【スパルタ回】親に美大進学を反対されてる高3【いくしー先生切り抜き】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 179

  • @九十うり
    @九十うり ปีที่แล้ว +363

    ほんっとすとんと来る説明だった。ixy先生大好きだ。
    無言離席の後も待ってくれていたのを知って滅茶苦茶いい人ってのを実感したと同時に滅茶苦茶申し訳なかった。

    • @mikatayade
      @mikatayade 8 หลายเดือนก่อน +5

      アイコンオリジナルイラストですか?がんばって!

    • @九十うり
      @九十うり 8 หลายเดือนก่อน +1

      @@mikatayade ありがとうございます!

  • @マサオの万屋ゲームチャンネル
    @マサオの万屋ゲームチャンネル ปีที่แล้ว +258

    聞いてる限り夢ぶち砕いて正解だったけど質問者泣いてそうだなこれ笑

  • @なななななななな-f2i
    @なななななななな-f2i ปีที่แล้ว +294

    生半可では生きていけないってのはイクシー先生が1番分かってんだし人の人生に無責任なこと言えないからこれくらいはそら言う

    • @かにてん-p4k
      @かにてん-p4k ปีที่แล้ว +31

      IXY先生もその人の活動とかアカウントとか見て「こいつなら大丈夫かもな」って思ったらもっと肯定的にアドバイスくれると思うよ
      いきなり何も知らん奴相手じゃこれが一番の正解

    • @なななななななな-f2i
      @なななななななな-f2i ปีที่แล้ว +19

      @@かにてん-p4k 実際こうだろなって感じの質問と「やっぱそうじゃん」的なリアクションからして何人も似たような人見てきたんでしょうね。

  • @hagihagi
    @hagihagi ปีที่แล้ว +224

    めちゃくちゃいい話してるなって思いました。リアタイできなかったのが残念!
    絵がうまいのは才能じゃなくて努力、ずっと絵を好きでいられるかが才能って言葉を思い出しました。

    • @o_fc931
      @o_fc931 ปีที่แล้ว +15

      その通り
      8年も書いてたら、専門学校なんぞいかんでも仕事の一件くらいもらってそうなもんやけどな。仕事もらってるって言って絵を見せたら、普通に意見ひっくり返すと思う

    • @mig037-h8z
      @mig037-h8z ปีที่แล้ว +7

      ですね。絵を描くことを楽しいと感じる、上達することを嬉しいと思える才能はあるけど、上手く描ける才能じゃないんですよねえ

    • @mikatayade
      @mikatayade 8 หลายเดือนก่อน

      @@o_fc931でもこの質問者のイラストエアブラシばっか使ってる感じのイラストだったよ。そりゃ反対もされるわな

  • @sato1619
    @sato1619 ปีที่แล้ว +137

    「親は子供の事冷静に見てる」
    これは確かにその通り
    自分自身が大人になってから、あの時大人は正しい事言ってたんだなって気付く

  • @mongol8000
    @mongol8000 ปีที่แล้ว +214

    あ〜これこれ
    クリティカル過ぎてたまらん

    • @ほんもののかに
      @ほんもののかに ปีที่แล้ว +90

      もはや気持ちよくなってて草

    • @すりぃ-s4x
      @すりぃ-s4x ปีที่แล้ว +9

      気持ちよすぎだろっ

    • @国語の教科書-s1l
      @国語の教科書-s1l 11 หลายเดือนก่อน +4

      わかる
      不安的中させられると気持ち良さすら感じる

  • @どっかの里
    @どっかの里 ปีที่แล้ว +60

    口の悪さと描いてる絵のギャップ面白すぎる

  • @mig037-h8z
    @mig037-h8z ปีที่แล้ว +103

    美大とか専門は、やる気のあるやつが行ってやっと意味のある場所になる
    でも実際はお客様気分で行くやつが多くて、特に簡単に入れる専門は、そんなのがゴロゴロおる
    親はそういうのを見たり耳にして知ってるから慎重になるのは当然

  • @ak49259
    @ak49259 11 หลายเดือนก่อน +36

    いかるいけるって適当に肯定されるよりこんな風にネチネチボロクソに言われた方が自分のこと考えてくれてるっぽくてすき

  • @ジャージー-v3p
    @ジャージー-v3p ปีที่แล้ว +231

    この子の質問、昔の自分を見てるよう…。
    私の母は「行くのは止めないけど、お前の感性じゃなくてお前の担任の教師の感性と、
    モノの考え方が正解になるからそれだけは覚悟して行けよ?」という言葉のおかげで救われました。
    おかげさまで今でも楽しく絵が描けてます。

    • @Tokino_
      @Tokino_ ปีที่แล้ว +7

      いいお母さんだな...

