ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ささきいさおさんが唄う主題歌は名曲🎶
神谷さんの声が若々しかったなぁ。組み合わせの順番を変えて戦うという斬新さに興奮したな。質量保存の法則とかどうでもよくなる面白さだった。
先ずは石川賢先生のご冥福をお祈り致します。石川賢先生の作品で一番印象に残っているのはなんと言っても魔獣戦線を思い出します。素晴らしい内容で毎回楽しみにしていたのですが出版先の週刊少年アクションが潰れてしまったので壮大なテーマが打ち切りに会い残念な最終回を迎えてしまいました。もっと続きを楽しみにしていたのにあんな終わりかたになるなんて、、、是非石川賢先生に続きを描いて欲しかったのですがそのままで終わってしまったのがとても悲しいです。
スパロボの影響で、当時まだ大手レンタル店が少なかった時期(1993年)に地元の中堅レンタル店で高めの会員料払って(叔父もちw)レンタルしていた1巻借りたのよく憶えていますまさかゲームだと一撃必殺のゲッタービームが、1話で封殺されているとはビックリでした
ゲームスーパーロボット大戦によってリアルタイムじゃなかった人の知名度もかなり上がったと思います。
ゲッターは無理な合体が腑に落ちないが好き
ゲッターとベルセルクはもっと続いて欲しかった漫画だな…
ベルセルク親友のおかげで復活しましたネ よかった!
石川賢作品だとさらに絶望的に強大な敵がいてゲッターワールドもそれに合流しそうな気配があったからなぁ
ゲッターロボを一話で使いこなすリョウなんて天才だろ兜甲児でさえ乗りこなすに三話辺りだもんなリョウは天才だろゲッターロボって悲劇のヒロインも結構あったなあ(*^^*)
『真ゲッターロボ 世界最後の日』のOP【今がそのときだ】は神曲を超える神曲
マジンガーZとゲッターロボはバイブル。
兄や先輩が搭乗する「白い試作機」が破壊され、チーム結成を経て本機ゲッターが活躍する熱い展開は当時の少年層をがっちりゲット!(^^)
初代ゲッターロボの竜馬が百鬼に改造されてから武蔵が死ぬまでが感動的!最後の台詞の さらば には身震いしました早乙女博士の次男坊の元気くんが実は次女で渓となり武蔵が育ての親なんてその場その場で話が二転三転するダイナミックプロらしくてとても笑えて♥です
全部で6通りの合体が存在するようですが残りは作られませんでしたね。
初代放送当時、恐竜帝国の作戦によりメカザウルスに敗北し、頭部が完全に破壊され、大地に横たわったゲッター1の姿が衝撃的でした。ヒーローロボの頭部が敵に吹っ飛ばされるなんて、当時は想像もしませんでしたから。後年、ガンダムやビルバインが最終回で頭部を失うシーンがありましたが、そのまま戦闘続行・対戦相手と相打ちとなっていたので、ゲッター1の時みたいな敗北感・悲壮感は皆無だったなぁ。
ウルトラマンタロウのエンペラー星人の話とかぶりますね、うろ覚えですがタロウの首が吹っ飛んだとあり絶望感がありました。幼稚園の時の記憶です。
@@genshiryoku ”首チョンパ”が流行っていた時代なので、それぞれ世相を取り込んだ演出だったのでしょう(えー
@@genshiryoku タロウの首が吹っ飛んだのはエンペラーではなくエンマーゴの回だよ😄
@@megumihayase9987 ですね。閻魔大王をモチーフに。星人は刀持たないですもんね。
ミチルさんの戦闘服にB地区が付いている事に幼い私はドキドキした(笑)「俺はボインちゃんが大好きなんでな」
お疲れ様でした「この地球はお前らには渡さん!滅びやがれ!」とムサシが自爆するシーンは涙数ある漫画版ゲッターロボですが、数年前に連載してた、ゲッターロボ牌は麻雀漫画なのに、ちゃんとゲッターでエグい。ゲッター3 の呪い対策の為に、アンデットが…アニメ版はゲッターロボ、ゲッターロボG共に主題歌はささきいさおさん。神降臨〜TVアニメのオープニングは燃える。近年の音楽グループが、何の関係もないテーマ曲歌うのも悪くは無いけど、やっぱりアニソンは単純明快な方が盛り上がりますネ
当時、漫画版『ゲッターロボ』を読んだときの衝撃&戸惑い、、アニメ版よりかなり刺激的でww石川賢のファンになったわ。
私はアニメのファンでしたが、あの合体には興奮しました!
主題歌だけでなくエンディングの「合体!ゲッターロボ」もスリリングな曲調の名曲!!!
スパロボシリーズでのゲッターロボはオールラウンダーだった。空中戦が有利で強敵を倒すのにはゲッター1(ゲッタードラゴン)地上戦や機動力に優れたゲッター2(ゲッターライガー)水中戦や壁役に優れたゲッター3(ゲッターポセイドン)って感じ?
