ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
懐かしい!11:40からは部長と部長が話しをしている吹き出しになっているんですよねwwぶちょう「ちょっとぶちょう!」ってのを当時、友達とゲラゲラ笑ったものですw
この戦闘システムは後世のライブアライブに継承されたと個人的に思います
7人集合からボスまでの記憶はガチで無いけどほんのり良ゲーだった思い出。
なつかしいなあ。ボス敵のデザインを各先生がされてるんですよね。純粋に楽しめた思い出。
遂に来ましたね!一番好きなソフトです!!OP聴くと未だに涙腺緩みます!本当に待ってました!
懐かしい~。評判悪いゲームだけどキャラ変えながら20周くらいクリアして楽しみました。戦闘が楽しかった記憶。
今ネットで調べると厳しい意見も多いけど、当時はめちゃくちゃ楽しんでた記憶があるなー。
ジョジョで始めた人が知らない事。毎回、主人公たちを仲間にする前に他のキャラで手助けする流れになるが、承太郎だけは誰の力も借りずに一人で中ボスを倒している所に他のキャラが居合わせる形になる。HPをハートで簡略化した分、攻撃力が低いと全くダメージが通らないなどキツいところもあったけどおもしろいゲームでした。
ついでにジョジョとたいそん以外は必殺技が最初から使えなかったりするけど、ジョジョから始めると必殺技が遠距離で進めやすい(たいそんの必殺技は隣接してないと当たらない)
点滅だけの際はダメージは与えられてるけど微量過ぎててハートを減らせる分には達していないって事です。本動画でカットされているロボテール戦が一番苦労しました。もう硬くて硬くて…。なお、ロボテールは当時のジャンプでやっていました9週連続企画に登場しています。(1号毎に9分割したカードが付属されており、9枚全て組み合わせるとロボテールの絵になる)
7作品の中で、ジョジョに加えてドラゴンボールも続編のドラゴンボール超が連載中という凄さ。男塾も外伝作品がつい最近までやっていたという。
すべてのキャラの声が脳内再生できる!
自称:平和なジャンプワールドを見守る精霊様は常に何かしらバトルもの連載してる世界のいったい何を見てるんですかね
大爆笑
テレビのチャンネル感覚で暇な時間に覗いてるんでしょ
このゲーム初回両津を選んでメインで使ってて多分 両津、タル、梧空 でやってたけどゼドー戦で、壁で両津の銃ミサイル攻撃通らなくて、タルも弱くて倒せなくてジョジョと交換したような記憶。二週目ビデオの数字憶えててイベント飛ばせてなんか変になった憶えがある。面白いゲームだった思い出。
これは仲間集めしてる時が一番面白いかったゲーム戦闘システムは当時としては斬新で好きだったな
私もそう思います
当時、日々野晴矢が居なくてがっかりしてたけど、友人に「前田とキャラ被るからじゃね?」と言われて妙に納得した思い出…
ファミコンジャンプ2は1991年の12月発売BOYの連載は発売から約1年後だったはず
ファミコンジャンプ2はすっかり別なゲームになったなぁ、、、通常ザコのBGMが「ラスボスかッ?」って思えるほどいい曲で今でも好きだ、、、。
やっぱファミコンジャンプ2ですよね1よりだいぶマイルドになって当時クリアできました普通に面白かった戦闘も結構好き
まさに当時を代表する7人ですね。1で何故か操作不可(現役なのに過去編出てくるし)だった両津使えるのは嬉しいところ。
こち亀はキン肉マンやアラレちゃんよりも先に連載されてたので連載中だけど過去編扱いにされたのかな?
部長の1人語りシーン好き
なちょすの実況がめっちゃ面白すぎるからめちゃ安心😌
うわー!懐かしいなぁ!!これ、普通に王道RPGって感じで、意外とやりこみ要素もあり、雰囲気もシステムもBGMも好きでした!!
