【オーディオ女子まりねJBL今昔物語】うっそ~最新最高のモデルが50年前と変わらないだって!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 63

  • @hhyouki2
    @hhyouki2 4 หลายเดือนก่อน +6

    既に御爺様の世代にはJBLは完成形だったということですね。新しい素材とか新しい技術を上手に取り込み、
    進化は少ししているのでしょうけど、基本は50年前のままなのですからね。
    オールドオーディオはだからやめられないのです。
    私も今、亡父の形見を活かして、昭和オーディオとデジタル、ネットワークオーディオの融合を目指してますwww

    • @DIY-wk7cs
      @DIY-wk7cs  4 หลายเดือนก่อน +2

      コメントして下さりありがとうございます!私もスマホ&デジタルアンプで鳴らしてます!

    • @hhyouki2
      @hhyouki2 4 หลายเดือนก่อน

      @@DIY-wk7cs 御爺様、御父様と3代に渡って大切にされたJBLをこれからも活かしてあげてください。
      私も亡父の残してくれたアナログアンプ、スピーカーの数々をハイレゾファイルを聴いたり、ネットワーク
      ストリーマーを繋いで、アナログの味をワザワザつけて聴いています。
      聴き疲れもなく、尖ったハイレゾ音源が優しくなりますよ。

  • @rockyrokunn
    @rockyrokunn 4 หลายเดือนก่อน +2

    お爺さんの思いを引き継いで、最高のJBLを創り上げる新シリーズは期待感が膨らみます。

    • @DIY-wk7cs
      @DIY-wk7cs  4 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!励みになります!頑張ります!

  • @heddonnamaz2520
    @heddonnamaz2520 4 หลายเดือนก่อน +3

    いや〜参りました!4550エンクロージャーまで有るとは!!ほぼほぼ究極のシステムですよ😲この超巨大JBLシステムの完成を是非見てみたいです。
    100キロ近くあると思いますので移動の際はくれぐれもお怪我なさらぬ様、慎重に作業してくださいね😉

  • @原田義昭-i4y
    @原田義昭-i4y 3 หลายเดือนก่อน

    私が15歳(50年前)のある日、近くのオーディオ店の高級オーディオの試聴ルームで、ゆったりとしたジャズの曲がかかっていました。
    まるでジャズバンドがそこにいて演奏しているかのようでした。
    カーテンでスピーカーを隠せば、多くの人がカーテン越しにバントが演奏していることに疑うことはないだろうと思うほどです。
    なっていたスピーカーはJBLで、型は分かりませんが、音響レンズ付のホーンツイーターに38cmウーハーがダブルだったと思います。
    その音に衝撃を受けて以来オーディオが好きになり、今でも楽しんでいます。
    当時のオーディオの技術はすでに完成に近かったように思います。
    しかし当時は、目の前で演奏しているような生の音とか、弦楽器が味わい深いとか、奥行き感が素晴らしいなど、
    得意分野がはっきりしていたものがあって魅力的でしたが、苦手なジャンルもはっきりしていたと思います。
    最近のものはオールマイティに聴けるようになった反面個性的魅力は薄れてしまったように思います。

  • @junjunjunja
    @junjunjunja 4 หลายเดือนก่อน

    今回も楽しく見せていただきました。
    大変暑い毎日ですが、どうか体に気を付けてお過ごしください。
    次回も期待しています。

    • @DIY-wk7cs
      @DIY-wk7cs  4 หลายเดือนก่อน +1

      コメントして下さりありがとうございます!
      暑いですよね~😵
      junjunjunjaさんもお身体に気をつけて下さいね

    • @junjunjunja
      @junjunjunja 4 หลายเดือนก่อน

      あら、マリネさんから初めて返信してもらいましたね。夏休みですか?
      いつも楽しみにしています。応援していますので頑張ってくださいね。
      私は退職してから再びオーディオを楽しむようになり、マリネさんの投稿も楽しみに見せてもらっています。また、趣味でオーボエを吹いておりますよ。