流竜馬役の神谷明さんの雄叫びが心に響いたなぁ😲「ゲッタートマホークっ!」「ゲッタービームっ!」ゲッターロボ大好きだった❗️
ゲッターロボ、ありましたね。アニメのほうが、個人的にはすきでしたね😭
神谷明さんは最高のモノにしたいと、スパロボのアフレコでは2時間を超えることが多く、40回くらい「ゲッタービーーーム」と叫んだこともあった
ゲッターエンペラーは「驚異」だけど本当は「脅威」って言いたいのかな。「ゲッターロボ」「ゲッターロボG」「ゲッターロボ號(GO)」ときたので、次は「ゲッターロボGOD]かと思っていた。
漫画作品もスピンオフというかケン・イシカワトリビュートとでもいうべき作品だらけで結構面白い。個人的には歴代随一で「卑しい」偽書ダークネスと、敵を倒すために麻雀打つゲッターロボ牌がお気に入りです。電撃文庫で一巻だけ出たゲッターロボ(初代のノベライズ)では、後にゲッター號を作る橘博士がちょこっと出てくるのも芸コマ。
ガンガンガンガン‼️で、ゲッターを知らない娘息子に昔ビデオ見せたら大爆笑してた。ビデオが流れてる間、ずうっと娘は爆笑しながらガンガンガンガン‼️と連呼してた🤣
版権的に難しいとは思うけど、ゲッターサーガはクトゥルー神話みたいに、どんどん広がっていって欲しいな。
私はTVアニメ派です。神谷明さんのゲッター1に合体した直後の「トオゥー」と言う掛け声が良い
漫画版は石川賢の作風がほぼ全面に出て居て永井豪の持つ女性の魅力が略皆無なのがorz其の点昭和TVアニメ版は演じた吉田理保子の魅力も相俟ってミチルが魅力的に描かれて居るセミヌードを想起させるユニフォームデザインも魅力
今度発売される「剣聖のアクエリオン」のSMPアクエリオンの合体ギミックは新世紀のゲッターロボと言った感じでしたね!☺️
だめだw 「おおゆきやまおろし」で笑っちまうw うろおぼえだけど漫画版の最初の方でイーグル号だけで戦うのがかっこよかったような記憶がw しかし連結みたいな合体はわかるけど、一機の背中にぶっさして合体ってすげーw
後に石川賢が匙を投げたゲッターの合体を完全再現した製作スタッフの技術と執念とゲッターに対する愛の結晶とも言える超合金が出ようとは今頃火星で人類が来るのを待ち侘びている石川賢も夢にも思わないでしょうね
僕も初代アニメの作品が一番好きです。🎵ガンガンガンガン若い命が真っ赤に燃え~てぇ🎵
ゲッターロボは空中元素固定装置の応用で分解装置までゲッター線が可能にしたのだと小学生の頃、自分で納得させてました。そういうことにして下さいww
ダイナミック・テクノロジーの作品横断展開!スターシステムの応用としてアリでしょうwあばしり駄右衛門がキューティーハニーやグレンダイザーに出ているのと同様
「ゲッター號」では剴を演じたのが神谷さんだが、一度、本来一号機(號)の武器であるトマホークを剴があの雄たけびと共に操作した回があったそうでw。
ゲッターロボとグレンダイザーの曲はささきいさおさんが歌っていました。しかもゲッターロボと続編のゲッターロボGのOPは全く同じ曲でした。(EDは全く異なっております。)、マジンガーシリーズのマジンガーZとグレートマジンガーは水木一郎さんが歌ってました。
「ゲッターロボ」健康的なアニメと違い原作はかなりエグかったねぇ。隼人は狂ったテロリストだし竜馬は殺人空手家だし。
ゲッター3の必殺技の大雪山おろしをゆきやまおろしと言っていますがだいせつざんおろしですよ。
ゲッター1 全高 38m 重量 220tゲッター2 全高 38m 重量 200tゲッター3 全高 20m 重量 250t
はじめましてよろしくお願いします。一部のマニアはここまでチェックしている。僕は特撮ヒーロー、アニメではきらりんレボリューション、極上!めちゃモテ委員長、アイカツ、ラブライブなどが好きです。好きな女性タレントは10人います。
ゲッターロボ牌では死なないように3人目のパイロットは海洋帝国アトランティスに暗殺されたスポンサーの孫娘が目からゲッタービーム撃てるサイボーグになっていました。麻雀漫画なのに石川賢版ある意味越えてる名作でした。
ジャンボマシンダーゲッターロボは今見ても最高傑作どれも出来最高特にゲッター3は可愛くて最高だぜロボコンと並べても違和感無しだぜGではゲッターライガーがダントツに大好きだぜ変形含めて超合金ジャンボマシンダーを買った時はテンション上がり過ぎて血管切れるかと思ったら自転車の頑丈なフレームが真っ二つになって乗るの不可能になったぜそこからは新自転車に乗り換えたぜ😁😁😁😁😁
ゲッター1(ワン)・ゲッター2(ツー)・ゲッター3(スリー)です。アニメ上でも各声優さんがそのように言ってました。
すっっっごくハマってたわ……
真ゲッターロボ版真ドラゴンの元ネタは石川賢版のウザーラ
ゲッター2の超合金はおもちゃのデザイン賞を取っていたと記憶してます。当時の思いが蘇ってゲッターロボの超合金コンプリートしました😉
だいぶ前に「真・ゲッターロボ」が地上波で深夜に放送されたのを観たことありますが、最後まで訳がわかりませんでした。が、この動画を観て納得。私はテレビ版しか知らないので、そりゃコミック版の要素まではわからんわ。
「おおゆきやま」で笑ってしまったw。あと魔理沙はちゃんと真(しん)ゲッターって言ってるのに、霊夢だけ真(まこと)ゲッターって言ってるのもワロタw。
東映アニメ版は、劇場版マジンガーシリーズ3作に客演しています。『グレートマジンガー対ゲッターロボ』『グレートマジンガー対ゲッターロボG 空中大激突』『グレンダイザー ゲッターロボG グレートマジンガー 決戦!大海獣』 ゲッター1(38m)、ゲッタードラゴン (50m) に対し、グレートマジンガー (25m)、グレンダイザー (30m)という設定を完全に無視して同サイズに描いた娯楽編です。 なお、重量はゲッター1(220㌧)、ゲッター2(200㌧)、ゲッター3(250㌧)です。
タロウのテンペラー星人の回の6兄弟も同サイズだったし。マジンガーZ対デビルマンでも、デビルマンはZと同サイズで巨大化してた。
@@user-アミーゴ今野 さんデビルマンは身体のサイズを自由に変えられるので問題ありません。 ロボットの身長が違うとか、順番を変えただけの合体で重量が異なるのは問題では┅そうか、そういうことか、ゲッター線!!
Zとグレートも同サイズで描かれていたこともあった。
@@user-アミーゴ今野 さんへマジンガーZは18m、グレートは25mです。映画『マジンガーZ対暗黒大将軍』や『マジンガーZ』最終回では比較出来ませんが,『グレートマジンガー』終盤にはZとグレートが並んでおり、ほぼ同サイズです。
一部のマニアは巨大ヒーローやロボットの身長、体重までチェックしていますが。タロウのテンペラー星人の回などで6兄弟は同サイズだった。
ゲッターロボの前に変形合体ロボのキングジョーを考えた円谷プロも凄い👍ちなみにこちらは無人式😁
因みに日本の合体ロボ第一号はおそらくは鉄腕アトムのガデム。 複数の人型ロボットが合体してムカデ型ロボットになります。 大規模な奴だと、合体して宇宙ステーションになるロボットもいます。 さすがは手塚治虫先生ッ!