ターちゃんはキャン玉の皮でムササビみたいに飛べるフィジカルモンスター
堀井雄二とチュンソフトが関わってるからだいぶ遊べるようにはなったんだよな
戦闘BGMがメチャクチャかっこいいんですよね
なぜ選択肢が出るたびにとりあえず「いいえ」を選ばすにいられないのかwあと抜作先生はそもそも最強キャラ議論にも名前が挙がるほど強い(ギャグ補正でほぼ無敵)し珍遊記の太郎も普通に強いですからめちゃくちゃ戦力になりそうですね
懐かしい。めっちゃドラゴンボール集めた記憶が。あとレベル最大で攻撃の時に悟空の色が変わるのが何気に嬉しかった。
ぬけさく先生と珍遊記を組ませたらなんの事件も解決しなさそうwついでだから奇面組と燃えるお兄さんとマサルさんとボーボボも組ませるかw
ぬけ作先生は前王様が消してもまたどこかで現れる。ジャンプ最強キャラの1人。もう1人はベジータを軽く吹き飛ばしたアラレちゃん。あとは殺せんせーだろう。
つ銀魂
懐かしい〜前作の出来が賛否両論だったけど、2はかなり原作とキャラを意識したRPGって感じで高評価でしたね〜
このゲームは普通にロープレとして遊べたゲームだなぁ。レトロゲーとしては。りょうつの通常が直線無制限で届くのが、他のキャラとは別格だった気がする。後、俺個人はパー子ボイスのファンなので、オープニングのセリフ全部読んでくれたのは非常によかったです。笑
この7人なら世界征服できると思う。
私が小さすぎてクリアはしてないけど、遊んでた記憶はありますね〜さりげなくターちゃん、ヂェーンをジェーンっていい間違えてるけど…けどアニメの力が偉大すぎるのか、両さんと部長の会話が脳内でしっかり聞けれた…やっぱこち亀はアニメでも偉大だな…
自分もBGM聞いてメタルマックスっぽいなーって思って調べたら、やっぱり門倉聡さん作曲でびっくりしましたわ。同じコメントあって気づく人もいて嬉しかった
発売日から一週間後くらいに親にせがんでゲーム屋に連れて来てもらったところ、ワゴンセールで980円(税込み)で売られていた時は正直ビビったなぁ
この作品で最も印象に残ってるのは夢だったロケットを打ち上げるために犠牲になったモブの警備員。次点は途中の街に前作の全ヒーローを最大まで育てたパスワードを教えてくれる人がいたことですね。
>最強の七人両さんが七強に入ってんの草
両津加入シーン最後ずっと部長が喋ってて草
マジや😮(笑)
ギャグキャラ枠は両さんになったのか。不毛な最強キャラ議論で大体挙がる、順当な選出だったんだねwモブの町人のセリフに出た女塾は男塾外伝シリーズで、「紅!!女塾」として実現したんよね。油風呂のシーンも面白くパロディされてたよ。
個人的には好きな作品で楽しめた
七将軍と力を合わせるゼドーエモくてすき
2より1のが圧倒的にオールスター感があって良かったな~RPGとしては良いのだろうけど。ミニゲームとかも無いし子供ながらボリュームダウンしてね?って思ってました。でもなちょすさん実況で楽しめましたw
今回のガチタイミングが、非常に良かったです。あれ?ガチなし?…って思ったら来て、なんかすごく興奮しました。
子供の頃、プレイしていましたがクリア出来ずにいたのを覚えています。エンディングが見れて嬉しかったです!ありがとうございました🎉
まさかIIをやるとは思いませんでした!くすりびん持った?タルるートが1番使い続けると辛い。最初だけは便利なんですけどね。街にあるドラゴンボールは面倒だったなぁ。
懐かしいです!ファミコンジャンプⅢの制作してるの初めて聞きました!本当だったら嬉しいな~
最低でも7週遊べて、DB探しやお使いイベント。戦闘も優しくて小学生の頃死ぬほど遊びました。懐かしい動画ありがとうございます☺️
普通に面白い方のファミコンジャンプだ!
2やってくれると思ってました!ラスボス手前の3桁のパスワード、当時ちびっこ過ぎて理解できず、総当たりしようとして途中で断念し、成人後にクリアしました笑めっちゃ懐かしいです^_^!
ああ、12月に発売してお年玉の時に買ってやり込んだゲームだ懐かしいなぁ
ぶちょう「あいつが つかうのも いぬが どこかへ やってしまうのも にたような ものだが……。」
給料が手渡しなところに時代を感じる
子供の頃前作と今作を近所の友達の家で楽しくプレイしてました、スタート時悟空で苦戦し途中で両津からスタート変更の事を思い出しました。
このゲーム好きだったなーただ同じ作曲家とはいえBGMがメタルマックス過ぎるのが
始めは悟空でスタートしてて苦労してたのを両津に代えたらヌルゲーと化したのが当時のいい思い出。
いいえで全てを解決するなちょすさん!素晴らしい!
