけは家庭では真似できない😍
4年前の朝1から仕事して終わってから良く定員さんが顔覚えてくれるくらい通いました‼️これ見たら口中あの味がしみわたってたまらん
このお店は今も良く行きます。サイカは最高です。
学生時代は大阪から奈良へよく食べに行ってました関東にも進出してほしいですね
大阪旅行行った時このお店行きました!個人的に天スタよりサイカの方が多少濃い目で好きです。
バカ舌だから店舗による味の違いなんかわからん、でもなぜかわざわざ天理まで行って食べたくなる。
チャーハンも美味くていいんだけどやっぱりサイカラーメンには白飯クタクタの白菜を乗せて食うライスは最高🤣🤣
最高ですね、チャーハンの作り方。米を潰すんじゃなくて押し付けて炒めるのをなんとかって、名前があるんですよね、テレビで見たことがあります。ほぐれているのに、おたまで潰してるのを見てると何やってんのって思います。
みるからに体調が良くなりそうです。風邪とか吹っ飛ばしそう。電車の近未来感がいいですね~♪
懐かしい…35年前…w小、中、大、しか無かった頃の屋台が大が3玉だったような。他府県から連日夜中に集まる…ブルーのベンチがテーブル代わりの超人気屋台たまに店がやってなくても他府県ナンバーは、食べずに帰ってた記憶があるなぁ…天スタの屋台も今の位置に昔からありましたが…今の彩華は塩分が、強すぎて行かないおやぢの青春の味かなぁw
彩華ラーメン食べたーい🍜作り方見てると本当に食べたくなります😋
懐かしいなぁ、今から20年以上前に上本町で仕事していてたまに行きました。当時思ったのはピリ辛の神座っぽいなって。もう20年以上前なんで今は味覚えてませんけどコロナ収まったら行きたいですね
長らく彩華ラーメン食べれてないので見ただけでたまりません😢大阪のは少しメニーも違ってこっちも美味しそう!
ラーメンブームの時に良く行きましたずっと気にはなってるのに中々行けなかったのですがすぐにでも行きます〜
こんなに旨い白菜は無い!!!
ヤバイ😆この映像観て彩華病出た😭食べたい!食べたい!緊急事態宣言出そうやから本家には行かれへん(T_T)お昼ご飯で上本町行きたい😆
いろんなトッピングあるけど、美味しそう!👍😋
2021.4.19.Monぶらぶらさん、こんばんは🌸🌸。私の地元の奈良でも天理ラーメン・彩花さんめっちゃ美味しいです🍜🥢まだまだ奈良には隠れた名店ありますからいろいろ紹介よろしゅうお願いいたします😊
天理系のスタミナラーメンで色々食べましたが彩華なんですよね
関東でゆう広東麺に近いのかな?このチャーシューの綺麗な事それに生卵も入っていてスタミナつきそう 全てが完璧 いつか食べてみたい
彩華ラーメンは癖になる味だぁ、他でも似たようなのがありますが全然、似て非なるものですはぁ、ニンニクとあの独特のコク辛がたまらんぞぉ、チャーハンも旨いがオイラはだんぜん、白飯がおすすめですよ、これ食べたら1日中クチの中はニンニクの匂いが充満するけどなぁ😸🍜
チャーハンむちゃうまそう。
ヤバイ😱💧うまそうだ〰️食いたい❗
おー、こちらのお店懐かしいなぁ。昼間はランチ一択ですね(自分は白米派でした!)彩華ラーメン美味しいんですけど、スタミナ丼も美味しいんだよなぁ…。大阪に旅行行ったときに行ってみよかな。(コロナ収束したらだけど)
調理フルオープンですね❣️
チャーハンがめっちゃ旨そうだなぁ。
もう何十年前になるんやろか。天理まで大阪から車飛ばして美味い屋台ラーメンあるんや言うて連れて行って貰うて初めて食べた時この世の中にこんな美味いラーメンがあるんやって思うたの覚えてるわ。今ほど大阪に豚骨ラーメンも無かったし、中華そばしか知らへんかったからエゲつない衝撃やった。個人的事情で長いこと食べられへんかったから今でもあの味を味わえるんなら万難を拝してでも食べに行かんとあかんな。上六にあったんや、嬉しいな。
奈良のソウルフードです!店舗によってサイドメニューが若干違うのでいろいろいってみて欲しいです!個人的なオススメは大和小泉店ですー!丼ものやセットメニューもかなり充実していてとても良いですよ!レディースセットなんかもありますー!