@@武侠忍者 さん貴重な情報を教えて頂きありがとうございます🙇さすが手塚先生だと自分も思います👏そしてムカデ型のロボットの名前がガデムとかって、何となくそれらしく聞こえるのもいいですよね?
@@金田一耕助-h5d おそれいります 因みにこのガデム“ガデム”と命じるとムカデ型に合体、“ムデガ”と命じると人型に分離する設定になっていました。 アニメ版四度目制作の際には神谷明さんに博士役をお願いしたいです。
@@武侠忍者 さんアナグラムが凝ってますね😁
同じ3機のゲットマシンが合体するのに、総重量が異なる初代ゲッター1/2/3の謎。🤣
原作未読の方にいきなり「新ゲッター」は猛毒です(笑)いや、自分は一番「新ゲッター」が好きなんですけど。
真ゲッターロボみて新ゲッターロボ見ましたかなりグロテスクで荒い戦闘シーンがかっこ良くて好きでした
知らなかった…こんな漫画だったんだな。びっくりした!
合体シ-ンを観るたびに、高速で合体して、パイロットは何の衝撃はないのか?、毎週、気になった。
漫画版の「ゲッター號」だと冒頭で合体に失敗したり、タフなはずの自衛隊員がGに耐えきれず、精神崩壊にまで至ってるしな。常人離れした体力が必要らしく、最初の竜馬スカウトしたのも空手大会だったし。
それ言い出すと、コンバトラーVは最初4号の女子病気だったけど。
ごめん。1971年生まれ50歳の自分は勇者ライディーン(1975)を見ていた記憶はあるけどゲッターロボ(1974)を見た記憶はほぼない。デビルマン、マジンガーZ、バビル二世などは再放送しまくってたから見た記憶あるけどゲッターロボは再放送殆どなかったよな。
コンVやガンダムなどは見た記憶ありますか?私も1971年生まれの51才です。ゲッターは北海道では一度限りの再放送。デビルマン最終回は、キー局及び同時ネットでは、本放送未放映。特撮ヒーローやきらりんレボリューション、極上!めちゃモテ委員長、アイカツ、ラブライブなど好きです。
あとミクロイドSも本放送では微かに見た記憶ある
@@user-アミーゴ今野 王貞治の現役時代の記憶はあっても長嶋茂雄の現役時代は知らない。もしくは第二次オイルショック(1979)の記憶はあっても第一次オイルショック(1970)の記憶はほぼない。と言いたかっただけです。もちろんコンバトラーVは見てましたよw
@@aosi77 さんガンダムなどは見てましたか?
@@user-アミーゴ今野 団塊Jrといえばガンダム世代と言っても過言じゃないですから当然見てましたよw
ゲッターはスパロボで知りました、個人的に真面目で熱血漢の竜馬よりもOVAの少し狂暴なほうが竜馬が好きです❗
スパロボUXのアクエリオンシナリオでシェリルとランカが誘拐された時、竜馬が「シェリルとランカがムサい男になっちまう前に」と、身も蓋もないセリフを( ̄~ ̄;)最近は超合金魂でエンペラーと、ピラモでアークが。20数年前、深夜帯のキャイ~ンの冠番組のOPがゲッターロボ仕立て( ̄~ ̄;)(貝殻ビキニのムサすみたいな天野っちと、合体後の頭部がウドちゃんのゲッターロボ)
ゲッターロボ!懐かしいです!昔、超合金持ってたなー。😁😉😚
ゲッタ他アロボですか、懐かしいですね、とまほうくというぶきがありましたね。
ゲッターロボかたぶん見てたんやろうけど記憶がほぼ無いわw
ゲッターロボは玩具で合体変形が再現出来なかったのが、子供心に残念でならなかった。最近、技術者の努力によって再現した玩具が発売されたが、合体の動画を見たらパズルみたいで、壊すの間違いなし。
昔、ロボットア二メ、コンバトラ-Vの超合金を思い出しました。あれも初めはいろいろと、試行錯誤があったとか?。
@@佐々木春信-g1iさん、コンバトラーVは最初に玩具で合体変形を再現出来たロボットアニメと言われていますが、試作中に様々な問題が露呈し、何回も作り直しています。その経験を経てボルテスVは出来が素晴らしいですね。その経験からサンライズとバンダイは提携まで至っています。
@@C500改 さん。元々、バンダイは亜鉛ダイキャストのノウハウがあったのですよね?。マジンガ-Zで研究して。
@@佐々木春信-g1iさん、超合金欲しかったですね。友達の触らせてもらえたけど、重量感が堪らなかったです。コンバトラーはプラとダイカスト部の組み合わせに様々な問題が出たそうです。
スーパーロボット大戦α外伝での恐竜帝国のインパクトが凄まじかったです帝王ゴールやバット将軍(真ゲッター搭乗までする)が大暴れでした
ゲッターロボ見てたけど、ストーリーを全く覚えてない(笑)まだ小さかったんで、ストーリーとか理解できないから関係なくて、ロボット見て喜んでたのだと思う。
ゲッターロボ號は原作者が同じなのに全く別の作品でしたね。原作だとリョウとハヤトがほんのチョイ役で顔を出すんですけどアニメ版ではそれすら無しの完全別世界。そこがちょっと残念でしたね。
@AZ1974 元々は「マジンガーZ」のリメイクとして企画されてたのが、版権絡みで進展がなかったことからゲッターロボになった経緯が>ゲッター號。ちなみにアニメ版にも隼人を出すプランがあったが、隼人役を演じたキートン山田さんが、当時人気を博した「ちびまる子ちゃん」と収録日が被ったことから沙汰止みに。
完全変型合体ゲッターロボが世に出た衝撃と言ったら…。(苦笑)
ゲッターロボアーク:掲載誌「スーパーロボットマガジン」の休刊の段階では宇宙を漂うアークとエンペラーがであったところで終わっている(「でたな」は書き下ろしの追加シーン)。ゲッター1の顔がサッカーボールなので敵の名がゴール。「ゲッターロボ大決戦」版真ドラゴンが抜けてる。
暴れん坊将軍の音楽とこの手のアニメ主題歌のコード進行が似ていると30年前に思いましたね。アニメはトランペットで華やかに。仮面ライダーアマゾンも同じカテゴリー。吹奏楽部あるある?
