ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ふらっとコミュニティの山根です。皆様の温かいコメントを拝見致しました。ありがとうございます。彼に伝えたところ「僕なんかがそんなふうに思ってもらえるなんて…」と恐縮されていました。私たちは、これからも彼らしい生き方、働き方を応援していきたいと思っています。
山根様 この国近さんは、ご自分一人で訪ねて来られたのですか?施設を訪ねるにも勇気がいりますが、誰かの後押しとかは有ったのでしょうか。
就労先の面接等は、私たちがサポートしました。初めの頃は「履歴書は真っ白、僕なんか…」と尻込みされていました。一歩踏み出してからは、皆さんの期待に応えたいと頑張って来られました。
親が亡くなり、残してくれた預貯金が底をつきそう…とお一人で相談に来られました。
ギリギリの生活だったのですね、孤独死まで行かなくて良かったです。体が弱って病気になる前に、決断をされたのは幸いでした。お金が無くなったのは、寧ろ良かったのかもしれません。
@@山根俊恵-m7l さん困っている人を助ける活動は立派なことなのでこれからも応援しています。
優しすぎて、人に気を遣いすぎたこそ、人に頼れなくって 、、、すごい優しさが滲み出てます。本当はつらいでしょうに 顔を出して 素晴らしいです。
8年引きこもって28から働き始めました。国近さんの「僕だけ頑張れないということはない」というのは引きこもりにとってはとても勇気のいる考え方だと思いますし、私も勇気をもらえます。私も随分長く働いた気もしますが、まだ引きこもり期間の方が長いので、まだまだ頑張らないとなと思える動画でした。国近さんにも頑張って生きてほしいです。
言葉遣いも丁寧で、お人柄もとっても優しい方のよう。この放送から2年近くが経っているのでしょうか。今もお元気で働いていらっしゃることを願っています。
応援しています きらくにやってくださいね😊
21歳女です。私も国近さんと同じく周りになじめず17で高校を中退し引きこもっていましたが、一念発起して高卒認定を取って専門学校に通い卒業し、今月から専門職の正社員で働き始めました。大変だけど充実している気持ち、とてもわかります。引きこもりの時より今頑張っている自分が好きです。この動画を見て、私もこれから頑張ろうと勇気をもらいました。
頑張ってる自分を好きになれてるってめっちゃカッコいいし素敵やな〜
あなたは自律されててご立派だと思います。ご自分を自分でかわいがって大切にして下さい。
応援しています!
早く結婚しな!
今引きこもりです😅
真面目な人だなと思ったら、ご両親が好きだった飲み物をお供えして毎日拝んで供養している場面が出てきて、真面目だけじゃなく本当に心優しい人だと思った。優しく真面目な人だから引きこもりになってしまったのかなぁ。世の中には人に嘘をついて騙して平気顔をして生きている人もいて、そういう人のほうが安定した生活を送っていることもある。今回の動画に出てきたような真面目で誠実な人が引きこもりにならないような世の中になってほしい。
真面目な人は40年も引きこもらないと私は思います。勤労所得から所得税や社会保険料を支払ったこと無く、何ら社会貢献して来なかった上、親不孝の限りを尽くした人間を真面目とはとても思いません。せめてこれからの人生は生活保護に頼らずにしっかりと働いて生きてゆくのが責務でしょう。
@@benny9976 誰にとっての責務?
年収800万くらいないと受け取ってる社会福祉のが大きいと言われてるから大半の人は支えられてる側なのを知ったほうがいい税金しこたま払ってる層以外は人のこと言うもんじゃないんよ
@@ppp4172 敢えて話にのるが、今のコメ主が言いたい主旨は福祉そのものの比較するものではなく、あるものとして認識したうえ、自立をしていく人を褒めて、憂う事にある。支払ってる税金の額の福祉の比重についてはここで語るべきではない。よそでやれ。それと人のことを言う言わないはそのお互いの立場側において自由に決められる。言論の自由がある以上お前の言う事は筋が通らない。それがまかり通るならこの国はもはや民主主義国家ではない。
40年も引きこもりしていたのに、これだけ人と会話出来れば全然問題ない。本当人の良さが滲み出ててなんか泣けてきた。頑張って下さい。
ありがとうございます。ありがとうございます。
同じニートとして頑張るんやぞ
@@kingotatsuno2253 本当に頑張ってください。応援してます
人の40年間親に頼りっぱなしで人が良いって思えるのは笑えるww
@@てるてるてるてるエサエサ-b2g 変わろうと頑張って生きてる人間をバカにしてる奴よりかは人が良いよな
俺も45歳ぐらいまで引き籠もってた。そして社会復帰した。この人と同じで、履歴書のブランクをどう説明しようかと非常に悩んだ。でも採用してくれる所があったから良かった。(引き籠もり歴20年ぐらい)しかし採用してもらっても、その後が大変だった。仕事内容が過酷だから人間関係にも悩んだ。意地悪してくる人も結構いますね。結果的に長続きせずに職場を転々とかえてますね。今働いてる職場もどれだけ続くのやら・・・この人も社会復帰出来た事は喜ばしい事ですけど、これからが大変だと思います。頑張って下さい。
職場を転々とするのは何も悪くないですよ。あなたの選択はあなたの自由です、ただそれだけ。人生は自分の選択を自由に続けて生きる、自分の選択をし続ける。それでいいしそれでなければならない。
今の時代、生涯雇用とかも無くなってきてますし、自分の得するように転職できるのはすごいことだと思います。
転職を繰り返してでも社会で活躍しつづけようとするその気持ちが素敵です!
@@ねるねるねるね-j7b え、、、うちの旦那さん、まだまだ全然終身雇用だよ、仕事コロコロ変えて、いつまで経っても『年だけ喰った新人さん』、
長く勤めると良いぞー。昨年は勤続30年で長期休暇✨⛵☀️✨で旅行に行き。私はやたまたまネックレスまでプレゼント🎁してもらい。ありがたいありがたい。その前は勤続25年で
変わろうとしてる人やチャレンジしている人をバカにしないで応援していきたいものです
馬鹿にはしてないが、何かの結果を出さなきゃ認める事はできないでしょ。
@@m700-j9t 結果を出せるように応援するのでは?
@@shonderhhini3236 それはそうだよ。応援してるよ。まぁ、俺の周りには粗探しするようなクソみたいな連中しかいないが。
@@m700-j9t 匹小喪りが!
その通り。
今更見ているのですがとても勇気を貰える動画です。この方の優しい人柄と謙虚さに感動しました。25歳元引きこもりニートでしたが、今月から接客業のアルバイトを頑張って、正社員を目指していく予定です。この動画を見てまだまだ頑張ろうと思いました。
応援しています
頑張れ✊ まだまだやり直せる。
なんでひきこもったのいじめられたの?????
応援してます。無理せずに頑張ってください😌
接客業は色んな人と触れ合うので大変だと思いますが、きっと役立つ事もあると思います!辛いこともあるかも知れませんが、きっとあなたの頑張りを見てくれてる人がいると信じています。無理をし過ぎないよう心と体をご自愛ください。
人と話すのが苦手と言うけど、穏やかで自然に笑顔が出る人だし、普通に好感持てる方だと思います。応援したくなる。自分で思うほどダメじゃないですよ。
話すのは苦手だろ、一方的に話すのは出来るんだろ、相手とのコミュニケーション会話は苦手なんだろ
@@kairu1211 ←なんだよ、こい2
@@kairu1211 ←なんだよ、コイ2
@@kairu1211 結婚はバッチリ継続してるぞ、尾魔柄と違って短気じゃないからな、残念だな!
@オニル 結婚はバッチリ継続してるぞ、尾魔柄と違って短気じゃないからな、残念だな!
私も学生時代を引きこもりで過ごした期間があるので泣いてしまいました。少しの期間でも外に出るのが怖くなるのに本当に凄いです。正直様々な社会に出ている人達よりも人間性が良いと思います。尊敬します。
人間性というと、会社勤めをしていると良い人でいられなくなります。
パワハラ、連日深夜の残業、徹夜で心身共にやられて、傷病手当を受け休職を1年弱。その後、会社に迫られ退職。それから約1年を治療に費やし、通算2年程仕事から離れました。その後、今の会社に入りましたが、出勤1日目の緊張、不安は言葉に出来ません。40年の引きこもりからの社会復帰の怖さは想像を絶します。とても優しく誠実そうなお人柄。良い方向に向かうよう心から祈ります。
この人はものすごい勇気があると思う。自分がもし40年も引きこもってたら、もう仕事しようなんて思わないと思う。自分を変えたいという強い意思があれば、何歳からでも変えることが出来るんだと思った。
そもそも40年も引きこもらねえしwwお前こどおじだろ
受け入れてくれるところがあって本当によかったと思います。自分は彼よりはずっと恵まれているはずですので、やらない言い訳はできないなと思いました。
まぁ勇気があればもっと早い段階でどうにかするけどね、でも、こんな人も居ることは知っておいた方がいいですね〜
@@KtK-hg2bg こんなとこでそんなコメをするお前は雇う立場になんかなれねーよ
@@1人暮らしの高校生 知りたくはないけどな
40年引きこもっていた過去ではなく、今変わろうとしている勇気(現実)を見てくれる世の中になってほしい
40年ひきこもっていた事実には変わりはない
ならんよ
無理だろうな。過去の実績で評価される社会システムは根深い。
他人に厳しくて笑える近所付き合いもそんな感じ?