  • @casiomiya
    @casiomiya หลายเดือนก่อน

    高価なシステムを自分でバラして改造する人は世界中でも多く無いと思います。高級システムほど全て業者さん任せにする人が殆どでしょうから。
    自分で手をかけて更に良くしようとするのは、それだけ愛着があったということですね。そして、そんなおじいちゃんを理解してこうして動画で発信する優しいお孫さんがいるってステキ過ぎます
    (´;ω;`)ウッ…

  • @kakaorimi
    @kakaorimi 4 หลายเดือนก่อน +9

    おじいちゃんのジムランが孫の手で完成って。。。 なったらいいなあ☺

    • @DIY-wk7cs
      @DIY-wk7cs  4 หลายเดือนก่อน +1

      コメントして下さりありがとうございます!頑張って行きます!

  • @音爺hiro
    @音爺hiro 4 หลายเดือนก่อน +1

    お爺さんの遺産が宝の山で羨ましいです良い耳と良いユニットを活かして楽しい動画を期待しています。

  • @300bnori9
    @300bnori9 4 หลายเดือนก่อน +1

    おじいちゃんのジムランが完成するのが楽しみです!40年ぐらい前まではコンサートでこの黒い木の箱のJBLが積み上げられていました。今のライブハウスの音と違ってうるさく感じませんでしたね。
    重いので気を付けて下さい。JBLは古くても最新モデルと変わらない素晴らしい音を奏でます。

  • @reonaozaki3974
    @reonaozaki3974 2 หลายเดือนก่อน

    当方Project K2 S9800SEを使用しています。 見た目はそんなに変わってないんですよね。9800SE買った後DDがでましたが、値段倍になっていたので、素直に諦めました。新入社員の時「ローン金利1%」っ書いてあったので下さい!!! って言ってしまいした。今ではその勢いも大切であったと思います。フェアレディZはあきらめました(笑)

  • @tachan6133
    @tachan6133 4 หลายเดือนก่อน

    こんにちは。
    良いものは、いつまでも変らないのですね。それだけ完成度が高かったともいえるのでしょう。
    おじいさまの良いものに対する探究心・向上心は、やはり生粋のマニア=大先輩ですね。

    • @DIY-wk7cs
      @DIY-wk7cs  4 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!はい!自慢のおじいちゃんです😊

  • @樹管工房イシロ
    @樹管工房イシロ 4 หลายเดือนก่อน +1

    良い動画を観させて頂きました。
    ウ-ハ-は、GAUSSの物を入れていますが、
    お爺ちゃんの念願のスピ-カ-システムを使用しています。

    • @DIY-wk7cs
      @DIY-wk7cs  4 หลายเดือนก่อน

      コメントして下さりありがとうございます!
      GAUSSのスピーカー家にもありまして~これから色々実験していきたいと思ってます!

    • @樹管工房イシロ
      @樹管工房イシロ 4 หลายเดือนก่อน

      是非、やつてみて下さい。
      GAUSSのスピ-カ-は、JBLより強力でコ―ン紙が重く駆動する
      アンプが中々無く、
      偶々、メンテナンスの依頼で持ち込まれたマッキントッシュMC275
      (オリジナル)を繋いで驚くほど低域がドライブしたのを思い出します。
      因みに、動画でご紹介されたJBLDD67000RWの左チャンネルは
      ダブルウ―ハ-でなく、一つはスーパ-ウ―ハ-なっている様です。

  • @TheFocus3
    @TheFocus3 3 หลายเดือนก่อน +1

    なんだこの面白い企画は😅😊

  • @江田島平八-w2j
    @江田島平八-w2j 23 วันที่ผ่านมา +1

    最近のSAMSUNGになってからのJBLは悲惨です。物凄いコストダウンと低スペック化で高価格化しています。
    お年寄りにかっこいいでしょと騙して売るしか無いノスタルジースタイルをしています。
    そもそもインピーダンス4Ωって消費者を馬鹿にしている商品が多いです。更にマグネットをケチりまくって殆どのものは能率80代に成ってしまいました。これでは繊細な音は消えます。

