ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
もしすっぽん壊れたのハプニングなら太田さんの対応力すげえなw
斎藤ツッコミ回は神回確定
基本的にいつも斎藤ツッコミじゃね?
ノリだよ(^_^)v
おたけつっこみもあるし、太田ツッコミもあるよ
冬旅 基本はおたけ
太田の演技なかなか上手くて癖になる
2:23 割り箸全然綺麗に割れてないのジワる
ジャムパンマン 細かいwwww
常連だったら綺麗に割れてたね
何度見ても、充分練られたであろう笑いの構成がしっかりしていて、1秒1秒堪能できる。素晴らしいの極致。と素人が見ても分かる。
コントのネタ作る人って本当に尊敬します!
太田で成り立ってる店カッコ良すぎるwww
結局全て太田なんよトイレ掃除いきなりするのほんとすき汚いなーすき
😝😝😝😊😊なjjustなぬな
J😊な
Jus
😊Justkojjねいこだれだjないなj7ななj7jねね jなななj jj ぬななjnocriajjなjjなja
個人的に"〜の域超えてるだろ"っていうツッコミ好き
常連の域www
経営戦略の世界ではM.E.ポーターの競争戦略論が注目を集めてきた。ポーター理論は、企業の外部である市場の中に自社をうまく位置付けること(市場ポジショニング)を主題としたものであった。その根本となる考え方は、「ライバル企業との異質性」に重点をおいていた。こうしたポーターの目から日本企業をみると、1970~80年代にかけてTQMや継続的改善等を強力に推進し、オペレーション効率に関して著しい成果を上げコストと品質面で他国の製造業を圧倒したものの、多くは独自の戦略を持っていないという結論に至った。それ故、ライバル企業との間でオペレーション効率の差が縮小してくると日本企業の優位性は失われ、このことがバブル崩壊後の停滞をもたらしたと述べたのである。 このように、ポーターはオペレーション効率の追求を単なる模倣ととらえ、ライバル企業との異質性の欠如を1990年代以降のわが国企業の問題と指摘した。しかし、ほんとうにそうだろうか。近年の経営学研究によれば、日本企業が製品開発や製品ライン、技術開発などでライバル企業とよく似た行動(同質的行動)をとることは、単なる模倣ではなく、むしろ競争を激化させるとともに企業の能力を増強させているという結果が示されている。さらに、企業の能力に注目した戦略論は、リソース・ベースト・ビュー(RBV)として注目を集めている。RBVを代表する論者の一人バーニーは、個々の企業は独自の強みとなる「内部資源」を確保・蓄積していくことの重要性を指摘している。ポーターが企業の外部に注目したのに対して、バーニーは企業の内部に目を向けたのである。 では、こうした「内部資源」を重視する場合の要点は何だろうか。それは、獲得・蓄積した「内部資源」が簡単にライバルに模倣されることなく、できるだけ長期間に渡ってその効果を維持することが可能なことである。自社独自の営業力、技術力、研究開発力、経営・管理能力、熟練技術者の技能、生産のノウハウ、自社のブランド、知名度などの無形の資産を「内部資源」として充実させ、これをライバル企業に対する競争優位の源泉として利用していくというのが戦略論としてのRBVの特徴である。 バブルの崩壊以降、わが国企業の経営的特長と言われた「日本的経営」に対して非常に否定的な評価を目にすることがある。そして能力主義が強調されるとともに、短期的な成果を重視する方向にむかっている。しかし、このような傾向は、無形の資産である企業の「内部資源」の充実を困難にする可能性が高くなる。この観点からすれば、いわゆる日本的経営が時代にマッチしないものであると考え、それを簡単に放棄することは危険であり、「内部資源」の獲得・蓄積を進めていくために必要なものといえる。そして、これからも慎重に継続していくことが重要である。安易に捨て去るのではなく、本質を見極めて時代に適合した形に手直していくことが必要なのである。「経済人胸の内外Ⅰ」(北国新聞社)によれば、北陸の企業の中にも「数字に表れない知的財産」や「ブランド」などの「内部資源」の重要性を指摘する経営者の声を聞くことができる。これまで培ってきた「内部資源」をさらに充実させ、これからの経営に有効に生かしていくためにも、安易な方針転換には注意したい。
おたけがポンコツ扱いされがちだけど、ボケもツッコミも出来て実はすごいトリオバランスがとれてるんだよなぁ…
マジで全員のバランスがすごいwww
この人達のってw何故か、何回みても飽きないんだよな~w
斎藤さんツッコミ回めっちゃ好き
おたけの、つっこみも、見て見たい?
初めて見た斎藤突っ込みのネタだ懐かしいなあトイレのスッポン取れたの絶対アクシデントなのに面白い
大将じゃなくてだんだんアルバイトに見えてくる 笑
1:44 太田さんの華麗な包丁さばきを見たワイ、「めっちゃ手際良い」と独り言を言ったところ、斎藤さんと奇跡のハモリをする。タイミングも言い方も全く一緒で笑ってしまった
3:10私だってねフライドポテトやらしてもらってるんですよ!
センスを感じたような、感じなかったようなコメント
めっちゃ感じた
@夢風零 逝ってて草
・俺たち以外客1人も居ないぞ。・あたしだってねプライドもってやらさしてもらってるんですよ。・汚いな〜ツボです😂
お客様は違った意味で神様やんw
このネタ上げてくれるのめっちゃ嬉しい!!