卵からましたらまろやかな味になり卵☺️とよくよく刈らんで又‼️旨いだわあ‼️
懐かしい、、、20年くらい前はバイト仲間と大スペを食べるのが週に2、3回あったなぁ。今はしっかりとした店舗でスゴイですね。記憶では靴裏が脂でベタベタになって車がやばい事になったような。笑めちゃくちゃ食いたくなりました!
今では懐かしい彩華ラーメン上本町店、東大阪店も頑張ってます!
絶対これ白米に合うラーメンや‼️旨そう‼️
このラーメンはホント好きだな、屋台のも好き。そんなに食べた事はないけどさ、動画でも好きなラーメンなのら。にしても良いスピーカー使ってるとよくわかるけど、機材相当良いもの揃えたんだな、目の前で見てるみたいぞ。腹減った(
神戸在住なんだけど上本町にやたらと仕事用事あるから幸せ!芦屋のやまとラーメンも美味しい
めちゃ美味そう!!一度食べてみたい!!
拝見しました。昔は京橋にもありましたよね
うま味調味料、凄いな
今度行ってみよう。過去にすすきので何回か利用。
無茶苦茶旨そう・・・・
オークワ?今はプライスカットか?の駐車場にある店が雰囲気あっていいよね。天理に行ったら天スタに行くかサイカに行くか迷う。
う〜ん、美味そうだね。白菜は旨味成分あるからね、酷があるだろうねぇ。食べたいが、大阪までは行けないなぁ😭😭
彩華は特に大阪府の店舗は店によって味が微妙に違う。個人的には上六店も美味しいけど…松原店の味が一番好き。
ここの彩華ラーメンは美味しいですね。
若い頃は屋台まで食べに行ってました^ ^今でも食べたくてたまーに行きますがおばちゃんになっちゃって塩っぱく感じ出しました😅でも食べます👌
専門店の魅力はその店だけの個性を味わえる事に尽きる!野球でいうなら平均的な選手よりフォームが独特だったり、1つに特出してる選手の方が断然面白い。仮に好みの味でなくても知らない味を経験するだけでも食事を楽しめるよ。
サイカララーメン🍜どんな味なんだろう?美味しそうなんだけど食べてみないとわからないから食べたい🤤
次の日に人と会う予定があっても我慢できず食べてしまうそんながっつりニンニク白菜の旨旨ラーメンですぞ!!
芦屋にある2号線沿いのサイカラーメンが「やまとラーメン」になった店によく行きますよ😊
天大時代が懐かしい。ホッケー部でしたが、後輩がたくさんオリンピックでました。
やはり冬に食べるのが一番美味しく感じます。😊 ニンニクと白菜多めで!
今はもうない店舗だけどそこにしか無かったメニューがあったなぁー。煮込みサイカラーメンあれ美味かった。
ラーメンは食事制限に入ってしまってるのであんまり食べられないけど、ここのは、後先考えずに完食したい!
先日、その店に行きましたお客さんにサイカラーメンを頼まなかった人が居て店員さんが聞き直したのを聞いて吹き出しそうになりました(笑)
いえいえ、地元の者ですが普通にそんな人沢山いますよ!餃子、天津飯だけは鉄板で、店員さんも全く違和感なくオーダー受けますよ??
聞き直した様に聞こえたんですが確認しただけだったのかな?
