【田村装備開発】田村が教えるパンチ力を上げる方法。『船漕ぎストレッチ』で肩甲骨を使えるようになれ【ガチタマTV】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 พ.ย. 2021
  • 切り抜き元の配信動画↓
    自宅からライブ配信 お酒を飲みながら配信  ガチタマTV (田村装備開発) 
    • 自宅からライブ配信 お酒を飲みながら配信  ...
    田村装備開発のチャンネル登録も宜しくお願い致します↓
    ガチタマTV
    / %e3%82%ac%e3%83%81%e3%...

ความคิดเห็น • 137

  • @oic_g0han
    @oic_g0han ปีที่แล้ว +38

    この柔軟性はエグすぎる

  • @user-sq3fe5sy9v
    @user-sq3fe5sy9v 2 ปีที่แล้ว +38

    以前の動画で挙げられてから、日々のトレーニングの前に舟漕ぎをしています。
    以前より肩の可動域が広くなったと思います。

  • @wildborn9975
    @wildborn9975 ปีที่แล้ว +14

    非常に参考になりました。逆腕立て伏せ、しんどいけどやってみます。

  • @user-ih8tn1tv4z
    @user-ih8tn1tv4z ปีที่แล้ว +13

    動画拝見してから、船こぎ、ディップスしてますが、たしかに肩甲骨まわりが徐々に柔らかくなってきてます。
    肩こりなくなり、たしに肩甲骨まわりのストレッチ重要なんですね。ちなみに私はシェフしてますが最近包丁動かす動作や盛り付けのスピードがあがりました。
    ありがとうございます

  • @user-ty6ri5iq1p
    @user-ty6ri5iq1p ปีที่แล้ว +20

    これやったら肩こりが良くなった!!

  • @user-yz3ch3mp4r
    @user-yz3ch3mp4r ปีที่แล้ว +13

    股関節を柔らかくすると自動的に肩甲骨やら全身が柔らかくなります。

  • @zukumimi607
    @zukumimi607 ปีที่แล้ว +1

    勉強になる

  • @SGI814
    @SGI814 2 ปีที่แล้ว +10

    体術も斬新ですね。やはり打撃は肩甲骨ですか。受けの分散勉強になります。

  • @kishlycopersicum
    @kishlycopersicum ปีที่แล้ว +8

    真似してみて全然くっ付かない!!!ってなってまた動画見た

  • @Fuku-come
    @Fuku-come ปีที่แล้ว +3

    根性でカラダ壊しても仕方ない。
    根性無しの私には勇気づけられるお言葉。できる範囲でやってみます。

  • @user-bw5bn2tk7p
    @user-bw5bn2tk7p ปีที่แล้ว +9

    パンチの威力よりも、日常生活の上で
    舟漕ぎは良いと思いました。
    肩こりの現代人には大切ですな、ありがとうございます。

  • @AK-ew3vm
    @AK-ew3vm ปีที่แล้ว +4

    これができるハードパンチャーが身近にいる!

  • @user-cz5su7zs5i
    @user-cz5su7zs5i ปีที่แล้ว +1

    肘つくの凄い!

  • @user-cu8em7po9d
    @user-cu8em7po9d ปีที่แล้ว +1

    これ、ほんとに思う!やっぱりそうなのか

  • @user-id2vy8sr4o
    @user-id2vy8sr4o ปีที่แล้ว +9

    補足
    これは筋肉ある人には無理です
    脊柱と広背、肩があるとほぼ不可能です

  • @user-wc7fd8br6r
    @user-wc7fd8br6r ปีที่แล้ว +2

    システマと同様の理論ですね。

  • @matthenderson9514
    @matthenderson9514 2 ปีที่แล้ว +15

    これ野球やってる人にも効きそうだよねえ

  • @user-id6mx5to9d
    @user-id6mx5to9d 2 ปีที่แล้ว +62

    やっぱり肩甲骨が重要なのね

  • @fksm-300
    @fksm-300 2 ปีที่แล้ว +20

    それなりに背筋あるのと上腕が長くないのでどうやっても肘同士くっつかないwww

  • @sh723
    @sh723 ปีที่แล้ว +7

    これは、山本KIDもいってましたね、
    共通しますね。

  • @tatsuhiro6524
    @tatsuhiro6524 ปีที่แล้ว +13

    剛柔流系の空手の正拳突きの基本稽古の拳を捻って脇の下まで引く動きは肩甲骨の動きを考えると理にかなっていたんですね。
    戦闘術の枠にとどまらず、日々の体調維持にも役立ちそうです。 ありがとうございます。