一枚の皿を命がけで拭く。こだわりを感じます。
え、そういう解釈😨
皮肉か(゜ロ゜)
楽な仕事じゃないよ……!が来ると思ってました笑
誉めてねぇだろそれww
んなこだわり捨てちまえ!
コント「常連客」は、世界に誇れるジャンポケさんの最高傑作です!!!オチがわかっていても、何度観ても笑えます!!!これからも楽しみにしています。がんばってください!!!
なんだこの純粋の塊みたいなコメントは!!
ほんとに演技上手すぎw
太田の「○○だオマエ~」の東京03角田感ジャンポケって心なしかどんどん実力つけてきてるよな
やめろオマエ(わかって)
うんふぇ HAHAHAHAHA
心なしかは草絶対意味わかってないだろ
アイコンが夢見るおちょぼ口なの草
2:00 やっぱり常連ともなると中華鍋を素手で持つのか
素手で持てるのもあるよ!俺も素手だし!
今週の献立何にしよう いやこれは常連だからだよ!俺も常連だし!
今週の献立何にしよう いや、鍋の柄は素手だけど柄じゃないとこはやばいだろ
すげー、、
大丈夫達人になるとマグマも素手で撃つかれ
3:45 ラバーカップ顔にやるの面白すぎw
電話出た時の「あい、らいらいけーん」で爆笑してんの俺だけ?
声の高さが絶妙
常連じゃなくて、もはや従業員😂
もう常連じゃなくて同業者
いや、従業員!
関西弁の殺せんせー ほぼ同じやん
むしろ大将
分身でよくね
@@アオ-v6g NINJAかな?ww
3:46 トイレのスポスポの部分外れたのはアクシデントかな?だとしたら太田ナイスアドリブ!!👍
太田さんのアドリブ天才的だと思う
え?そうだったの?
まぁネタ全て太田さんが作ってるからな
これ続き見たかったやつだ!
おたけの役割がシンプル過ぎるwwwでも、いないとそれはそれでモノ足りないな😂
おー常連客じゃないか。好きなやつが2日連続でくるなんか幸せすぎかよ
常連客ネタ好きな常連客かよw
@@gulgulsama wwwwww
4:06のおたけがザキヤマにしか見えないwww
父と子のコントだよねw
大将「えっ!?全額返済された!?」常連「( ¯꒳¯ )b」
さすがの安定感!!
このネタがジャンポケで一番好き
好きなネタです!!嬉しい!!
どんだけひとつの皿拭いてんだよ笑笑
太田とかいう稀代の天才少年すき
オタケは?
黒田さん ポンコツ
ジャングルポケットのネタは全て太田さんが作ってるからな
ジャングルポケット大好きだったのにあんな形で終わっちゃうなんて本当に何やってんだよ2人でも頑張って欲しいけどこの3人でのコントは、絶対に消さないで欲しい
わかる、この3人だからこそ…😢斉藤、塀の中で反省して這い上がってこい…
太田をもっと人気にしたい
アメトークで気にしてたしな
モデルの妻だよね⁉️
のだたカンタービレ モデルの夫だわ
GyAc_SUMATA _ wwwww
のだたカンタービレ 日本語覚えたてで草
3:46志村と長介みたいだw
ネタパレ途中しかないからずっと見たかった
大将の代わりにザキヤマいても案外違和感がないのを妄想した
斉藤さんがいてジャングルポケットなんだよなぁ…二人じゃやっぱピースが足りねぇよ。
丁寧にお皿洗う大将好きww
ジャンポケのネタはどことなく爽やかで好きだな。
何回も見ちゃうなw中毒性ある
これ観たかった!ありがとうございます!
何回も見てるけどこのネタ好きだわ!
このコントはなかなか珍しい、斎藤がずっと普通の感じなのね!
0:02 JPとか言うイキった名前の居酒屋草
太田まじ嫁可愛すぎ
ジャングルポケットのコントの中で最高傑作の一つ。
先日とある小さい店で、常連客と思われる人が店のマスターいない時に客の注文のビール注いで提供してて凄いなーて思ってたらマスターに見つかって怒られてたww
お笑いのコントだけは削除しないでほしいね。斉藤逮捕されてもなかなか面白い。好きなネタだからなぁ。
アンジャッシュと一緒やな!
❌常連客⭕同業者
このネタ1番好き
ロケバスネタの提供もありがとうございます
常連客というよりもはやオーナーだなw
繋がりがやべーなww
全額返済…世界中のどこか探したら1人くらいはこんな神みたいなお客さんいそう。
おたけ、ちょっと演技力上がってて草東出にも見習ってほしいわー
J Talisker 東出とばっちりで草
不倫を乗じて演技力の風評被害で草
@@河木直也 風評じゃねぇよ。1回でも東出の芝居見てから言えや
null ごもっともです酷すぎますあの演技は、クローズが台無しでした
東出の方が圧倒的に演技力あって草。東出にないのは人情だな。
2本分の包丁の音が聞こえる気がするww
このネタ見たかったの〜ありがとうございます!