あれ❓30年前は隣の階段を上がった所が店舗だった〜一階に移転したのね。しかも綺麗な内装。30年前はちょっと油ギトギト系のテーブルで女子には厳しかったwけど美味しかったなぁ〜
懐かしいな。彩華ラーメンは昔、天理教本部の屋台(今はどこかのホームセンターの駐車場に移動)でラーメン大をよく頼んでいた。たまに、上本町の彩華に食べに行っていた。天理の屋台の卓上のニンニクは業務用ボトルだからドボドボ入れていたけど、店舗のニンニクは小瓶に少量。屋台の感覚でニンニクをドボドボ入れていた俺に取っては非常に味気なく、手に届く範囲のニンニクをなるべく多くラーメンに入れて食べていた。
30年以上前に屋台に行って大食べてました~
うまそう~関東にも出店して欲しいな
ガチでガチで美味しいです!是非是非本物食べてください🤗
『神座』さんは確か、『天理スタミナ系』を甘口にした万人ウケを狙ったものだろうが、やはり『スタミナ』を名に冠する以上は潔く、ニンニク唐辛子でガツンと『パンチ』ば効かさにゃなあ。もちろん『神座』の功績は認めるも、やはり私はここ『彩華』さんがいい(笑)
神座さんはもはや別路線に近いくらい風味が違いますもんね。比べるなら彩華か、天スタか、甲乙付け難い
そうですよねー昔は神座か彩華どっち行こうってなってました〜美味しいラーメンは🍜最高です
京阪間の国道に天理ラーメン昔は結構あったのですが今はほとんど見かけなくなりましたね、横綱ラーメンに押されてますね。
美味しいよね
彩華、東京に来てくれんかなぁ
住所、地図、営業時間等は概要欄を御覧下さい。
タイムスタンプ、ご活用下さい。
Please see the summary column for addresses, maps, business hours, etc.
ラーメン再生リスト Ramen playlist
th-cam.com/video/nHZ1dFqN5d4/w-d-xo.html
目次
0:00 オープニング(オープニング(近畿日本鉄道大阪上本町駅近鉄特急アーバンライナー・プラス))
1:12 店内
1:54 メニュー
3:44 厨房風景(少し)
4:29 チャーハン調理
6:03 彩華ラーメン(スペシャル)調理
11:05 彩華ラーメン(スペシャル)実食
13:31 チャーハン実食
14:32 手作りエビ餃子実食
17:10 近畿日本鉄道大阪上本町駅近鉄特急ひのとり
Contents
0:00 Opening Kintetsu Limited Express "Urban Liner plus"
1:12 In the restaurant
1:54 Menu
3:44 kitchen
4:29 Cook Fried rice
6:03 Cook Saika Special
11:05 Eat Saika Special
13:31 Eat Fried rice
14:32 Eat Handmade shrimp Gyoza
17:10 Kintetsu Limited Express "HINOTORI"
Thank You so much for the English subtitles 👍
本当に【彩華ラーメン】は奈良を代表するラーメン。いえ、日本を代表するスタミナラーメンです。よくバイト終わりに屋台の彩華ラーメンに食べに行きました。最高です。
屋台の彩華ラーメン最高でした!
外のちょっとした広場で食うのも新鮮で良かったです。
チャーハンの作り方が何か優しい。多分味も優しい味だろう、そういうもんだ。
学生時代は天理の屋台によく食べに行きました
上六のお店も社会人になってから数回お邪魔しましたが転勤で大阪離れてからは
足が遠のいてしまいぶらぶらさんのこの動画で久々に食べたくなりました
他の人が書き込んでる札幌すすきののお店も味噌ラーメン差し置いてたべたぐらいの彩華好きだった
20年前にハマって、週2で片道2時間近くかけてオークワ?の屋台まで食べに行ったな〜😄
ここのお店は気になってました♪ 彩華ラーメン、食べてみたいな♪ チャーハンや、エビ餃子も美味しそう♪
白菜の甘味が、スープに溶け出して美味しいんだよなぁ。🤤
こんばんは⭐️
ラーメン・チャーハン・エビ餃子はもちろん美味しそうですね❗️ラーメンとチャーハンの調理が丁寧ですね🤔かわらぬ味の秘訣かもと思いました👍
天理に住んでいたときによく食べました。次の日にんにく臭くなるけど大好きでした。食べたいな。
ここは、駅からちょっと歩く距離にある。という場所がまた魅力。
飾りっ気の無いチャーハンが凄く美味しそうですね。
青春の思い出です!