当時は面白く遊んだんだけど、数年後にこち亀の作者にボロクソにけなされたのはショックだったな
そーなんや😅なんて言ってたんやろ?
それは、1のほう。
そう1のほうコミック105巻に載っている
みんな凄い。良くご存知で
ドラクエ等のコマンドバトルしかやったことなかった私には目から鱗の神ゲーでした!体を赤くしながら放つ必殺技が命がけって感じでカッコいいんだよね。
最終戦だけ(だよね?)仲間がやられても別の場所にいるはずの他の仲間が戦闘に参加するんよねそれがなければクリア出来なかった濃厚な思い出がある
両津から始めれば最初から飛び道具使えるのでやり易いと何かで見たな。自分は悟空から始めたけど悟空は成長が遅いらしく育てるのに時間かかりました。でも何年経っても遊べる良ゲーである事には間違いありません。😊
ジョジョキャラがそこはかとなくジョジョっぽい喋りなのがいいね
ラスボスに一人で挑戦すると、もしくは誰か死ぬと補充できるとこでキャンセルすると最初の一人がバグで増える。これで悟空3人とかできたような。
キャラの顔グラが絶妙にパチモノくさいのが味
当時、ジャンプでこのゲームの事を紹介していて、最後の7人目がターちゃんじゃないかと言われていて、ターちゃん本人は、違うって否定していたのですが、結局は、7人目はターちゃんだったんですが、なんだかなぁって思ったのはいい思い出
最後のひとりは、ターちゃんか冴羽りょうかで盛り上がってました。
冴羽涼だと拳銃が武器になって両さんと被るからなあ。なんなら名前もある意味被るし😂
@@水前-j3h そうかもしれませんね。でも驚いたのはその発表の後すぐに『シティーハンター 』の連載が終了したことです。
両津仲間になる下り、全部部長が喋っててワロタ
ピラフマシーンの造形がちゃんと原作準拠なのすごい
初代よりも王道なゲームに成った結果、他のゲーム群に埋もれてしまった残念なゲーム。初代よりも良かったんですよ(涙)!
当時から承太郎をジョジョ呼びは違和感あったなぁ
当時ジャンプにハマってた自分としてはキャラの台詞が所々らしくなくて、子供心に耐えきれなくなって途中で辞めてしまった苦い思い出…初めてラストまで見れました。なちょさんありがとう!
なちょすさんの前作のファミコンジャンプの動画がお祭りゲームだったので続編に期待したのですが無難なRPGになってましたね。ファミコンジャンプ3は無いみたいなので残念です
エンカウントがクソ辛かったのを覚えてる確かこうげき、しゅびの初期値は承太郎が最低値でターちゃんが一番高かったはず
懐かしい!ターちゃんと両さんが使いやすかった記憶そして貫通かめはめ波悟空の無双っぷり
FCにオールスターズゲームがあるとは😳4:00ボスです!
マジで懐かしいなぁ~ そして当時ハマったなぁ
なちょすさん、ぬけさく先生と珍遊記好きすぎw
ゴクウが必殺が貫通カメハメ波でターちゃんは通常攻撃が貫通でもう一人はお好みになってたなぁ自分はあと一人は両津かジョジョ使ってた
「面白い…けどさ…」っていう感想ながら何周もしましたねコレ。7人揃って世界が広がった…は良いけど何故かオリジナルストーリーが続くっていう…まあダイジェストですよねwてっきり最高レベルも低いから最初にとっととガチったのかと…でも「ドラゴンボールガチ」があったか!次回は『なかよしといっしょ』かな?