「やらさしてもらってんですよ」で草
0:39 個人的にめっちゃ好き
お皿洗いならぬ、おたけ洗い。3:10 何言ってるの⁉️4:13 デコレ、アイライライテイは草
のだたカンタービレ デコレ は齋藤さんのセリフだと思うw
普段からネタ作りを担当してる太田さんだからこそセルフ(というか過保護)な役が倍面白い
いやもうサラリーマン辞めて居酒屋作れ笑笑
思ったんだけど太田野菜切る時全部峰打ちになってない?笑
峰打ちで野菜切れるとか、常連の域越えてますよね!試しにキャベツ切ってみたけど上手くいきませんでした。💧
コントには罪はないからね。残して欲しい。
もう3人でのコント観れないのがホントに残念
このコントのオチが更に笑えない…相当な額の借金抱えてるみたいだからね斎藤
これが一番好き
これフルで観たの初めて♪めっちゃ面白い(^^)
コントだから気にならないけどやたら常連アピールしてくる常連とかうざいだろうな~w
秋桜兄何かズレてんなイライラするどころかむしろこんな気の良い常連いねぇだろ
村上健太 過度にって事っしょ
@@村上健太-s4s、それな〜性格なんかひねくれてんじゃない?
常連ぶる感じのコントかなって思ってたけど、それは東京03とかの方がやりそう笑
逆に常連が店長のこと迷惑がる今度はあったな
斎藤さんが珍しく突っ込んでる。おたけと斎藤さん逆でも面白い気がする
常連という名の親戚wおたけの神業ブリザード4:10
これめちゃめちゃ面白いw
3:09 かっこいいけど、かっこ悪いw
このコントは珍しく斎藤のツッコミやな!
2:00 のドヤ顔かわいいジャンポケは本当に流石演技派って言われるだけあるな、頭抱えるわ🤦♀️(いい意味)
スッポンがぶっ壊れた後の流れは台本なのかアドリブなのかどっちなんだろうな
これ一番すき!
おたけおもしろい❣️
タイトルとサムネで既に笑えた幸せ
このコントがもう見られないなんて
太田が大将みたい笑笑笑笑
このネタ見るたびに野菜炒め食べたくなる。
いつまでも同じ皿拭いてるのマジで面白い。トイレの備品壊れたのってアドリブかな?
斎藤いじめてたやつは社会的な制裁を受けてほしいね
撤回します
ちょっと太田さん最強じゃん(笑)
常連客のネタ凄く面白いです!演技の参考にさせて頂きます!!
今はジャグルポケットにハマってる!
おたけのブチキレが私の心に、キュンと来ました。
4:13すき
自分で取っちゃいまーす 好き
スッポンもげるのがネタなのかガチハプニングなのか分からないのおもろい
太田のボランティア精神すこw
ジャングルポケットのコント初めて見たけど面白い
ただの『愛』じゃん
もしすっぽん壊れたのハプニングなら太田さんの対応力すげえなw
斎藤ツッコミ回は神回確定
基本的にいつも斎藤ツッコミじゃね?
ノリだよ(^_^)v
おたけつっこみもあるし、太田ツッコミもあるよ
冬旅 基本はおたけ
冬旅 基本はおたけ
太田の演技なかなか上手くて癖になる
2:23 割り箸全然綺麗に割れてないのジワる
ジャムパンマン 細かいwwww
常連だったら綺麗に割れてたね
何度見ても、充分練られたであろう笑いの構成がしっかりしていて、
1秒1秒堪能できる。素晴らしいの極致。と素人が見ても分かる。
コントのネタ作る人って本当に尊敬します!
太田で成り立ってる店カッコ良すぎるwww
結局全て太田なんよ
トイレ掃除いきなりするの
ほんとすき
汚いなーすき
😝😝😝😊😊なjjustなぬな
J😊な
Jus
😊Justkojjねいこだれだjないなj7ななj7jねね jなななj jj ぬななjnocriajjなjjなja
個人的に"〜の域超えてるだろ"っていうツッコミ好き
常連の域www
経営戦略の世界ではM.E.ポーターの競争戦略論が注目を集めてきた。ポーター理論は、企業の外部である市場の中に自社をうまく位置付けること(市場ポジショニング)を主題としたものであった。その根本となる考え方は、「ライバル企業との異質性」に重点をおいていた。こうしたポーターの目から日本企業をみると、1970~80年代にかけてTQMや継続的改善等を強力に推進し、オペレーション効率に関して著しい成果を上げコストと品質面で他国の製造業を圧倒したものの、多くは独自の戦略を持っていないという結論に至った。それ故、ライバル企業との間でオペレーション効率の差が縮小してくると日本企業の優位性は失われ、このことがバブル崩壊後の停滞をもたらしたと述べたのである。
このように、ポーターはオペレーション効率の追求を単なる模倣ととらえ、ライバル企業との異質性の欠如を1990年代以降のわが国企業の問題と指摘した。しかし、ほんとうにそうだろうか。近年の経営学研究によれば、日本企業が製品開発や製品ライン、技術開発などでライバル企業とよく似た行動(同質的行動)をとることは、単なる模倣ではなく、むしろ競争を激化させるとともに企業の能力を増強させているという結果が示されている。さらに、企業の能力に注目した戦略論は、リソース・ベースト・ビュー(RBV)として注目を集めている。RBVを代表する論者の一人バーニーは、個々の企業は独自の強みとなる「内部資源」を確保・蓄積していくことの重要性を指摘している。ポーターが企業の外部に注目したのに対して、バーニーは企業の内部に目を向けたのである。