@@up3246 事実を変えろなんて言ってないだろ(笑)。
こんな感じの人意外と多いと思います。学歴重視の競争社会に馴染めなかった感じ何となく理解できます。仕事をしている姿がとても生々していて、こちらも元気をもらいました。やる気になれば何歳からでも出来る事、この人から学びました。この方の人生が好転して良い人生を送れる事を切に願います。頑張れ❗️応援していますよ❗️😊
国近さん、お弁当食べている時の笑顔に、私はとても励まされました。あなたの笑顔とおしゃべりに、私も頑張ろうと思いました。どうかどうか、これからもそのキラキラした笑顔で過ごしてください。踏み出せたんだから、これからも歩いていけますよ😊国近さんの心が穏やかでありますよう🌷
働いて、職場の方とお弁当食べているシーンで涙が出てきました。こういう方に優しい社会でありますように。
こうやって掃除してるやつを叩くのは絶対間違ってるし、一定の成果を出してる以上認められるべきだが、何十年も税金払わずフリーライダーやってた人間だから手放しでは認められない。
@山田太郎 、なら、もっと言ってやろう、誰からも必要とされない尾魔柄
@山田太郎 あのな、誰からも必要とされない誰からも認められなかあ誰からも愛されないそんな人間イラネんだよ、わざわざナマポ金で生かしおく必要ネーノ
@山田太郎 ま、だから、役者も考えるさ、ナマポ金無しかカット、
社会ばかりあてにせず、まずは自分で努力しないと
お弁当食べながら女性たちが話しかけているのを見て、なんだかこちらまで嬉しくなった😊
最後泣いちゃいました。優しくて思慮深くて謙虚で素敵な人なのに、今時それだけじゃダメなんですかね?ご両親が亡くなった時、一人でどれほど寂しく悲しんだかと思うと…。天国で一歩踏み出した姿を見てくれてるって思います。頑張ってほしいし、自分も頑張ろうって思いました。
良い人というだけじゃ世の中回りませんよ。残酷ですが、今も昔も、人間の世界だろうと弱肉強食の理は常です。
大事な素養ですが少なくとも現代は、それだけでは足りないのでしょうね今の環境に適した人間も、時代が違えば評価されない事があるでしょう
まず、思慮深いというのは間違いでしょ。そうであればもう少し上手く生きてるはず。引きこもりを一概に非難するつもりはないが、無ければそれに越したことは無い訳だし。
ずる賢い、運が良かった人がお金を独り占めする時代ですからね。寄付も結局はビジネスだったりします。
本当に勇気がある心の強い方だと思います。40年引きこもっていて、ゼロから働くなんて尊敬しかないです。応援しています。無理せず、少しずつ進んで下さい。
このおじさんは、本当に良い人なんだろうな。残りの人生を存分に楽しんでほしい。
おじさんとは失礼でしょ!
国近さん、本当に心が優しい方なんだと思いました。そしてとても素敵な方ですね。お仕事をはじめるのはとても勇気がいる事だったと思います。その大きな一歩が国近さんにとって良い方向に向きますように。応援しています。
すんごく穏やかで優しい方だなあ。俺も色々あって職失ってからは引き篭っちゃってるけど、この方みたくなれるよう頑張りたい。
本当、心の透き通った方だなあと感じました。コミニケーションについては癒やしを感じる話し方で会話のキャッチボールもできてますし、すごくお上手でした。本当、今まで孤独で辛い思いをされてきたと思いますので、ぜひぜひ幸せになってほしいと感じました。
上から目線やめな
@@atsuki23210 まず上から目線で言ってないし、君の「上から目線やめな」っていうコメントの方が上からで、ブーメラン刺さってるけど大丈夫?
社会と関わらなかったからかも
ひきこもりだから人間のドロドロとしたきっしょい心が分からないだろうね
@@MARCH未満は人権ない キョー▶▶▶▶ハクしてきたした。女性が愉しくやってるジャニーズでイ///ヤガラ\」」」セしてきてさ、胃痔割るだよな、ヒキコモリって。
お弁当も自分で作ってるし、家も割と整頓されているし、生活力があると思う。頑張ってほしい。
だったらとっくに仕事してるわ。親の金が底付いたからやべーと思っただけだろ
@@akirakenken1089 性格ねじ曲がっとんな
@@akirakenken1089 やばいと思って働くだけましやろほんまのニートは働くのが嫌でホームレスになるんやろw
@@姫乃-y5c 確かに(笑)
akira ken ken 逃げてて草
久々の感動と勇気をもらいました。58歳からでも始められるって、実例を作り出してくれてありがとう。箒で掃除してる姿見て、なんかウルッときてしまいました。
顔から見ても優しいオーラが溢れている…自分も人と話すのが苦手なのでお気持ちがわかります。
めちゃくちゃいい人✨きっと、長年の引きこもりで自信がなくなっているだけで、穏やかだし人から嫌われるような感じもしないし、今の職場が動画通りの環境なら徐々に社会に適合していけると思う。すごく応援したくなる方ですね!無理せず頑張ってください✨
国近さんのような穏やかでやさしいタイプの方がひきこもっているケースがたくさんあるように思いました。対人スキルもコミュニケーションスキルもとても高い方だと思う。居場所が見つかって本当によかったです。マイペースにご自分の力を発揮して、生きる実感を得て一歩一歩歩んでいっていただきたい。ご両親が本当に大切に育てられたから、何歳になっても彼が素直に人と向き合うことができるのだと思いました。ご両親のことも心から尊敬します。
優しい人だね。大きな一歩。焦らずにこれからも。仕事終わりの表情、すっごく良かった!
ご両親に毎日欠かさないお供え。抹茶の豆乳をだしてましたがストローの向きがご両親の遺影写真に向いています。本当に心やさしい。どなたさまか言われているように「穏やかな青年」がぴったりの人柄。本当に応援してます。既に2年が経過しているということは60歳を迎えたのでしょう。預金が底をつくのがその頃と触れていたので気がかりです。
心優しいやつは親の脛齧ってニートなんてしないぞ
@@やきうのお兄ちゃん-p4u いろんな理由があるから一概には言えない
@@やきうのお兄ちゃん-p4u GIMUKYOIKU LOSE
@@やきうのお兄ちゃん-p4u 心優しい奴は大抵自分にも甘いで。
@@やきうのお兄ちゃん-p4u どの人種にも心優しいやつはいる。だって唯一無二の存在じゃない限り比べる対象は居ますからね。
40年引きこもっててこの受け答えと表情の使い分けってやばすぎやろ、コミュ力のポテンシャル高すぎ
観ながら涙しました。。私も小さい頃に容姿や家族についてイジメられ、容姿に自信が全く持てず、そして常に周りの機嫌を伺ってばかりの人生でした。人前に出るのが怖くて、時代についていけない自分を受け入れるのが怖くて、何ヶ月も引きこもりを繰り返したこともあります。私も少しずつですが、一歩一歩前に進もうと頑張りもがいています。。
渡辺さんの境遇には私も共感できる部分があります。。。無理せずがんばってください!!
無理せず、ゆっくりでも良いので、前に進んで下さい。頑張って下さい。
応援しております。
ほら!働け働け!今まで怠けてきたんだからさ
幼少期に外見で家族から否定される中で生活していると自己評価が低くなり引込み思案になってしまいます。そもそもその外見は家族の遺伝子なので、その親が否定するのがおかしいのですが、たまに自分の理想を押し付ける親いますからね😂内面ですよ。人生大切なのは。
40年間の引きこもり状態から抜け出して、1日でも働けたならそれだけで大成功ですよ。あとは毎日記録を更新し続けて欲しいと願っております。素晴らしいです。
はぁん
以上、偽善コメントでした
@@pg7269 ネットで偽善とか偽善じゃないとかどうでもいいだろ。わざわざ偽善じゃん(笑)みたいな態度取るお前みたいなのが一番キツいわ。
@@pg7269 悲しいコメントすんなよ。。
@@pg7269 人の為の善と書いて『偽善』
2年前の動画ですね、今日初めて拝見しました!国近さん、お元気にされていますでしょうか☺️私は30です。社会と、仕事を通して繋がることへの勇気、怖いという気持ち、いろんな不安、とっっても共感しました。私は、前職での挫折なような経験、そして母の軽めの介護を言い訳にして2年ほど仕事をしてませんでした。進みたい、でもこわい、わたしがいていいところがあるんだろうか、いろんな気持ちがぐるぐるする気持ちがありますが国近さんの勇気ある一歩一歩、そして丁寧に仕事をされてる姿に、ほぐされたような気持ちにさせていただいてます。国近さんの怖くてたまらないけど進む背中、言葉にならないくらいかっこいいです。働かれている姿や、職場の方と柔らかな雰囲気でお話されている姿に、働くってステキなんだなって。勇気と、1人じゃないんだっていう気持ちを、ありがとうございました。こんなかっこいい背中を見せていただいた、次は私自身が進みます。怖くても一歩一歩。
お弁当自分で作ったり、ニコッと笑って頷けるだけで十分素敵な人です。
頑張って下さいね😃
トイレ掃除も丁寧にしているし本当に真面目なんだなと思うわ。彼のような人は多いので支援して社会復帰させてほしいですね。
一部を切り取って美化してるのメディアと変わらなくて草
親の為に?
@@user-pk1dd6oz8u メディアアンチおっす!
素手でアルミタワシで(笑)
こういうニコニコしてる男の人が職場にいると和むし助かる
人柄が穏やかな人で見ていて癒されます。何歳からでもスタートは切れると思いました。無理せず仕事して下さい!
この人も本当は普通に学校行って就職して親孝行してみたいな立派な心がけを持った人なんだろうな...ただ周りに順応出来なくてそれがエスカレートしてってそこから這い上がれなくなる可能性って誰にでもあるだろうしな..ある程度歳取っちゃうとやり直しが中々難いこの世の中でしっかりと社会復帰しようて心掛けだけでも偉いと思います...
