賃貸の本当のデメリット、知らないと失敗する持ち家の鉄則【あなたに最適な選択肢とは】

แชร์
ฝัง

ความคิดเห็น • 107

  • @80omaru
    @80omaru 10 หลายเดือนก่อน +3

    20年以上埼玉の賃貸マンションに住み、最近、都内駅近マンションを買いました。
    子どもは大学へとても通いやすくなり、とても住みやすいです。
    家のことについてあまり考えたことなく、今回の購入も家を探し始めて一日で決めてしまいました。
    ローンこれから頑張ります😂
    買った後で、よい買い物だったのか不安になって、こうして少し調べるようになりました。今さらですが。
    購入したタイミングも、場所の選択も、家の性能と価格のバランスがよかったのではないかなと、思いました。改装再販住宅なので、窓だけ性能悪いようですが、無暖房の玄関でもホワっと暖かいですし、真冬でも無暖房の部屋で下がっても15℃ですし、大きめのエアコン1台19〜21℃設定で済んでいます。
    若いときは気軽に引越しできる賃貸、子どもが大きくなったら通学通勤に便利なところへ家族全員で引越し(都内ならマンション)が、自分にはピッタリでした!

  • @YAKITORI3150
    @YAKITORI3150 11 หลายเดือนก่อน +7

    今で見た動画で1番分かりやすい!

    • @seyama
      @seyama  10 หลายเดือนก่อน

      それは良かったです!

  • @りょーん-l4z
    @りょーん-l4z ปีที่แล้ว +17

    持ち家買ったばかりですが、持ち家向きの人の条件に全部当てはまってて、買って良かったと思いました。
    前まで築浅の賃貸に住んでましたが、築浅なのにとにかく寒くて寒くてすごいストレスでした。賃貸派の動画見ると、ほんと住環境について言う方いないですよね……更に大家が利益出るように上乗せされてるんですけどね……

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว +8

      そうそう。
      住環境の違いを理解している人は少ないですよね。大事な部分です。
      体験した人は分かりますよね

    • @takatakaume5990
      @takatakaume5990 ปีที่แล้ว

      今も賃貸ですが、神奈川にいたときは賃貸でアパートは木造でしたので寒かったですね。同市内で2階建のRC構造?のに引っ越したときは、インターネット回線が正規ルートで引けないのを除いては、日当たりも良く快適でした。大家さん農家さんだったので、時々住人に野菜くれたり、更新の時に大家さんの取り分である更新料半分返してくれました。

    • @ぎるだす
      @ぎるだす ปีที่แล้ว

      賃貸だからこそ移れるメリット部分じゃないでしょうか。
      近隣問題など住環境にリスクがあるのは逆かと思いますよ。

    • @ur1287
      @ur1287 9 หลายเดือนก่อน

      賃貸だから凄く寒かったのではなく、凄く安い賃貸だから凄くさむかったのでは?
      家賃400万の麻布台ヒルズよりあなたの家の方が本当に暖かいの?

  • @k3n-b8u
    @k3n-b8u 10 หลายเดือนก่อน +3

    難しいですね。田舎だったら戸建て以外ないですが都内だとマンション選択肢として出てくるのが悩ましい。分譲マンションを賃貸で借りてますが全然賃貸マンションとは住環境が違います。隣の音がまったくしないし夏は熱くなく冬は寒くもない。正直欲しいなーと思いつつも在宅で子供2人できて3LDKはしんどいので4LDK。郊外でも4LDKは1億超えるので戸建てを住み潰す感じで建売を買うのが一番いいのかなと感じてます。子供一人なら3LDKのマンション買うけど。子供が何人ほしいかでも変わってきますね。

  • @Nana-dg6ti
    @Nana-dg6ti ปีที่แล้ว +9

    せやまさんのおかげで持ち家の鉄則を守って家を建てられたなぁと改めて思いました😊ありがとうございます!
    久しぶりのお金の話、すごく参考になりました。あとは土地代まで残債を早く下げられるように頑張ります👍

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว +3

      おーがんばろうぜ

  • @katkualm8sgkxghe
    @katkualm8sgkxghe 8 หลายเดือนก่อน +4

    65歳までに、その後20年住める(ローン返済済みの)持ち家があった方が絶対いいですよ。
    その設計がマイルストンです。
    (その後のCASH OUTが圧倒的に違います)
    それまでの過程は、相場、好み、転勤有無などによるので、個別判断でいいと思いますが、、