私の頃は、屋台ひとつでした!
天理スタミナラーメンとサイカラーメン似て異なる二つのラーメンですね🎵どちらも白菜入りピリ辛醤油でなぜか食べたくなる味ですね🎵店舗によって味がばらつきがあるので、一軒ではなく何件か食べ廻って見ても良いかも⁉️もちろん屋台は是非とも食べて頂きたいですね‼️
昔行ったことがありますが、また行きたいなぁ〜。
ありゃ〜、、、
いつの間に大阪にサイカラーメン店ができたのかぁ〜!! 天理市だけと〜思っていたのに〜!? まぁ〜何にしてもサイカラーメンは超〜美味いよねー‼️
何食べても美味しお店。
最高のラーメンですよ。
食材の字幕の紹介にない2種類の謎の液体と謎の粉が美味しくさせているのがすごくわかります!
昭和の頃、まだ屋台による提供のみだった頃、テレビで隠れた名店で紹介された時は、高麗人参を使ってスープを作っていたシーンがあったような記憶がある。
今日初めて行きましたが、小なら900円でした。
味はめちゃくちゃ美味しいです。ハマりそうです。
濃すぎず、薄過ぎず絶妙な味付けでしみました。行列が出来るのも納得です。
また是非行きたいです。
約35年前ススキノの2Mビルの一階に天理サイカラーメンが出来た時食べた記憶があります。とても旨かった。札幌になくなったのは残念です。また食べたい。
復活希望
奈良出身で今は東京にいてますが、やっぱりサイカは奈良のソウルフード。誇らしい。他県のラーメンよりやっぱり地元のラーメンが1番美味しいです。
昔、親父と二人で1泊2日をかけ、五條市→十津川経由の紀伊半島一周ドライブに出た往路の夜、十津川村内のとある寂れた『食堂兼居酒屋⁉️』に寄り頼んだ通常の『ラーメン』も、ニラ白菜たっぷりの天理市スタイルだったのを思い出しましたわ。てっきり一般的な『醤油ラーメン』と捉えてただけに、新鮮な驚きだった。メインの天理市はおろか、奈良県全域の通常メニューに於ける『ラーメン』=『天理スタミナラーメン』といった認識なんですね。敢えて失礼を承知で云わせて頂ければ、人口過少な『僻地』とも云える地域にも『それ』が深く根付いている事実に、奈良県食文化の奥深さを感じます。
直営店の味が、酷い時があってその時以来FC店に行っている。
チャーハンとサイカラーメン組み合わせ最高!
ぶらぶらさん、ありがとう❗
やっと出できた、彩華ラーメン
ラーメン大好きな私にとって、本当に懐かしいラーメン‼️
彩華は青春の味やなあ😂
このスープで炊かれた白菜が美味しいのよ。
あかん食べたくなってきた😋
調理場の清潔で整然とした
薬味 スープ類の配置だけで
旨いのが伝わってきますね〜。
具材といい炒飯といい、火の通し方にこだわりを感じますね。
食べても食べても野菜が減らないお得感満載のラーメン!