いずれも、作曲は菊池俊輔さんですね。
@@怪人2001面相 新たな発見です。
ゲッターロボGマジンガーZ超合金持ってましたね🤖マジンガーZはデカいロボットも持ってましたねロケットパンチ👊🚀
ゲッターロボの3合体ができるおもちゃを出して欲しい
何年か前に出てましたよ
@@sohashiki4498 3形態の合体をどう解決したのかな?実物を見てみたい!
@@一切れ八宝菜 TH-camでゲッターロボ 玩具 変形で出ますよ
@@sohashiki4498 どうもありがとうございましたアニメ版よりかなり複雑な合体ですね
きらりんレボリューションのミルキーウェイやラブライブのメンバーに操縦させたいです。極上!めちゃモテ委員長なども好きです。
1とかの読み方はイチじゃなくてワンです
放送当時に3機のマシンの並び替えで海陸空とそれぞれ最適な形に変形する画期的アニメ
ゲッターを見て育った世代なのでその後のコンバトラーVとかに逆に違和感感じてました。
男の子はドリルとハサミが大好き。
ゲッターは、やっぱりOVA新ゲッターロボがおすすめ!
アークの続きが是非みたい!!
当時、ゲッター3にハマってました。下半身が車みたいになっているヴィジュアルが特に・・・。
後のガンタンクにも通じるかな?この2機は玄人好みですよね!
ゲッターロボ號放送当時は小学生でプラモで遊んでました
個人的にゲッターGが好き!
「君は完璧で究極のゲッター」ってゲッターエンペラーの事だったのか。
號のコミックが、一番大好きです。ステルスボマーの立体造って、シルエット迄は出来てうん十年、ほったらかし…。
神谷さんの声でチェンジゲッター1おもしろかった
永井豪先生にゲッター下👇。(笑)永井豪先生は上👆の頭、永井豪先生の下👇でいい問。(笑)
どちらかと言うと鋼鉄ジーグかな
16:08 アークの後ろ真ドラゴン🎉21:06 同化してるの漫画の方でもあった筈
真ゲッターの終わり方は「2001年宇宙の旅」みたいな印象だった。
ダイアポロンお願いします🙇
バイオレンス ジャック!是非!!
自分はゲッターロボとゲッターロボGは同一作品だと思っている。主題歌は継続してるし。
初代ゲッターは見てましたが、本当に好きになったのは真からかな?
きらりんレボリューション、極上!めちゃモテ委員長、ラブライブも好きです
モー娘。の小春ちゃん
難しい事は言えんが、神隼人が好きだったな〜!
ゲッターロボGの1回目の放送では隼人が最終回で死ぬが、2回目の放送では生きていた。それで再放送の次の日は「隼人が生きている?」と友人達と不思議になった。そんな体験をしました。普通に考えると再放送で話が変わるのはありえないのですが、私の記憶違いか…不特定多数の人が情報に触れるネットがある中、未だに解決しない体験談です。
北海道はマジンガーが各2回再放送したのに対し、ゲッター&Gの再放送は一度限りだった。85年にニュータイプ創刊してからは、地方再放送はほとんどOAしなくなっている。
一度目の放送ではTV局の都合で最終回が放送されなかったのでは無いかと思います。僕の地元ではONE PIECEのアニメ版が序盤で、こち亀のアニメ版も途中で放送打ち切りになりました。その一方でるろうに剣心は突然京都編の後(つまりアニメオリジナル)から放送されて、正直わけがわからなかったです。地方ローカル故の事情があったのかな・・・。
@@user-アミーゴ今野 さまコメント有難うございます。もうひとつの結末、みたいな特典映像があればよいのですが、今のところ見つけられません。
@@帆足拓哉 さまコメント有難うございます。確かに最終回の前の話では隼人が追い詰められていましたね。私は1回目の放送は東京でリアルタイムで見ており、2回目の放送は地方にいたので放送枠の都合というのがあったかもしれません。
リアル世代だけどゲッターワンのデザインは頸斬り役人が元だと聞いたことがあるサッカーボール説も否定はしないが・・・風呂敷がマクロ化するのは昭和あるあるですね
ガンガンガンガン……マン研少年団7人衆 ジン、トシ、テツ、ヒロ、ハム、ナカジン、ムラテツ のテーマソング 🎶
ゲッター1 2 3同じ乗り物の組み合わせの順番を変えているだけなのに重さが違うという質量保存の法則に反する謎
僕はアニメから入ったのでゲッター1の耳みたいな物は45度くらいの角度で付いているのが当たり前だと思っていたけど漫画のゲッター1は水平だと教えられてウソ!って漫画見たら本当に頭の両側水平でマントみたいなもの羽織ってアニメと顔も含め大分違う!って驚きでした。😳
アニメ版に比べると、悪役っぽい?ドラゴンやライガーはかなりコワモテ(笑)ゲッターの後番組のガイキングもそうだが。😅
@@佐藤豪-e1j 隼人なんて過激派学生運動家とかで目とか耳とかちぎってるもん。
男子はミチルさん狙いでカードを買っていました、つまりゲッターの魅力はミチルさんと言う事です。
ハヤト「オレはボインちゃんが、大好きでな…。」
私の地域ではイーグル、ジャガー、 ベアー号の超合金を全部揃えたら変形合体するという都市伝説があった
常識を捨てなければ、ゲッターロボは見ることができない。
あれ?永井豪先生が石川賢先生に教えたのは、ゲッター3だけじゃ無かったかな?