このゲームはリアルタイムで遊んだ。BGMも良くて普通に楽しめたんだけど、前作を遊んでる身としてはコレじゃない感が強かった。良いゲームなんだけどなぁ…。
小学生のときめちゃくちゃハマってました!懐かしい…
その後半数の作者がジャンプから離れてしまうって言う悲しい現実
絞った割にそれぞれのキャラをそんなに掘り下げられてない気が…なんなら前作の方が出来てるような
2きましたね、お疲れさまです。冒険そっちのけでドラゴンボール集めに夢中になってたのはいい思い出です。
懐かしい😆当時は最終メンバー悟空、ジョジョ、ターちゃんでクリアしました😁
ちあきの表記が一箇所だけちかきになってる素晴らしいソフトですよねターちゃんと両津さえいれば後は誰でもいい神仕様ですね
なにげにドラゴンボール集めが鬼畜だった思い出が。宇宙やら、村の中やら。最後らへんはドラゴンレーダーの反応が薄く、村の中をまんべんなく『調べる』コマンドしてたのは正直きつかった。
善良なる住民のお願いをことごとく断るヒーローの鑑
鏡ね😊
@@相馬翔平-t9m そうなんですね!!『相手を人間として鑑みる』から鑑だと思ってました、勉強になります!!
@@きっきさん-o7t な、なんだと!いや!そっちが正しそう!勉強になります!
承太郎がジョジョと呼ばれている描写をほぼ見た記憶がないので、貴重なゲームですね。さすが神ゲー…
イエローテンパランス戦以前まではアブドゥルからジョジョと呼ばれていましたね。
後、学校に行ってた時の学生や保険医もジョジョ呼ばわりしてた
ジャンプ100円台だったなぁ。懐かしすぎる。
よく見たら元のゲームとはフォントが違うんですけど、フォントを変換するとか、セリフを入力し直したりしているんですか?
待ってました❗👍😎ありがとうございます🙇小学生の頃がなつかしい❗🤤
前作はジャンプキャラのビジュアルが沢山盛り込まれてたけど、続編ではゴッソリ削られちゃったんだ。
途中で行き先が分からなくなって子供時代に積んだ思い出あるわぁ。
クリリンが頭から1700万ゼノを超えるブルーツ波を出せるの怖い
クリリンの頭=月の表面って考えると凄いな
でもクリリン自身は元々自分の頭を月に例えられるのは好んでないがな。
21:15 満月から出るブルーツ波うんぬんの設定がまだ出来てない頃だけど毎回丸いもの見て大猿化してたら、帽子の四星球なんかつけられないんだよなあ…
めっちゃやってました!!!!!懐かしい!!!ありがとうございます!😂
「ファミコンジャンプ」のほうが話題も、持っているガキンチョも多かったけど、この「Ⅱ」のバトルシステムの斬新さとか、けっこう斬新で、やり込み度も高く、前作に比べても名作だったように思います。私は常に、悟空・ターちゃん、桃…でした。悟空の貫通できるかめはめ波、ターちゃんのブーメラン、桃の竜巻型の轔扇刃…これらをどう組み合わせて、優位に戦闘を進めるか…けっこう考えるのが、楽しかったです。当時、ジャンプで「ファミコンジャンプⅡ」に登場するのは誰なのか?…ということで、「選ばれた一人は警察官らしいよ」とか、「俺の知り合いの高校生が選ばれたみたいだぞ」…というように、情報が小出しにされていて、当時の読者の想像をかきたたてくれていたのを思い出します(バレバレなんだけどw)
当時からジョセフにすらジョジョと呼ばれるのに違和感感じてたな
何と言うか、ファミコンJUMPは1は結構周りに遊んでた友達居たんだけど、2は全然聞かなかったなぁ😅1で結構懲りたんかも?😂
カリン塔の長さのエグさが凄すぎで笑ったw
当時チャンネル変えて CM見ながら十字キーの上押してた
@@なに見てんだよ56すぞ 十字キー押しながら漫画読むとか、別の事するのはあるあるですね~
飛び降りるとあっという間なのがなんともww
しかも仙豆の補充の度にこれをやらされるという苦行…。筋斗雲でショートカット出来ればと思えてくる(←筋斗雲が飛べる高度はカリン塔の高さまでという設定)
懐かしい‼️うろ覚えだけど街の北の隠されたエリア的なとこ行かないと進まないとこで詰んだの覚えてる…
前田太尊の通ってる高校は作者が実際に通ってた高校がモデル
2の方が圧倒的良ゲー扱いだけど、顔グラいっぱい出てきて脇役もいっぱいでキャラゲーとしては1の方が好きかも
言われてみればこち亀も終わったしジョジョだけ今まで残ってるのか…(その割に作者本人は歳とってないが…)
子どもの時にプレイしてて勝利の炎が取られた後にフィールドのBGMがなくなるのがすごく怖かった
懐かしい!11:40からは部長と部長が話しをしている吹き出しになっているんですよねww
ぶちょう「ちょっとぶちょう!」ってのを当時、友達とゲラゲラ笑ったものですw
この戦闘システムは後世のライブアライブに継承されたと個人的に思います
7人集合からボスまでの記憶はガチで無いけどほんのり良ゲーだった思い出。
なつかしいなあ。ボス敵のデザインを各先生がされてるんですよね。純粋に楽しめた思い出。
遂に来ましたね!一番好きなソフトです!!OP聴くと未だに涙腺緩みます!本当に待ってました!