この人は、進学校に行ってしまったのが、きっかけですね。やっぱり自分のレベルにあった学校にいってたら、また違う人生だったのかな。
私の偏見を消してくれるコメントありがとうございます。はやぶささんのおっしゃる通りだと思います。頑張って踏み出して生きていこうとしてるんですよね。不器用な方なのだけれど応援しかないです。
真面目で、高校中退の自分なんかが働いてたら迷惑かな…なんて考えてしまう人こそ負のループから抜け出せなくなってしまうんですよね…
社会復帰、底辺なんだから底辺仕事しろな、今更商社の部長の席、王子様がもってきてくれると夢みるおじさんして、キ『『『--『『『モ;;;;--い。プライドだけは高いやつ、オカシイノガサ、何十年も仕事してきた人が突っつかれ、こんな甘ったれが支持される事、ネトって不気味だな、
@@riricaluxxx 税金たっぷり払ってるのこっちなのに!うちの旦那さん30年以上働いてるぞ、
国近さんの話し方、声色、雰囲気人としての魅力を感じました。自分の弱さも受け入れて前に進もうともがいている姿を見ると報われてほしいと思います。
「疲れました」っていってた最後、すごくいい表情されてらっしゃいます。コメント欄からですが、応援してます!がんばれ~!
めちゃくちゃ人当たりもいいし仕事も丁寧だし、お弁当も自分で作って…これまではきっかけやタイミングが悪かったんだろうけど、58から一歩踏み出せるのは本当にすごい。応援しています。
今まで「ひきこもり」って、その言葉のまま受け止めて、いろんな偏見もあったけど、40年間、人の輪に入れない悔しさや寂しさを抱えていたんだなって思うと、この人の人生は想像を絶する苦しみの中、必死に生きてきたんだなって思いました。私は運良く、それなりの人生を送っている40代ですが、58歳で更に前に進むって決断は出来ないし、現実的に行動も出来ないです。本当に凄いなって思いました。きっと御両親への思いが強く、心のきれいな方なのでしょうね。私も、あなたの心を見習って、これから生きていく上で大事なことを教えてもらいました。ありがとうございます。
マジでこういう支援活動してる人達めちゃくちゃ尊敬するわ
この人のように前向きに自分を前進させようとする人がいる一方それ以上に裏切られてるだろうし…
就労支援って結構儲かるんやで。
NPO法人でも結構給料あったりしますからね
@@KtK-hg2bg へーそうなんですか。税金が出るんですか?
@Aきゅうり 年収200万くらいだよ
引きこもってしまっていてもお父さんやお母さんを弔う思いがおありになる事は何よりです。短期間でもお勤めになってまずはご両親の納骨、お墓の建立ですよね。そうしてお墓参りを繰り返す中で社会の風を感じる機会に巡り合わせてもらえるでしょう。
引きこもり経験者です。肩身が狭くつらい毎日でした。これを見て涙が止まりません…こう言う心やさしい方が、幸せに過ごせる世の中になれば良いですね☺️
現実は中々そうはいかんがね。外国ではいきなりミサイルや銃を持った兵隊が国を侵略しにくるくらいなんだから。生きるってのはどうしても似たような構図になっちまう。
@@m700-j9t のうえく
一つ歯車がくるって、あらゆるタイミングがズレて、世間一般と言われることからどんどん遠ざかって、時間ばかりが過ぎて、心が擦り減って身動きすらとれなくなる。本当にやりきれなかった40年だと思います。いろいろと言う人はいるだろうけど、この方の足を引っ張る筋合いは誰にもないので気にせず進んでいってほしいです。
俺なら自殺してます。そんな日々耐えきらん。俺もそうならないように前向きます
すごく素敵な文章😢
素晴らしい文章を書かれますね
大人になると、知ったような顔をして生きてしまうけど、この方を見ていたら、違うんだなと思いました。何歳になっても、頑張ろうと思う気持ちが大事
本当にその通りですね😊
何歳でも意思で行動でいけるな22
その気持ちになって動くのが遅い。なぜなら、今まで働く=他人との接点もつをしてこなかった分、気持ちで頑張ろうとしても、おそらく空白期間ギャップが凄すぎて、それに気付いたら、また逆戻りの可能性も。ま、やるしかないのだろうが
人と笑顔で話をしているのを見て、何だか嬉しかったです。
穏やかな青年のような人ですね。良い方向に行けるよう願います。
ただのうんこ製造機じゃんw
@@user-oo6ju2se3v お前もやない?
@@user-oo6ju2se3v 人のこと言えんぞ
草
@@user-oo6ju2se3vウンコ自身がいうなよ
58歳と言うと、一般的にリタイアに近くいつ定年退職しようかと意識する時期に就職に決断したのはすごいエネルギーがいる。しかも即戦力では戦えない方が始めた1歩てすごい大きい。この方は人柄もいいから、ほんとに初めての就職ガチャって大事でそこで挫折したらその後の人生を左右してしまうんだろうな。頑張ってほしい。
宇部市に2年住んでました。国近さん見た限りではとてもソフトで女性ともきちんと話されていて今までの40年がもったいない位、でもまだこれからです。真面目に長続きされたらきっと報われますよ。ご両親にお供えもされて優しい方だとわかります。応援送ります🎉
この状況に耐えてきたことだけで充分すぎるほどすごい。よく生きてきてくれた。資本主義の競争原理に合わせなくてもなんの問題もない。ただ優しい、素晴らしい人。尊敬します。この経験は必ずいかせることあるはず。
資本主義競争社会に適合してきた納税者から金取るな
生p
別に悪人だとは思わないが、そんなにべた褒めするほどでもない
@@hann4804悲しい心だな
若い頃に人に恵まれていたら、普通に働けていたのでは。それぐらい、何処にでもいる普通のオジサン。前向きに頑張っていて、素晴らしいと思いました。
現実を直視して、変わらなきゃと決意して、1歩ずつ歩み出す姿に素直に感動しました。素晴らしいし、サポートしている周りの人達もとても暖かい。失敗してもやり直せるこういう社会であって欲しいです。
優しく穏やか。平穏に暮らせますようにと祈ります。
40年間引き篭ってから行動出来る力に感銘しました。国近さんのように人柄が良さそうでも、大人は自分から行動しないと誰も手を差し伸べてくれないんですよね。私も人付き合いが苦手で孤独感に苛まれる事が多々ありますが、待ってても人は来ないので自分から一歩踏み出す勇気を持てるように頑張ります。
アトピー悪化で働けなくなり、2月から無職になりました。ずっと治療していたから失業保険はもらえませんでしたが、先月良くなり、失業保険と傷病証明申請できました。51才です。パソコンが苦手で体の制約もあるため、職安を通してパソコンスクールに申し込みました。再就職は遅れるけど私の場合、準備はしないと。不安に潰れそうでしたが動画を見て勇気をもらえました。ありがとうございます。今も頑張ってらっしゃることをお祈りします
良い人の感じが凄い伝わってくる。本当に優しい人なんだろうね。
いやいやただの甘えて生きてきたおっさんでしょ。働かずに飯食ってる時点でただの甘え世の中舐めてるよ。
わかる普通の社会不適合者だったら性格歪んで人殺しそうだもん
は、
どう優しいんだよな、自分に優しくして、甘いだけ、甘ったれ
@@hann4804 人柄な。
最後の笑顔、凄く素敵でした!お仕事頑張って下さい!!!私も頑張ろうって思えました。ありがとうございます😊
皆すでに散々言ってるけど、40年も現実逃避してて、でもそこから立ち上がろうとする勇気が凄い自分なら金が尽き次第そのまま逃げるように自殺してる自分も社会が怖くて引き籠もってた時期があったから本当にそう思う心から尊敬する 幸せになってほしい
預金が尽きそうだからでしょ。戸塚ヨットスクールぶち込めば良かったんですよ。
@@td-dp1mkなんだお前
この方をみてるとホントに小さな一歩を踏み出す勇気が一番大切だなぁと思いました。こうゆう方々がやり直せる、立ち上がれるそんな社会になればいいなと思います。今の日本は本当の弱者に厳しくどん底まで墜ちたらなかなか這い上がれない状況になってますからね…
本人のやる気の問題だよ日本で弱者に厳しいとかどんだけだよwぬるま湯も良い所だぞ
先進国屈指の弱者に優しい国ですよ
@@aunion8430 自殺者数が多いだけの弱者に優しい国ですよ
@@at-km7cr 生p税金喰胃散らかしてな
タク尾間柄にやる金なんかネーんだよ、日本は怠け者がノサバッテ矢だヤだ。守るべきは健全まともな納税者なのに。
自分を大きく見せたり、強く見せたりする様な幼稚な大人が世の中には沢山いるが、そういう人よりは、ずっと素敵だと思います。周りの方とお話ししてる姿にこちらまで笑顔になりました。少しづつ前に 少しづつ確実に幸せを集めてほしい。
そういう人たちも昔は純粋だったんじゃないか?働き続けることで歪んでいくんだと思うよ。
@@やみいしゃ たしかに、、。逆に、俺はケンカが強くて、、みたいないつまでも子供のままの人が仕事をしていく中で丸くなっていくというパターンもあるよね。人生、良くも悪くもどこが分岐点になるかわからないね。お返事いただきありがとうございました
@@やみいしゃ 正解人間関係なんていかに相手を見下して優位に立つかどうか人は自分が見下してる奴らとしか友達関係になれない
@@MARCH未満は人権ない 尊敬できる人としか友達にはなれないでしょ
ネトに幼稚園爺わんさかだよ割▶▶▶▶るさしてるの調べ上げたらヒキコモリ男って案件いくつもあるぞ
一歩を踏み出すって、この方にとってはかなりの勇気がいることだと思います。とても人が良さそうな方なんで、ゆっくり自分のペースで幸せを掴んでいけたらって思います。気張らず頑張って下さい。
この人が踏み出した小さいけど大きな一歩が、見た人の勇気を与えてくれる。少なくとも私は、この人に明日への勇気を与えられた気がする!