懐かしい動画ありがとうございます。
ここは30年程前は元喫茶店だったんですよね。
ダーツとかあったようなパブっぽい喫茶でした。
クセになるスタミナラーメンですよね。
サイカラーメンの調理シーンは貴重、何度も食べてますが、初見でした。
ぶらぶらさん、こんばんは🌃✨
すごいニンニクの量😆
ニンニク大好きだからこのラーメン多分好きです💕
シェフの繊細な手さばきが圧巻ですね
25年前、札幌店があった頃は付近で仕事をしていて週4ぐらいで彩華ラーメン大を
食ってました。今は埼玉在住で帰省しても札幌店が無くなってしまったので
名古屋まで行かないと食えないのが残念。
大阪におじゃましたら絶対食べてみたいです~😋
今日食べてきた!なんかこのラーメン、急に食べたくなる時があるんだよね〜
懐かしい動画ありがとうございます。コロナが収まればすぐに大阪に行きサイカラーメン行きます。
アッ😃もう‼️又❗️食べたくなったよう❗️
週一でも飽きない味☺️
もちろん彩華ラーメンも旨いんですけど、焼飯もかなりクオリティ高いんですよね😆
偶然立ち寄れる店ではありませんね!
彩華を目指していくのです‼
di lihat saja.. pasti rasanya sunggu lezat..
昔…彩華さんは30年ほど前には札幌ススキノ入り口に何気にありましたね🍜学生時代によく通ってました〜美味かったのに無くなり残念です🎶
おっと、私もススキノ交差点にあった彩華、覚えてますよ~。
美味しかったのに無くなってショックでした。
@@marimo_inaba さん、同志がいて嬉しいです😆
美味しくてはまった矢先に閉店してました
動画で天理ラーメン🍜を見るたびに食べたくても未だに行けてませんが、そう、大阪にも店舗があるんですよね~😊次回絶対に食べてみます💨チャーハンもエビ餃子もすんげぇ旨そう~早く食べてみてぇ~🤤🤤🤤
本店と食べくらべしたんですけど、こちらのお店の方が私は好みです。味付けのバランスが絶妙です!
こんばんは😃
ここ、昔よく食べに行きました✌️
辛いけどそんなに辛い訳ではないクセになる味。炒め白菜たっぷりが独り暮らしの男にはありがたい(笑)
鍋に入れただけでバチバチ鳴く油!いかに鍋がチンチンに熱くなってるかわかりますね。これだけは家庭では真似できない😍
4年前の朝1から仕事して終わってから良く定員さんが顔覚えてくれるくらい通いました‼️
これ見たら口中あの味がしみわたってたまらん
このお店は今も良く行きます。サイカは最高です。
学生時代は大阪から奈良へよく食べに行ってました
関東にも進出してほしいですね
大阪旅行行った時
このお店行きました!
個人的に天スタより
サイカの方が
多少濃い目で好きです。
バカ舌だから店舗による味の違いなんかわからん、でもなぜかわざわざ天理まで行って食べたくなる。
チャーハンも美味くていいんだけど
やっぱりサイカラーメンには白飯
クタクタの白菜を乗せて食うライスは最高🤣🤣
最高ですね、チャーハンの作り方。米を潰すんじゃなくて押し付けて炒めるのをなんとかって、名前があるんですよね、テレビで見たことがあります。ほぐれているのに、おたまで潰してるのを見てると何やってんのって思います。
みるからに体調が良くなりそうです。風邪とか吹っ飛ばしそう。
電車の近未来感がいいですね~♪
懐かしい…35年前…w
小、中、大、しか無かった頃の屋台が
大が3玉だったような。他府県から
連日夜中に集まる…
ブルーのベンチが
テーブル代わりの超人気屋台
たまに店がやってなくても
他府県ナンバーは、食べずに帰ってた記憶があるなぁ…天スタの屋台も今の位置に昔からありましたが…
今の彩華は塩分が、強すぎて行かない
おやぢの青春の味かなぁw
彩華ラーメン食べたーい🍜
作り方見てると本当に食べたくなります😋
懐かしいなぁ、今から20年以上前に上本町で仕事していてたまに行きました。当時思ったのはピリ辛の神座っぽいなって。もう20年以上前なんで今は味覚えてませんけどコロナ収まったら行きたいですね
長らく彩華ラーメン食べれてないので見ただけでたまりません😢
大阪のは少しメニーも違ってこっちも美味しそう!