  • @HS-dn7qi
    @HS-dn7qi ปีที่แล้ว +1

    チャンネル登録者させていただきました。
    持ち家、賃貸それぞれ中立な立場から発信されているので、フラットな気持ちで視聴でき、とても参考になります。
    あからさまなポジショントークでもう一方を煽り倒す発信者が多いので、今後もこのスタンスを崩さないで頂きたいです。

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว +3

      そうね、何事も良しあしあるのでね
      ゆうて私もちょうどいい塩梅やバランス型の家づくりに対するポジショントークをしているわけですので、その点ご注意を

  • @SandyPlus
    @SandyPlus ปีที่แล้ว +2

    22:48あとは趣味のある人ですね、
    アウトドア:荷物の出入りが多い→駐車場が近い、外置きしたい
    インドア:電気代を削減しない→太陽光を設置したい、音を内外気にしないで済む
    インドアというかペット飼うにしても音やソーラーはメリットですね

  • @たっちゃ-d5l
    @たっちゃ-d5l ปีที่แล้ว +2

    中立の立場で語られている点が素晴らしい動画ですね。
    家族持ちの場合は団体信用生命保険も持ち家の大きなメリットだと思います。
    あと税金対策で一定期間住宅ローン控除も受けれますし。
    個人的に住宅ローンの鉄則ですが、
    定年退職までに完済する事は絶対条件かと思います。年金は将来、減額、支給開始の延長が予想できますからね。
    後、借りる額はホントに気をつけた方がいいですね。

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว +2

      そうですね、色々とローンの優遇制度は整っていますね
      退職までのローン完済は最低ラインとして、できれば20年以内くらいの完済計画くらいでいってほしい(戦略的にあえて返済しなくてもOKですが)とは思います

  • @masanaka6810
    @masanaka6810 ปีที่แล้ว +6

    賃貸は大家さんが建てた建物のローンを入居者が代わりに払っているのだよ。
    持ち家は「余裕のある資金計画」をすることが大事。無理をするからローンを払えなくなる。

  • @まおたん-r9z
    @まおたん-r9z ปีที่แล้ว +4

    保証人がいないので賃貸にすると割り増し家賃になるので、コスパ考えると家を買う選択肢しかなかった。

  • @mochamocha8102
    @mochamocha8102 ปีที่แล้ว +5

    今回の動画とは関係ありませんが、
    せやまさん的な丁度良い塩梅のリビングテーブル、ソファ、ラグなどあれば教えていただきたいです。

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว +1

      そこそこ良いとこの家具のアウトレット

  • @あすなろ-b3b
    @あすなろ-b3b ปีที่แล้ว +43

    どちらが得かではなく、どちらが幸せかで決めたいかなぁ

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว +16

      それは良いことだけど、そればかりで考えると営業マンの思うつぼです

    • @chanta9657
      @chanta9657 ปีที่แล้ว +5

      金ありゃ幸せなほうでいいけどね。
      損得も重要やな

    • @青空一人きり
      @青空一人きり 10 หลายเดือนก่อน

      ほ​@@seyama

  • @75opale7
    @75opale7 ปีที่แล้ว +4

    地方で良い土地を手に入れるのが一般人には至難。良い土地というのはほぼ建築条件付き。一般の個人が良い土地を手に入れようと思うと立地の良い中古住宅を買うしかない。

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว +1

      それもありだよね

  • @yokohamakyoto723
    @yokohamakyoto723 ปีที่แล้ว +7

    上物の資産価値はない、と言う前提でわたしも家建てました。世間の評価をクールに見極めて建てるべきで、おっしゃる通りだと思います。
    そうは言いながらかなり質を担保しすぎましたが、、、自己満足かもしれませんが、住む家族の健康はなかなか数字の損得で出せませんからね。