58で社会復帰できるのは本当に凄い履歴書が白紙って100%断られると思って面接へ行くのも躊躇しますもんねとてつもない大きな一歩だと思います
誰でも出来るような仕事なら職歴よりも人柄がいかに重要かですよね。逆にこのような仕事で職歴や学歴を誇示するような輩は落とされます。はい、わたくしでございます。勉強になります。
ダメ元なら逆に変な緊張しなくて済むかも
@@blueghost119 資格が不要の職種という意味ですよね? 実際は誰にでも出来る仕事などないですよね。こなせない人、続かない人も居ると思います。資格が不要だから簡単な仕事とは限らず、見下す理由にもなりません。肩書きを自慢する人はいても、人柄を自慢する人はいません。謙虚さは大事ですね。
田舎ならいくらでも仕事あるで未経験にも優しいし
Rum Rum 工場のラインなんか誰でもできる
自分の思ってること話せるのがすごい。わたしも引きこもりに経験者だけど否定されることが怖くて、逃げ癖もついてて自分の状況を話せないし、困ってるという一言が出てこない。
人生いくらでもやり直せるって良く聞くけど、この動画で本当にやり直せることを学んだ。
とても柔らかい人なので動物のお世話の仕事なんかも凄く合いそう
あなたの言いたいことはわかるけど動物のお世話は時に残酷なこともしないといけないのですよ😭
@@Mi-rv5pm たとえば?
@@ねるねるねるね-j7b 無視されて草
これだけ長い間引きこもって、それから一歩踏み出したのはほんと凄い。この人応援したくなります。最後勝手に涙出てきました。私もがんばらないと!
なんて謙虚で誠実な方なんだ。泣けて来たわ、これからも素直で素敵な方でありますように。
すんごく優しくて、素直で、一生懸命仕事する方。
国近さんは社会復帰へ一歩踏み出す勇気が本当に素晴らしいと思いました。引きこもりや鬱、生活保護者等社会的弱者に過去の過ちを責めて自業自得っていう人がいますがそんな事は本人たちは十分理解しています。大切なのこれから幸せだと感じられる人生をどう歩んでいくか様々な角度からその人に合った方法を模索していく事です。
自分は高卒20引きこもりニートで自分もこうなるかもと思ってしまいました。中学生高校生の時は仕事に優劣つけてこんな仕事はやだなと思ったりしてましたがまさか自分がこうなるとは思いませんでした。というか思っているだけでそうならないように頑張ろうとかしたわけじゃありませんでした。今日社会復帰の第一歩として就職面接を受けに行きました、合否はこれからですがもし合格したら1ヶ月の試用期間を経て正社員という形になるそうです。とにかく家族を安心させたいです。がんばります
がんばれ〜!
あなたなら大丈夫!その気持ちを持ち続けてたらきっと何とかなる🤭
がんばれー✊‼️
とりあえず精神科行って検査受けて来たら?全然悪い意味じゃなくてさ
@@睾裏筋コウウラキン 自分的には病院行くほどでもないと思うんですよね、ほんとに堕落しきってただけなんで、、でも引きこもりニート生活続くと気分は塞がります
こんなに両親のことを思っている人に幸せになってほしい!両親も天国から応援していますよ!間違いなく
素直に穏やかに感情を伝えられている。立派だと思いました。社会人でもコミュニケーションをとりたくないような人もたくさんいる中で、国松さんはやり取りができている、素晴らしい事だと思います。気持ちがすさんだ感じがなく、まっすぐな印象です。
この人の場合働く気はあるし、何とか自分もって追いつこうとしてる純粋さに心を打たれました。多分みんな社会に出て働いてるのに自分だけって思い込みすぎて自信がなくなってると思います。でも働く気があるっていう気持ちが行動に現れてるだけでも全然いいです。人を惹き付ける愛想のいい謙虚な喋りができる彼が羨ましいです。20代男ですが自分なんかより心は純粋でフレッシュだと思います。頑張ってください!応援してます!
同じ境遇の人間として勇気付けられる内容でした。素晴らしいお人柄だと思います。ありがとうございます。
私も引きこもり当事者ですが、作業所を探す予定です。でも以前勤めいた作業所で人間不信になりもう通うのは辞めました。10年以上前のことなのでまた同じ目に合うのが不安ですが時間をかけて、国松さんのように他の作業所利用者とうまくやっていきたいです。そういう作業所を見つけたいです。
頑張って前に踏み出している姿を、お父様とお母様はずっと見守って応援してくれていると思います。
世間の精神疾患者やひきこもりの人に対する偏見は未だにあります。現に日々味わっているので分かります。この一歩は、相当の勇気が必要だったと思います。でも、その一歩がとても大きくものすごくがんばった一歩であることは確かです。相手や周りの方の事を考えすぎてしまう心優しい方なんでしょうね...負担にならないように応援させて頂けるとありがたいです。
ご本人は自己肯定感が低くなって自分のあらゆる事をネガティブに捉えがちなのかもしれないが、08:20の笑顔は本当に素敵です。
こんなギリギリの状況なのに、親御さんにしっかりお供えを毎日欠かさないってだけでもう頭が上がらない・・がんばってほしい
何故か見ていてとても嬉しくなりました。毎日ご両親にお供物もし、根本的にお優しい方なのが伝わって来ました。
働いて稼いだ自分のお金でお供え出来るようになったらいいですね。
他人のクズっぷりをみるといかに自分が頑張ってるか分かる。1番のつまみだよな
@@eaa952 お前は何も頑張ってないだろ
@@eaa952 それ、ある。わかるわかる。(^^)
@@ねるねるねるね-j7b ヨクユーハ悔しいからって!
真面目そうだし、めちゃくちゃ優しそうな人。一歩を踏み出そうとしている。こういう人は全力で応援したい。まだまだ取り返せる!頑張ってください!!
こういう人、知ってる人にもいるけど自己主張が少ないだけで全然人よりも才能のある分野あるんだよなぁ。この人も自分の持ってる才能とかを生かしていってほしいわ。
この人、声がいいな男性のおじは需要あるからわんちゃん
@@ねこころ-v8b チョーさんに似てるよね
@@ねこころ-v8b ほんと声活かせるよね。聞いてて落ち着く声
@@ねこころ-v8b 需要
ネーヨ
世間ではできて当然のことかもしれないが、国近さんにとっては人生一代決心で動けたこと。失敗してもいいんだよ、褒めてあげたい。亡き父母も安心したんじゃないかな。国近さん、あなたが精一杯生きることが親孝行ですよ。良かったですね。
きっとお優しい方なんでしょうね。上手くやろうとするから、人付き合いは辛くなるんですよね。とても真面目な方なのだろうと思います。言葉使いも丁寧だし、この方の空気感が落ち着くなと思う私みたいな人もいます。私も頑張ってみます。
きっかけは何でも良いけど、働きたい気持ちが出たのはとても大きな一歩ですよね!自分も色々頑張りたいと改めて思いました!ありがとう!
こういうタイプの人で引きこもりになってる理由は「働きたくない」じゃなくって「人から拒絶、否定されるのが怖い」なんだよ。疲れる事、面倒な事が嫌なんじゃなくって怖くて動けなくなってるだけなんだ。だから周りの人が「ここならばあなたを受け入れてくれるよ」って事を示して理解出来れば一歩踏み出せる。
ひきこもりの動画で草は草
@@fuckrainbowTHC 草
充実感はある。と聞いて、良かったと思いました。頑張って‼️と声をかけたいです。支援して下さる方がいて本当に良かったと思いました☺️
同感😊
偶然動画を拝見しました。時間が開けば開くほど一歩踏みだすのは勇気が要りますよね。私にも引きこもりに近い生活をしていた時期がありましたので他人事に思えずコメントしてしまいました。国近さんお話しするのが苦手とご自身ではおっしゃってますが、他の方も書いている通りとても笑顔が素敵で周囲の方とお話ししてるように見えました。引きこもっていた40年ではなく今踏み出したことを認めて応援してくれる人もいます!無理せず頑張って下さいね。応援しています。私も頑張ります。
何歳でもやり直すことができるんですね。応援してます。勇気を貰いました。
やり直すも何も、「何もやってない」んだよな。このおじいさん。
@@td-dp1mkお前よりマシ😂
踏み出した余りにも大きな一歩に心が震えました。
ずっと引きこもってたのに全然コミュニケーション取れてるし、人が良さそう。応援してます!これからいい方向に向かっていけますように〜いい居場所が見つかりますように〜
この方、謙虚過ぎる、人が良すぎる、社会はある程度図々しくやっていかなくては生き残れない。だって人間社会だからね。
心優しい58歳ひきこもりさん。神々しいです。仏様が人間の姿をして現れたような方です。
自分で自分を売り込まないと
応援をしたくなる人ですね。
@@yano-yano-yanono 何か、仏を勘違いしてないですか?
@@yano-yano-yanono 笑った、死体が君にとって一番優しいんじゃない?
亡くなったご両親に毎日ジュースを御供えしている場面、胸が熱くなりました。お人柄のよさも伝わりました。がんばって欲しい(^^)幸せになってください
亡くなったら飲めないよ。
最初は1年職歴がないから就職できるかな。。次は2年、3年、10年、、、、となっていってどんどんジレンマになっていったのだと思う。この1歩を踏み出せたのは本当に大きいと思うし、言い訳もしない素直な性格なので今後も活躍でると思う。
応援しています。きっと大丈夫です。素敵な笑顔です。ご両親もきっと喜んでいますよ。みんなが見守っていることを忘れないでください。
ふらっとコミュニティの山根です。皆様の温かいコメントを拝見致しました。ありがとうございます。彼に伝えたところ「僕なんかがそんなふうに思ってもらえるなんて…」と恐縮されていました。私たちは、これからも彼らしい生き方、働き方を応援していきたいと思っています。
山根様 この国近さんは、ご自分一人で訪ねて来られたのですか?