ささきいさおさんが唄う主題歌は名曲🎶
神谷さんの声が若々しかったなぁ。組み合わせの順番を変えて戦うという
斬新さに興奮したな。質量保存の法則とかどうでもよくなる面白さだった。
先ずは石川賢先生のご冥福をお祈り致します。石川賢先生の作品で一番印象に残っているのはなんと言っても魔獣戦線を思い出します。素晴らしい内容で毎回楽しみにしていたのですが出版先の週刊少年アクションが潰れてしまったので壮大なテーマが打ち切りに会い残念な最終回を迎えてしまいました。もっと続きを楽しみにしていたのにあんな終わりかたになるなんて、、、是非石川賢先生に続きを描いて欲しかったのですがそのままで終わってしまったのがとても悲しいです。
スパロボの影響で、当時まだ大手レンタル店が少なかった時期(1993年)に地元の中堅レンタル店で
高めの会員料払って(叔父もちw)レンタルしていた1巻借りたのよく憶えています
まさかゲームだと一撃必殺のゲッタービームが、1話で封殺されているとはビックリでした
ゲームスーパーロボット大戦によってリアルタイムじゃなかった人の知名度もかなり上がったと思います。
ゲッターは無理な合体が腑に落ちないが好き
ゲッターとベルセルクはもっと続いて欲しかった漫画だな…
ベルセルク親友のおかげで復活しましたネ よかった!
石川賢作品だとさらに絶望的に強大な敵がいてゲッターワールドもそれに合流しそうな気配があったからなぁ
ゲッターロボを一話で使いこなすリョウなんて天才だろ兜甲児でさえ乗りこなすに三話辺りだもんなリョウは天才だろゲッターロボって悲劇のヒロインも結構あったなあ(*^^*)
『真ゲッターロボ 世界最後の日』のOP【今がそのときだ】は神曲を超える神曲
マジンガーZとゲッターロボはバイブル。
兄や先輩が搭乗する「白い試作機」が破壊され、チーム結成を経て本機ゲッターが活躍する熱い展開は当時の少年層をがっちりゲット!(^^)
初代ゲッターロボの竜馬が百鬼に改造されてから武蔵が死ぬまでが感動的!最後の台詞の さらば には身震いしました
早乙女博士の次男坊の元気くんが実は次女で渓となり武蔵が育ての親なんてその場その場で話が二転三転するダイナミックプロらしくてとても笑えて♥です
全部で6通りの合体が存在するようですが残りは作られませんでしたね。
初代放送当時、恐竜帝国の作戦によりメカザウルスに敗北し、頭部が完全に破壊され、大地に横たわったゲッター1の姿が衝撃的でした。ヒーローロボの頭部が敵に吹っ飛ばされるなんて、当時は想像もしませんでしたから。後年、ガンダムやビルバインが最終回で頭部を失うシーンがありましたが、そのまま戦闘続行・対戦相手と相打ちとなっていたので、ゲッター1の時みたいな敗北感・悲壮感は皆無だったなぁ。
ウルトラマンタロウのエンペラー星人の話とかぶりますね、
うろ覚えですがタロウの首が吹っ飛んだとあり絶望感がありました。
幼稚園の時の記憶です。
@@genshiryoku ”首チョンパ”が流行っていた時代なので、それぞれ世相を取り込んだ演出だったのでしょう(えー
@@genshiryoku タロウの首が吹っ飛んだのはエンペラーではなくエンマーゴの回だよ😄
@@megumihayase9987 ですね。閻魔大王をモチーフに。星人は刀持たないですもんね。
ミチルさんの戦闘服にB地区が付いている事に幼い私はドキドキした(笑)
「俺はボインちゃんが大好きなんでな」
お疲れ様でした
「この地球はお前らには渡さん!滅びやがれ!」とムサシが自爆するシーンは涙
数ある漫画版ゲッターロボですが、数年前に連載してた、ゲッターロボ牌は麻雀漫画なのに、ちゃんとゲッターでエグい。
ゲッター3 の呪い対策の為に、アンデットが…
アニメ版はゲッターロボ、ゲッターロボG共に主題歌はささきいさおさん。神降臨〜
TVアニメのオープニングは燃える。
近年の音楽グループが、何の関係もないテーマ曲歌うのも悪くは無いけど、やっぱりアニソンは単純明快な方が盛り上がりますネ
当時、漫画版『ゲッターロボ』を読んだときの衝撃&戸惑い、、アニメ版よりかなり刺激的でww
石川賢のファンになったわ。
私はアニメのファンでしたが、あの合体には興奮しました!
主題歌だけでなくエンディングの「合体!ゲッターロボ」もスリリングな曲調の名曲!!!
スパロボシリーズでのゲッターロボはオールラウンダーだった。
空中戦が有利で強敵を倒すのにはゲッター1(ゲッタードラゴン)
地上戦や機動力に優れたゲッター2(ゲッターライガー)
水中戦や壁役に優れたゲッター3(ゲッターポセイドン)
って感じ?