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว +1

      うむ

  • @hiro330sh
    @hiro330sh ปีที่แล้ว +6

    この動画が1.8万回回るんだから、日本の不動産リテラシーも上がったもんだ。byファン

  • @ようしー
    @ようしー 6 หลายเดือนก่อน +1

    親も一軒家積水で買ってたが20年でトイレと風呂の修繕で一千万は掛かったみたい。また自分も2LDK5万の賃貸で家賃補助三分ニだったが、祖父の家100坪が空いたので引っ越ししたが、電気代で家賃分が吹っ飛んだ。給湯器や修繕で毎年何十万もかかり、引っ越さなければよかった。今は、解体で2百万かけて賃貸に住みなおした。なお、庭の剪定に毎年金かけてみたいなので、つぶすのにも百万かかっていた。またその後の平地は売れないから放置してます。誰かに寄付しないとどうしようもない。

  • @wambo7124
    @wambo7124 ปีที่แล้ว +2

    初めて動画を拝見しました。
    勉強になります。ありがとうございます。
    戸建の場合は分譲建売ではなく注文住宅が良いということでしょうか。
    外壁とか細かいことを自分で選ぶ場合は建売は無理では?と思いました。

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว +2

      建売関係の過去動画見てみてください。
      建売は非推奨ですが、選べないことが理由ではなく、せやま基準をクリアすることができないというのが理由です

  • @Shining-NEKO-Finger
    @Shining-NEKO-Finger ปีที่แล้ว +1

    土地を相続ですでに持っている場合、売却して賃貸or建て直して持ち家はどちらかに傾くことはあるのでしょうか
    ネックは75坪ほどという無駄に広い土地であり、家建てるには無駄に金がかかりそうなこと
    池袋圏で駅チカの土地です
    計画道路の話があり、道路が完成すると大通りからひとつ路地入った位置の土地になります

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว +1

      住みたい場所じゃないなら売却もありでしょうが、そんあ好立地なら選択肢いくらでもあるので、簡単に答えは出せないかと・・・
      ま、どう転んでもラッキーな人生なので、その反動が来ると考えて日々仕事頑張りましょう

    • @Shining-NEKO-Finger
      @Shining-NEKO-Finger ปีที่แล้ว +1

      @@seyama
      ありがとうございます
      客観的には良い土地なのだと思います
      しかし自分で住む場合の通勤のことを考えると地獄です
      この土地から通勤していたときに嫌というほど味わいました
      笹塚とか明大前あたりの京王線沿いの土地で生活するのが本当は都合が良いのですが、土地の買い直しとか考えると自分からリスクを取りに行っているようにしか思えなくて、方針が決まらず
      もったいない精神に振り回されています

  • @kpapa1436
    @kpapa1436 6 หลายเดือนก่อน

    参考になりますが、1点疑問があります。持ち家の場合、耐震性能と高気密・高断熱の性能の目指すべき品質はどこか教えてください。

    • @seyama
      @seyama  6 หลายเดือนก่อน

      動画検索してください。たくさん動画出してるので

  • @まな-s2z
    @まな-s2z ปีที่แล้ว +1

    3年前に一戸建てを35年ローンで買いましたが
    全ての窓を二重窓にしました
    多少は断熱性能は上がりましたがコスパ微妙ですね

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว

      二重窓というのが何を指すのは正確に理解できないので、コメントが難しい

  • @謙濱
    @謙濱 ปีที่แล้ว +1

    インフレ対策になるのところすごく興味深いのですが、賃貸の人の家賃が値上がりしなければ条件は同じな気がします。
    インフレによって賃貸の家賃が上がるということはあり得ることでしょうか?
    家賃ってあがるイメージがなくて…。
    逆にインフレの時は金利があがるから、住宅ローンの金利も上がってローン持ってる人の方が損するってことは無いですか?

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว +2

      インフレで家賃は上がりますよ
      東京なんかは数年でかなり上がっています
      地方にはまだ波及していない印象はありますが

    • @謙濱
      @謙濱 ปีที่แล้ว +1

      @@seyama 家賃って据え置きってイメージでしたが、家賃あがってるんですね!
      借主と貸主の双方の許可が必要だったと思ったので、募集する時に値段をあげる感じでしょうか。そうなると部屋によって値段が変わるから公平性に欠けるとかの問題がでてきそうですね。
      お返事ありがとうございました。いつも動画楽しくみております!