では、こうした「内部資源」を重視する場合の要点は何だろうか。それは、獲得・蓄積した「内部資源」が簡単にライバルに模倣されることなく、できるだけ長期間に渡ってその効果を維持することが可能なことである。自社独自の営業力、技術力、研究開発力、経営・管理能力、熟練技術者の技能、生産のノウハウ、自社のブランド、知名度などの無形の資産を「内部資源」として充実させ、これをライバル企業に対する競争優位の源泉として利用していくというのが戦略論としてのRBVの特徴である。
バブルの崩壊以降、わが国企業の経営的特長と言われた「日本的経営」に対して非常に否定的な評価を目にすることがある。そして能力主義が強調されるとともに、短期的な成果を重視する方向にむかっている。しかし、このような傾向は、無形の資産である企業の「内部資源」の充実を困難にする可能性が高くなる。この観点からすれば、いわゆる日本的経営が時代にマッチしないものであると考え、それを簡単に放棄することは危険であり、「内部資源」の獲得・蓄積を進めていくために必要なものといえる。そして、これからも慎重に継続していくことが重要である。安易に捨て去るのではなく、本質を見極めて時代に適合した形に手直していくことが必要なのである。「経済人胸の内外Ⅰ」(北国新聞社)によれば、北陸の企業の中にも「数字に表れない知的財産」や「ブランド」などの「内部資源」の重要性を指摘する経営者の声を聞くことができる。これまで培ってきた「内部資源」をさらに充実させ、これからの経営に有効に生かしていくためにも、安易な方針転換には注意したい。
おたけがポンコツ扱いされがちだけど、ボケもツッコミも出来て実はすごいトリオバランスがとれてるんだよなぁ…
マジで全員のバランスがすごいwww
この人達のってw何故か、何回みても飽きないんだよな~w
斎藤さんツッコミ回めっちゃ好き
おたけの、つっこみも、見て見たい?
初めて見た斎藤突っ込みのネタだ
懐かしいなあ
トイレのスッポン取れたの絶対アクシデントなのに面白い
大将じゃなくてだんだんアルバイトに見えてくる 笑
経営戦略の世界ではM.E.ポーターの競争戦略論が注目を集めてきた。ポーター理論は、企業の外部である市場の中に自社をうまく位置付けること(市場ポジショニング)を主題としたものであった。その根本となる考え方は、「ライバル企業との異質性」に重点をおいていた。こうしたポーターの目から日本企業をみると、1970~80年代にかけてTQMや継続的改善等を強力に推進し、オペレーション効率に関して著しい成果を上げコストと品質面で他国の製造業を圧倒したものの、多くは独自の戦略を持っていないという結論に至った。それ故、ライバル企業との間でオペレーション効率の差が縮小してくると日本企業の優位性は失われ、このことがバブル崩壊後の停滞をもたらしたと述べたのである。
このように、ポーターはオペレーション効率の追求を単なる模倣ととらえ、ライバル企業との異質性の欠如を1990年代以降のわが国企業の問題と指摘した。しかし、ほんとうにそうだろうか。近年の経営学研究によれば、日本企業が製品開発や製品ライン、技術開発などでライバル企業とよく似た行動(同質的行動)をとることは、単なる模倣ではなく、むしろ競争を激化させるとともに企業の能力を増強させているという結果が示されている。さらに、企業の能力に注目した戦略論は、リソース・ベースト・ビュー(RBV)として注目を集めている。RBVを代表する論者の一人バーニーは、個々の企業は独自の強みとなる「内部資源」を確保・蓄積していくことの重要性を指摘している。ポーターが企業の外部に注目したのに対して、バーニーは企業の内部に目を向けたのである。
では、こうした「内部資源」を重視する場合の要点は何だろうか。それは、獲得・蓄積した「内部資源」が簡単にライバルに模倣されることなく、できるだけ長期間に渡ってその効果を維持することが可能なことである。自社独自の営業力、技術力、研究開発力、経営・管理能力、熟練技術者の技能、生産のノウハウ、自社のブランド、知名度などの無形の資産を「内部資源」として充実させ、これをライバル企業に対する競争優位の源泉として利用していくというのが戦略論としてのRBVの特徴である。
バブルの崩壊以降、わが国企業の経営的特長と言われた「日本的経営」に対して非常に否定的な評価を目にすることがある。そして能力主義が強調されるとともに、短期的な成果を重視する方向にむかっている。しかし、このような傾向は、無形の資産である企業の「内部資源」の充実を困難にする可能性が高くなる。この観点からすれば、いわゆる日本的経営が時代にマッチしないものであると考え、それを簡単に放棄することは危険であり、「内部資源」の獲得・蓄積を進めていくために必要なものといえる。そして、これからも慎重に継続していくことが重要である。安易に捨て去るのではなく、本質を見極めて時代に適合した形に手直していくことが必要なのである。「経済人胸の内外Ⅰ」(北国新聞社)によれば、北陸の企業の中にも「数字に表れない知的財産」や「ブランド」などの「内部資源」の重要性を指摘する経営者の声を聞くことができる。これまで培ってきた「内部資源」をさらに充実させ、これからの経営に有効に生かしていくためにも、安易な方針転換には注意したい。