懐かしい~。評判悪いゲームだけどキャラ変えながら20周くらいクリアして楽しみました。戦闘が楽しかった記憶。
今ネットで調べると厳しい意見も多いけど、当時はめちゃくちゃ楽しんでた記憶があるなー。
ジョジョで始めた人が知らない事。
毎回、主人公たちを仲間にする前に他のキャラで手助けする流れになるが、承太郎だけは誰の力も借りずに一人で中ボスを倒している所に他のキャラが居合わせる形になる。
HPをハートで簡略化した分、攻撃力が低いと全くダメージが通らないなどキツいところもあったけどおもしろいゲームでした。
ついでにジョジョとたいそん以外は必殺技が最初から使えなかったりするけど、ジョジョから始めると必殺技が遠距離で進めやすい(たいそんの必殺技は隣接してないと当たらない)
点滅だけの際はダメージは与えられてるけど微量過ぎててハートを減らせる分には達していないって事です。
本動画でカットされているロボテール戦が一番苦労しました。もう硬くて硬くて…。
なお、ロボテールは当時のジャンプでやっていました9週連続企画に登場しています。
(1号毎に9分割したカードが付属されており、9枚全て組み合わせるとロボテールの絵になる)
7作品の中で、ジョジョに加えてドラゴンボールも続編のドラゴンボール超が連載中という凄さ。
男塾も外伝作品がつい最近までやっていたという。
すべてのキャラの声が脳内再生できる!
自称:平和なジャンプワールドを見守る精霊様は常に何かしらバトルもの連載してる世界のいったい何を見てるんですかね
大爆笑
テレビのチャンネル感覚で暇な時間に覗いてるんでしょ
このゲーム初回両津を選んでメインで使ってて多分 両津、タル、梧空 でやってたけどゼドー戦で、壁で両津の銃ミサイル攻撃通らなくて、タルも弱くて倒せなくてジョジョと交換したような記憶。二週目ビデオの数字憶えててイベント飛ばせてなんか変になった憶えがある。面白いゲームだった思い出。
これは仲間集めしてる時が一番面白いかったゲーム
戦闘システムは当時としては斬新で好きだったな
私もそう思います
当時、日々野晴矢が居なくてがっかりしてたけど、
友人に「前田とキャラ被るからじゃね?」と言われて妙に納得した思い出…
ファミコンジャンプ2は1991年の12月発売
BOYの連載は発売から約1年後だったはず
ファミコンジャンプ2はすっかり別なゲームになったなぁ、、、通常ザコのBGMが「ラスボスかッ?」って思えるほどいい曲で今でも好きだ、、、。
やっぱファミコンジャンプ2ですよね
1よりだいぶマイルドになって当時クリアできました
普通に面白かった
戦闘も結構好き
まさに当時を代表する7人ですね。
1で何故か操作不可(現役なのに過去編出てくるし)だった両津使えるのは嬉しいところ。
こち亀はキン肉マンやアラレちゃんよりも先に連載されてたので連載中だけど過去編扱いにされたのかな?
部長の1人語りシーン好き
なちょすの実況がめっちゃ面白すぎるから
めちゃ安心😌
うわー!懐かしいなぁ!!
これ、普通に王道RPGって感じで、意外とやりこみ要素もあり、雰囲気もシステムもBGMも好きでした!!