  • @user-cp8ck4qj3s
    @user-cp8ck4qj3s ปีที่แล้ว +1

    身体が死ぬほど固く肩こりがひどいのでやってみます。

  • @user-dm1nj9rj9m
    @user-dm1nj9rj9m ปีที่แล้ว +2

    ピッチャーも肩甲骨柔らかいもんね。だから速い球が投げられる。パンチと同じことですよね。

  • @user-sm4ru6th7f
    @user-sm4ru6th7f ปีที่แล้ว +2

    そうだ!逃げ足のトレーニングはどうやってますか?
    (やっぱりこれ誰もあげてないから気になる)

  • @AM-gp2ey
    @AM-gp2ey ปีที่แล้ว +1

    これはマジ

  • @user-mj7sw1nf4i
    @user-mj7sw1nf4i ปีที่แล้ว

    柔らかい!

  • @user-sc3nb2jd6p
    @user-sc3nb2jd6p ปีที่แล้ว +2

    刀振るのにも役立ちそう。ありがとうございます

  • @user-rt9dh4hy8b
    @user-rt9dh4hy8b ปีที่แล้ว +7

    肘と肘がくっつくようになります
    ならねぇぇ!!

  • @double_Yukipo
    @double_Yukipo ปีที่แล้ว +1

    打撃に使う筋肉の拮抗筋の脱力が大事なんですよね。
    ただ、筋肉が元から固くて、脱力しても筋肉があまり柔らかくなってくれなかったら意味が無い。

  • @user-ql4wv6bh6q
    @user-ql4wv6bh6q 2 ปีที่แล้ว +16

    肩甲骨のコリが酷くて、なかなか柔軟にはなりません😅
    でも、頑張っています。

  • @user-em7lw6yw2b
    @user-em7lw6yw2b 2 ปีที่แล้ว +10

    そういえばちっちゃいときは肘と肘がくっついてたな…今は全くだけど

  • @user-rb9wr6ix3k
    @user-rb9wr6ix3k 23 วันที่ผ่านมา

    TH-cam で田村装備開発さんの講習会に参加した様子が投稿されていた。
    船漕ぎを教わったとあったけどこれか。
    合気道の船漕ぎ運動かと思っていた。

  • @user-kf4tg6ql3d
    @user-kf4tg6ql3d ปีที่แล้ว +4

    肘あたるのスゲーな!

  • @pandaxp56
    @pandaxp56 ปีที่แล้ว

    これって、勢いつけてやるんですかね?それともゆっくり?

  • @YT-zb6ek
    @YT-zb6ek ปีที่แล้ว +24

    ウェイブの人も肩甲骨をくねくねしてたし、エンゼルスの大谷も確か凄く柔らかかった。
    他にもスポーツで一流になる人は柔らかい気がする。

    • @hina4728
      @hina4728 ปีที่แล้ว

      マエケン体操も肩甲骨周りを動かしてましたね

    • @masn9963
      @masn9963 ปีที่แล้ว +2

      大谷翔平は石川遼のストレッチ真似らしいですね
      水泳選手はそのストレッチを良くしてます。
      イチローも可動域の限界地点から力を加える初動負荷のトレーニングをよくやっていました。
      山本KID徳郁も全身がフニャフニャになるまで柔軟してましたね。
      イチローとKIDに至っては全身ですが笑

    • @piano_beginner
      @piano_beginner ปีที่แล้ว

      柔らかい奴は強い。

    • @mgtjd1023
      @mgtjd1023 11 หลายเดือนก่อน

      ウェイブ 効かないで検索してみてw

  • @hiryam174
    @hiryam174 ปีที่แล้ว +1

    コナーマクレガーとかもめちゃくちゃ肩柔らかいもんな

  • @user-vh4me4dt8x
    @user-vh4me4dt8x ปีที่แล้ว +6

    肘と肘がくっ付いてて驚き!
    普段ストレッチなんてせず筋トレだけしてるせいで柔軟性が無だ、、

  • @raiji2797
    @raiji2797 2 ปีที่แล้ว +10

    陸式 (遊びながら)体力錬成。立ち腕相撲
    字のごとく立ったまま。
    座るものより全身筋を使うため 力量差がはっきり出る。
    結構 盛り上がります w
    RYU君とごっつのサシとか見てみたいね 😄