  • @髪の毛-d9x
    @髪の毛-d9x ปีที่แล้ว +66

    アンサーとか本質情報みたいなものへの導き方がめっちゃ上手い

  • @noratara24
    @noratara24 11 หลายเดือนก่อน +12

    そう考えると「プロスポーツ選手になりたい」は親も部活の結果知ってるから通りやすいな

  • @britishpine1989
    @britishpine1989 ปีที่แล้ว +55

    親が許してくれないんだよなあていう人ちょくちょく見ますけどそれぐらい今まで信用されないムーブしてきたんですよね
    俺も

    • @たんにょん-t8g
      @たんにょん-t8g ปีที่แล้ว +17

      てか親公認って、お前なら大丈夫だ!じゃなくて、好きにしたらいいんじゃない?くらいのことでしょ。

  • @kana-mh4gr
    @kana-mh4gr ปีที่แล้ว +81

    IXYの言うことが正論でもここで偉そうに説教してる奴は痛々しいだけだぞ

    • @ペポカービィ
      @ペポカービィ 3 หลายเดือนก่อน

      どんな人かも知らないし

  • @leonardodorsethorn4224
    @leonardodorsethorn4224 ปีที่แล้ว +263

    美大はデザイン系が充実してきているので、表現の一つとしてイラストレーションを極める分には良いと思います。クリエイターはイラスト以外でもできた方がいい技術がたくさんあるので、専門よりよっぽどいいと思います。
    美大通っていますが、就職率は悪くないです。

    • @nokottidayo
      @nokottidayo ปีที่แล้ว +46

      美大によりけりだけど、希望した職に行く率は決して高くないと思うよ
      技術職じゃなく全く関係ないところ行ったりする人多い気がする

    • @かにてん-p4k
      @かにてん-p4k ปีที่แล้ว +78

      そういう問題じゃなくて志望先を高三になってから変えたりしてるのと金出すの親だから説得出来るくらいの誠意を見せろって話だと思う
      美大自体はイラストレーターになる上でい色んな事学べていいと思うよ

  • @あいうえお-y8g1c
    @あいうえお-y8g1c ปีที่แล้ว +35

    美大行こうが、専門行こうが、就職しようが、無職になろうが、目標を達成する人は行動するし、何もしない人は行動しないで言い訳する。

  • @kositon
    @kositon ปีที่แล้ว +30

    進路悩んだ時イラスト専門行こうとしたけど親に止められて行かなくて本当よかった。職種全く違うけど、エンタメ業界で見た新卒のデザイナー採用とかは海外の美大出がゴロゴロいてその中でもほんまに一握りの優秀っぽい人(+コミュ力抜群)な人しか採られてなかったし。

  • @かにてん-p4k
    @かにてん-p4k ปีที่แล้ว +151

    そもそもなんで美大そこまで行きたいの?
    看護師や教師みたいに学校通って資格取らなあかん仕事じゃないんだから私文通いながら絵描きやりゃいいじゃん
    むしろ私文の方がイラストレーターなれなくても一般企業狙えるし安心だし

    • @ななし-t4u
      @ななし-t4u ปีที่แล้ว +6

      わいも同じ意見やで

    • @oz6642
      @oz6642 ปีที่แล้ว +4

      やっぱりネームバリューですかね…デザイン系の仕事に就く場合とかイラストレーターで活動するとかにしてもやっぱり〇〇美術大学通ってました!!!!!って言った方がある程度技術力は測りやすかったりするかもですし。あと単純に独学じゃ得られない教授からの教えとかも沢山あるでしょうし同じ境遇の仲間もできるでしょうし。

    • @ab-to-risugari.
      @ab-to-risugari. 10 หลายเดือนก่อน

      たし🦀

    • @mikatayade
      @mikatayade 8 หลายเดือนก่อน +1

      それな。大学通いながらの方がよっぽど自由だし縛られない

    • @gerosyabu
      @gerosyabu 7 หลายเดือนก่อน +1

      @@oz6642 敢えて可能性を示してくれたんだと思うが、それもすべて代替可能だという。
      美大卒の名誉→直接バズって数字を出して認知される力の方が名誉
      教授からの教え→憧れの絵描きの配信や直接交流のが即吸収できる情報になる
      同じ境遇の仲間→普通の大学にも今では神絵師はいるしオンラインでも仲間はできる

  • @ビッパは引かぬ媚びぬ顧みぬ
    @ビッパは引かぬ媚びぬ顧みぬ ปีที่แล้ว +59

    こういう進学系の悩みって大学やめて〇〇します!とかもそうだけど、結局は今目の前にある不満や困難から逃げる口実に夢って大義名分を使ってるだけなんよな
    すでにコメント言われてるけど別に美大にこだわる必要ないし、そもそも仕事にするのが全てでもないし、若いんだから色々悩んで頑張れ

  • @sobaudon012
    @sobaudon012 ปีที่แล้ว +4

    ixyさんのこうゆうとこ好きすぎる

  • @torotoroooo
    @torotoroooo ปีที่แล้ว +107

    高校の時美大目指してた子がいつも美術の先生の所に大量の課題スケッチ持って行って指導されてたの見てたけど
    好きでやってるって趣味レベルじゃなくて本当にそれを学びたい人が行くとこなんだなって思いました。

