ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
みなさん、こんにちは。動画をご覧くださりまして、ありがとうございます。前々回の動画からSuperthanksのボタンがどこかにいってしまったようです。原因わかりません😂Superthanksしたいという方はこちらの動画へお願いします。お手数おかけします。th-cam.com/video/9MQeQHHPKUw/w-d-xo.htmlありがとうございます🥰
ボラのスープ、魚のいい出汁が出てて美味しそう😭娘さん達といつか日本語で会話してみたいです😊
サムライムさん、いつか魚のスープ、ご馳走したいですね✨そのときまでに日本語も強化しておきます!
何度拝見しても、子供たちの無邪気な笑顔❤と自然の豊かさ🏝に包まれた暮らしに、癒されますね🍀✨家の前が砂浜🌊って、なんて贅沢で、羨ましいことか~そして、ハンモックでじゃれ合う5人の子供たちの笑顔も超最高!😄今後も、お子様たちの健やかな成長を見守りながら、陰ながらお支え出来たらと、老後の楽しみが増えております😊(目指せ!世界平和の懸け橋🌈
清貴さん、ありがとうございます😊そう言っていただけて嬉しいです✨まさにその通りで、小さなコミュニティからの平和が輪になって広がっていくことをイメージしています。平和とは神さまにお願いすることではなく、人と人がつくりだすもの。小さな波動が大きく広がっていきますように🌈
フィリピンの子供は目が美しく、自然体で遊ぶ姿が、心を豊かにさせてくれます。
ほんとにそうですね、子どもたちのキラキラした瞳に純粋さを感じます✨
いつも楽しみにしています。本当に可愛い子供達ですね。羨ましい限りです。
山下正幸さん、嬉しいお言葉をありがとうございます🥹励みになります!
自然の恵みを取り入れて子どもたちは、育っていますね、これからも楽しみですね
ほんとに楽しみです。どんな感性を育ててくれるでしょうか☺️
子供の手は愛らしいですよね😊「 なにか掴みたかったのか掴めなかったのか?」のフレーズは深いですね👍どうか子供たちがかけがえのないものを掴めますように✨
小笠原さん、そんな細かいコメントまでしっかり観ていただけて光栄です☺️ありがとうございます。
相変わらず可愛いチビちゃん達ですね😊👍
嬉しいです!ありがとうございます🥰
とてもいい暮らしですね。とれたてのボラは実はおいしいんですよね!ほんとにおいしそう。ロープの端を焼くのは僕たちもよくやります。
漁師チャンネルさんにそう言っていただけて光栄です✨ありがとうございます😊
こんにちは、ちょっと遅れて拝見しました。ボラという魚、ほとんど店頭に並ぶことなく、食べた記憶がありません。極々限られた魚種しか口にしない平均的日本人、釣り人を除いて。火の加減はとても難しいですね。飯盒でご飯を炊くのもできるかな😅大きくて暖かいパパさんの元、元気に育つ5人兄弟、本当に微笑ましいです😊私も子供の頃、納屋で子犬と寝てました。
福田さんも犬と寝ていたんですか、微笑ましいですね☺️調べてみるとボラの卵巣がカラスミになるみたいですね。日本だと知らない魚がスーパーに並んでいたら、手を出す勇気がありませんよね。調理の仕方がわからない〜😫という感じ。
明日仕事に行くのが辛くなくなる動画ですね。とにかく癒されますな〜早くフィリピンに行きたいです。
日曜のサザエさん的な癒しと寂しさがある動画になりましたでしょうか。なんだか光栄です🥹
日本でもボラを食べる地域はあります。汚い海にいるボラは臭いんですが綺麗な海にいるボラは美味しいそうです😊
そうなんですね💡ボラは汚いところに住んでいると聞いて、すごく驚いたんです。カオハガンの海の中でも一番澄んだところに住んでいたので🐟綺麗でも汚くても生きていけるってなんかすごい!