  • @wtjmgtnml
    @wtjmgtnml ปีที่แล้ว +2

    元々は賃貸派でしたが子供ができて住宅購入しました!
    仰る通り、賃貸は狭く断熱材も薄いので冬は寒く夏は暑かったです。
    自宅のリビングを走り回る子供を見て買って良かったなと思います。

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว

      ほうよね
      わかるわかる
      うんうん

    • @ur1287
      @ur1287 9 หลายเดือนก่อน

      自分は一軒家でそだったけど、家の中を走ったら普通に親に叱られました。

  • @dogaop3400
    @dogaop3400 ปีที่แล้ว +15

    最終的にはどちらが得かというよりどちらが家族みんなが幸せか、という考え方も大切ですよね。
    かけがえのない無駄なもの、いい言葉だと思いました。
    持ち家のメリットについては動画が明らかに少ないので、こういった動画はとても勉強になります!

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว +3

      何のために生まれてー何をして生きるのかー
      ですよね

  • @はまち-f8i
    @はまち-f8i 2 หลายเดือนก่อน

    戸建て賃貸住んでますが、全ての窓がオールアルミサッシです🪟

    • @seyama
      @seyama  2 หลายเดือนก่อน

      新築のモチベーションになりますね・・・

  • @kazu8864
    @kazu8864 ปีที่แล้ว +7

    建物もその質やメンテ状況で、資産価値が評価されるような社会になって欲しいです。

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว +5

      そうね、そう思う
      でも業界全体でまともな中古を増やさないと無理ね

    • @kazu8864
      @kazu8864 ปีที่แล้ว +2

      @@seyama 良い建物、良い土地、良いローン評価、良い行政、良いオーナー、良い利用者が揃わないと難しいですね。が、いつまでも住宅貧乏が続くことを許容するのを前提とするのは、望ましくないと思います。

  • @騎士竜一
    @騎士竜一 11 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    木造アパートが存在しない事
    にされてるのはむしろ怖い
    という事はサブリース会社建てる
    家では5000万建築費でも
    最低1000万は建築部門の利益
    として抜いて
    更に500万〜1000万がサブリース部門用の金として抜くと
    これはヤバいな

  • @らすボス
    @らすボス ปีที่แล้ว

    マンションと持ち家の違いってやった事あります?

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว

      来週水曜でます

  • @djchwboo5859
    @djchwboo5859 ปีที่แล้ว

    僕は、店舗付き住宅を目指してるんですが、田舎で県道沿いや駅近土地60から80坪住む場所30坪店10坪を考えてますが、せやまさんなら、田舎の立地で駅近で買いますか? 駅から離れるが、県道沿いで田舎民が車でよく通るところに目をつけますか?
    今これで迷ってます😅
    やっぱり、地価次第でしょうか?

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว

      わけて考えるべきかと
      店舗と家の両方に向いている場所はなかなかないので
      またビジネスは失敗の方が多いので、それを持ち家でやるってのは危ない
      店舗は原則賃貸ですね

  • @なだぎサウザー
    @なだぎサウザー ปีที่แล้ว +1

    少し視点を変えて書きます。そもそも誰の為に住宅を買うのか?旦那?奥さん?子供?
    結婚して子供が生まれた時に住宅を買う人が一番多いと思います。
    子育て家族時代は、駅近に一軒を構えるのが一番だと思いますが、大概の人は駅から離れた住宅を買うと思います。
    旦那さん奥さまはバイクや自動車が運転できますが、子供はそうは行きません。
    家の近くに小学校、中学校はあるでしょうが、高校大学はそうは行かない。通学にかかる時間がかかり過ぎると行きたい高校大学に行けない。結果、子供の未来に影響します。
    結論は全ての子供が大学卒業するまでは駅近の賃貸マンションかマンション。
    その後、公共機関、スーパーが徒歩圏内にあるところに平家の一軒家を買うのがベスト。

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว

      それも一つの答え
      でも答えはひとそれぞれさ

  • @umeumedrop
    @umeumedrop ปีที่แล้ว +1

    これ程結論の出ない課題は無いと思います。
    都市部、田舎様々です。
    我が家は田舎の長男という闇で、今更、この時期にと、やっと、最悪の状況で一軒家を建てます。
    本当に家を持つにも様々な模様があるのだなと…染み染み感じます…

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว

      田舎の長男、ご苦労様です
      稼ぎましょう

  • @てーてしし
    @てーてしし ปีที่แล้ว +1

    沖縄の夏は涼しいですよ。47都道府県で一番涼しかったりします。冬は暖かいし気候は申し分ないかと。

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว

      部屋の中が、っていうオチじゃなく?