  • @syaqeet1233
    @syaqeet1233 ปีที่แล้ว +59

    知り合いの美大卒の方は数年前に絵で書くのを諦めて、今はvtuberの3dデザインで荒稼ぎしてますね。

  • @シエル慎
    @シエル慎 ปีที่แล้ว +10

    無限の圧殺wwwww

  • @gelslime-n5z
    @gelslime-n5z ปีที่แล้ว +114

    イラストレーターになりたいってだけなら美大に行く必要自体は別にないしな

    • @あばばばあべべ
      @あばばばあべべ ปีที่แล้ว +3

      大学通いながらなった人もいるし高卒で働きながら描いてなった人もいるからね

    • @かにてん-p4k
      @かにてん-p4k ปีที่แล้ว +14

      社会人やりながらでもイラストレーターやれてる人いるくらいだしな
      それも個人依頼の副業だけじゃなくキッチリ企業案件受けてるような人も沢山いる

    • @Musan_PBY
      @Musan_PBY ปีที่แล้ว +2

      美大は技術的なことは教えてくれないからな...

  • @ともさん-l6f
    @ともさん-l6f ปีที่แล้ว +9

    がんばたって気軽に言えないのはわかる。

  • @ui_michiko
    @ui_michiko ปีที่แล้ว +27

    当たり前のことかもしれないけど改めて言われると本当にそうだよなと思い、親目線でも子供目線でも納得しました。
    物事をお願いするときや説得するとき、自分の本気度をみるにあたり成果物は大事ですね。

  • @BB-ir2nb
    @BB-ir2nb ปีที่แล้ว +170

    美大卒ですが絵の仕事してません。必ずしも美大に行ったから絵の仕事に着手できるとは限らないと私は思います…経験談で申し訳ないのですが💦

    • @シエル慎
      @シエル慎 ปีที่แล้ว +13

      美大でも画家やイラストレーターになる人は少ないのですね

    • @BB-ir2nb
      @BB-ir2nb ปีที่แล้ว +38

      個人差はもちろんあると思うのですが、私の場合、大学で小規模の企業合同説明会があったので参加したのですが、私より尖った学生さん(これは良い意味でもあり、めちゃくちゃ努力されていました)が多く、熱量に恐れ戦いちゃいまして…、将来のことも考えこのまま進んでいいのか真剣に悩んだ結果、一般企業に進みました😅
      今は趣味範囲で絵を楽しんでおります笑

    • @gegetamu
      @gegetamu 11 หลายเดือนก่อน +2

      美大卒ってイラストレーターよりもデザイナーとかweb制作とかの人多くない?

    • @藤ちか-v1y
      @藤ちか-v1y 8 หลายเดือนก่อน +2

      まあでも、確率は上がるよね
      自分は専門も大学も行ってない高卒の独学で、今はフリーのイラストレーターとして食ってる身だけど。
      就職となるとフリーでバリバリ仕事こなしてる自分より、専門出ただけの社会経験も仕事経験もない絵も下手な奴が優遇される場面なんてザラにある

  • @saines1922
    @saines1922 ปีที่แล้ว +106

    令和の虎感ある
    確かに親がこれくらい投資する価値あるよねっていうプレゼンができないと無理だよね

    • @なななななななな-f2i
      @なななななななな-f2i ปีที่แล้ว +2

      あ、すごい分かりやすい例え。

    • @かにてん-p4k
      @かにてん-p4k ปีที่แล้ว +1

      本人も出たがってたよね令和の虎

    • @藤ちか-v1y
      @藤ちか-v1y 8 หลายเดือนก่อน +1

      ワイ、プレゼンどころか学生の頃から絵でバリバリ稼ぐも親のギャンブルで家が崩壊し大学所ではなくなる
      大学という言葉を発するだけでも殴られたw
      そういうパターンも結構あるやで〜

  • @あばばばあべべ
    @あばばばあべべ ปีที่แล้ว +98

    実際のところ高3から美大はきつくね…?いままでどれだけ絵描いてたのかは知らないけど美大に受かるための絵とイラストレーターが描くような絵って根本的に違うからどんだけ基礎が固まってても1年で美大用の絵に変えてくのは生半可な努力じゃ無理でしょ

    • @nitomaruu
      @nitomaruu ปีที่แล้ว +11

      普段あまり描いてなくても表現力のセンスを磨いてて
      受験にもしっかり頭つかって向かってた人は美大いいとこ受かってたよ
      絵描くの好きで~模写得意で~みたいな勘違いうまぶり学生は落ちること全然ある

    • @mhx9oe
      @mhx9oe ปีที่แล้ว +4

      高3から美大受験はじめて合格している人は全然いますよ!
      受ける科と志望校によりますが・・・、春から通えば倍率の高い科の合格は難しくても、それなりにいいところに合格する可能性は充分あります!
      半年くらいで基礎的な技術を覚え、画材に慣れてきたら、自分の描きやすいデッサンの描き方、自分なりの表現方法を探りつつ更に技術を向上させ、受験前の1、2ヶ月で時間内にどのような作品を受験で描くかを決める。このような段取りで1年でそれなりの絵が描けるようになるかと。
      美大での実技課題は1、2年積み重ねれば誰でも挑めるレベルに設定されていると思います。
      1年しっかりがんばればどんな人でも描けるようになります。