  • @mihusiyo4503
    @mihusiyo4503 4 หลายเดือนก่อน

    私の使ってるD130と075も45年前に買ったものです。
    中域のLE85は少しあとに追加しましたがそれでも40年以上前。
    もっと後に買ったフリーエッジのウーファーはとっくにエッジが風化して処分しました。w

    • @DIY-wk7cs
      @DIY-wk7cs  4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!風化しちゃいますよね~

  • @セイちゃん-y8f
    @セイちゃん-y8f 4 หลายเดือนก่อน +2

    JBLのスピーカーユニットをレストアするメーカーは国内外も有りますが、アルニコ磁石は自然消磁しやすいので、レストア時にアルニコ磁石の消磁して着磁できる着磁装置が有るメーカーにまかした方が良いですね。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 4 หลายเดือนก่อน +1

      磁石を外さずにヨークごと再着磁する凄腕機器が便利ですね。
      フェライトはそのままで再着磁できますけどね

    • @セイちゃん-y8f
      @セイちゃん-y8f 4 หลายเดือนก่อน +1

    • @セイちゃん-y8f
      @セイちゃん-y8f 4 หลายเดือนก่อน

      ​@@yasudan7690アルテックの15インチウーハー515モデルのフレームは鉄製らしくレストアで錆だらけを完全分解した上でのレストア。
      錆びと塗料を剥がし、消磁してから、着磁してのレストアの動画には感動ものでした。
      アルミ線系のスピーカーコイルの自社生産だけど、もしかしたらオリジナルよりも良いスピーカーユニットになっているかもしれない?

    • @セイちゃん-y8f
      @セイちゃん-y8f 4 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@yasudan7690それは、フレームがアルミの時代話。
      レストアするには、フレーム素材に磁気性が無い場合だけ、直接消磁や着磁できる。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@セイちゃん-y8f
      何んで? 鉄板フレームが関係あるの?
      鉄板の安物再着磁しないけどね。 (笑)

  • @user-sr522
    @user-sr522 หลายเดือนก่อน

    2441と2402(075のプロモデル)を使っていますが(ウーファーは昔は130A(2220の民生モデル)、最近のドライバーは昔ほどのコストをかけているんでしょうか?磁石がアルニコからフェライトに換わったところでJBLへの興味がなくなりました。もちろんその音を聴いてからです。jazz喫茶でもアルニコモデルを使っているところが多いと思います。でも、食わず嫌いしてないで、ネオジウム磁石とやらの性能を見せてもらわねばなりませんね。

  • @firstsun2421
    @firstsun2421 3 หลายเดือนก่อน

    50年前というと、オーディオフェアは五反田の東京卸売センターだった頃ですね。モジュラーからコンポーネントに移る
    勢いがあった時代ですが、技術的には飽和していて、小出しにしていた時代でもあります。
    しかし、劣化は避けられないので、スピーカーのエッジが切れてしまったり、ボイスコイルが剥がれて飛び出すことが
    ありますので、JBL本来の音量で(大音量)には注意が必要です。スタジオモニターなら修理はし易いですが
    必ずアンプのボリュームはゼロにしてからです。
    写真からはオーディオルームを作る途中だったのでしょうか、このスピーカーなら部屋も必要ですね。

  • @jboy117
    @jboy117 4 หลายเดือนก่อน

    そうですか!ジムラン!完成までの道のりを是非楽しんで下さい。
    勿論、動画も舞ってますよ。

  • @yatapia
    @yatapia 4 หลายเดือนก่อน +1

    「JBLフラッグシップを自分の手で」というお爺ちゃんの夢を、万理音ちゃんが実現する。さてさてどうなることでしょう。スピーカーのレストア、LCネットワーク?マルチアンプ?考えれば考えるほどハードルが高そうです。手間と時間が掛かるとは思いますが、一方で遣り甲斐もありそう。世知辛い世の中、ゆったりと気長にやるのもまたありだと思います。
    それと多分スピーカーが何よりも好きと思われる結構大きな竜の縫いぐるみが、どういう訳か怖くなくて可愛いです。