娘さんと会話が噛み合わないのは寂しいですね😒日本の歌🎤【カラオケ】春よ、来い / 松任谷由実を唄ってあげたらいいんじゃないかな
春よ、来い...練習します👍🏾✨
綺麗な海で獲れたボラはとても美味しいです。刺身はタイに勝るとも劣らずです。
刺身...!!食べてみたい😆✨
いいですね👍✨ ご夫婦でパンタロンをシェア時期的に一番涼しい頃ですよね 投げ銭したいと思っている方も多いんじゃないかな?少額でも TH-camに半分取られても一番 気持ちが伝わりやすいと思います是非 システムのご復活をリクエストさせて下さい
身長差が結構あるのですが、気にせず着用してくれるところがいいですよね😂ほんとですね。superthanks消えてます...ね。他の動画ではsuperthanksボタンがついてたり、ついてなかったりしているようなのですが、なぜだかわかりません〜😭
初めてコメントします。 海で獲れたボラは美味しいですよ。一日寝かせた刺身とか、ちょっと塩気の多い糠漬けにして焼き魚。 最近、スリガオ沖に地元の船でない大きめの船が漁場を荒らしているようですがそちらの方は大丈夫ですか?
こんにちは!コメントをありがとうございます!どれも美味しそうです😋こちらには荒らしているような漁船はいなさそうですが、離島の人たちは強く注意することができない人が多いので、心配です。
ボラは泥を吸い込み給餌するのでハラワタを傷つけないように捌くと臭みが少ないです。川魚をよく食べる中国人にも好まれます。トラックのナイロンロープの端末もライターで炙って束ねてましたね。子供たち、日本語頑張って‼️
阿部さん、こんにちは☺️なるほど〜だからボラは泥臭いとかいろんなことが書かれていたんですね。納得!日本語がんばりまーす!
おまけの椅子とハンモックが、懐かしいです。泊まった時に、その椅子で、崎山さんと夕陽を見ながら、ビール飲んでましたよ、3月27日にセブに行く予定です。28,29日にカオハガンに、泊まりたいと思ってますよ。宿泊は、空いてますか?リーに、私が、行くと伝えてもらえると助かります。日本の物、たくさん持って行く予定です。図書館の本も、持って行く予定です。
イトさん、メールをくださり、ありがとうございます😊お迎えできますことを楽しみにお待ちしております!
みなさん、こんにちは。
動画をご覧くださりまして、ありがとうございます。
前々回の動画からSuperthanksのボタンがどこかにいってしまったようです。原因わかりません😂
Superthanksしたいという方はこちらの動画へお願いします。お手数おかけします。
th-cam.com/video/9MQeQHHPKUw/w-d-xo.html
ありがとうございます🥰
ボラのスープ、魚のいい出汁が出てて美味しそう😭
娘さん達といつか日本語で会話してみたいです😊
サムライムさん、いつか魚のスープ、ご馳走したいですね✨そのときまでに日本語も強化しておきます!
何度拝見しても、子供たちの無邪気な笑顔❤と自然の豊かさ🏝に包まれた暮らしに、癒されますね🍀✨
家の前が砂浜🌊って、なんて贅沢で、羨ましいことか~
そして、ハンモックでじゃれ合う5人の子供たちの笑顔も超最高!😄
今後も、お子様たちの健やかな成長を見守りながら、陰ながらお支え出来たらと、老後の楽しみが増えております😊(目指せ!世界平和の懸け橋🌈
清貴さん、ありがとうございます😊
そう言っていただけて嬉しいです✨
まさにその通りで、小さなコミュニティからの平和が輪になって広がっていくことをイメージしています。
平和とは神さまにお願いすることではなく、人と人がつくりだすもの。小さな波動が大きく広がっていきますように🌈
フィリピンの子供は目が美しく、自然体で遊ぶ姿が、心を豊かにさせてくれます。
ほんとにそうですね、子どもたちのキラキラした瞳に純粋さを感じます✨
いつも楽しみにしています。
本当に可愛い子供達ですね。
羨ましい限りです。
山下正幸さん、嬉しいお言葉をありがとうございます🥹励みになります!
自然の恵みを取り入れて子どもたちは、育っていますね、これからも楽しみですね
ほんとに楽しみです。どんな感性を育ててくれるでしょうか☺️
子供の手は愛らしいですよね😊「 なにか掴みたかったのか掴めなかったのか?」のフレーズは深いですね👍どうか子供たちがかけがえのないものを掴めますように✨
小笠原さん、そんな細かいコメントまでしっかり観ていただけて光栄です☺️ありがとうございます。
相変わらず可愛いチビちゃん達ですね😊👍
嬉しいです!ありがとうございます🥰
とてもいい暮らしですね。
とれたてのボラは実はおいしいんですよね!