    • @あばばばあべべ
      @あばばばあべべ ปีที่แล้ว +18

      @@mhx9oe そうなのか、周りで美大行ったやつがだいたい小さい頃絵描いてて高1から美大対策してるとか、遅くても高1で絵描き初めてずっと美大の予備校行ってたようなやつだったから2、3年は必須かと思ってた。やっぱちゃんとした計画をたてて効率良く枚数書けば短期間でもちゃんと上手くなるんやね

    • @ああ-o2d6f
      @ああ-o2d6f ปีที่แล้ว +1

      美大受験ってそもそも絵だけじゃ無いし、浪人するひつようはありそう

    • @あばばばあべべ
      @あばばばあべべ ปีที่แล้ว +5

      @@ああ-o2d6f たしかに、どこ行くかにもよるけど結構学力も要求されるらしいし。
      でもこの相談者の人は私文行くつもりだったみたいだし最低限の学力はあるのかな

  • @tsu_buttersea
    @tsu_buttersea 4 หลายเดือนก่อน +3

    この質問者と全く同じシチュエーションで結局普通の大学に行き
    ずーっと後悔していた(親を恨んでいた)んですが
    いくしー先生のご意見でめちゃくちゃ気持ちが供養されました

  • @100パーセントねこ
    @100パーセントねこ ปีที่แล้ว +94

    VTuberだから耳障りのいいこと言ってくれるのかと思ったらクソ辛辣な上にド正論で泣いた

  • @Constitutional_Carry
    @Constitutional_Carry ปีที่แล้ว +33

    前にixy先生のスペース聞いてたら国立理系院生で既に絵だけで生活成り立つくらい稼いでて就職どうしたらいいかって相談してる絵うまな人がいたけどそういう人もいる一方で、こういう人もいるというね
    とことん差の大きい界隈だなあ

    • @ちんちんさくら
      @ちんちんさくら ปีที่แล้ว +3

      他コメで高みの見物してたから君美大卒かと思い込んでいたけどそのコメ見る限り行ってさえなさそうで草

    • @Constitutional_Carry
      @Constitutional_Carry ปีที่แล้ว

      ​@@ちんちんさくら 名大多元数理ですがハバ卒ってことにしてます😝

    • @user-mahorosi.gameorartCreator
      @user-mahorosi.gameorartCreator ปีที่แล้ว +1

      なんかその答え気になるな
      もし覚えてたりそのスペースが録音されていたなら教えてください🙏

  • @すぐキャベツ食べる人
    @すぐキャベツ食べる人 ปีที่แล้ว +36

    頑張ってる人はちゃんと応援してくれるし頑張ってるつもりのやつには厳しくしてくれるの良心的だと思うね
    というか美大行けば絵が上手くなると思ってる人多すぎる問題もある

    • @そぼろ-e6x
      @そぼろ-e6x 3 หลายเดือนก่อน +1

      そもそも絵が上手くないと美大には行けないのにね。真面目に現実見ようとしないやつが多すぎるわ

  • @mumpot6370
    @mumpot6370 11 หลายเดือนก่อน +6

    人生つらすぎる
    ありのままで宇宙の王になれたらな

  • @ごみ袋-f1n
    @ごみ袋-f1n ปีที่แล้ว +2

    つらくなったらまた聞きに来ます

  • @tomato-unit
    @tomato-unit 11 หลายเดือนก่อน +5

    絵で食うきびしさをしってるからこそのやさしさ最高
    生半可な気持ちで人生棒に振る奴が多すぎる

  • @かえる-w4m
    @かえる-w4m ปีที่แล้ว +20

    私も質問者さんと同じ高3で美大目指してるけど、有名美大に合格した先輩は、学校早く来てデッサン。休み時間もデッサン。放課後もデッサン。休日も予備校ってずっと描いてた。覚悟いるよね。

  • @TT-ic2qb
    @TT-ic2qb ปีที่แล้ว +76

    美大と言っても学部で就職率モロに変わるのでタマムサのグラフィックやプロダクトに行ってデザイナーやれば食べていけますよ。
    世の中に出ているものでデザインされていないものなんてないのですから
    デザイナーとしての技術手に入れつつ独学でイラストレーターの技術を学べば失敗した時の保険も聞くので美大進学は悪くない選択肢だと思うんですよね。

    • @Constitutional_Carry
      @Constitutional_Carry ปีที่แล้ว +27

      というのをこの本人がちゃんと調べて親に説得とかを試みていなさそうなのが問題
      熱意があるならそれくらいするのでは?