  • @koumoto248
    @koumoto248 ปีที่แล้ว

    本来はなんでも長く使うものであれば借りるより所有の方が経済合理性があるはずなんだけど、日本は借地借家法の借主保護が最強すぎて賃貸のメリットがデカくなっちゃってるのばバグだよな。

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว +1

      そうですね。
      原則所有の方が得になるはずですが、戸建は建物の資産価値が下がってしまうので、建物になるべくお金をかけない(資産価値のある土地はOK)ことが大切ですね

  • @otakeyukihiro4375
    @otakeyukihiro4375 ปีที่แล้ว +1

    自分は投資をやっているせいなのかリスクを考える癖が付いている。
    持ち家でも賃貸でもどちらでも良いが、日本は地震・台風の災害が大きい国だ。
    1番重要なのは災害リスクが低い土地に住むことだと思う。
    山の近く、河川の近く、地盤の弱い土地など。まあ、地名で何となく分かるとこもあるけど。古い地図で確認すべき。
    よくテレビでこんな災害が起きたことは今まで生きてきて1度も無かったって言う人がいる。
    それは運が良かっただけで。地図を見てみると実は河川に近かったり、低地だったりする。
    後、持ち家も賃貸も老後の事まで考えているかどうか。
    家の近くに総合病院やスーパー、郵便局、コンビニなどがあるかどうか。年を取ってからでは、なかなか賃貸が借りれないのですぐに引っ越しができない。
    車の運転ができなくなって、足腰が悪かったら電車やバスでの移動も大変。
    お金があれば、新築や中古物件を購入して近くに引っ越して住めるだろうけど。

  • @タロ-z5i
    @タロ-z5i 10 หลายเดือนก่อน +1

    地震で家が傾いたり倒れても命があったら賃貸でいいかな。
    大丈夫な土地に逃げてまた賃貸するよ。

  • @ナオ-t3y
    @ナオ-t3y 3 หลายเดือนก่อน

    地震が多い場所だと賃貸かなぁ〜

  • @Taka-qm7qi
    @Taka-qm7qi ปีที่แล้ว +1

    持ち家の隣人ガチャが怖いんよなあ。
    自分が後追いならいいけど横に来られたときに身動きできないのがね

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว +1

      それはある

  • @kmqtpj
    @kmqtpj 3 หลายเดือนก่อน

    低収入、隣人ガチャ、南海トラフで持ち家リスキーすぎる

    • @seyama
      @seyama  3 หลายเดือนก่อน

      リスクのない人生などありません。

  • @kk-hg9vd
    @kk-hg9vd 11 หลายเดือนก่อน

    大家に金払うなら借金して家買って、頑張って行ったほうがいい!

  • @久明美
    @久明美 ปีที่แล้ว

    愛媛県西条市のいい工務店は?
    一条はどうですか?
    教えて下さいませ。

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว

      愛媛県はまだ登録ないんです・・・

  • @bulebon9124
    @bulebon9124 ปีที่แล้ว

    首都直下型地震や南海トラフ地震が起こったら持ち家は負動産になるリスクもあります。
    東日本大震災があったとき、家を買ったことを後悔しました。
    いま、26年前に4,480万円の買ったマンションがいま5,120万円ぐらいに上がっているので、売却して現金化し地方に移住して一人用の平屋を建てるか、分譲賃貸に住むか検討中です(当方60代)。

  • @アセロラピエリ
    @アセロラピエリ ปีที่แล้ว +2

    戸建て賃貸は質が悪い、、、その通りです!! しかも、猫2匹飼ってもよい戸建て賃貸は、いい物件がほんと少ない!泣
    今、戸建て賃貸に住んでます。猫ちゃんは大喜びですが人間としては長く住めないなと思い、質のいい中古戸建の購入を決断しました。

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว +2

      だよねー
      猫ってなんで外をぼーっと眺めるの好きなんだろう

    • @ur1287
      @ur1287 9 หลายเดือนก่อน

      安物の賃貸を探さず
      ケチらずに住みたい賃貸物件探すといいかもよ
      横浜駅あたりなら35万の辺りから探せるよ

    • @アセロラピエリ
      @アセロラピエリ 9 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@ur1287 残念ながら私は関東圏に住んでませんし月35万円の家賃は支払えませんが、だからと言って格安物件を探しているわけではありません。
      でも、立地の良いキレイな賃貸ほど、猫NGの確率が高いと思います。理由はちょっと考えればわかります。