流竜馬役の神谷明さんの雄叫びが心に響いたなぁ😲
「ゲッタートマホークっ!」
「ゲッタービームっ!」
ゲッターロボ大好きだった❗️
ゲッターロボ、ありましたね。アニメのほうが、個人的にはすきでしたね😭
神谷明さんは最高のモノにしたいと、スパロボのアフレコでは2時間を超えることが多く、40回くらい「ゲッタービーーーム」と叫んだこともあった
ゲッターエンペラーは「驚異」だけど本当は「脅威」って言いたいのかな。
「ゲッターロボ」「ゲッターロボG」「ゲッターロボ號(GO)」ときたので、次は「ゲッターロボGOD]かと思っていた。
漫画作品もスピンオフというかケン・イシカワトリビュートとでもいうべき作品だらけで結構面白い。
個人的には歴代随一で「卑しい」偽書ダークネスと、敵を倒すために麻雀打つゲッターロボ牌がお気に入りです。
電撃文庫で一巻だけ出たゲッターロボ(初代のノベライズ)では、後にゲッター號を作る橘博士がちょこっと出てくるのも芸コマ。
ガンガンガンガン‼️
で、ゲッターを知らない娘息子に昔ビデオ見せたら大爆笑してた。
ビデオが流れてる間、ずうっと娘は爆笑しながらガンガンガンガン‼️と連呼してた🤣
版権的に難しいとは思うけど、ゲッターサーガはクトゥルー神話みたいに、どんどん広がっていって欲しいな。
私はTVアニメ派です。神谷明さんのゲッター1に合体した直後の「トオゥー」と言う掛け声が良い
漫画版は
石川賢の作風がほぼ全面に出て居て
永井豪の持つ女性の魅力が
略皆無なのがorz
其の点
昭和TVアニメ版は
演じた吉田理保子の魅力も相俟って
ミチルが魅力的に描かれて居る
セミヌードを想起させる
ユニフォームデザインも魅力
今度発売される「剣聖のアクエリオン」のSMPアクエリオンの合体ギミックは新世紀のゲッターロボと言った感じでしたね!☺️
だめだw 「おおゆきやまおろし」で笑っちまうw うろおぼえだけど漫画版の最初の方でイーグル号だけで戦うのがかっこよかったような記憶がw しかし連結みたいな合体はわかるけど、一機の背中にぶっさして合体ってすげーw
後に石川賢が匙を投げたゲッターの合体を完全再現した製作スタッフの技術と執念とゲッターに対する愛の結晶とも言える超合金が出ようとは今頃火星で人類が来るのを待ち侘びている石川賢も夢にも思わないでしょうね
僕も初代アニメの作品が
一番好きです。
🎵ガンガンガンガン
若い命が真っ赤に燃え~てぇ🎵
ゲッターロボは空中元素固定装置の応用で分解装置までゲッター線が可能にしたのだと小学生の頃、自分で納得させてました。そういうことにして下さいww
ダイナミック・テクノロジーの作品横断展開!
スターシステムの応用としてアリでしょうw
あばしり駄右衛門がキューティーハニーやグレンダイザーに出ているのと同様
「ゲッター號」では剴を演じたのが神谷さんだが、一度、本来一号機(號)の武器であるトマホークを剴があの雄たけびと共に操作した回があったそうでw。
ゲッターロボとグレンダイザーの曲はささきいさおさんが歌っていました。しかもゲッターロボと続編のゲッターロボGのOPは全く同じ曲でした。(EDは全く異なっております。)、マジンガーシリーズのマジンガーZとグレートマジンガーは水木一郎さんが歌ってました。
「ゲッターロボ」健康的なアニメと違い原作はかなりエグかったねぇ。隼人は狂ったテロリストだし竜馬は殺人空手家だし。
ゲッター3の必殺技の大雪山おろしをゆきやまおろしと言っていますがだいせつざんおろしですよ。
ゲッター1 全高 38m 重量 220t
ゲッター2 全高 38m 重量 200t
ゲッター3 全高 20m 重量 250t
はじめましてよろしくお願いします。一部のマニアはここまでチェックしている。僕は特撮ヒーロー、アニメではきらりんレボリューション、極上!めちゃモテ委員長、アイカツ、ラブライブなどが好きです。好きな女性タレントは10人います。
ゲッターロボ牌では死なないように3人目のパイロットは海洋帝国アトランティスに暗殺されたスポンサーの孫娘が目からゲッタービーム撃てるサイボーグになっていました。麻雀漫画なのに石川賢版ある意味越えてる名作でした。
ジャンボマシンダーゲッターロボは今見ても最高傑作どれも出来最高特にゲッター3は可愛くて最高だぜロボコンと並べても違和感無しだぜGではゲッターライガーがダントツに大好きだぜ変形含めて超合金ジャンボマシンダーを買った時はテンション上がり過ぎて血管切れるかと思ったら自転車の頑丈なフレームが真っ二つになって乗るの不可能になったぜそこからは新自転車に乗り換えたぜ😁😁😁😁😁
ゲッター1(ワン)・ゲッター2(ツー)・ゲッター3(スリー)です。アニメ上でも各声優さんがそのように言ってました。
すっっっごくハマってたわ……
真ゲッターロボ版真ドラゴンの元ネタは石川賢版のウザーラ
ゲッター2の超合金はおもちゃのデザイン賞を取っていたと記憶してます。当時の思いが蘇ってゲッターロボの超合金コンプリートしました😉
だいぶ前に「真・ゲッターロボ」が地上波で深夜に放送されたのを観たことありますが、最後まで訳がわかりませんでした。
が、この動画を観て納得。
私はテレビ版しか知らないので、そりゃコミック版の要素まではわからんわ。
「おおゆきやま」で笑ってしまったw。あと魔理沙はちゃんと真(しん)ゲッターって言ってるのに、霊夢だけ真(まこと)ゲッターって言ってるのもワロタw。
東映アニメ版は、劇場版マジンガーシリーズ3作に客演しています。
『グレートマジンガー対ゲッターロボ』
『グレートマジンガー対ゲッターロボG 空中大激突』
『グレンダイザー ゲッターロボG グレートマジンガー 決戦!大海獣』
ゲッター1(38m)、ゲッタードラゴン (50m) に対し、グレートマジンガー (25m)、グレンダイザー (30m)という設定を完全に無視して同サイズに描いた娯楽編です。
なお、重量はゲッター1(220㌧)、ゲッター2(200㌧)、ゲッター3(250㌧)です。
タロウのテンペラー星人の回の6兄弟も同サイズだったし。
マジンガーZ対デビルマンでも、デビルマンはZと同サイズで巨大化してた。
@@user-アミーゴ今野 さん
デビルマンは身体のサイズを自由に変えられるので問題ありません。
ロボットの身長が違うとか、順番を変えただけの合体で重量が異なるのは問題では┅そうか、そういうことか、ゲッター線!!
Zとグレートも同サイズで描かれていたこともあった。
@@user-アミーゴ今野 さんへ
マジンガーZは18m、グレートは25mです。映画『マジンガーZ対暗黒大将軍』や『マジンガーZ』最終回では比較出来ませんが,『グレートマジンガー』終盤にはZとグレートが並んでおり、ほぼ同サイズです。
一部のマニアは巨大ヒーローやロボットの身長、体重までチェックしていますが。
タロウのテンペラー星人の回などで6兄弟は同サイズだった。
ゲッターロボの前に変形合体ロボのキングジョーを考えた円谷プロも凄い👍
ちなみにこちらは無人式😁
因みに日本の合体ロボ第一号はおそらくは鉄腕アトムのガデム。
複数の人型ロボットが合体してムカデ型ロボットになります。
大規模な奴だと、合体して宇宙ステーションになるロボットもいます。
さすがは手塚治虫先生ッ!