  • @ふにに-b6s
    @ふにに-b6s 11 หลายเดือนก่อน +5

    現役美大生の立場から言いますと、(芸大を除いた)美大には年間約200万かかるため「それだけの高額な投資を自分にしてください」という、強い熱意が親に伝わらない限りとそりゃ口から出任せだと思われても仕方ないと思います。
    余談ですがデザイン系の就職率は特に悪くなく、関東圏のタマムサ辺りでしたら就職のサポートも手厚いうえ、大手会社の就職も望めることが多いです。

  • @ゆい-o1c5x
    @ゆい-o1c5x 11 หลายเดือนก่อน +4

    イラスト系の専門行ったけど、就職のこと考えて入学して3ヶ月でグラフィックデザイン科に専攻変えたよ。
    クラスメイト沢山いたけど、デザイン会社に就職出来たのは私含めて二人だけだった。
    イラストだけでご飯を食べて行くのは本当に難しい。
    本気でイラストレーターになりたいなら仕事しながら死物狂いで絵を描けばいい。
    ixy先生の言う通りだよ。
    でも、まだ若いから自分次第でいくらでもカバーできる。

  • @chimimoryosan
    @chimimoryosan ปีที่แล้ว +7

    学校て東大だろうが専門学校だろうが、結局切磋琢磨できるライバルと繋がる場所であって
    教えてもらう前提でいく奴は大概ダメなんよ。

  • @かどまつ-d4f
    @かどまつ-d4f 11 หลายเดือนก่อน +4

    昔絵描きになろうとして、無職だった時代があったんだけど、本当に苦しかった。文字だけだと分かりにくいけど、一回心療内科とか行ったほうがいい場合もある。

  • @AhoBakaManu
    @AhoBakaManu 11 หลายเดือนก่อน +12

    高圧的な親なのかもしれない。
    抑圧されて生きてるとこうゆうメンタリティになりがちなのはわかる。
    でも結局親もいくしーもどうでもよくて、やりたりなら脇目も振らずに自分本位で絵描かなきゃダメ

  • @harasho-gk4zy
    @harasho-gk4zy ปีที่แล้ว +23

    絵とかで戦う人ってソロでしか戦えないんだから、親なら会社とかでパーティ組んで戦ってくれれば安心できるよね。

  • @レトナ-o8v
    @レトナ-o8v ปีที่แล้ว +55

    「俺の素晴らしき絵を見やがれ!!あ、でも批判したらぶっ〇〇す」ってくらいの心意義がないと多分プロになれないと思ってる
    ふと思ったんだけど何故、絵師さんは「コミュ障陰キャだから・・・」とか「私なんかの絵で・・・」ってネガティブな言葉をやたらTLで呟くんだろう・・・それも例え4桁フォロワーの絵師さんだったり、実際に本を出版してるようなプロでも割とよく見かける

    • @kouro03
      @kouro03 ปีที่แล้ว +32

      外歩かない、他人とコミュニケーション取れてない、運動不足、昼夜逆転
      大体ここら辺が原因で幸せホルモンが分泌されなくて云々でネガティブになってる可能性があるんじゃないかなと思ってます。絵描きだけじゃなくて文字書きにも多い気が…

    • @カリホクコロッケ
      @カリホクコロッケ ปีที่แล้ว +25

      そういう人たちはネガティブな感情を描くことの原動力にできる人なんだろうなと思うしそれはそれでプロの資質でもある

  • @末摘花
    @末摘花 ปีที่แล้ว +6

    フルボッコで草生えた

  • @5038gmsb
    @5038gmsb ปีที่แล้ว +20

    私文OKしてくれる親なら本気で成果物見せて説得すればまだいけるとは思うけど、美大目指してデッサンとか勉強するには高3は遅すぎるかなと。文系の学部行くなら理系より時間あるし、上手くいけば大学生してる間にプロになれるんじゃないかな。(この考え方も大概甘いと思うけど)

  • @は金タイプ
    @は金タイプ ปีที่แล้ว +3

    先生大好き

  • @なつな-z6n
    @なつな-z6n ปีที่แล้ว +28

    イラストレーターになるのにそもそも美大とか専門学校に金かけんでいい。

    • @藤ちか-v1y
      @藤ちか-v1y 8 หลายเดือนก่อน

      良くも悪くも"イラストレーターになれる確率をちょっと上げる"くらいの効果だよな
      行かなくてもなる奴はなる
      でもフリーじゃなくて就職でのイラストレーター目指すなら大学か専門行ってないとキツいのも事実

  • @nikubotan8223
    @nikubotan8223 ปีที่แล้ว +18

    今やってない人は学校行ってもやらない

  • @sirouminaduki7645
    @sirouminaduki7645 11 หลายเดือนก่อน +4

    小さい頃から親に自分のことを言えないようないびつな関係、親の顔色を伺って、親の望むような答えを言ってしまうような子もいる。相談する相手間違えたな。

  • @q_rei
    @q_rei ปีที่แล้ว +5

    確かに…。学生のとき美術系に進みたくて、進学校だったので学校に言い出せず。親に軽く伝えましたがつぶしがきかないと言われました。
    普通に進学し、就職しましたが、働きながら余暇を絵を描くことだけに使い、漫画投稿して親にも思うところがあったのでしょうね、そのときは上京をすごく応援して迷ってる自分の背中を押してもらって、お金ももらいました(笑)
    私は国立農学部でしたが、上京後絵で食べられないときも仕事に困ることはなく、学歴のおかげか?合コンにも呼ばれ夫とも知り合いました。
    学生の皆さまにご参考になれば。