1:44 太田さんの華麗な包丁さばきを見たワイ、
「めっちゃ手際良い」と独り言を言ったところ、斎藤さんと奇跡のハモリをする。
タイミングも言い方も全く一緒で笑ってしまった
経営戦略の世界ではM.E.ポーターの競争戦略論が注目を集めてきた。ポーター理論は、企業の外部である市場の中に自社をうまく位置付けること(市場ポジショニング)を主題としたものであった。その根本となる考え方は、「ライバル企業との異質性」に重点をおいていた。こうしたポーターの目から日本企業をみると、1970~80年代にかけてTQMや継続的改善等を強力に推進し、オペレーション効率に関して著しい成果を上げコストと品質面で他国の製造業を圧倒したものの、多くは独自の戦略を持っていないという結論に至った。それ故、ライバル企業との間でオペレーション効率の差が縮小してくると日本企業の優位性は失われ、このことがバブル崩壊後の停滞をもたらしたと述べたのである。
このように、ポーターはオペレーション効率の追求を単なる模倣ととらえ、ライバル企業との異質性の欠如を1990年代以降のわが国企業の問題と指摘した。しかし、ほんとうにそうだろうか。近年の経営学研究によれば、日本企業が製品開発や製品ライン、技術開発などでライバル企業とよく似た行動(同質的行動)をとることは、単なる模倣ではなく、むしろ競争を激化させるとともに企業の能力を増強させているという結果が示されている。さらに、企業の能力に注目した戦略論は、リソース・ベースト・ビュー(RBV)として注目を集めている。RBVを代表する論者の一人バーニーは、個々の企業は独自の強みとなる「内部資源」を確保・蓄積していくことの重要性を指摘している。ポーターが企業の外部に注目したのに対して、バーニーは企業の内部に目を向けたのである。
では、こうした「内部資源」を重視する場合の要点は何だろうか。それは、獲得・蓄積した「内部資源」が簡単にライバルに模倣されることなく、できるだけ長期間に渡ってその効果を維持することが可能なことである。自社独自の営業力、技術力、研究開発力、経営・管理能力、熟練技術者の技能、生産のノウハウ、自社のブランド、知名度などの無形の資産を「内部資源」として充実させ、これをライバル企業に対する競争優位の源泉として利用していくというのが戦略論としてのRBVの特徴である。
バブルの崩壊以降、わが国企業の経営的特長と言われた「日本的経営」に対して非常に否定的な評価を目にすることがある。そして能力主義が強調されるとともに、短期的な成果を重視する方向にむかっている。しかし、このような傾向は、無形の資産である企業の「内部資源」の充実を困難にする可能性が高くなる。この観点からすれば、いわゆる日本的経営が時代にマッチしないものであると考え、それを簡単に放棄することは危険であり、「内部資源」の獲得・蓄積を進めていくために必要なものといえる。そして、これからも慎重に継続していくことが重要である。安易に捨て去るのではなく、本質を見極めて時代に適合した形に手直していくことが必要なのである。「経済人胸の内外Ⅰ」(北国新聞社)によれば、北陸の企業の中にも「数字に表れない知的財産」や「ブランド」などの「内部資源」の重要性を指摘する経営者の声を聞くことができる。これまで培ってきた「内部資源」をさらに充実させ、これからの経営に有効に生かしていくためにも、安易な方針転換には注意したい。
3:10私だってねフライドポテトやらしてもらってるんですよ!
センスを感じたような、感じなかったようなコメント
めっちゃ感じた
@夢風零 逝ってて草
経営戦略の世界ではM.E.ポーターの競争戦略論が注目を集めてきた。ポーター理論は、企業の外部である市場の中に自社をうまく位置付けること(市場ポジショニング)を主題としたものであった。その根本となる考え方は、「ライバル企業との異質性」に重点をおいていた。こうしたポーターの目から日本企業をみると、1970~80年代にかけてTQMや継続的改善等を強力に推進し、オペレーション効率に関して著しい成果を上げコストと品質面で他国の製造業を圧倒したものの、多くは独自の戦略を持っていないという結論に至った。それ故、ライバル企業との間でオペレーション効率の差が縮小してくると日本企業の優位性は失われ、このことがバブル崩壊後の停滞をもたらしたと述べたのである。
このように、ポーターはオペレーション効率の追求を単なる模倣ととらえ、ライバル企業との異質性の欠如を1990年代以降のわが国企業の問題と指摘した。しかし、ほんとうにそうだろうか。近年の経営学研究によれば、日本企業が製品開発や製品ライン、技術開発などでライバル企業とよく似た行動(同質的行動)をとることは、単なる模倣ではなく、むしろ競争を激化させるとともに企業の能力を増強させているという結果が示されている。さらに、企業の能力に注目した戦略論は、リソース・ベースト・ビュー(RBV)として注目を集めている。RBVを代表する論者の一人バーニーは、個々の企業は独自の強みとなる「内部資源」を確保・蓄積していくことの重要性を指摘している。ポーターが企業の外部に注目したのに対して、バーニーは企業の内部に目を向けたのである。