ラーメンブームの時に良く行きました
ずっと気にはなってるのに中々行けなかったのですがすぐにでも行きます〜
こんなに旨い白菜は無い!!!
ヤバイ😆
この映像観て彩華病出た😭
食べたい!食べたい!
緊急事態宣言出そうやから本家には行かれへん(T_T)
お昼ご飯で上本町行きたい😆
いろんなトッピングあるけど、美味しそう!👍😋
2021.4.19.Mon
ぶらぶらさん、こんばんは🌸🌸。
私の地元の奈良でも
天理ラーメン・彩花さん
めっちゃ美味しいです🍜🥢
まだまだ奈良には
隠れた名店ありますから
いろいろ紹介よろしゅう
お願いいたします😊
天理系のスタミナラーメンで色々食べましたが彩華なんですよね
関東でゆう広東麺に近いのかな?このチャーシューの綺麗な事それに生卵も入っていてスタミナつきそう 全てが完璧 いつか食べてみたい
彩華ラーメンは癖になる味だぁ、他でも似たようなのがありますが
全然、似て非なるものですはぁ、ニンニクとあの独特のコク辛がたまらんぞぉ、チャーハンも旨いがオイラはだんぜん、白飯がおすすめですよ、これ食べたら
1日中クチの中はニンニクの匂いが充満するけどなぁ😸🍜
チャーハンむちゃうまそう。
ヤバイ😱💧うまそうだ〰️食いたい❗
おー、こちらのお店懐かしいなぁ。
昼間はランチ一択ですね(自分は白米派でした!)
彩華ラーメン美味しいんですけど、スタミナ丼も美味しいんだよなぁ…。
大阪に旅行行ったときに行ってみよかな。(コロナ収束したらだけど)
調理フルオープンですね❣️
チャーハンがめっちゃ旨そうだなぁ。
もう何十年前になるんやろか。
天理まで大阪から車飛ばして
美味い屋台ラーメンあるんや言うて
連れて行って貰うて初めて食べた時
この世の中にこんな美味いラーメンが
あるんやって思うたの覚えてるわ。
今ほど大阪に豚骨ラーメンも
無かったし、中華そばしか
知らへんかったから
エゲつない衝撃やった。
個人的事情で長いこと食べられへん
かったから今でもあの味を
味わえるんなら万難を拝してでも
食べに行かんとあかんな。
上六にあったんや、嬉しいな。
奈良のソウルフードです!店舗によってサイドメニューが若干違うのでいろいろいってみて欲しいです!
個人的なオススメは大和小泉店ですー!
丼ものやセットメニューもかなり充実していてとても良いですよ!レディースセットなんかもありますー!
卵からましたらまろやかな味になり卵☺️とよくよく刈らんで又‼️旨いだわあ‼️
懐かしい、、、
20年くらい前はバイト仲間と大スペを食べるのが週に2、3回あったなぁ。
今はしっかりとした店舗でスゴイですね。記憶では靴裏が脂でベタベタになって車がやばい事になったような。笑
めちゃくちゃ食いたくなりました!
今では懐かしい彩華ラーメン
上本町店、東大阪店も頑張ってます!
絶対これ白米に合うラーメンや‼️旨そう‼️
このラーメンはホント好きだな、屋台のも好き。
そんなに食べた事はないけどさ、動画でも好きなラーメンなのら。
にしても良いスピーカー使ってるとよくわかるけど、
機材相当良いもの揃えたんだな、目の前で見てるみたいぞ。
腹減った(
神戸在住なんだけど上本町にやたらと仕事用事あるから幸せ!芦屋のやまとラーメンも美味しい
めちゃ美味そう!!一度食べてみたい!!