    • @藤ちか-v1y
      @藤ちか-v1y 8 หลายเดือนก่อน

      自慢かよ
      中高生の頃から絵で小遣い稼いで、学業も学費免除レベルにキープして、それでも親のギャンブル借金エグすぎて高卒で即働かされて、大学の言葉を出すだけで殴られてた自分とは大違いだな
      ちなみに鬱になって手帳持ちだよ
      今なんやかんや成り上がってフリーのイラストレーターしてるけど、だからって平和ボケの自慢野郎は許せない

  • @bankaratimes
    @bankaratimes ปีที่แล้ว +38

    密着から言葉の2フレ有利を押し付けるIXYアックス!
    絵完成してるのに相手からのリアクション15分くらい待ってて草生えた

  • @_tatibana1243
    @_tatibana1243 ปีที่แล้ว +17

    足を止めさせてからの正論パンチさすがっス
    でも彼にとっては、本気で絵での仕事を始めてしまう前に足元を掬ってもらうのは良かったのでは
    これで挫折してしまうのなら。もっと大量のコスト・労力を割いた後に挫折していそう
    そもそも学校で学んだことと、就職先が関連してる人も少ないんよね

  • @かきのつかい
    @かきのつかい ปีที่แล้ว +14

    ワイも急に東京藝大行きたいって言ってめっちゃ反対されたけど家にいて絵描く以外ほぼしてないから徐々に受け入れられてくよ
    態度と根拠のある言葉で示そうね

  • @Moxyu0311
    @Moxyu0311 ปีที่แล้ว +27

    確かにIxy先生の意見は厳しく聞こえるけど間違いなく正論でもあるんだよな....
    俺はそこが堪らなく好きです。笑

    • @藤ちか-v1y
      @藤ちか-v1y 8 หลายเดือนก่อน

      そうか…?IXY先生好きだけど、偏った憶測で相談者を責めること多いからモヤる

  • @Mei-kb4pf
    @Mei-kb4pf ปีที่แล้ว +15

    5年近くで1000枚以上描いたのは自己満だけど自分の頑張りを確認して落ち着く

  • @3eqh
    @3eqh ปีที่แล้ว +11

    イラストレーターになりたいからって理由だけなら美大行く必要なくね

  • @ジーロ-d3e
    @ジーロ-d3e ปีที่แล้ว +32

    お金がないのはどうしようもない。ない袖は振れない。そうすると質問者さんが奨学金借りていくしかないけど・・・自分で借りる、返すっていった?
    授業料年間100万っていうとそうでもなさそうだけど、月に換算すると8万越えだからね?
    初任給平均が月16~18万だとして、そっから月8万学費として毎月払うって自分で置き換えてみたらわかるよね。結構な金額なの。

  • @ミナセ-w7c
    @ミナセ-w7c 11 หลายเดือนก่อน +1

    なれるかわからん上になれても食っていけるかわからん仕事を目指しますって言われりゃ止めるのが優しさよな
    とりあえず応援する方が無責任に感じるわ

  • @ちゃんしま-l4w
    @ちゃんしま-l4w 7 หลายเดือนก่อน

    親の言う事に従って普通大学に進学し4年が経ちましたが精神を病んで寝たきりになり日常生活も困難になりました。
    誰に何を言われようと自分のやりたい事を貫き通した方がいいです。

  • @o_fc931
    @o_fc931 ปีที่แล้ว +17

    親世代とか最近のイラスト知らないんだから、それなりの絵見せて、本気なんだ!!っていえば騙される
    ってか正直どうせ絵を本気でやるなら、私文行きながらでも全然できるだろ...

  • @mooomnon
    @mooomnon ปีที่แล้ว +42

    私の時代は昭和なのでスケッチブックなんて一冊3000円の時代でしたので、お金がないのでリアル広告の裏に描いてダンボールに山程溜めてましたね😂今はデジタルの時代で100均で絵の具もスケッチブックも買えて恵まれてますよ😅口だけの人が増えたので余計に実力社会になっているのは良い事ですね😊

  • @kagetora9146
    @kagetora9146 ปีที่แล้ว +1

    正論だ…

  • @行方明-d3p
    @行方明-d3p ปีที่แล้ว +1

    ガンバえー

  • @乖割大根
    @乖割大根 11 หลายเดือนก่อน +3

    1年生から頑張ってる人でもイラストの講評でボロクソ言われてるのよく見るから、美大芸大の入試はハードル高いイメージあるなぁ…3年から入れる美大とかどこがあるんやろ……