@@武侠忍者 さん
貴重な情報を教えて頂きありがとうございます🙇
さすが手塚先生だと自分も思います👏
そしてムカデ型のロボットの名前がガデムとかって、何となくそれらしく聞こえるのもいいですよね?
@@金田一耕助-h5d
おそれいります
因みにこのガデム“ガデム”と命じるとムカデ型に合体、“ムデガ”と命じると人型に分離する設定になっていました。
アニメ版四度目制作の際には神谷明さんに博士役をお願いしたいです。
@@武侠忍者 さん
アナグラムが凝ってますね😁
同じ3機のゲットマシンが合体するのに、総重量が異なる初代ゲッター1/2/3の謎。🤣
原作未読の方にいきなり「新ゲッター」は猛毒です(笑)
いや、自分は一番「新ゲッター」が好きなんですけど。
真ゲッターロボみて新ゲッターロボ見ましたかなりグロテスクで荒い戦闘シーンがかっこ良くて好きでした
知らなかった…こんな漫画だったんだな。びっくりした!
合体シ-ンを観るたびに、高速で合体して、パイロットは何の衝撃はないのか?、毎週、気になった。
漫画版の「ゲッター號」だと冒頭で合体に失敗したり、タフなはずの自衛隊員がGに耐えきれず、精神崩壊にまで至ってるしな。常人離れした体力が必要らしく、最初の竜馬スカウトしたのも空手大会だったし。
それ言い出すと、コンバトラーVは最初4号の女子病気だったけど。
ごめん。1971年生まれ50歳の自分は
勇者ライディーン(1975)を見ていた記憶はあるけど
ゲッターロボ(1974)を見た記憶はほぼない。
デビルマン、マジンガーZ、バビル二世などは再放送しまくってたから見た記憶あるけど
ゲッターロボは再放送殆どなかったよな。
コンVやガンダムなどは見た記憶ありますか?私も1971年生まれの51才です。ゲッターは北海道では一度限りの再放送。デビルマン最終回は、キー局及び同時ネットでは、本放送未放映。特撮ヒーローやきらりんレボリューション、極上!めちゃモテ委員長、アイカツ、ラブライブなど好きです。
あとミクロイドSも本放送では微かに見た記憶ある
@@user-アミーゴ今野 王貞治の現役時代の記憶はあっても長嶋茂雄の現役時代は知らない。もしくは
第二次オイルショック(1979)の記憶はあっても第一次オイルショック(1970)の記憶はほぼない。と言いたかっただけです。
もちろんコンバトラーVは見てましたよw
@@aosi77 さん
ガンダムなどは見てましたか?
@@user-アミーゴ今野 団塊Jrといえばガンダム世代と言っても過言じゃないですから
当然見てましたよw
ゲッターはスパロボで知りました、個人的に真面目で熱血漢の竜馬よりもOVAの少し狂暴なほうが竜馬が好きです❗
スパロボUXのアクエリオンシナリオでシェリルとランカが誘拐された時、竜馬が「シェリルとランカがムサい男になっちまう前に」と、身も蓋もないセリフを( ̄~ ̄;)
最近は超合金魂でエンペラーと、ピラモでアークが。
20数年前、深夜帯のキャイ~ンの冠番組のOPがゲッターロボ仕立て( ̄~ ̄;)
(貝殻ビキニのムサすみたいな天野っちと、合体後の頭部がウドちゃんのゲッターロボ)
ゲッターロボ!懐かしいです!昔、超合金持ってたなー。😁😉😚
ゲッタ他アロボですか、懐かしいですね、とまほうくというぶきがありましたね。
ゲッターロボか
たぶん見てたんやろうけど記憶がほぼ無いわw
ゲッターロボは玩具で合体変形が再現出来なかったのが、子供心に残念でならなかった。
最近、技術者の努力によって再現した玩具が発売されたが、合体の動画を見たらパズルみたいで、壊すの間違いなし。
昔、ロボットア二メ、コンバトラ-Vの超合金を思い出しました。あれも初めはいろいろと、試行錯誤があったとか?。
@@佐々木春信-g1iさん、
コンバトラーVは最初に玩具で合体変形を再現出来たロボットアニメと言われていますが、試作中に様々な問題が露呈し、何回も作り直しています。その経験を経てボルテスVは出来が素晴らしいですね。その経験からサンライズとバンダイは提携まで至っています。
@@C500改 さん。元々、バンダイは亜鉛ダイキャストのノウハウがあったのですよね?。マジンガ-Zで研究して。
@@佐々木春信-g1iさん、超合金欲しかったですね。友達の触らせてもらえたけど、重量感が堪らなかったです。コンバトラーはプラとダイカスト部の組み合わせに様々な問題が出たそうです。
スーパーロボット大戦α外伝での恐竜帝国のインパクトが凄まじかったです
帝王ゴールやバット将軍(真ゲッター搭乗までする)が大暴れでした
ゲッターロボ見てたけど、ストーリーを全く覚えてない(笑)
まだ小さかったんで、ストーリーとか理解できないから関係なくて、ロボット見て喜んでたのだと思う。
ゲッターロボ號は原作者が同じなのに全く別の作品でしたね。
原作だとリョウとハヤトがほんのチョイ役で顔を出すんですけどアニメ版ではそれすら無しの完全別世界。そこがちょっと残念でしたね。
@AZ1974 元々は「マジンガーZ」のリメイクとして企画されてたのが、版権絡みで進展がなかったことからゲッターロボになった経緯が>ゲッター號。ちなみにアニメ版にも隼人を出すプランがあったが、隼人役を演じたキートン山田さんが、当時人気を博した「ちびまる子ちゃん」と収録日が被ったことから沙汰止みに。
完全変型合体ゲッターロボが世に出た衝撃と言ったら…。(苦笑)
ゲッターロボアーク:掲載誌「スーパーロボットマガジン」の休刊の段階では
宇宙を漂うアークとエンペラーがであったところで終わっている(「でたな」は書き下ろしの追加シーン)。
ゲッター1の顔がサッカーボールなので敵の名がゴール。
「ゲッターロボ大決戦」版真ドラゴンが抜けてる。
暴れん坊将軍の音楽とこの手のアニメ主題歌のコード進行が似ていると30年前に思いましたね。
アニメはトランペットで華やかに。仮面ライダーアマゾンも同じカテゴリー。
吹奏楽部あるある?