  • @kosakusuki
    @kosakusuki ปีที่แล้ว

    上手くまとめてるな

    • @seyama
      @seyama  11 หลายเดือนก่อน

      ありがとよ

  • @リバー-b6k
    @リバー-b6k ปีที่แล้ว

    持ち家がいいです😊

  • @yoko0707-j1k
    @yoko0707-j1k ปีที่แล้ว +2

    後、高齢になって賃貸し続ける事が出来るかどうかですね。
    中々、借りる事も出来ないという話を聞きます。
    我が家は郊外の田舎の中古20年の車必須の地域に引っ越しました。
    悩みましたが、基本5人家族に週末には7人に増えたりするので、
    広さが必須でした。
    ローンは有りません。
    20年前の家なので、性能は余り良く無いですが、2バイ4なので、そこまでは悪く無いと思ってます😊
    工夫次第で乗り切ってます。
    車はお金掛かるので、悩みどころですが、本当に幸せにゆったり暮らせてます。
    友達は間反対の結論に達してます

    どちらも正解だと思います😅

  • @millwind9140
    @millwind9140 9 หลายเดือนก่อน

    賃貸の一番のデメリットは65歳すぎたら家を借りれなくなるって聞きました、病院の近くに住もうとか今住んでる賃貸が老朽化で追い出されたとかでは次住む家が中々決まらないらしいですね

    • @seyama
      @seyama  9 หลายเดือนก่อน +1

      確かに審査通りづらくなるのは事実ですが、収入状況や連帯保証人の有無によっては問題ない物件も多いです。
      また、収入さえあれば高齢者専用や歓迎の物件も選択肢に入りますし、持ち家でも維持費がばかになりませんから、結局持ち家でも賃貸でもしっかり稼いでしっかり蓄えておかないとしんどいというのが私の結論です。

  • @タダ-n6c
    @タダ-n6c ปีที่แล้ว

    要するにお金を管理できる人は持家で、お金を管理出来ない人が賃貸でよい?

  • @Fukuro-Kakugari
    @Fukuro-Kakugari ปีที่แล้ว

    戸建てを選ぶから資産にならなくなるんだよな

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว +1

      それはその通りなんだけど、家は資産作りのためにするものではなく、ある意味で"消費"だからね。どんな消費にお金をかけるかは人それぞれ。

    • @たっちゃ-d5l
      @たっちゃ-d5l ปีที่แล้ว

      マンションも場所によりますよ。
      田舎のマンションは価格もめちゃくちゃ下がるし修繕積立金は爆上がりする。

  • @ss-zd1hh
    @ss-zd1hh 11 หลายเดือนก่อน +1

    大型犬が、飼える

    • @seyama
      @seyama  11 หลายเดือนก่อน

      それはメリットだね

  • @なつき-g6o
    @なつき-g6o 7 หลายเดือนก่อน

    更新料高すぎる😂

  • @ポロン-m7t
    @ポロン-m7t ปีที่แล้ว +2

    35過ぎてたら賃貸だと思うな

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว

      それもありだね

  • @増岡達也-x7k
    @増岡達也-x7k 6 หลายเดือนก่อน +1

    家が資産にならないのは、価値のない家しか建てない貴方方の責任です。同業者としてとても残念です。

    • @seyama
      @seyama  6 หลายเดือนก่อน +1

      ほへ?ちゃんと動画見てください!

    • @増岡達也-x7k
      @増岡達也-x7k 6 หลายเดือนก่อน

      しっかりと全て見させて頂きました。その上でコメントさせて頂きました。家に対するアプローチが残念だと申し上げています。
      考え方は個々にありますが、にしてもという所です。

    • @ヘイカ
      @ヘイカ 4 หลายเดือนก่อน +1

      コメントに具体的な根拠無さ過ぎ。資産の定義が利益を生むもの、コストの定義が費用を発生させるものとの事で言えば、やはり家はコスト。資産になる家なんてのが本当にあるなら具体的に教えて欲しいくらい。とても価値のある情報になる。本当にあればだけど。