  • @りつこ-k1r
    @りつこ-k1r ปีที่แล้ว +9

    耳が痛い……全く同じ状況だよ!
    そうだよな、もっと絵描かんとダメだよな……自分も頑張らないとね……

  • @op3301
    @op3301 ปีที่แล้ว +7

    イラストレーターになるためには美大芸大行かなきゃいけないって考えてる時点でズレてる。
    上手い人は自分で勝手に上手くなるし、個人学習だけで上達できないような人間はそもそもプロにはほぼなれないから諦めたほうがいい。
    既にプロレベルの腕前で、
    プラスアルファとして知識を習得するために行くという意識ならまだしも、そういうレベルではないようだし。
    美大芸大は素人からイラストレーターレベルまでに圧倒的成長できる場所ではない。

  • @LFA5600PS
    @LFA5600PS 6 หลายเดือนก่อน +2

    僕2年間でキャンパスノート26冊分イラスト描いて
    こんだけ頑張ったんだからプロ目指せるかもと思って他のプロの方々を見たらあまりにもレベルが違いすぎて
    それ以来、イラストはあくまでも趣味と割り切るようにした。
    伸びなくても気にしない
    伸びたらわーい

  • @kazuyachatani6021
    @kazuyachatani6021 ปีที่แล้ว +1

    始終正論なんよな
    イラストレイターなりたいから美大で良いやって安直な感じが否めない

  • @nma623
    @nma623 ปีที่แล้ว +6

    美大は行ってないが専門は行った
    払う額に対して金も時間も無駄が多いなと思った
    youtubeとかみながら2,4年みっちり模写なりして勉強しながらsnsにイラストアップした方が良いと思う

  • @Nekota-Neko
    @Nekota-Neko 11 หลายเดือนก่อน +6

    働きながらイラスト講座受けるという方法もありますよ。なんか現実的な事ごちゃごちゃ言うより、ネットでイラスト載せてフォロワー集めて依頼募集したほうが手っ取り早くていいと思います。

    • @藤ちか-v1y
      @藤ちか-v1y 8 หลายเดือนก่อน

      これ正解
      数年間鬱で描いてなかった自分もX始めてみたら2週間でまあ稼げた
      Xは結構いいぞ
      運もいるが

  • @かない-b3t
    @かない-b3t 11 หลายเดือนก่อน +1

    美大予備校行かずに行くやつも居たけど、ガチガチに高校、先生、先輩、部活使ってたな。金は奨学金利子無しで行け。
    その前に高3で言い出す時点で難しいな。

  • @tomoe-san
    @tomoe-san 11 หลายเดือนก่อน +1

    好きなことと出来ることは違うから仕事にするならそこは気を付けた方がいいかも。
    イラストレーターに資格はいらんから先ずは仕事を受けてみるのもありなんじゃないかな。
    専門知識をかっちり身に付けたいって意味で美大ってならわからんでもないけど、
    それは後からできることだしなぁ。
    どうしても行きたいっていうならイラストレーターで稼いで自分で美大に行けばいい話だし。

  • @Siokinoko
    @Siokinoko 14 วันที่ผ่านมา

    スケッチブックどころか広告の裏まで
    寝ても覚めても描いてたなー。
    親はそれ全部大事に保管してくれてたけど
    正直燃やして欲しいww

  • @ろむりっく
    @ろむりっく ปีที่แล้ว +10

    ワタシは仕事しながらイラスト勉強し始めて、3年くらいで練習でコピー用紙500枚✕2冊以上は描いたけど、全然足りない。

    • @藤ちか-v1y
      @藤ちか-v1y 8 หลายเดือนก่อน

      相談者よりはるかに少ない量でなんで張り合えるんだ…??

    • @ろむりっく
      @ろむりっく 8 หลายเดือนก่อน

      Oh! Do you draw as well? I started studying art quite a while after becoming a working adult. Certainly, I might still be immature compared to those who are consulted. However, noticing and commenting on such things means you are like me, starting to draw after becoming a working adult and thinking about PDCA (Plan-Do-Check-Act). Could you please show me your efforts and illustrations? ☺

    • @藤ちか-v1y
      @藤ちか-v1y 8 หลายเดือนก่อน +3

      @@ろむりっく そこまでムキにならんでも…w
      最初に謎の自分語りで貼り合いだしたのそっちやんw
      あとわいの他のコメ見ればわかるやろうけど、ワイは物心ついた時から大人になるまで独学で描いてて今はプロのイラストレーター兼デザイナーやらせてもらってるで
      仕事の絵ばっか描いてるから見せれんのは残念やけど

    • @ろむりっく
      @ろむりっく 8 หลายเดือนก่อน

      @@藤ちか-v1yI'm sorry. I got a bit carried away. I'm also studying and practicing drawing on my own while working. I've never really drawn before, but it's almost been five years of consistent practice for me. I think it's wonderful that you've been drawing since you were young and have pursued that path. I can understand it better through my own experience. People who draw are amazing, and I respect them a lot.