  • @user-im6dq2zd5h
    @user-im6dq2zd5h ปีที่แล้ว

    肩が硬いと三節棍だけどやらかくしたら四節棍状態になって鎖骨だけで支える腕の重量が4,5キロ近くになる。武術家はそれを更に手刀や貫手に加工していきます。

  • @user-ty6ri5iq1p
    @user-ty6ri5iq1p ปีที่แล้ว +2

    似たようなのは稲川義貴さんも言ってたなぁ…
    強い人の言うことってなんか似通って来る気がする…

  • @user-gh5wp8zu8d
    @user-gh5wp8zu8d ปีที่แล้ว +1

    確かにそー思います!
    筋トレしたらパンチ力落ちて肩甲骨回り硬くなりましたw
    今日からやります!

  • @user-fg8rk2jw6n
    @user-fg8rk2jw6n 2 ปีที่แล้ว +24

    零距離戦闘術 ウェイブで言われてる
    のはまさにこれなんですね!!

  • @fsh6891
    @fsh6891 2 ปีที่แล้ว +66

    ライフル射撃やっていた時は、ストレッチに20分ぐらいはかけてた。
    可動域を増やす事で無理のない姿勢が出来て、競技の最初と最後の筋肉の伸びを同じようにするため。
    結果も出せてたので、ストレッチはとても大事。
    ストレッチ集希望です