ほんとにおいしそう。
ロープの端を焼くのは僕たちもよくやります。
漁師チャンネルさんにそう言っていただけて光栄です✨ありがとうございます😊
こんにちは、ちょっと遅れて拝見しました。
ボラという魚、ほとんど店頭に並ぶことなく、食べた記憶がありません。極々限られた魚種しか口にしない平均的日本人、釣り人を除いて。火の加減はとても難しいですね。飯盒でご飯を炊くのもできるかな😅
大きくて暖かいパパさんの元、元気に育つ5人兄弟、本当に微笑ましいです😊
私も子供の頃、納屋で子犬と寝てました。
福田さんも犬と寝ていたんですか、微笑ましいですね☺️
調べてみるとボラの卵巣がカラスミになるみたいですね。
日本だと知らない魚がスーパーに並んでいたら、手を出す勇気がありませんよね。調理の仕方がわからない〜😫という感じ。
明日仕事に行くのが辛くなくなる動画ですね。
とにかく癒されますな〜
早くフィリピンに行きたいです。
日曜のサザエさん的な癒しと寂しさがある動画になりましたでしょうか。なんだか光栄です🥹
日本でもボラを食べる地域はあります。
汚い海にいるボラは臭いんですが綺麗な海にいるボラは美味しいそうです😊
そうなんですね💡
ボラは汚いところに住んでいると聞いて、すごく驚いたんです。カオハガンの海の中でも一番澄んだところに住んでいたので🐟
綺麗でも汚くても生きていけるってなんかすごい!
娘さんと会話が噛み合わないのは寂しいですね😒日本の歌🎤【カラオケ】春よ、来い / 松任谷由実を唄ってあげたらいいんじゃないかな
春よ、来い...練習します👍🏾✨
綺麗な海で獲れたボラはとても美味しいです。刺身はタイに勝るとも劣らずです。
刺身...!!食べてみたい😆✨
いいですね👍✨ ご夫婦でパンタロンをシェア
時期的に一番涼しい頃ですよね
投げ銭したいと思っている方も多いんじゃないかな?
少額でも TH-camに半分取られても
一番 気持ちが伝わりやすいと思います
是非 システムのご復活をリクエストさせて下さい
身長差が結構あるのですが、気にせず着用してくれるところがいいですよね😂
ほんとですね。superthanks消えてます...ね。
他の動画ではsuperthanksボタンがついてたり、ついてなかったりしているようなのですが、なぜだかわかりません〜😭
初めてコメントします。 海で獲れたボラは美味しいですよ。一日寝かせた刺身とか、ちょっと塩気の多い糠漬けにして焼き魚。 最近、スリガオ沖に地元の船でない大きめの船が漁場を荒らしているようですがそちらの方は大丈夫ですか?
こんにちは!コメントをありがとうございます!
どれも美味しそうです😋
こちらには荒らしているような漁船はいなさそうですが、離島の人たちは強く注意することができない人が多いので、心配です。
ボラは泥を吸い込み給餌するのでハラワタを傷つけないように捌くと臭みが少ないです。川魚をよく食べる中国人にも好まれます。トラックのナイロンロープの端末もライターで炙って束ねてましたね。子供たち、日本語頑張って‼️
阿部さん、こんにちは☺️
なるほど〜だからボラは泥臭いとかいろんなことが書かれていたんですね。納得!
日本語がんばりまーす!
おまけの椅子とハンモックが、懐かしいです。
泊まった時に、その椅子で、崎山さんと夕陽を見ながら、ビール飲んでましたよ、
3月27日にセブに行く予定です。28,29日にカオハガンに、泊まりたいと思ってますよ。
宿泊は、空いてますか?
リーに、私が、行くと伝えてもらえると助かります。
日本の物、たくさん持って行く予定です。図書館の本も、持って行く予定です。
イトさん、メールをくださり、ありがとうございます😊お迎えできますことを楽しみにお待ちしております!