施設を訪ねるにも勇気がいりますが、誰かの後押しとかは有ったのでしょうか。
就労先の面接等は、私たちがサポートしました。初めの頃は「履歴書は真っ白、僕なんか…」と尻込みされていました。一歩踏み出してからは、皆さんの期待に応えたいと頑張って来られました。
親が亡くなり、残してくれた預貯金が底をつきそう…とお一人で相談に来られました。
ギリギリの生活だったのですね、孤独死まで行かなくて良かったです。
体が弱って病気になる前に、決断をされたのは幸いでした。
お金が無くなったのは、寧ろ良かったのかもしれません。
@@山根俊恵-m7l さん困っている人を助ける活動は立派なことなのでこれからも応援しています。
優しすぎて、人に気を遣いすぎたこそ、人に頼れなくって 、、、すごい優しさが滲み出てます。本当はつらいでしょうに 顔を出して 素晴らしいです。
8年引きこもって28から働き始めました。
国近さんの「僕だけ頑張れないということはない」というのは引きこもりにとってはとても勇気のいる考え方だと思いますし、私も勇気をもらえます。
私も随分長く働いた気もしますが、まだ引きこもり期間の方が長いので、まだまだ頑張らないとなと思える動画でした。
国近さんにも頑張って生きてほしいです。
言葉遣いも丁寧で、お人柄もとっても優しい方のよう。この放送から2年近くが経っているのでしょうか。今もお元気で働いていらっしゃることを願っています。
応援しています きらくにやってくださいね😊
21歳女です。私も国近さんと同じく周りになじめず17で高校を中退し引きこもっていましたが、一念発起して高卒認定を取って専門学校に通い卒業し、今月から専門職の正社員で働き始めました。
大変だけど充実している気持ち、とてもわかります。引きこもりの時より今頑張っている自分が好きです。この動画を見て、私もこれから頑張ろうと勇気をもらいました。
頑張ってる自分を好きになれてるってめっちゃカッコいいし素敵やな〜
あなたは自律されててご立派だと思います。ご自分を自分でかわいがって大切にして下さい。
応援しています!
早く結婚しな!
今引きこもりです😅
真面目な人だなと思ったら、ご両親が好きだった飲み物をお供えして毎日拝んで供養している場面が出てきて、真面目だけじゃなく本当に心優しい人だと思った。優しく真面目な人だから引きこもりになってしまったのかなぁ。世の中には人に嘘をついて騙して平気顔をして生きている人もいて、そういう人のほうが安定した生活を送っていることもある。
今回の動画に出てきたような真面目で誠実な人が引きこもりにならないような世の中になってほしい。
真面目な人は40年も引きこもらないと私は思います。
勤労所得から所得税や社会保険料を支払ったこと無く、何ら社会貢献して来なかった上、親不孝の限りを尽くした人間を真面目とはとても思いません。
せめてこれからの人生は生活保護に頼らずにしっかりと働いて生きてゆくのが責務でしょう。
@@benny9976 誰にとっての責務?
年収800万くらいないと受け取ってる社会福祉のが大きいと言われてるから大半の人は支えられてる側なのを知ったほうがいい
税金しこたま払ってる層以外は人のこと言うもんじゃないんよ
@@ppp4172 敢えて話にのるが、今のコメ主が言いたい主旨は福祉そのものの比較するものではなく、あるものとして認識したうえ、自立をしていく人を褒めて、憂う事にある。支払ってる税金の額の福祉の比重についてはここで語るべきではない。よそでやれ。
それと人のことを言う言わないはそのお互いの立場側において自由に決められる。言論の自由がある以上お前の言う事は筋が通らない。それがまかり通るならこの国はもはや民主主義国家ではない。
40年も引きこもりしていたのに、これだけ人と会話出来れば全然問題ない。本当人の良さが滲み出ててなんか泣けてきた。頑張って下さい。
ありがとうございます。ありがとうございます。
同じニートとして頑張るんやぞ
@@kingotatsuno2253 本当に頑張ってください。応援してます
人の40年間親に頼りっぱなしで人が良いって思えるのは笑えるww
@@てるてるてるてるエサエサ-b2g 変わろうと頑張って生きてる人間をバカにしてる奴よりかは人が良いよな
俺も45歳ぐらいまで引き籠もってた。そして社会復帰した。
この人と同じで、履歴書のブランクをどう説明しようかと非常に悩んだ。
でも採用してくれる所があったから良かった。(引き籠もり歴20年ぐらい)
しかし採用してもらっても、その後が大変だった。仕事内容が過酷だから
人間関係にも悩んだ。意地悪してくる人も結構いますね。
結果的に長続きせずに職場を転々とかえてますね。
今働いてる職場もどれだけ続くのやら・・・
この人も社会復帰出来た事は喜ばしい事ですけど、これからが大変だと思います。
頑張って下さい。
職場を転々とするのは何も悪くないですよ。あなたの選択はあなたの自由です、ただそれだけ。人生は自分の選択を自由に続けて生きる、自分の選択をし続ける。それでいいしそれでなければならない。
今の時代、生涯雇用とかも無くなってきてますし、自分の得するように転職できるのはすごいことだと思います。
転職を繰り返してでも社会で活躍しつづけようとするその気持ちが素敵です!
@@ねるねるねるね-j7b え、、、うちの旦那さん、まだまだ全然終身雇用だよ、仕事コロコロ変えて、いつまで経っても『年だけ喰った新人さん』、
長く勤めると良いぞー。昨年は勤続30年で長期休暇✨⛵☀️✨で旅行に行き。私はやたまたまネックレスまでプレゼント🎁してもらい。ありがたいありがたい。その前は勤続25年で
変わろうとしてる人やチャレンジしている人をバカにしないで応援していきたいものです
馬鹿にはしてないが、何かの結果を出さなきゃ認める事はできないでしょ。
@@m700-j9t 結果を出せるように応援するのでは?
@@shonderhhini3236 それはそうだよ。応援してるよ。
まぁ、俺の周りには粗探しするようなクソみたいな連中しかいないが。
@@m700-j9t 匹小喪りが!
その通り。
今更見ているのですがとても勇気を貰える動画です。この方の優しい人柄と謙虚さに感動しました。
25歳元引きこもりニートでしたが、今月から接客業のアルバイトを頑張って、正社員を目指していく予定です。この動画を見てまだまだ頑張ろうと思いました。
応援しています
頑張れ✊ まだまだやり直せる。
なんでひきこもったの
いじめられたの?????
応援してます。無理せずに頑張ってください😌
接客業は色んな人と触れ合うので大変だと思いますが、きっと役立つ事もあると思います!
辛いこともあるかも知れませんが、きっとあなたの頑張りを見てくれてる人がいると信じています。
無理をし過ぎないよう心と体をご自愛ください。
人と話すのが苦手と言うけど、穏やかで自然に笑顔が出る人だし、普通に好感持てる方だと思います。応援したくなる。
自分で思うほどダメじゃないですよ。
話すのは苦手だろ、一方的に話すのは出来るんだろ、相手とのコミュニケーション会話は苦手なんだろ
@@kairu1211 ←なんだよ、こい2
@@kairu1211 ←なんだよ、コイ2
@@kairu1211 結婚はバッチリ継続してるぞ、尾魔柄と違って短気じゃないからな、残念だな!
@オニル 結婚はバッチリ継続してるぞ、尾魔柄と違って短気じゃないからな、残念だな!
私も学生時代を引きこもりで過ごした期間があるので泣いてしまいました。
少しの期間でも外に出るのが怖くなるのに本当に凄いです。正直様々な社会に出ている人達よりも人間性が良いと思います。尊敬します。
人間性というと、会社勤めをしていると良い人でいられなくなります。
パワハラ、連日深夜の残業、徹夜で心身共にやられて、傷病手当を受け休職を1年弱。その後、会社に迫られ退職。それから約1年を治療に費やし、通算2年程仕事から離れました。その後、今の会社に入りましたが、出勤1日目の緊張、不安は言葉に出来ません。40年の引きこもりからの社会復帰の怖さは想像を絶します。とても優しく誠実そうなお人柄。良い方向に向かうよう心から祈ります。
この人はものすごい勇気があると思う。自分がもし40年も引きこもってたら、もう仕事しようなんて思わないと思う。
自分を変えたいという強い意思があれば、何歳からでも変えることが出来るんだと思った。
そもそも40年も引きこもらねえしww
お前こどおじだろ
受け入れてくれるところがあって本当によかったと思います。
自分は彼よりはずっと恵まれているはずですので、やらない言い訳はできないなと思いました。
まぁ勇気があればもっと早い段階でどうにかするけどね、でも、こんな人も居ることは知っておいた方がいいですね〜
@@KtK-hg2bg こんなとこでそんなコメをするお前は雇う立場になんかなれねーよ
@@1人暮らしの高校生 知りたくはないけどな
40年引きこもっていた過去ではなく、
今変わろうとしている勇気(現実)を見てくれる世の中になってほしい
40年ひきこもっていた事実には変わりはない
ならんよ
無理だろうな。
過去の実績で評価される社会システムは根深い。
他人に厳しくて笑える
近所付き合いもそんな感じ?