    • @efghabcd4032
      @efghabcd4032 ปีที่แล้ว +3

      射撃にストレッチは一番関係ないだろw
      引き金を引く指しか動かしてないじゃん笑

    • @user-fy6bs4us6s
      @user-fy6bs4us6s ปีที่แล้ว

      @@efghabcd4032 理由まで書かれてるのに流石に猿すぎて笑った

    • @jispon859
      @jispon859 ปีที่แล้ว +24

      @@efghabcd4032
      君ライフル撃ったことないでしょ?ww

    • @user-pj9zl7jc2s
      @user-pj9zl7jc2s ปีที่แล้ว +5

      引き金を引く指以外を動かずに止めておくためにストレッチが効果的ってことか

    • @efghabcd4032
      @efghabcd4032 ปีที่แล้ว +2

      @@jispon859 そんなもんあるわけねーだろw
      なくてもそれくらいは誰でも分かるよな普通
      お前は知らなかったの?w

  • @user-qw8wh5so4d
    @user-qw8wh5so4d ปีที่แล้ว

    駆動の距離が伸びるから威力が増すのかな

  • @user-co6dz8jz1e
    @user-co6dz8jz1e ปีที่แล้ว +1

    可動域の広さにびびった

  • @u9445
    @u9445 ปีที่แล้ว +3

    ああ、それで田舎の島で育ったうちの親父パンチ力凄いのか

  • @MUGI.11
    @MUGI.11 ปีที่แล้ว

    筋肉はバネだからねストレッチ系やればパンチ力上がる

  • @user-ts5qr3ic4o
    @user-ts5qr3ic4o ปีที่แล้ว

    トーマスハーンズだ‼️

  • @user-ud4cd6pm7c
    @user-ud4cd6pm7c ปีที่แล้ว

    その顔でパンチ力の話するとやっぱりアントニオ・マルガリートにしか見えない笑
    良いよね、マルガリート。

  • @user-if4jl4fg5d
    @user-if4jl4fg5d ปีที่แล้ว

    野球のアップで必ずやるんだけど全然柔らかくならなかったわ
    本当に肩甲骨周り固くてしんどい

  • @user-zu1dx2qy8l
    @user-zu1dx2qy8l ปีที่แล้ว +1

    だとすると、前田健太のマエケン体操も有効ですね。違和感なく、脱力するのが目的だとか。

  • @user-fw3zc9kq7s
    @user-fw3zc9kq7s ปีที่แล้ว

    刃牙のシャオリーみたい

  • @UFC-
    @UFC- ปีที่แล้ว +8

    ストレッチだけでは強くならないけど、舟漕ぎは理にかなってると思う。
    後ろでヒジが付くのは凄い❤

    • @user-uw3cg6gj6f
      @user-uw3cg6gj6f ปีที่แล้ว +5

      ストレッチをすることで凝り固まって使えてない筋肉が使えるようになるからその分強くなるって話だよ

    • @user-dm1nj9rj9m
      @user-dm1nj9rj9m ปีที่แล้ว +1

      柔軟性が上がれば筋力も上がることは科学的に証明されていますよ。今のところ。

    • @UFC-
      @UFC- 6 หลายเดือนก่อน +1

      俺も相当練習したけど全然ダメだった。
      ある程度柔らかいだろな。
      是非特集して欲しい🎉

  • @user-rk4vm1gf4w
    @user-rk4vm1gf4w ปีที่แล้ว +4

    やっぱ拓さん本物やんけ

    • @user-nf4ue2xu5k
      @user-nf4ue2xu5k ปีที่แล้ว +1

      当り前ではないですか?

    • @Kyousan-Syugisya
      @Kyousan-Syugisya ปีที่แล้ว +1

      @グドン 否定派が多いからな。お相撲さんにエルボー喰らわせるのを見た人は、否定的な意見を持つのは当たり前だと思う。

    • @Potter._.Potter643
      @Potter._.Potter643 ปีที่แล้ว +2

      彼がガチになったらそれこそ犯罪者になってしまうからエンタメとしてはそういう否定派が多いのは仕方がないことだと思う。僕は拓さん好きですよ。

    • @mgtjd1023
      @mgtjd1023 11 หลายเดือนก่อน

      ウェイブ 効かないで検索しみたらわかるよw

  • @user-bo9mv4ei3r
    @user-bo9mv4ei3r ปีที่แล้ว

    小指と背中は連動している。
    また、親指と胸は連動している。
    つまり、親指で引く動作と小指で押す動作ができるとパンチができる。

  • @nitf55
    @nitf55 ปีที่แล้ว +3

    1ミリも肘が近ずかない泣

  • @syouki73
    @syouki73 ปีที่แล้ว +2

    私は柔らかさには自信がありますが、さすがに後ろで肘同士くっつかないわ😂😂😂

  • @JANIS509
    @JANIS509 ปีที่แล้ว +5

    これは特警帰りのパイセンに拷問のように毎日やらされましたね。
    結果、なんか上半身だけパンパンになりましたよ…

  • @mitsuroid76
    @mitsuroid76 2 ปีที่แล้ว +8

    え?っと思ってやってみたら、肘ぶつかるどころか肩幅以下でした。w

  • @goro-yoko-teto869
    @goro-yoko-teto869 2 ปีที่แล้ว +4

    やめる勇気・・・登山と一緒ですか(違う)

  • @Mafem_mfim
    @Mafem_mfim ปีที่แล้ว +2

    肩甲骨クネクネ。。。
    稲川義貴さん!?

  • @user-mk4qk9zq2g
    @user-mk4qk9zq2g ปีที่แล้ว +1

    後ろで肘が当たる気がしない

  • @koningklootzak7788
    @koningklootzak7788 ปีที่แล้ว +1

    笑える解説

  • @B--ry8dy
    @B--ry8dy ปีที่แล้ว +1

    肩甲骨まわりの柔軟はお風呂でやるといいですよ、肩ではない。

  • @user-sm4ru6th7f
    @user-sm4ru6th7f ปีที่แล้ว +3

    今までくっついたままの筋肉剥がれる時、、、痛いヨォ〜〜すごく😭
    腕どころか体全体が痛くなって,しかも内出血あるから病院のお世話になるからね笑
    いいお医者さん探しとこうね☆