では、こうした「内部資源」を重視する場合の要点は何だろうか。それは、獲得・蓄積した「内部資源」が簡単にライバルに模倣されることなく、できるだけ長期間に渡ってその効果を維持することが可能なことである。自社独自の営業力、技術力、研究開発力、経営・管理能力、熟練技術者の技能、生産のノウハウ、自社のブランド、知名度などの無形の資産を「内部資源」として充実させ、これをライバル企業に対する競争優位の源泉として利用していくというのが戦略論としてのRBVの特徴である。
バブルの崩壊以降、わが国企業の経営的特長と言われた「日本的経営」に対して非常に否定的な評価を目にすることがある。そして能力主義が強調されるとともに、短期的な成果を重視する方向にむかっている。しかし、このような傾向は、無形の資産である企業の「内部資源」の充実を困難にする可能性が高くなる。この観点からすれば、いわゆる日本的経営が時代にマッチしないものであると考え、それを簡単に放棄することは危険であり、「内部資源」の獲得・蓄積を進めていくために必要なものといえる。そして、これからも慎重に継続していくことが重要である。安易に捨て去るのではなく、本質を見極めて時代に適合した形に手直していくことが必要なのである。「経済人胸の内外Ⅰ」(北国新聞社)によれば、北陸の企業の中にも「数字に表れない知的財産」や「ブランド」などの「内部資源」の重要性を指摘する経営者の声を聞くことができる。これまで培ってきた「内部資源」をさらに充実させ、これからの経営に有効に生かしていくためにも、安易な方針転換には注意したい。
・俺たち以外客1人も居ないぞ。
・あたしだってねプライドもってやらさしてもらってるんですよ。
・汚いな〜
ツボです😂
お客様は違った意味で神様やんw
このネタ上げてくれるのめっちゃ嬉しい!!
一枚の皿を命がけで拭く。こだわりを感じます。
え、そういう解釈😨
皮肉か(゜ロ゜)
楽な仕事じゃないよ……!が来ると思ってました笑
誉めてねぇだろそれww
んなこだわり捨てちまえ!
コント「常連客」は、世界に誇れるジャンポケさんの最高傑作です!!!
オチがわかっていても、何度観ても笑えます!!!
これからも楽しみにしています。がんばってください!!!
なんだこの純粋の塊みたいなコメントは!!
ほんとに演技上手すぎw
太田の「○○だオマエ~」の東京03角田感
ジャンポケって心なしかどんどん実力つけてきてるよな
やめろオマエ(わかって)
うんふぇ
HAHAHAHAHA
心なしかは草
絶対意味わかってないだろ
アイコンが夢見るおちょぼ口なの草
2:00 やっぱり常連ともなると中華鍋を素手で持つのか
素手で持てるのもあるよ!
俺も素手だし!
今週の献立何にしよう いやこれは常連だからだよ!
俺も常連だし!
今週の献立何にしよう いや、鍋の柄は素手だけど柄じゃないとこはやばいだろ
すげー、、
大丈夫達人になるとマグマも素手で撃つかれ
3:45 ラバーカップ顔にやるの面白すぎw
電話出た時の「あい、らいらいけーん」で爆笑してんの俺だけ?
声の高さが絶妙
常連じゃなくて、もはや従業員😂
もう常連じゃなくて同業者
いや、従業員!
関西弁の殺せんせー ほぼ同じやん
むしろ大将
分身でよくね
@@アオ-v6g NINJAかな?ww
3:46 トイレのスポスポの部分外れたのはアクシデントかな?だとしたら太田ナイスアドリブ!!👍
太田さんのアドリブ天才的だと思う
え?そうだったの?
まぁネタ全て太田さんが作ってるからな
これ続き見たかったやつだ!
おたけの役割がシンプル過ぎるwww
でも、いないとそれはそれでモノ足りないな😂
おー常連客じゃないか。
好きなやつが2日連続でくるなんか幸せすぎかよ
常連客ネタ好きな常連客かよw
@@gulgulsama
wwwwww
経営戦略の世界ではM.E.ポーターの競争戦略論が注目を集めてきた。ポーター理論は、企業の外部である市場の中に自社をうまく位置付けること(市場ポジショニング)を主題としたものであった。その根本となる考え方は、「ライバル企業との異質性」に重点をおいていた。こうしたポーターの目から日本企業をみると、1970~80年代にかけてTQMや継続的改善等を強力に推進し、オペレーション効率に関して著しい成果を上げコストと品質面で他国の製造業を圧倒したものの、多くは独自の戦略を持っていないという結論に至った。それ故、ライバル企業との間でオペレーション効率の差が縮小してくると日本企業の優位性は失われ、このことがバブル崩壊後の停滞をもたらしたと述べたのである。
このように、ポーターはオペレーション効率の追求を単なる模倣ととらえ、ライバル企業との異質性の欠如を1990年代以降のわが国企業の問題と指摘した。しかし、ほんとうにそうだろうか。近年の経営学研究によれば、日本企業が製品開発や製品ライン、技術開発などでライバル企業とよく似た行動(同質的行動)をとることは、単なる模倣ではなく、むしろ競争を激化させるとともに企業の能力を増強させているという結果が示されている。さらに、企業の能力に注目した戦略論は、リソース・ベースト・ビュー(RBV)として注目を集めている。RBVを代表する論者の一人バーニーは、個々の企業は独自の強みとなる「内部資源」を確保・蓄積していくことの重要性を指摘している。ポーターが企業の外部に注目したのに対して、バーニーは企業の内部に目を向けたのである。