ターちゃんはキャン玉の皮でムササビみたいに飛べるフィジカルモンスター
堀井雄二とチュンソフトが関わってるからだいぶ遊べるようにはなったんだよな
戦闘BGMがメチャクチャかっこいいんですよね
なぜ選択肢が出るたびにとりあえず「いいえ」を選ばすにいられないのかw
あと抜作先生はそもそも最強キャラ議論にも名前が挙がるほど強い(ギャグ補正でほぼ無敵)し
珍遊記の太郎も普通に強いですからめちゃくちゃ戦力になりそうですね
懐かしい。めっちゃドラゴンボール集めた記憶が。あとレベル最大で攻撃の時に悟空の色が変わるのが何気に嬉しかった。
ぬけさく先生と珍遊記を組ませたらなんの事件も解決しなさそうw
ついでだから奇面組と燃えるお兄さんとマサルさんとボーボボも組ませるかw
ぬけ作先生は前王様が消してもまたどこかで現れる。ジャンプ最強キャラの1人。もう1人はベジータを軽く吹き飛ばしたアラレちゃん。あとは殺せんせーだろう。
つ銀魂
懐かしい〜前作の出来が賛否両論だったけど、2はかなり原作とキャラを意識したRPGって感じで高評価でしたね〜
このゲームは普通にロープレとして遊べたゲームだなぁ。レトロゲーとしては。
りょうつの通常が直線無制限で届くのが、他のキャラとは別格だった気がする。
後、俺個人はパー子ボイスのファンなので、オープニングのセリフ全部読んでくれたのは非常によかったです。笑
この7人なら世界征服できると思う。
私が小さすぎてクリアはしてないけど、遊んでた記憶はありますね〜
さりげなくターちゃん、ヂェーンをジェーンっていい間違えてるけど…
けどアニメの力が偉大すぎるのか、両さんと部長の会話が脳内でしっかり聞けれた…やっぱこち亀はアニメでも偉大だな…
自分もBGM聞いてメタルマックスっぽいなーって思って調べたら、やっぱり門倉聡さん作曲でびっくりしましたわ。
同じコメントあって気づく人もいて嬉しかった
発売日から一週間後くらいに親にせがんでゲーム屋に連れて来てもらったところ、ワゴンセールで980円(税込み)で売られていた時は正直ビビったなぁ
この作品で最も印象に残ってるのは夢だったロケットを打ち上げるために犠牲になったモブの警備員。次点は途中の街に前作の全ヒーローを最大まで育てたパスワードを教えてくれる人がいたことですね。
>最強の七人
両さんが七強に入ってんの草
両津加入シーン最後ずっと部長が喋ってて草
マジや😮(笑)
ギャグキャラ枠は両さんになったのか。
不毛な最強キャラ議論で大体挙がる、順当な選出だったんだねw
モブの町人のセリフに出た女塾は男塾外伝シリーズで、
「紅!!女塾」として実現したんよね。
油風呂のシーンも面白くパロディされてたよ。
個人的には好きな作品で楽しめた
七将軍と力を合わせるゼドーエモくてすき
2より1のが圧倒的にオールスター感があって良かったな~
RPGとしては良いのだろうけど。ミニゲームとかも無いし子供ながらボリュームダウンしてね?って思ってました。
でもなちょすさん実況で楽しめましたw
今回のガチタイミングが、非常に良かったです。
あれ?ガチなし?…って思ったら来て、なんかすごく興奮しました。
子供の頃、プレイしていましたがクリア出来ずにいたのを覚えています。エンディングが見れて嬉しかったです!ありがとうございました🎉
まさかIIをやるとは思いませんでした!くすりびん持った?
タルるートが1番使い続けると辛い。最初だけは便利なんですけどね。
街にあるドラゴンボールは面倒だったなぁ。
懐かしいです!
ファミコンジャンプⅢの制作してるの初めて聞きました!
本当だったら嬉しいな~
最低でも7週遊べて、DB探しやお使いイベント。
戦闘も優しくて小学生の頃死ぬほど遊びました。
懐かしい動画ありがとうございます☺️
普通に面白い方のファミコンジャンプだ!
2やってくれると思ってました!
ラスボス手前の3桁のパスワード、当時ちびっこ過ぎて理解できず、総当たりしようとして途中で断念し、成人後にクリアしました笑
めっちゃ懐かしいです^_^!
ああ、12月に発売してお年玉の時に買ってやり込んだゲームだ懐かしいなぁ
ぶちょう「あいつが つかうのも いぬが どこかへ やってしまうのも にたような ものだが……。」
給料が手渡しなところに時代を感じる
子供の頃前作と今作を近所の友達の家で楽しくプレイしてました、スタート時悟空で苦戦し途中で両津からスタート変更の事を思い出しました。
このゲーム好きだったなー
ただ同じ作曲家とはいえBGMがメタルマックス過ぎるのが
始めは悟空でスタートしてて苦労してたのを両津に代えたらヌルゲーと化したのが当時のいい思い出。
いいえで全てを解決するなちょすさん!
