死亡により凍結した預金口座の相続手続【15分解説】 |埼玉の司法書士柴崎事務所(東松山、川越、坂戸、鶴ヶ島、熊谷)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 34

  • @しんやこうそく
    @しんやこうそく 3 ปีที่แล้ว +9

    こんばんは。
    遅くに申し訳ありません。
    先月に父が亡くなり、相続や事務手続きなど分からなくて書籍も買って読んだりしましたが、イマイチ理解出来なくて悩んでいる時に、こちらのチャンネルに出会いました。
    銀行の事、遺産分割協議書などを詳しく解説していて、大変助かりました。
    本当にありがとうございましたm(__)m
    1人なんとか無事に終わりました。
    終わってみれば何とやらなんですが、渦中にいる時にはいつまでも終わらない感じで、落ち込んでる時にはこのチャンネルが支えでした。
    お世話になり、本当にありがとうございました😭

    • @shibazaki
      @shibazaki  3 ปีที่แล้ว +4

      ご視聴とコメント、ありがとうございます。
      お役に立てましたら何よりです。
      ご指摘の通り、一般の方向けの預金相続手続きの解説本はあまりないのかもしれません。
      現在、TH-cam動画をもとにKindle本を少しずつ執筆しております。
      完成しましたら、動画で報告させていただきます。

  • @yoemaofe8307
    @yoemaofe8307 3 ปีที่แล้ว +4

    ありがとうございました。

  • @こんま-c3g
    @こんま-c3g 3 ปีที่แล้ว +8

    家族が死んで悲しみになんて浸れないですね。やることいっぱい。どこの国でもこんな大変なのかな。

    • @PEACE2900
      @PEACE2900 2 ปีที่แล้ว

      それが逆に悲しみを忘れさせてくれる面もあるので‥。あくまで私は、ですが。

    • @れね-r6j
      @れね-r6j ปีที่แล้ว

      はへ

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 ปีที่แล้ว

      どこの国でも似たりよったりの筈です。銀行の口座凍結というのは素晴らしいシステムです。遺産を法定相続人に公平に分配するシステムですから。
      もしこれがなければ、故人の死亡時に同居していた人が独占入手してしまうかも知れませんから。

  • @pansyu1569
    @pansyu1569 3 ปีที่แล้ว +4

    相続した土地に東電の鉄塔建ってて、そこだけ東電の土地でびっくりネットの登記情報提供サービスが便利やで。

  • @asaichban9842
    @asaichban9842 ปีที่แล้ว +1

    海外に相続人がいた場合は 領事館でサイン証明と在留証明を取る必要があるね
    地銀、信金、信組であれば 新聞の訃報欄をみて凍結と聞いてますが(地方紙と全国紙は連携している、全国紙の地方版には訃報が掲載される)
    都市銀、ネット銀行はどうなんですかね 葬儀屋で訃報欄に掲載するか聞いてくる葬儀屋もある

  • @rei-gh2xb
    @rei-gh2xb 2 ปีที่แล้ว +2

    新聞の死亡欄を銀行がチェックしているから、銀行口座が凍結するのですか?

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 ปีที่แล้ว

      地方ではそれ、あります。地方紙は訃報欄が充実していますから。
      私もそれで凍結されました。

  • @古川Y
    @古川Y 3 ปีที่แล้ว +7

    コメント失礼します!
    昨年末に父が亡くなり、父が残した預貯金と家があるんですが、家は今、知り合いの不動産屋に任せていて問題ないのですが、預貯金は、きょうだいが3人いるので、均等に分ける事が決まったのですが、いつ分ければ良いのでしょうか?

    • @shibazaki
      @shibazaki  3 ปีที่แล้ว +2

      個々の事情により例外もあるかと思いますが、一般的には遺産分割協議の成立後ではないでしょうか。何かの料金を口座引落にしている場合は、速やかに支払方法の変更もするようかと。

  • @高橋紹運-d3l
    @高橋紹運-d3l 3 ปีที่แล้ว +1

    失礼します
    相続人2人兄弟で
    故人の意向もあり
    全ての財産は
    私のみの相続なのですが
    兄にも口頭でのみ確認して
    了承を得ています
    全ての手続きが
    滞りなく終わっても
    遺産分割協議書が必要なのでしょうか?

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 ปีที่แล้ว

      当然必要でしょう。貴方の言うことが正しいということを証明するのが遺産分割協議書です。貴方の言うとおりのことを書面に書き、お兄さんの署名捺印をもらえば良いのです。もし、遺産分割協議書がない状態で、遺産はすべて私が相続すると言うことで、兄とは話しが付いていますなんて言っても、誰も相手にしてくれません。

  • @yoemaofe8307
    @yoemaofe8307 3 ปีที่แล้ว +2

    ❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️

  • @kaguya-nx9gm
    @kaguya-nx9gm 2 ปีที่แล้ว

    夫が亡くなり取引銀行に連絡したら、相続放棄をされるのですかと訊かれ、いいえと答えたら借入金は一括返済をお願いしますと言われた。
    凍結された夫の口座を解約に出向いた時にも、お宅様は相続人が少ないので助かりますと言われて、その銀行とは取引をやめました。

  • @いやさか弥栄-m3s
    @いやさか弥栄-m3s 3 ปีที่แล้ว

    共同名義にしておけば凍結されないですか?