では、こうした「内部資源」を重視する場合の要点は何だろうか。それは、獲得・蓄積した「内部資源」が簡単にライバルに模倣されることなく、できるだけ長期間に渡ってその効果を維持することが可能なことである。自社独自の営業力、技術力、研究開発力、経営・管理能力、熟練技術者の技能、生産のノウハウ、自社のブランド、知名度などの無形の資産を「内部資源」として充実させ、これをライバル企業に対する競争優位の源泉として利用していくというのが戦略論としてのRBVの特徴である。
バブルの崩壊以降、わが国企業の経営的特長と言われた「日本的経営」に対して非常に否定的な評価を目にすることがある。そして能力主義が強調されるとともに、短期的な成果を重視する方向にむかっている。しかし、このような傾向は、無形の資産である企業の「内部資源」の充実を困難にする可能性が高くなる。この観点からすれば、いわゆる日本的経営が時代にマッチしないものであると考え、それを簡単に放棄することは危険であり、「内部資源」の獲得・蓄積を進めていくために必要なものといえる。そして、これからも慎重に継続していくことが重要である。安易に捨て去るのではなく、本質を見極めて時代に適合した形に手直していくことが必要なのである。「経済人胸の内外Ⅰ」(北国新聞社)によれば、北陸の企業の中にも「数字に表れない知的財産」や「ブランド」などの「内部資源」の重要性を指摘する経営者の声を聞くことができる。これまで培ってきた「内部資源」をさらに充実させ、これからの経営に有効に生かしていくためにも、安易な方針転換には注意したい。
4:06のおたけがザキヤマにしか見えないwww
父と子のコントだよねw
経営戦略の世界ではM.E.ポーターの競争戦略論が注目を集めてきた。ポーター理論は、企業の外部である市場の中に自社をうまく位置付けること(市場ポジショニング)を主題としたものであった。その根本となる考え方は、「ライバル企業との異質性」に重点をおいていた。こうしたポーターの目から日本企業をみると、1970~80年代にかけてTQMや継続的改善等を強力に推進し、オペレーション効率に関して著しい成果を上げコストと品質面で他国の製造業を圧倒したものの、多くは独自の戦略を持っていないという結論に至った。それ故、ライバル企業との間でオペレーション効率の差が縮小してくると日本企業の優位性は失われ、このことがバブル崩壊後の停滞をもたらしたと述べたのである。
このように、ポーターはオペレーション効率の追求を単なる模倣ととらえ、ライバル企業との異質性の欠如を1990年代以降のわが国企業の問題と指摘した。しかし、ほんとうにそうだろうか。近年の経営学研究によれば、日本企業が製品開発や製品ライン、技術開発などでライバル企業とよく似た行動(同質的行動)をとることは、単なる模倣ではなく、むしろ競争を激化させるとともに企業の能力を増強させているという結果が示されている。さらに、企業の能力に注目した戦略論は、リソース・ベースト・ビュー(RBV)として注目を集めている。RBVを代表する論者の一人バーニーは、個々の企業は独自の強みとなる「内部資源」を確保・蓄積していくことの重要性を指摘している。ポーターが企業の外部に注目したのに対して、バーニーは企業の内部に目を向けたのである。
では、こうした「内部資源」を重視する場合の要点は何だろうか。それは、獲得・蓄積した「内部資源」が簡単にライバルに模倣されることなく、できるだけ長期間に渡ってその効果を維持することが可能なことである。自社独自の営業力、技術力、研究開発力、経営・管理能力、熟練技術者の技能、生産のノウハウ、自社のブランド、知名度などの無形の資産を「内部資源」として充実させ、これをライバル企業に対する競争優位の源泉として利用していくというのが戦略論としてのRBVの特徴である。
バブルの崩壊以降、わが国企業の経営的特長と言われた「日本的経営」に対して非常に否定的な評価を目にすることがある。そして能力主義が強調されるとともに、短期的な成果を重視する方向にむかっている。しかし、このような傾向は、無形の資産である企業の「内部資源」の充実を困難にする可能性が高くなる。この観点からすれば、いわゆる日本的経営が時代にマッチしないものであると考え、それを簡単に放棄することは危険であり、「内部資源」の獲得・蓄積を進めていくために必要なものといえる。そして、これからも慎重に継続していくことが重要である。安易に捨て去るのではなく、本質を見極めて時代に適合した形に手直していくことが必要なのである。「経済人胸の内外Ⅰ」(北国新聞社)によれば、北陸の企業の中にも「数字に表れない知的財産」や「ブランド」などの「内部資源」の重要性を指摘する経営者の声を聞くことができる。これまで培ってきた「内部資源」をさらに充実させ、これからの経営に有効に生かしていくためにも、安易な方針転換には注意したい。
大将「えっ!?全額返済された!?」
常連「( ¯꒳¯ )b」
さすがの安定感!!
このネタがジャンポケで一番好き
好きなネタです!!嬉しい!!
どんだけひとつの皿拭いてんだよ笑笑
太田とかいう稀代の天才少年すき
オタケは?