    • @DIY-wk7cs
      @DIY-wk7cs  4 หลายเดือนก่อน +1

      毎回コメントありがとうございます!
      龍可愛いですよね~名前はみどちゃんと言います😊

    • @yatapia
      @yatapia 4 หลายเดือนก่อน

      みどちゃんっていうんですか~(笑)マジで可愛いですね。龍神様なのに万理音ちゃんに手懐けられてスピーカーが好きになってしまったみどちゃん。仲良くね。

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 4 หลายเดือนก่อน +2

    JBLはランシング氏の時に既に彼の理想を実現してしまったので、
    その後は新素材の進歩位しか変化が無かった訳で、
    当時の音が良いと感じる人には最新型なんかは目じゃないんですよ。 (笑)

    • @currently-cat
      @currently-cat 4 หลายเดือนก่อน

      新素材は品質管理が容易なだけで、トランジェントが悪く、経年劣化による特性の変化も著しい・・
      今だから言える事だが・・

    • @DIY-wk7cs
      @DIY-wk7cs  4 หลายเดือนก่อน +1

      物質の経年変化はやはり避けられないのですかね…

    • @currently-cat
      @currently-cat 4 หลายเดือนก่อน

      やっぱり古くからある
      木、紙、金属系には不変性と言う意味では劣りますね
      ウレタンエッジみたいな交換前提の部材は別でしょうが・・

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 4 หลายเดือนก่อน

      @@DIY-wk7cs 様
      環境に依る所が大きいですね。
      ちゃんとしたオーディオルームで使用している場合、直射日光に当たることもありませんし、室内の気温も30℃以下で冬も氷点下にはなりませんからサランネットしていたら数十年経ってもほとんど変わりません。
      やはり、喫煙する環境でコーンや振動板や筐体や端子やケーブルや壁などの汚れや劣化が起きます。
      紫外線が最大の敵ですね。
      コーン紙の色が薄くなっているのはネット無しで直射日光が当たったためでしょう。
      白いコーンの汚れはカビなどやタバコの煙の為ですね。紙でなければ溶かしたり漂白できますけど紙は弄らない方が良いかも知れません。
      自分は古くて少し破けたり皺に成ったコーンは接着剤で補強修復して墨汁に木工ボンド加えて塗って色と強度を改善します。
      紙のセンターキャップが潰れていて霧吹きで水分付けて柔らかくしてドームの大きさのプリンなどの容器の底に穴を開けて掃除機を弱にして吸って直してからボンド入りの墨汁で補強すると皺が無い状態に復元できます。 新しいキャップを購入して交換もします。ユニットの価値や状態次第ですね。
      磁気回路も高温度と衝撃で劣化するので、それが無い状況ではあまり劣化しないでしょう。 フェライトはほとんど問題ありません。 ネオジムは熱に弱いですが、電気自動車などで使われているので問題無いでしょう。
      アルニコも熱には強いので、叩いたり落としたりの衝撃を加えたり磁気ギャップに鉄を付けたりしなければほとんど問題にはならないと思います。 著しく感度低下した時に再着磁すれば良いかなと思います。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 4 หลายเดือนก่อน

      ​@@currently-cat さん
      ウレタンやゴムなどの軟化剤混入した材料は劣化しますが、高硬度の樹脂や金属化合物などは百年以上劣化しないでしょう。
      錆びますけどね。
      自然素材は劣化と云うよりは変化します。
      木材はより硬く成って結晶化するし、
      紙は劣化してボロボロになります。
      障子紙張り替えたことあるでしょう。