@@up3246 事実を変えろなんて言ってないだろ(笑)。
こんな感じの人意外と多いと思います。
学歴重視の競争社会に馴染めなかった感じ何となく理解できます。仕事をしている姿がとても生々していて、こちらも元気をもらいました。やる気になれば何歳からでも出来る事、この人から学びました。
この方の人生が好転して良い人生を送れる事を切に願います。
頑張れ❗️応援していますよ❗️😊
国近さん、お弁当食べている時の笑顔に、私はとても励まされました。
あなたの笑顔とおしゃべりに、私も頑張ろうと思いました。
どうかどうか、これからもそのキラキラした笑顔で過ごしてください。
踏み出せたんだから、これからも歩いていけますよ😊
国近さんの心が穏やかでありますよう🌷
働いて、職場の方とお弁当食べているシーンで涙が出てきました。こういう方に優しい社会でありますように。
こうやって掃除してるやつを叩くのは絶対間違ってるし、一定の成果を出してる以上認められるべきだが、何十年も税金払わずフリーライダーやってた人間だから手放しでは認められない。
@山田太郎 、なら、もっと言ってやろう、誰からも必要とされない尾魔柄
@山田太郎 あのな、誰からも必要とされない
誰からも認められなかあ
誰からも愛されない
そんな人間イラネんだよ、
わざわざ
ナマポ金で
生かしおく必要ネーノ
@山田太郎 ま、だから、役者も考えるさ、ナマポ金無しかカット、
社会ばかりあてにせず、
まずは自分で努力しないと
お弁当食べながら女性たちが話しかけているのを見て、なんだかこちらまで嬉しくなった😊
最後泣いちゃいました。
優しくて思慮深くて謙虚で素敵な人なのに、今時それだけじゃダメなんですかね?
ご両親が亡くなった時、一人でどれほど寂しく悲しんだかと思うと…。
天国で一歩踏み出した姿を見てくれてるって思います。
頑張ってほしいし、自分も頑張ろうって思いました。
良い人というだけじゃ世の中回りませんよ。
残酷ですが、今も昔も、人間の世界だろうと弱肉強食の理は常です。
大事な素養ですが少なくとも現代は、それだけでは足りないのでしょうね
今の環境に適した人間も、時代が違えば評価されない事があるでしょう
まず、
思慮深いというのは間違いでしょ。そうであればもう少し上手く生きてるはず。引きこもりを一概に非難するつもりはないが、
無ければそれに越したことは
無い訳だし。
ずる賢い、運が良かった人がお金を独り占めする時代ですからね。寄付も結局はビジネスだったりします。
本当に勇気がある心の強い方だと思います。40年引きこもっていて、ゼロから働くなんて尊敬しかないです。
応援しています。
無理せず、少しずつ進んで下さい。
このおじさんは、本当に良い人なんだろうな。残りの人生を存分に楽しんでほしい。
おじさんとは失礼でしょ!
国近さん、本当に心が優しい方なんだと思いました。そしてとても素敵な方ですね。お仕事をはじめるのはとても勇気がいる事だったと思います。その大きな一歩が国近さんにとって良い方向に向きますように。応援しています。
すんごく穏やかで優しい方だなあ。
俺も色々あって職失ってからは引き篭っちゃってるけど、この方みたくなれるよう頑張りたい。
本当、心の透き通った方だなあと感じました。コミニケーションについては癒やしを感じる話し方で会話のキャッチボールもできてますし、すごくお上手でした。本当、今まで孤独で辛い思いをされてきたと思いますので、ぜひぜひ幸せになってほしいと感じました。
上から目線やめな
@@atsuki23210 まず上から目線で言ってないし、君の「上から目線やめな」っていうコメントの方が上からで、ブーメラン刺さってるけど大丈夫?
社会と関わらなかったからかも
ひきこもりだから人間のドロドロとしたきっしょい心が分からないだろうね
@@MARCH未満は人権ない キョー▶▶▶▶ハクしてきたした。女性が愉しくやってるジャニーズでイ///ヤガラ\」」」セしてきてさ、胃痔割るだよな、ヒキコモリって。
お弁当も自分で作ってるし、家も割と整頓されているし、生活力があると思う。頑張ってほしい。
だったらとっくに仕事してるわ。
親の金が底付いたから
やべーと思っただけだろ
@@akirakenken1089 性格ねじ曲がっとんな
@@akirakenken1089 やばいと思って働くだけましやろ
ほんまのニートは働くのが嫌でホームレスになるんやろw
@@姫乃-y5c 確かに(笑)
akira ken ken 逃げてて草
久々の感動と勇気をもらいました。58歳からでも始められるって、実例を作り出してくれてありがとう。
箒で掃除してる姿見て、なんかウルッときてしまいました。
顔から見ても優しいオーラが溢れている…自分も人と話すのが苦手なのでお気持ちがわかります。
めちゃくちゃいい人✨きっと、長年の引きこもりで自信がなくなっているだけで、穏やかだし人から嫌われるような感じもしないし、今の職場が動画通りの環境なら徐々に社会に適合していけると思う。すごく応援したくなる方ですね!無理せず頑張ってください✨
国近さんのような穏やかでやさしいタイプの方がひきこもっているケースがたくさんあるように思いました。
対人スキルもコミュニケーションスキルもとても高い方だと思う。居場所が見つかって本当によかったです。マイペースにご自分の力を発揮して、生きる実感を得て一歩一歩歩んでいっていただきたい。ご両親が本当に大切に育てられたから、何歳になっても彼が素直に人と向き合うことができるのだと思いました。ご両親のことも心から尊敬します。
優しい人だね。大きな一歩。焦らずにこれからも。
仕事終わりの表情、すっごく良かった!
ご両親に毎日欠かさないお供え。抹茶の豆乳をだしてましたがストローの向きがご両親の遺影写真に向いています。本当に心やさしい。どなたさまか言われているように「穏やかな青年」がぴったりの人柄。本当に応援してます。既に2年が経過しているということは60歳を迎えたのでしょう。預金が底をつくのがその頃と触れていたので気がかりです。
心優しいやつは親の脛齧ってニートなんてしないぞ
@@やきうのお兄ちゃん-p4u いろんな理由があるから一概には言えない
@@やきうのお兄ちゃん-p4u
GIMUKYOIKU LOSE
@@やきうのお兄ちゃん-p4u 心優しい奴は大抵自分にも甘いで。
@@やきうのお兄ちゃん-p4u
どの人種にも心優しいやつはいる。
だって唯一無二の存在じゃない限り比べる対象は居ますからね。
40年引きこもっててこの受け答えと表情の使い分けってやばすぎやろ、コミュ力のポテンシャル高すぎ
観ながら涙しました。。
私も小さい頃に容姿や家族についてイジメられ、
容姿に自信が全く持てず、そして常に周りの機嫌を伺ってばかりの人生でした。
人前に出るのが怖くて、時代についていけない自分を受け入れるのが怖くて、何ヶ月も引きこもりを繰り返したこともあります。
私も少しずつですが、一歩一歩前に進もうと頑張りもがいています。。
渡辺さんの境遇には私も共感できる部分があります。。。
無理せずがんばってください!!
無理せず、ゆっくりでも良いので、前に進んで下さい。
頑張って下さい。
応援しております。
ほら!働け働け!今まで怠けてきたんだからさ
幼少期に外見で家族から否定される中で生活していると自己評価が低くなり
引込み思案になってしまいます。
そもそもその外見は家族の遺伝子なので、その親が否定するのがおかしいのですが、
たまに自分の理想を押し付ける親いますからね😂
内面ですよ。人生大切なのは。
40年間の引きこもり状態から抜け出して、1日でも働けたならそれだけで大成功ですよ。あとは毎日記録を更新し続けて欲しいと願っております。素晴らしいです。
はぁん
以上、偽善コメントでした
@@pg7269 ネットで偽善とか偽善じゃないとかどうでもいいだろ。わざわざ偽善じゃん(笑)みたいな態度取るお前みたいなのが一番キツいわ。
@@pg7269 悲しいコメントすんなよ。。
@@pg7269 人の為の善と書いて『偽善』
2年前の動画ですね、今日初めて拝見しました!国近さん、お元気にされていますでしょうか☺️
私は30です。
社会と、仕事を通して繋がることへの勇気、怖いという気持ち、いろんな不安、とっっても共感しました。
私は、前職での挫折なような経験、そして母の軽めの介護を言い訳にして2年ほど仕事をしてませんでした。
進みたい、でもこわい、わたしがいていいところがあるんだろうか、いろんな気持ちがぐるぐるする気持ちがありますが
国近さんの勇気ある一歩一歩、そして丁寧に仕事をされてる姿に、ほぐされたような気持ちにさせていただいてます。
国近さんの怖くてたまらないけど進む背中、言葉にならないくらいかっこいいです。
働かれている姿や、職場の方と柔らかな雰囲気でお話されている姿に、働くってステキなんだなって。
勇気と、1人じゃないんだっていう気持ちを、ありがとうございました。
こんなかっこいい背中を見せていただいた、次は私自身が進みます。
怖くても一歩一歩。
お弁当自分で作ったり、ニコッと笑って頷けるだけで十分素敵な人です。
頑張って下さいね😃
トイレ掃除も丁寧にしているし本当に真面目なんだなと思うわ。
彼のような人は多いので支援して社会復帰させてほしいですね。
一部を切り取って美化してるのメディアと変わらなくて草
親の為に?
@@user-pk1dd6oz8u メディアアンチおっす!
素手でアルミタワシで(笑)
こういうニコニコしてる男の人が職場にいると和むし助かる
人柄が穏やかな人で見ていて癒されます。何歳からでもスタートは切れると思いました。無理せず仕事して下さい!
この人も本当は普通に学校行って就職して親孝行してみたいな立派な心がけを持った人なんだろうな...
ただ周りに順応出来なくてそれがエスカレートしてってそこから這い上がれなくなる可能性って誰にでもあるだろうしな..
ある程度歳取っちゃうとやり直しが中々難いこの世の中でしっかりと社会復帰しようて心掛けだけでも偉いと思います...