  • @user-ih8ge8ur8r
    @user-ih8ge8ur8r ปีที่แล้ว +3

    某格闘術を某集団に教えてる人も言ってたけど、肩甲骨を動かすことがだいじなんですね。

  • @user-ok3pr3mr4i
    @user-ok3pr3mr4i ปีที่แล้ว

    井上尚弥も肩甲骨で打つイメージって解説してたもんな

  • @user-dk8bm1wh9h
    @user-dk8bm1wh9h 2 หลายเดือนก่อน

    衰弱するだけですよね

  • @user-rr5lw9or5b
    @user-rr5lw9or5b ปีที่แล้ว

    山本kidも言ってたわ

  • @sanzu_okay
    @sanzu_okay 3 หลายเดือนก่อน

    西瓜🍉

  • @user-zl5rp1ih9n
    @user-zl5rp1ih9n ปีที่แล้ว +1

    肘つきそう。おかしい…

  • @user-rl2ms2qt1u
    @user-rl2ms2qt1u ปีที่แล้ว +1

    そんなふうに肘くっつかないよ!w

  • @keiichirou
    @keiichirou ปีที่แล้ว

    肩甲骨の重要性もそうだけど、結局のところ小胸筋も非常に大事。
    騙されて大胸筋ばっか鍛えてる人は可哀想。

  • @kk-nk3nf
    @kk-nk3nf 2 ปีที่แล้ว +4

    噂のウェイブやん笑

  • @oteayo
    @oteayo ปีที่แล้ว +1

    ファイナルフラッシュできるやん

    • @oteayo
      @oteayo ปีที่แล้ว

      可動域増えるメリットは大きいのでコツコツとやっていこうと思います!

  • @1ichi2ni3san
    @1ichi2ni3san ปีที่แล้ว

    これ1mmもできるようになる気がしないんだけどかすりもしないな

  • @Hehjsdt
    @Hehjsdt ปีที่แล้ว +2

    普通に格闘家に聞いた方がいい

  • @user-oq6by3hw9d
    @user-oq6by3hw9d ปีที่แล้ว +1

    バキも…良くやっていたような
    🤔
    そんなストレッチ🤣
    ちょっと試しましたが
    一生、肘がつく気がしない🤭

  • @user-cq3wt7hq4r
    @user-cq3wt7hq4r ปีที่แล้ว

    相手が素手なら、体当たりや頭突きが最強だと聞きました。
    日本人はパンチやキックがカッコいいと思ってるけど
    頭の骨と歯は人体最高硬度ですし、拳骨の何倍もある頭で
    全身の筋肉を使って繰り出す頭突き、体当たりのほうがいい。
    拳はすぐ痛めるし当たらないし

  • @yugoszk1649
    @yugoszk1649 ปีที่แล้ว +1

    舟漕ぎストレッチの動画出してたりしないの

  • @elkysunnykuri
    @elkysunnykuri 2 ปีที่แล้ว +7

    戦場で正拳は危険です。多くのエくイプメントやア一マ一を敵も装着しており、手首を痛める可能性が有ります。寧ろ手嘗か石、木切れ等何でも使うべきです。尚、小石ャハンカチを握り殴ると指を痛めるのを少し防げます。正拳強化の一つは仙骨の締めが大事です。

    • @user-wq3kc1xt1s
      @user-wq3kc1xt1s 2 ปีที่แล้ว +21

      文字の構成がキモすぎる

    • @user-zj1bh1wk2i
      @user-zj1bh1wk2i ปีที่แล้ว +1

      エくイプメントこっちも付けてるで?……

  • @pu-p
    @pu-p ปีที่แล้ว +2

    ウェーブは正しかった

  • @user-zj9og5hp6n
    @user-zj9og5hp6n ปีที่แล้ว

    ぬりぼうににてる

  • @user-ei5he7di8t
    @user-ei5he7di8t ปีที่แล้ว +7

    この可動域は筋肉の柔らかさじゃないです よ
    筋肉が無さすぎるから可動域が広いんです
    ストレッチではこの動き出来ません
    筋肉落とさないとね

    • @uniuniunified
      @uniuniunified ปีที่แล้ว +3

      例えば野球選手の大谷翔平や佐々木朗希も日々のストレッチでこれと似た事ができてるので、
      筋肉(腱)のストレッチによってこれが出来るわけではないというのは分析違いか前提が足りないかなと思います
      筋肉の質やストレッチ等の習慣も多分に入る話に思えます

    • @oppaaass
      @oppaaass ปีที่แล้ว +1

      べつに肘がつくまでやれという話ではなく、柔軟性をあげるに越したことがないという話では?

    • @user-vs1uj3jp1i
      @user-vs1uj3jp1i 25 วันที่ผ่านมา

      誰もこれと同じくらいやれとは言ってない

  • @MO-mw5pm
    @MO-mw5pm ปีที่แล้ว

    布団ちゃん!?

  • @ikasumi-kawaii
    @ikasumi-kawaii ปีที่แล้ว

    すげー。
    殺し屋みたい。

  • @greatmitoma
    @greatmitoma 6 หลายเดือนก่อน

    鳥やん笑

  • @user-wf3em4um1c
    @user-wf3em4um1c 6 หลายเดือนก่อน

    ええ話し聞いた。
    早速やろ。