  • @JBL-y7t
    @JBL-y7t 4 หลายเดือนก่อน +2

    万理音ちゃんおはようです。
    いいですね~、昔は私の地元(クソ田舎)でもたまにオーディオフェアしてましたよ~。
    こちらでもやってくれんかな~😅👎️
    お爺さんの企画してたシステムの図面を見てびっくり、うちの2階のシステムと似ています。
    ウーハーは2220Aダブルではなく46cmの2245Hをオンケン箱に入れた物ですがミッドから上は酷似。
    ツイーターは075の業務用の2402、ホーン2350、ドライバー2441、ネットワークは3115Aです。
    どれも古~いユニットばかりですが今でも元気に鳴ってくれています♪
    万理音ちゃんもお爺さんの残してくれた名機を活用して完成させ楽しんでください(^-^)✌️

    • @DIY-wk7cs
      @DIY-wk7cs  4 หลายเดือนก่อน +1

      コメントして下さりありがとうございます!おじいちゃんのお仲間みたいな人がいて嬉しいです~!

  • @ss-xg8xs
    @ss-xg8xs 3 หลายเดือนก่อน

    本当に変わらないですかね。
    スピーカー進歩が無いのが残念、
    JBLでもpc+デジタルアンプのパワードSPで聞いて満足している人多そう。

  • @mrcd-gj1gf
    @mrcd-gj1gf 3 หลายเดือนก่อน

    JBLねサムスン電子に買収されたので、他の会社なら良かったのですが、JBLと言てもハーマンですがマークレビンソンも買収されてます、ハーマンは自動運転技術で各自動車会社から多額の資金を集めてるらしいが、それで自動車の展示も有ったのかな、でもJBLのカリフォルニア工場潰されなくて良かった、アルテックは買収され工場は全部潰された様です。

  • @ゲンスルー-n5x
    @ゲンスルー-n5x 2 หลายเดือนก่อน

    3:47 6:44

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 4 หลายเดือนก่อน +1

    大型スピーカーでV-TWINは的外れですね。
    直ぐそばで大型聴かないからV-TWINの意味がありません。
    普通に、3wayすれば良いんです。 (笑)
    AURAの46㎝ネオジムウーハー聴いてみたい。♥

    • @DIY-wk7cs
      @DIY-wk7cs  4 หลายเดือนก่อน

      コメントして頂きありがとうございます!
      VerticalTwinも研究していきたいです~

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@DIY-wk7cs 様
      ありがとうございます。
      自分はパイオニアの S-55twinX 持っていますが、14㎝の​ ツインで ウーハーもツイーターもアルニコ磁石なのでどんな音か知りたかった為です。
      ウーハーとツイーターの時間軸合わせる為にホーンが付いているので高域がきつい感じがしますが、超高域が伸びている訳ではありません。
      でも、何となく柔らかさも感じます。
      アルニコの音ってそう云う違いなのかもです。
      12㎝ウーハーのアルニコ2wayのYAMAHA NS-05も良い音ですが、そんな感じです。
      この、NS-05はどういう訳か床置きの傾斜台を付属しているので低音が出過ぎで吸音材多過ぎで酷い音でしたが、吸音材半減させて、バスレフポートを50㎜切り取って短くしたら50Hzまでフラットなf特で良い音に生まれ変わりました。
      オリジナルは 謎のチューニングですね。

    • @嶋田周知
      @嶋田周知 2 หลายเดือนก่อน

      私もK2を持っていますがイマイチですむかしは、コンサートいくとJBL 4560や4550の箱に2350,2440,2405を載せていましたよ。
      今のラインアレイ型(NEXO,CODA,JBL等)パワーで誤魔化すような音響システムではありませんでしたよ、わたしも4550のBOXが欲し買ったのですがBOXが大き買ったのであきらめました代わりに映画館のスクリーンの裏側置くスピーカー買いましがまたが大変大きいサイズなのですぐに処分しました。
      わたしが昔かしやりか