黒田さん ポンコツ
ジャングルポケットのネタは全て太田さんが作ってるからな
ジャングルポケット大好きだったのにあんな形で終わっちゃうなんて本当に何やってんだよ
2人でも頑張って欲しいけどこの3人でのコントは、絶対に消さないで欲しい
わかる、この3人だからこそ…😢
斉藤、塀の中で反省して這い上がってこい…
太田をもっと人気にしたい
アメトークで気にしてたしな
モデルの妻だよね⁉️
のだたカンタービレ モデルの夫だわ
GyAc_SUMATA _ wwwww
のだたカンタービレ 日本語覚えたてで草
3:46志村と長介みたいだw
ネタパレ途中しかないからずっと見たかった
大将の代わりにザキヤマいても案外違和感がないのを妄想した
斉藤さんがいてジャングルポケットなんだよなぁ…二人じゃやっぱピースが足りねぇよ。
丁寧にお皿洗う大将好きww
ジャンポケのネタはどことなく爽やかで好きだな。
何回も見ちゃうなw
中毒性ある
これ観たかった!ありがとうございます!
何回も見てるけどこのネタ好きだわ!
このコントはなかなか珍しい、斎藤がずっと普通の感じなのね!
0:02 JPとか言うイキった名前の居酒屋草
太田まじ嫁可愛すぎ
ジャングルポケットのコントの中で最高傑作の一つ。
先日とある小さい店で、常連客と思われる人が店のマスターいない時に客の注文のビール注いで提供してて凄いなーて思ってたらマスターに見つかって怒られてたww
お笑いのコントだけは削除しないでほしいね。斉藤逮捕されても
なかなか面白い。好きなネタだからなぁ。
アンジャッシュと一緒やな!
❌常連客
⭕同業者
このネタ1番好き
ロケバスネタの提供もありがとうございます
常連客というよりもはやオーナーだなw
繋がりがやべーなww
全額返済…
世界中のどこか探したら1人くらいは
こんな神みたいなお客さんいそう。
おたけ、ちょっと演技力上がってて草
東出にも見習ってほしいわー
J Talisker 東出とばっちりで草
不倫を乗じて演技力の風評被害で草
@@河木直也 風評じゃねぇよ。1回でも東出の芝居見てから言えや
null ごもっともです
酷すぎますあの演技は、クローズが台無しでした
東出の方が圧倒的に演技力あって草。
東出にないのは人情だな。
2本分の包丁の音が聞こえる気がするww
このネタ見たかったの〜
ありがとうございます!
「やらさしてもらってんですよ」で草
0:39 個人的にめっちゃ好き
お皿洗いならぬ、おたけ洗い。3:10 何言ってるの⁉️
4:13 デコレ、アイライライテイは草
のだたカンタービレ デコレ は齋藤さんのセリフだと思うw
普段からネタ作りを担当してる太田さんだからこそセルフ(というか過保護)な役が倍面白い
いやもうサラリーマン辞めて居酒屋作れ笑笑
思ったんだけど太田野菜切る時全部峰打ちになってない?笑
峰打ちで野菜切れるとか、常連の域越えてますよね!
試しにキャベツ切ってみたけど上手くいきませんでした。💧
コントには罪はないからね。残して欲しい。
もう3人でのコント観れないのがホントに残念
このコントのオチが更に笑えない…
相当な額の借金抱えてるみたいだからね斎藤
これが一番好き
これフルで観たの初めて♪
めっちゃ面白い(^^)
コントだから気にならないけどやたら常連アピールしてくる常連とかうざいだろうな~w
秋桜兄
何かズレてんな
イライラするどころかむしろこんな気の良い常連いねぇだろ
村上健太 過度にって事っしょ
@@村上健太-s4s、それな〜性格なんかひねくれてんじゃない?
常連ぶる感じのコントかなって思ってたけど、それは東京03とかの方がやりそう笑
逆に常連が店長のこと迷惑がる今度はあったな
斎藤さんが珍しく突っ込んでる。おたけと斎藤さん逆でも面白い気がする
常連という名の親戚w
おたけの神業ブリザード4:10
これめちゃめちゃ面白いw
3:09 かっこいいけど、かっこ悪いw
このコントは珍しく斎藤のツッコミやな!
2:00 のドヤ顔かわいい
ジャンポケは本当に流石演技派って言われるだけあるな、頭抱えるわ🤦♀️(いい意味)
スッポンがぶっ壊れた後の流れは台本なのかアドリブなのかどっちなんだろうな
これ一番すき!
おたけおもしろい❣️
タイトルとサムネで既に笑えた幸せ
このコントがもう見られないなんて
太田が大将みたい笑笑笑笑
このネタ見るたびに野菜炒め食べたくなる。
いつまでも同じ皿拭いてるのマジで面白い。
トイレの備品壊れたのってアドリブかな?
斎藤いじめてたやつは社会的な制裁を受けてほしいね
撤回します
ちょっと太田さん最強じゃん(笑)
常連客のネタ凄く面白いです!
演技の参考にさせて頂きます!!
今はジャグルポケットにハマってる!
おたけのブチキレが
私の心に、キュンと来ました。
4:13すき
自分で取っちゃいまーす 好き
スッポンもげるのがネタなのかガチハプニングなのか分からないのおもろい
太田のボランティア精神すこw
ジャングルポケットのコント初めて見たけど面白い
ただの『愛』じゃん