この人は、進学校に行ってしまったのが、きっかけですね。やっぱり自分のレベルにあった学校にいってたら、また違う人生だったのかな。
私の偏見を消してくれるコメントありがとうございます。
はやぶささんのおっしゃる通りだと思います。
頑張って踏み出して生きていこうとしてるんですよね。
不器用な方なのだけれど応援しかないです。
真面目で、高校中退の自分なんかが働いてたら迷惑かな…なんて考えてしまう人こそ負のループから抜け出せなくなってしまうんですよね…
社会復帰、底辺なんだから底辺仕事しろな、今更商社の部長の席、王子様がもってきてくれると夢みるおじさんして、キ『『『--『『『モ;;;;--い。プライドだけは高いやつ、
オカシイノガサ、何十年も仕事してきた人が突っつかれ、こんな甘ったれが支持される事、ネトって不気味だな、
@@riricaluxxx 税金たっぷり払ってるのこっちなのに!うちの旦那さん30年以上働いてるぞ、
国近さんの話し方、声色、雰囲気
人としての魅力を感じました。
自分の弱さも受け入れて前に進もうともがいている姿を見ると報われてほしいと思います。
「疲れました」っていってた最後、すごくいい表情されてらっしゃいます。
コメント欄からですが、応援してます!がんばれ~!
めちゃくちゃ人当たりもいいし仕事も丁寧だし、お弁当も自分で作って…
これまではきっかけやタイミングが悪かったんだろうけど、58から一歩踏み出せるのは本当にすごい。応援しています。
今まで「ひきこもり」って、その言葉のまま受け止めて、いろんな偏見もあったけど、40年間、人の輪に入れない悔しさや寂しさを抱えていたんだなって思うと、この人の人生は想像を絶する苦しみの中、必死に生きてきたんだなって思いました。私は運良く、それなりの人生を送っている40代ですが、58歳で更に前に進むって決断は出来ないし、現実的に行動も出来ないです。本当に凄いなって思いました。きっと御両親への思いが強く、心のきれいな方なのでしょうね。私も、あなたの心を見習って、これから生きていく上で大事なことを教えてもらいました。ありがとうございます。
マジでこういう支援活動してる人達
めちゃくちゃ尊敬するわ
この人のように前向きに自分を前進させようとする人がいる一方それ以上に裏切られてるだろうし…
就労支援って結構儲かるんやで。
NPO法人でも結構給料あったりしますからね
@@KtK-hg2bg
へーそうなんですか。
税金が出るんですか?
@Aきゅうり 年収200万くらいだよ
引きこもってしまっていてもお父さんやお母さんを弔う思いがおありになる事は何よりです。短期間でもお勤めになってまずはご両親の納骨、お墓の建立ですよね。そうしてお墓参りを繰り返す中で社会の風を感じる機会に巡り合わせてもらえるでしょう。
引きこもり経験者です。
肩身が狭くつらい毎日でした。
これを見て涙が止まりません…
こう言う心やさしい方が、幸せに過ごせる世の中になれば良いですね☺️
現実は中々そうはいかんがね。外国ではいきなりミサイルや銃を持った兵隊が国を侵略しにくるくらいなんだから。生きるってのはどうしても似たような構図になっちまう。
@@m700-j9t のうえく
一つ歯車がくるって、あらゆるタイミングがズレて、世間一般と言われることからどんどん遠ざかって、時間ばかりが過ぎて、心が擦り減って身動きすらとれなくなる。
本当にやりきれなかった40年だと思います。
いろいろと言う人はいるだろうけど、この方の足を引っ張る筋合いは誰にもないので気にせず進んでいってほしいです。
俺なら自殺してます。
そんな日々耐えきらん。
俺もそうならないように前向きます
すごく素敵な文章😢
素晴らしい文章を書かれますね
大人になると、知ったような顔をして生きてしまうけど、この方を見ていたら、違うんだなと思いました。何歳になっても、頑張ろうと思う気持ちが大事
本当にその通りですね😊
何歳でも意思で行動でいけるな22
その気持ちになって動くのが
遅い。なぜなら、今まで
働く=他人との接点もつ
をしてこなかった分、気持ちで頑張ろうとしても、おそらく空白期間ギャップが凄すぎて、それに気付いたら、また逆戻りの可能性も。ま、やるしかないのだろうが
人と笑顔で話をしているのを見て、何だか嬉しかったです。
穏やかな青年のような人ですね。良い方向に行けるよう願います。
ただのうんこ製造機じゃんw
@@user-oo6ju2se3v お前もやない?
@@user-oo6ju2se3v 人のこと言えんぞ
草
@@user-oo6ju2se3vウンコ自身がいうなよ
58歳と言うと、一般的にリタイアに近くいつ定年退職しようかと意識する時期に就職に決断したのはすごいエネルギーがいる。しかも即戦力では戦えない方が始めた1歩てすごい大きい。
この方は人柄もいいから、ほんとに初めての就職ガチャって大事でそこで挫折したらその後の人生を左右してしまうんだろうな。頑張ってほしい。
宇部市に2年住んでました。国近さん見た限りではとてもソフトで女性ともきちんと話されていて今までの40年がもったいない位、でもまだこれからです。真面目に長続きされたらきっと報われますよ。ご両親にお供えもされて優しい方だとわかります。応援送ります🎉
この状況に耐えてきたことだけで充分すぎるほどすごい。よく生きてきてくれた。資本主義の競争原理に合わせなくてもなんの問題もない。ただ優しい、素晴らしい人。尊敬します。この経験
は必ずいかせることあるはず。
資本主義競争社会に適合してきた納税者から金取るな
生p
別に悪人だとは思わないが、
そんなにべた褒めするほどでもない
@@hann4804悲しい心だな
若い頃に人に恵まれていたら、普通に働けていたのでは。それぐらい、何処にでもいる普通のオジサン。
前向きに頑張っていて、素晴らしいと思いました。
現実を直視して、変わらなきゃと決意して、1歩ずつ歩み出す姿に素直に感動しました。
素晴らしいし、サポートしている周りの人達もとても暖かい。
失敗してもやり直せるこういう社会であって欲しいです。
優しく穏やか。平穏に暮らせますようにと祈ります。
40年間引き篭ってから行動出来る力に感銘しました。国近さんのように人柄が良さそうでも、大人は自分から行動しないと誰も手を差し伸べてくれないんですよね。
私も人付き合いが苦手で孤独感に苛まれる事が多々ありますが、待ってても人は来ないので自分から一歩踏み出す勇気を持てるように頑張ります。
アトピー悪化で働けなくなり、2月から無職になりました。
ずっと治療していたから失業保険はもらえませんでしたが、先月良くなり、失業保険と傷病証明申請できました。
51才です。
パソコンが苦手で体の制約もあるため、職安を通してパソコンスクールに申し込みました。
再就職は遅れるけど私の場合、準備はしないと。
不安に潰れそうでしたが動画を見て勇気をもらえました。
ありがとうございます。今も頑張ってらっしゃることをお祈りします
良い人の感じが
凄い伝わってくる。
本当に優しい人なんだろうね。
いやいやただの甘えて生きてきたおっさんでしょ。
働かずに飯食ってる時点でただの甘え世の中舐めてるよ。
わかる
普通の社会不適合者だったら性格歪んで人殺しそうだもん
は、
どう優しいんだよな、自分に優しくして、甘いだけ、甘ったれ
@@hann4804 人柄な。
最後の笑顔、凄く素敵でした!
お仕事頑張って下さい!!!
私も頑張ろうって思えました。
ありがとうございます😊
皆すでに散々言ってるけど、40年も現実逃避してて、でもそこから立ち上がろうとする勇気が凄い
自分なら金が尽き次第そのまま逃げるように自殺してる
自分も社会が怖くて引き籠もってた時期があったから本当にそう思う
心から尊敬する 幸せになってほしい
預金が尽きそうだからでしょ。戸塚ヨットスクールぶち込めば良かったんですよ。
@@td-dp1mkなんだお前
この方をみてるとホントに小さな一歩を踏み出す勇気が一番大切だなぁと思いました。
こうゆう方々がやり直せる、立ち上がれるそんな社会になればいいなと思います。
今の日本は本当の弱者に厳しくどん底まで墜ちたらなかなか這い上がれない状況になってますからね…
本人のやる気の問題だよ
日本で弱者に厳しいとかどんだけだよw
ぬるま湯も良い所だぞ
先進国屈指の弱者に優しい国ですよ
@@aunion8430 自殺者数が多いだけの弱者に優しい国ですよ
@@at-km7cr 生p税金喰胃散らかしてな
タク
尾間柄にやる金なんかネーんだよ、日本は怠け者がノサバッテ矢だヤだ。守るべきは健全まともな納税者なのに。
自分を大きく見せたり、強く見せたりする様な幼稚な大人が世の中には沢山いるが、
そういう人よりは、ずっと素敵だと思います。
周りの方とお話ししてる姿にこちらまで笑顔になりました。
少しづつ前に 少しづつ確実に幸せを集めてほしい。
そういう人たちも昔は純粋だったんじゃないか?
働き続けることで歪んでいくんだと思うよ。
@@やみいしゃ たしかに、、。
逆に、俺はケンカが強くて、、みたいないつまでも子供のままの人が
仕事をしていく中で丸くなっていくというパターンもあるよね。
人生、良くも悪くもどこが分岐点になるかわからないね。
お返事いただきありがとうございました
@@やみいしゃ 正解
人間関係なんていかに相手を見下して優位に立つかどうか
人は自分が見下してる奴らとしか友達関係になれない
@@MARCH未満は人権ない
尊敬できる人としか友達にはなれないでしょ
ネトに幼稚園爺わんさかだよ
割▶▶▶▶るさしてるの
調べ上げたら
ヒキコモリ男って案件
いくつもあるぞ
一歩を踏み出すって、この方にとってはかなりの勇気がいることだと思います。
とても人が良さそうな方なんで、ゆっくり自分のペースで幸せを掴んでいけたらって思います。気張らず頑張って下さい。
この人が踏み出した小さいけど大きな一歩が、見た人の勇気を与えてくれる。
少なくとも私は、この人に明日への勇気を与えられた気がする!