素晴らしい!
当時は面白く遊んだんだけど、数年後にこち亀の作者にボロクソにけなされたのはショックだったな
そーなんや😅なんて言ってたんやろ?
それは、1のほう。
そう1のほう
コミック105巻に載っている
みんな凄い。良くご存知で
ドラクエ等のコマンドバトルしかやったことなかった私には目から鱗の神ゲーでした!
体を赤くしながら放つ必殺技が命がけって感じでカッコいいんだよね。
最終戦だけ(だよね?)仲間がやられても別の場所にいるはずの他の仲間が戦闘に参加するんよね
それがなければクリア出来なかった濃厚な思い出がある
両津から始めれば最初から飛び道具使えるのでやり易いと何かで見たな。
自分は悟空から始めたけど悟空は成長が遅いらしく育てるのに時間かかりました。
でも何年経っても遊べる良ゲーである事には間違いありません。😊
ジョジョキャラがそこはかとなくジョジョっぽい喋りなのがいいね
ラスボスに一人で挑戦すると、もしくは誰か死ぬと補充できるとこでキャンセルすると最初の一人がバグで増える。これで悟空3人とかできたような。
キャラの顔グラが絶妙にパチモノくさいのが味
当時、ジャンプでこのゲームの事を紹介していて、最後の7人目がターちゃんじゃないかと言われていて、ターちゃん本人は、違うって否定していたのですが、結局は、7人目はターちゃんだったんですが、なんだかなぁって思ったのはいい思い出
最後のひとりは、ターちゃんか冴羽りょうかで盛り上がってました。
冴羽涼だと拳銃が武器になって両さんと被るからなあ。
なんなら名前もある意味被るし😂
@@水前-j3h そうかもしれませんね。でも驚いたのはその発表の後すぐに『シティーハンター 』の連載が終了したことです。
両津仲間になる下り、全部部長が喋っててワロタ
ピラフマシーンの造形がちゃんと原作準拠なのすごい
初代よりも王道なゲームに成った結果、他のゲーム群に埋もれてしまった残念なゲーム。
初代よりも良かったんですよ(涙)!
当時から承太郎をジョジョ呼びは違和感あったなぁ
当時ジャンプにハマってた自分としてはキャラの台詞が所々らしくなくて、子供心に耐えきれなくなって途中で辞めてしまった苦い思い出…
初めてラストまで見れました。
なちょさんありがとう!
なちょすさんの前作のファミコンジャンプの動画がお祭りゲームだったので続編に期待したのですが無難なRPGになってましたね。ファミコンジャンプ3は無いみたいなので残念です
エンカウントがクソ辛かったのを覚えてる
確かこうげき、しゅびの初期値は承太郎が最低値でターちゃんが一番高かったはず
懐かしい!
ターちゃんと両さんが使いやすかった記憶
そして貫通かめはめ波悟空の無双っぷり
FCにオールスターズゲームがあるとは😳
4:00
ボスです!
マジで懐かしいなぁ~ そして当時ハマったなぁ
なちょすさん、ぬけさく先生と珍遊記好きすぎw
ゴクウが必殺が貫通カメハメ波でターちゃんは通常攻撃が貫通でもう一人はお好みになってたなぁ
自分はあと一人は両津かジョジョ使ってた
「面白い…けどさ…」っていう感想ながら何周もしましたねコレ。
7人揃って世界が広がった…は良いけど何故かオリジナルストーリーが続くっていう…まあダイジェストですよねw
てっきり最高レベルも低いから最初にとっととガチったのかと…
でも「ドラゴンボールガチ」があったか!
次回は『なかよしといっしょ』かな?
このゲームはリアルタイムで遊んだ。
BGMも良くて普通に楽しめたんだけど、
前作を遊んでる身としてはコレじゃない感が強かった。
良いゲームなんだけどなぁ…。
小学生のときめちゃくちゃハマってました!