拝見しました。昔は京橋にもありましたよね
うま味調味料、凄いな
今度行ってみよう。過去にすすきので何回か利用。
無茶苦茶旨そう・・・・
オークワ?今はプライスカットか?の駐車場にある店が雰囲気あっていいよね。天理に行ったら天スタに行くかサイカに行くか迷う。
う〜ん、美味そうだね。白菜は旨味成分あるからね、酷があるだろうねぇ。食べたいが、大阪までは行けないなぁ😭😭
彩華は特に大阪府の店舗は店によって味が微妙に違う。個人的には上六店も美味しいけど…松原店の味が一番好き。
ここの彩華ラーメンは美味しいですね。
若い頃は屋台まで食べに行ってました^ ^今でも食べたくてたまーに行きますがおばちゃんになっちゃって塩っぱく感じ出しました😅でも食べます👌
専門店の魅力はその店だけの個性を味わえる事に尽きる!
野球でいうなら平均的な選手よりフォームが独特だったり、1つに特出してる選手の方が断然面白い。
仮に好みの味でなくても知らない味を経験するだけでも食事を楽しめるよ。
サイカララーメン🍜どんな味なんだろう?美味しそうなんだけど食べてみないとわからないから食べたい🤤
次の日に人と会う予定があっても我慢できず食べてしまう
そんながっつりニンニク白菜の旨旨ラーメンですぞ!!
芦屋にある2号線沿いのサイカラーメンが「やまとラーメン」になった店によく行きますよ😊
天大時代が懐かしい。
ホッケー部でしたが、後輩がたくさんオリンピックでました。
やはり冬に食べるのが一番美味しく感じます。😊 ニンニクと白菜多めで!
今はもうない店舗だけどそこにしか無かったメニューがあったなぁー。
煮込みサイカラーメンあれ美味かった。
ラーメンは食事制限に入ってしまってるのであんまり食べられないけど、
ここのは、後先考えずに完食したい!
先日、その店に行きました
お客さんにサイカラーメンを頼まなかった人が居て店員さんが聞き直したのを聞いて吹き出しそうになりました(笑)
いえいえ、地元の者ですが普通にそんな人沢山いますよ!
餃子、天津飯だけは鉄板で、店員さんも全く違和感なくオーダー受けますよ??
聞き直した様に聞こえたんですが確認しただけだったのかな?
あれ❓30年前は隣の階段を上がった所が店舗だった〜
一階に移転したのね。しかも綺麗な内装。
30年前はちょっと油ギトギト系のテーブルで女子には厳しかったwけど美味しかったなぁ〜
懐かしいな。彩華ラーメンは昔、天理教本部の屋台(今はどこかのホームセンターの駐車場に移動)でラーメン大をよく頼んでいた。たまに、上本町の彩華に食べに行っていた。天理の屋台の卓上のニンニクは業務用ボトルだからドボドボ入れていたけど、店舗のニンニクは小瓶に少量。屋台の感覚でニンニクをドボドボ入れていた俺に取っては非常に味気なく、手に届く範囲のニンニクをなるべく多くラーメンに入れて食べていた。
30年以上前に屋台に行って大食べてました~
うまそう~
関東にも出店して欲しいな
ガチでガチで美味しいです!是非是非本物食べてください🤗
『神座』さんは確か、『天理スタミナ系』を甘口にした万人ウケを狙ったものだろうが、やはり『スタミナ』を名に冠する以上は潔く、ニンニク唐辛子でガツンと『パンチ』ば効かさにゃなあ。もちろん『神座』の功績は認めるも、やはり私はここ『彩華』さんがいい(笑)
神座さんはもはや別路線に近いくらい風味が違いますもんね。比べるなら彩華か、天スタか、甲乙付け難い
そうですよねー昔は神座か彩華どっち行こうってなってました〜美味しいラーメンは🍜最高です
京阪間の国道に天理ラーメン昔は結構あったのですが今はほとんど見かけなくなりましたね、横綱ラーメンに押されてますね。
美味しいよね
彩華、東京に来てくれんかなぁ