  • @青龍168
    @青龍168 3 ปีที่แล้ว +5

    父(84歳)が貸家業(17件1戸建て住宅)をやっています。家賃はすべて父の銀行口座に振り込まれるようになっていますが凍結した場合にどうするのが一番スムーズに相続できるでしょうか。借家人に私(56歳)の口座をその場で案内すれば良いでしょうか。直接持ってきてもらうようにその場で言えば良いですか。父はカードは一枚も持ってはいません。窓口専門です。私は兄弟は弟が1人(難病で目が見えません)います。母は5年前に他界しました。因みに父はもしものことを考え、銀行に預けている預金の80%は先日、私と一緒に銀行へ行きおろして金庫にしまってあります。簡単で良いのでご指導願います。

    • @shibazaki
      @shibazaki  3 ปีที่แล้ว +2

      一般論としていうと、不動産も含めてスムーズに相続手続をするには、家族信託を組んでおくか公正証書遺言を作っておくかではないでしょうか。
      関連動画をいくつか紹介いたします。
      相続開始後に預金を早く下ろす為の事前準備の方法 th-cam.com/video/YyxD8Wku2rM/w-d-xo.html
      家族信託とは? th-cam.com/video/ME0zLMTp3lw/w-d-xo.html
      遺言書を作っておかないと何に困るのか? th-cam.com/video/czlCYOcqNYc/w-d-xo.html
      相続人が貸金庫を開けられずに困るのを防ぐ方法 th-cam.com/video/6qyvLYjnj78/w-d-xo.html

    • @shibazaki
      @shibazaki  3 ปีที่แล้ว +1

      参考までに賃料債権に関する最高裁判決のURLも貼っておきます。
      www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=52401

  • @吹上光之
    @吹上光之 ปีที่แล้ว +1

    家族👨‍👨‍👦に〰️連絡〰️充つに

  • @ahaha9732
    @ahaha9732 3 ปีที่แล้ว +1

    自分の平成8年無くなった祖父の遺産相続がまだできてません!母が亡くなり相続人なりました!調べたところ平成元年まで次男が引き落とされていました。金融機関は死亡すれば凍結すると思っていました❗️理由は死亡は知ってましたが死亡届がないために凍結しませんでした!この件関して金融機関の回答は正当な答えでしょうか教えてくだい

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 ปีที่แล้ว

      金融機関は祖父の死亡を知っていたのに凍結しなかったということですか。
      金融機関にもいろいろあるんですね。
      私の知っている金融機関は死亡の事実を知ったら即、凍結されました。
      これを行うために、地方紙の訃報欄は必ず読んでいるようです。

  • @fumiroumori
    @fumiroumori ปีที่แล้ว

    🎉

  • @otokoume8206
    @otokoume8206 3 ปีที่แล้ว +3

    済みません。
    この場合はどうなりますか?
    離婚した子供にお金を相続させたくない場合は
    相続人を兄弟にしたい時は
    遺言書を作成したら大丈夫ですか?

    • @shibazaki
      @shibazaki  3 ปีที่แล้ว

      家族構成が正確に把握できないので、一般論として言いますと、相続人以外に財産を渡したいなら、その人に遺贈する旨の公正証書遺言の作成を検討するということになります。
      過去動画「遺言書・預貯金の書き方」などもご参照ください。
      th-cam.com/video/Me9wPMFHdgY/w-d-xo.html
      また、遺留分については過去動画「遺留分を侵害する遺言書を作るとどうなる?」をご参照ください。
      th-cam.com/video/7bl1mZczxag/w-d-xo.html

    • @shibazaki
      @shibazaki  3 ปีที่แล้ว

      遺言執行者がいないと相続人全員の実印と印鑑証明書を要求する銀行もあります。
      www.shinseibank.com/procedure_08.html
      公正証書遺言以外の遺言(自筆証書遺言など)だと相続人全員の実印と印鑑証明書を要求する銀行もあります。
      www.shizuokabank.co.jp/faq/souzoku_tetsuzuki/
      こららを踏まえると、公正証書遺言にして遺言執行者を遺言書の中で指定しておいた方が良いかもしれません。

  • @shibazaki
    @shibazaki  3 ปีที่แล้ว

    キンドル本「預金の相続手続ガイドブック」を出版しました。
    kindleアンリミテッドの対象ですので、ご加入の方は読み放題でご利用いただけます。
    Amazonのサイトからダウンロードしてください。
    amzn.to/3uxygoW

  • @shibazaki
    @shibazaki  4 ปีที่แล้ว

    動画と同じ内容のブログ記事はコチラ→ souzoku-shiba.com/%e9%a0%90%e9%87%91%e3%83%bb%e8%b2%af%e9%87%91%e3%83%bb%e8%a8%bc%e5%88%b8%e3%81%ae%e7%9b%b8%e7%b6%9a/%e6%ad%bb%e4%ba%a1%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8a%e5%87%8d%e7%b5%90%e3%81%97%e3%81%9f%e9%a0%90%e9%87%91%e5%8f%a3%e5%ba%a7%e3%81%ae%e7%9b%b8%e7%b6%9a%e6%89%8b%e7%b6%9a/

  • @shibazaki
    @shibazaki  4 ปีที่แล้ว

    遺産分割協議書のワードひな型はコチラ→
    souzoku-shiba.com/%e9%81%ba%e7%94%a3%e5%88%86%e5%89%b2%e5%8d%94%e8%ad%b0%e6%9b%b8%e3%81%ae%e6%9b%b8%e3%81%8d%e6%96%b9%e3%80%80word%e3%81%b2%e3%81%aa%e5%bd%a2%e3%80%80%e4%b8%8d%e5%8b%95%e7%94%a3%e3%81%a8%e9%a0%90/

  • @2206-n6j
    @2206-n6j 3 ปีที่แล้ว