懐かしい…
その後半数の作者がジャンプから離れてしまうって言う悲しい現実
絞った割にそれぞれのキャラをそんなに掘り下げられてない気が…なんなら前作の方が出来てるような
2きましたね、お疲れさまです。冒険そっちのけでドラゴンボール集めに夢中になってたのはいい思い出です。
懐かしい😆
当時は最終メンバー悟空、ジョジョ、ターちゃんでクリアしました😁
ちあきの表記が一箇所だけちかきになってる素晴らしいソフトですよね
ターちゃんと両津さえいれば後は誰でもいい神仕様ですね
なにげにドラゴンボール集めが鬼畜だった思い出が。
宇宙やら、村の中やら。最後らへんはドラゴンレーダーの反応が薄く、村の中をまんべんなく『調べる』コマンドしてたのは正直きつかった。
善良なる住民のお願いをことごとく断るヒーローの鑑
鏡ね😊
@@相馬翔平-t9m そうなんですね!!『相手を人間として鑑みる』から鑑だと思ってました、勉強になります!!
@@きっきさん-o7t
な、なんだと!
いや!そっちが正しそう!
勉強になります!
承太郎がジョジョと呼ばれている描写をほぼ見た記憶がないので、貴重なゲームですね。さすが神ゲー…
イエローテンパランス戦以前まではアブドゥルからジョジョと呼ばれていましたね。
後、学校に行ってた時の学生や保険医もジョジョ呼ばわりしてた
ジャンプ100円台だったなぁ。懐かしすぎる。
よく見たら元のゲームとはフォントが違うんですけど、フォントを変換するとか、セリフを入力し直したりしているんですか?
待ってました❗👍😎ありがとうございます🙇小学生の頃がなつかしい❗🤤
前作はジャンプキャラのビジュアルが沢山盛り込まれてたけど、
続編ではゴッソリ削られちゃったんだ。
途中で行き先が分からなくなって子供時代に積んだ思い出あるわぁ。
クリリンが頭から1700万ゼノを超えるブルーツ波を出せるの怖い
クリリンの頭=月の表面って考えると凄いな
でもクリリン自身は元々自分の頭を月に例えられるのは好んでないがな。
21:15 満月から出るブルーツ波うんぬんの設定がまだ出来てない頃だけど
毎回丸いもの見て大猿化してたら、帽子の四星球なんかつけられないんだよなあ…
めっちゃやってました!!!!!懐かしい!!!ありがとうございます!😂
「ファミコンジャンプ」のほうが話題も、持っているガキンチョも多かったけど、
この「Ⅱ」のバトルシステムの斬新さとか、
けっこう斬新で、やり込み度も高く、前作に比べても名作だったように思います。
私は常に、悟空・ターちゃん、桃…でした。
悟空の貫通できるかめはめ波、ターちゃんのブーメラン、桃の竜巻型の轔扇刃…
これらをどう組み合わせて、優位に戦闘を進めるか…けっこう考えるのが、楽しかったです。
当時、ジャンプで「ファミコンジャンプⅡ」に登場するのは誰なのか?…ということで、
「選ばれた一人は警察官らしいよ」とか、「俺の知り合いの高校生が選ばれたみたいだぞ」
…というように、情報が小出しにされていて、
当時の読者の想像をかきたたてくれていたのを思い出します(バレバレなんだけどw)
当時からジョセフにすらジョジョと呼ばれるのに違和感感じてたな
何と言うか、ファミコンJUMPは1は結構周りに遊んでた友達居たんだけど、2は全然聞かなかったなぁ😅
1で結構懲りたんかも?😂
カリン塔の長さのエグさが凄すぎで笑ったw
当時チャンネル変えて CM見ながら十字キーの上押してた
@@なに見てんだよ56すぞ 十字キー押しながら漫画読むとか、別の事するのはあるあるですね~
飛び降りるとあっという間なのがなんともww
しかも仙豆の補充の度にこれをやらされるという苦行…。
筋斗雲でショートカット出来ればと思えてくる(←筋斗雲が飛べる高度はカリン塔の高さまでという設定)
懐かしい‼️
うろ覚えだけど街の北の隠されたエリア的なとこ行かないと進まないとこで詰んだの覚えてる…
前田太尊の通ってる高校は作者が実際に通ってた高校がモデル
2の方が圧倒的良ゲー扱いだけど、顔グラいっぱい出てきて脇役もいっぱいでキャラゲーとしては1の方が好きかも
言われてみればこち亀も終わったしジョジョだけ今まで残ってるのか…
(その割に作者本人は歳とってないが…)
子どもの時にプレイしてて勝利の炎が取られた後にフィールドのBGMがなくなるのがすごく怖かった