いずれも、作曲は菊池俊輔さんですね。
@@怪人2001面相 新たな発見です。
ゲッターロボG
マジンガーZ
超合金持ってましたね🤖
マジンガーZはデカいロボットも持ってましたね
ロケットパンチ👊🚀
ゲッターロボの3合体ができるおもちゃを出して欲しい
何年か前に出てましたよ
@@sohashiki4498 3形態の合体をどう解決したのかな?
実物を見てみたい!
@@一切れ八宝菜 TH-camでゲッターロボ 玩具 変形で出ますよ
@@sohashiki4498 どうもありがとうございましたアニメ版よりかなり複雑な合体ですね
きらりんレボリューションのミルキーウェイやラブライブのメンバーに操縦させたいです。極上!めちゃモテ委員長なども好きです。
1とかの読み方はイチじゃなくてワンです
放送当時に3機のマシンの並び替えで海陸空とそれぞれ最適な形に変形する画期的アニメ
ゲッターを見て育った世代なのでその後のコンバトラーVとかに逆に違和感感じてました。
男の子はドリルとハサミが大好き。
ゲッターは、やっぱり
OVA新ゲッターロボが
おすすめ!
アークの続きが是非みたい!!
当時、ゲッター3にハマってました。
下半身が車みたいになっているヴィジュアルが特に・・・。
後のガンタンクにも通じるかな?この2機は玄人好みですよね!
ゲッターロボ號放送当時は小学生でプラモで遊んでました
個人的にゲッターGが好き!
「君は完璧で究極のゲッター」ってゲッターエンペラーの事だったのか。
號のコミックが、一番大好きです。
ステルスボマーの立体造って、シルエット迄は出来てうん十年、ほったらかし…。
神谷さんの声で
チェンジゲッター1
おもしろかった
永井豪先生にゲッター下👇。(笑)永井豪先生は上👆の頭、永井豪先生の下👇でいい問。(笑)
どちらかと言うと鋼鉄ジーグかな
16:08 アークの後ろ真ドラゴン🎉
21:06 同化してるの漫画の方でもあった筈
真ゲッターの終わり方は「2001年宇宙の旅」みたいな印象だった。
ダイアポロンお願いします🙇
バイオレンス ジャック!
是非!!
自分はゲッターロボとゲッターロボGは同一作品だと思っている。主題歌は継続してるし。
初代ゲッターは見てましたが、本当に好きになったのは真からかな?
きらりんレボリューション、極上!めちゃモテ委員長、ラブライブも好きです
モー娘。の小春ちゃん
難しい事は言えんが、神隼人が好きだったな〜!
ゲッターロボGの1回目の放送では隼人が最終回で死ぬが、2回目の放送では生きていた。
それで再放送の次の日は「隼人が生きている?」と友人達と不思議になった。そんな体験をしました。
普通に考えると再放送で話が変わるのはありえないのですが、私の記憶違いか…不特定多数の人が情報に触れるネットがある中、未だに解決しない体験談です。
北海道はマジンガーが各2回再放送したのに対し、ゲッター&Gの再放送は一度限りだった。85年にニュータイプ創刊してからは、地方再放送はほとんどOAしなくなっている。
一度目の放送ではTV局の都合で最終回が放送されなかったのでは無いかと思います。僕の地元ではONE PIECEのアニメ版が序盤で、こち亀のアニメ版も途中で放送打ち切りになりました。その一方でるろうに剣心は突然京都編の後(つまりアニメオリジナル)から放送されて、正直わけがわからなかったです。地方ローカル故の事情があったのかな・・・。
@@user-アミーゴ今野 さま
コメント有難うございます。
もうひとつの結末、みたいな特典映像があればよいのですが、今のところ見つけられません。
@@帆足拓哉 さま
コメント有難うございます。
確かに最終回の前の話では隼人が追い詰められていましたね。
私は1回目の放送は東京でリアルタイムで見ており、2回目の放送は地方にいたので放送枠の都合というのがあったかもしれません。
リアル世代だけどゲッターワンのデザインは頸斬り役人が元だと聞いたことがある
サッカーボール説も否定はしないが・・・
風呂敷がマクロ化するのは昭和あるあるですね
ガンガンガンガン……マン研少年団7人衆 ジン、トシ、テツ、ヒロ、ハム、ナカジン、ムラテツ のテーマソング 🎶
ゲッター1 2 3
同じ乗り物の組み合わせの順番を変えているだけなのに
重さが違うという
質量保存の法則に反する謎
僕はアニメから入ったのでゲッター1の耳みたいな物は45度くらいの角度で付いているのが当たり前だと思っていたけど漫画のゲッター1は水平だと教えられてウソ!って漫画見たら本当に頭の両側水平でマントみたいなもの羽織ってアニメと顔も含め大分違う!って驚きでした。😳
アニメ版に比べると、悪役っぽい?ドラゴンやライガーはかなりコワモテ(笑)ゲッターの後番組のガイキングもそうだが。😅
@@佐藤豪-e1j 隼人なんて過激派学生運動家とかで目とか耳とかちぎってるもん。
男子はミチルさん狙いでカードを買っていました、つまりゲッターの魅力はミチルさんと言う事です。
ハヤト「オレはボインちゃんが、大好きでな…。」
私の地域ではイーグル、ジャガー、 ベアー号の超合金を全部揃えたら
変形合体するという都市伝説があった
常識を捨てなければ、ゲッターロボは見ることができない。
あれ?永井豪先生が石川賢先生に教えたのは、ゲッター3だけじゃ無かったかな?