58で社会復帰できるのは本当に凄い
履歴書が白紙って100%断られると思って面接へ行くのも躊躇しますもんね
とてつもない大きな一歩だと思います
誰でも出来るような仕事なら職歴よりも人柄がいかに重要かですよね。
逆にこのような仕事で職歴や学歴を誇示するような輩は落とされます。
はい、わたくしでございます。
勉強になります。
ダメ元なら逆に変な緊張しなくて済むかも
@@blueghost119
資格が不要の職種という意味ですよね? 実際は誰にでも出来る仕事などないですよね。こなせない人、続かない人も居ると思います。資格が不要だから簡単な仕事とは限らず、見下す理由にもなりません。
肩書きを自慢する人はいても、人柄を自慢する人はいません。謙虚さは大事ですね。
田舎ならいくらでも仕事あるで
未経験にも優しいし
Rum Rum 工場のラインなんか誰でもできる
自分の思ってること話せるのがすごい。
わたしも引きこもりに経験者だけど否定されることが怖くて、逃げ癖もついてて自分の状況を話せないし、困ってるという一言が出てこない。
人生いくらでもやり直せるって良く聞くけど、この動画で本当にやり直せることを学んだ。
とても柔らかい人なので動物のお世話の仕事なんかも凄く合いそう
あなたの言いたいことはわかるけど
動物のお世話は時に残酷なことも
しないといけないのですよ😭
@@Mi-rv5pm たとえば?
@@ねるねるねるね-j7b 無視されて草
これだけ長い間引きこもって、それから一歩踏み出したのはほんと凄い。この人応援したくなります。
最後勝手に涙出てきました。
私もがんばらないと!
なんて謙虚で誠実な方なんだ。泣けて来たわ、これからも素直で素敵な方でありますように。
すんごく優しくて、素直で、一生懸命仕事する方。
国近さんは社会復帰へ一歩踏み出す勇気が本当に素晴らしいと思いました。
引きこもりや鬱、生活保護者等社会的弱者に
過去の過ちを責めて自業自得っていう人がいますが
そんな事は本人たちは十分理解しています。
大切なのこれから幸せだと感じられる人生をどう歩んでいくか
様々な角度からその人に合った方法を模索していく事です。
自分は高卒20引きこもりニートで自分もこうなるかもと思ってしまいました。中学生高校生の時は仕事に優劣つけてこんな仕事はやだなと思ったりしてましたがまさか自分がこうなるとは思いませんでした。というか思っているだけでそうならないように頑張ろうとかしたわけじゃありませんでした。
今日社会復帰の第一歩として就職面接を受けに行きました、合否はこれからですがもし合格したら1ヶ月の試用期間を経て正社員という形になるそうです。
とにかく家族を安心させたいです。がんばります
がんばれ〜!
あなたなら大丈夫!その気持ちを持ち続けてたらきっと何とかなる🤭
がんばれー✊‼️
とりあえず精神科行って検査受けて来たら?
全然悪い意味じゃなくてさ
@@睾裏筋コウウラキン 自分的には病院行くほどでもないと思うんですよね、ほんとに堕落しきってただけなんで、、でも引きこもりニート生活続くと気分は塞がります
こんなに両親のことを思っている人に幸せになってほしい!両親も天国から応援していますよ!間違いなく
素直に穏やかに感情を伝えられている。立派だと思いました。社会人でもコミュニケーションをとりたくないような人もたくさんいる中で、国松さんはやり取りができている、素晴らしい事だと思います。気持ちがすさんだ感じがなく、まっすぐな印象です。
この人の場合働く気はあるし、何とか自分もって追いつこうとしてる純粋さに心を打たれました。多分みんな社会に出て働いてるのに自分だけって思い込みすぎて自信がなくなってると思います。でも働く気があるっていう気持ちが行動に現れてるだけでも全然いいです。人を惹き付ける愛想のいい謙虚な喋りができる彼が羨ましいです。20代男ですが自分なんかより心は純粋でフレッシュだと思います。頑張ってください!応援してます!
同じ境遇の人間として勇気付けられる内容でした。素晴らしいお人柄だと思います。ありがとうございます。
私も引きこもり当事者ですが、作業所を探す予定です。でも以前勤めいた作業所で人間不信になりもう通うのは辞めました。10年以上前のことなのでまた同じ目に合うのが不安ですが時間をかけて、国松さんのように他の作業所利用者とうまくやっていきたいです。そういう作業所を見つけたいです。
頑張って前に踏み出している姿を、お父様とお母様はずっと見守って応援してくれていると思います。
世間の精神疾患者やひきこもりの人に対する偏見は未だにあります。現に日々味わっているので分かります。この一歩は、相当の勇気が必要だったと思います。でも、その一歩がとても大きくものすごくがんばった一歩であることは確かです。相手や周りの方の事を考えすぎてしまう心優しい方なんでしょうね...
負担にならないように応援させて頂けるとありがたいです。
ご本人は自己肯定感が低くなって自分のあらゆる事をネガティブに捉えがちなのかもしれないが、08:20の笑顔は本当に素敵です。
こんなギリギリの状況なのに、親御さんにしっかりお供えを毎日欠かさないってだけでもう頭が上がらない・・がんばってほしい
何故か見ていてとても嬉しくなりました。
毎日ご両親にお供物もし、根本的にお優しい方なのが伝わって来ました。
働いて稼いだ自分のお金でお供え出来るようになったらいいですね。
他人のクズっぷりをみるといかに自分が頑張ってるか分かる。1番のつまみだよな
@@eaa952 お前は何も頑張ってないだろ
@@eaa952 それ、ある。わかるわかる。(^^)
@@ねるねるねるね-j7b ヨクユーハ悔しいからって!
真面目そうだし、めちゃくちゃ優しそうな人。一歩を踏み出そうとしている。こういう人は全力で応援したい。
まだまだ取り返せる!頑張ってください!!
こういう人、知ってる人にもいるけど自己主張が少ないだけで全然人よりも才能のある分野あるんだよなぁ。この人も自分の持ってる才能とかを生かしていってほしいわ。
この人、声がいいな
男性のおじは需要あるからわんちゃん
@@ねこころ-v8b チョーさんに似てるよね
@@ねこころ-v8b ほんと声活かせるよね。聞いてて落ち着く声
@@ねこころ-v8b 需要
ネーヨ
世間ではできて当然のことかもしれないが、国近さんにとっては人生一代決心で動けたこと。失敗してもいいんだよ、褒めてあげたい。
亡き父母も安心したんじゃないかな。
国近さん、あなたが精一杯生きることが親孝行ですよ。良かったですね。
きっとお優しい方なんでしょうね。
上手くやろうとするから、人付き合いは辛くなるんですよね。
とても真面目な方なのだろうと思います。
言葉使いも丁寧だし、この方の空気感が落ち着くなと思う私みたいな人もいます。
私も頑張ってみます。
きっかけは何でも良いけど、働きたい気持ちが出たのはとても大きな一歩ですよね!自分も色々頑張りたいと改めて思いました!ありがとう!
こういうタイプの人で引きこもりになってる理由は「働きたくない」じゃなくって「人から拒絶、否定されるのが怖い」なんだよ。
疲れる事、面倒な事が嫌なんじゃなくって怖くて動けなくなってるだけなんだ。
だから周りの人が「ここならばあなたを受け入れてくれるよ」って事を示して理解出来れば一歩踏み出せる。
ひきこもりの動画で草は草
@@fuckrainbowTHC 草
@@fuckrainbowTHC 草
@@fuckrainbowTHC 草
充実感はある。と聞いて、良かったと思いました。
頑張って‼️と声をかけたいです。支援して下さる方がいて本当に良かったと思いました☺️
同感😊
偶然動画を拝見しました。
時間が開けば開くほど一歩踏みだすのは勇気が要りますよね。
私にも引きこもりに近い生活をしていた時期がありましたので他人事に思えずコメントしてしまいました。
国近さんお話しするのが苦手とご自身ではおっしゃってますが、他の方も書いている通りとても笑顔が素敵で周囲の方とお話ししてるように見えました。
引きこもっていた40年ではなく今踏み出したことを認めて応援してくれる人もいます!
無理せず頑張って下さいね。応援しています。私も頑張ります。
何歳でもやり直すことができるんですね。応援してます。勇気を貰いました。
やり直すも何も、「何もやってない」んだよな。このおじいさん。
@@td-dp1mkお前よりマシ😂
踏み出した余りにも大きな一歩に心が震えました。
ずっと引きこもってたのに全然コミュニケーション取れてるし、人が良さそう。応援してます!これからいい方向に向かっていけますように〜
いい居場所が見つかりますように〜
この方、謙虚過ぎる、人が良すぎる、社会はある程度図々しくやっていかなくては生き残れない。だって人間社会だからね。
心優しい58歳ひきこもりさん。
神々しいです。仏様が人間の姿をして現れたような方です。
自分で自分を売り込まないと
応援をしたくなる人ですね。
@@yano-yano-yanono 何か、仏を勘違いしてないですか?
@@yano-yano-yanono 笑った、死体が君にとって一番優しいんじゃない?
亡くなったご両親に毎日ジュースを御供えしている場面、胸が熱くなりました。お人柄のよさも伝わりました。がんばって欲しい(^^)幸せになってください
亡くなったら飲めないよ。
最初は1年職歴がないから就職できるかな。。
次は2年、3年、10年、、、、となっていってどんどんジレンマになっていったのだと思う。
この1歩を踏み出せたのは本当に大きいと思うし、言い訳もしない素直な性格なので今後も活躍でると思う。
応援しています。きっと大丈夫です。
素敵な笑顔です。
ご両親もきっと喜んでいますよ。
みんなが見守っていることを忘れないでください。