  • @スコーピオン-p1y
    @スコーピオン-p1y 24 วันที่ผ่านมา

    スケッチブックじゃなくてA4のコピー用紙にでも描いてたんじゃね

  • @黒柴-w7h
    @黒柴-w7h ปีที่แล้ว +19

    家庭環家分からないしなんとも言えないよね。
    ウチは暴力酷くて夢なんて語ったことないし、結局大学から家を出てそれ以降関わらずに絵を描いてる。
    質問の子がこれからも本気で絵に打ち込めるといいねぇ

    • @Ghhgggggg
      @Ghhgggggg ปีที่แล้ว +11

      いや...高三から美大言い出して止める親はどう考えてもまともだぞ
      親に意見したら殴られる、とかでもなくただ「圧力」の時点でまぁビビってるのはわかるし
      この辺から、親に責任押し付けてるだけのあまちゃんだと見抜かれたんだろうな

  • @Tokino_
    @Tokino_ ปีที่แล้ว

    そもそもガチでやりたけりゃすべき事は全部決まってるからこういう質問しに来る必要ないもんな
    とにかく絵を描け必要なことを学べと

  • @悠樹ちお
    @悠樹ちお ปีที่แล้ว +3

    光速切り抜きw

  • @user-ajajajaja
    @user-ajajajaja ปีที่แล้ว +6

    「怖くないでしょ」
    ↑いや内容が正論とか色々は置いておくとして怖いのは怖いよ!?!?!?

  • @agentsmith7016
    @agentsmith7016 ปีที่แล้ว +20

    絵を仕事にしても別にいいんじゃない?(無責任に地獄に引きずり込む)

  • @fire-bunny
    @fire-bunny 11 หลายเดือนก่อน

    質問者のその後が気になる

  • @腸内環境-o1p
    @腸内環境-o1p ปีที่แล้ว

    めちゃくちゃ正論ですわ・・・グゥの音もでん

  • @lyneesm4675
    @lyneesm4675 ปีที่แล้ว +3

    謎に専門は金出してくれるって言ってるんだから甘えて専門言ってヌクヌクと描けばええやん

  • @EriN-zt7lz
    @EriN-zt7lz ปีที่แล้ว +8

    美大行きたい、めっちゃわかるう!憧れるよねー
    高3から美大目指して落ちた私が思うに、この時点でデッサンが、素人から見てめちゃくちゃ上手い程度無いと絶対に落ちる!
    デッサンは試験に必須だからね……
    予備校行く=即上手くなるわけではないよ、やるのは自分だから
    いちからやるなら結局時間が必要
    親にも本気じゃないと思われてるくらいの絵描きなら、デッサン力は低いと判断しました💧
    予備校じゃなくても、美術部入ってデッサンしたりとかさ、、あるじゃん
    専門楽しかったけど、就職の時に4年制大学のみとかで引っかかるので、大学行けば良かったなあーとは思った
    こんなんでも今絵の仕事貰えてるので(食べれるほどではいないけど)、絵の仕事がしたいだけなら普通の大学がいいよ

  • @ぺぺ-f2o
    @ぺぺ-f2o 11 หลายเดือนก่อน +1

    私文行って趣味でイラスト描けばいいと思うな、この子。
    現時点では美大でガチでやれるほどのメンタリティはないと思う。

  • @雨が好きな人
    @雨が好きな人 7 หลายเดือนก่อน +1

    俺は20冊くらい描いたなぁ……。でも学生時代は勢いとエンジョイだったから画力はそこまでだった。笑
    クラスで良いじゃない?レベルだったよ。

  • @らーめん-d1e
    @らーめん-d1e ปีที่แล้ว +3

    いいこと言うよな。頑張れよ。

  • @趣味垢-n9w
    @趣味垢-n9w ปีที่แล้ว +7

    絵かきじゃないからわからんけど過去絵って全部取ってるもんかなぁ
    俺はいらんと思ったらすぐ捨てるからそんなん無理やなぁ

    • @mofumaroru
      @mofumaroru ปีที่แล้ว +6

      私もそのタイプですね
      デジタルは比較的残しておきやすいですが、紙の時は捨ててました。

  • @Athi_t5k9
    @Athi_t5k9 ปีที่แล้ว +18

    イラストレーターつっても可愛い絵柄じゃないタイプかな?
    でもIxy先生の配信観に来るくらいだから可愛い絵柄タイプだよね。
    じゃあ、別に絵の学校行かなくてもいいのでは。

    • @nokottidayo
      @nokottidayo ปีที่แล้ว +9

      可愛い絵柄が描けりゃ仕事できるってわけではないよ 絵で就職しようとしたらデッサン力とかリアルのやつの力も求められる

    • @ああ-o2d6f
      @ああ-o2d6f ปีที่แล้ว +3

      @@nokottidayo それはSNSとかで自分がどういう絵が得意で描けるとかをあまりアピールしてない人の話じゃ無いかな、無論デッサン力があるに越したことはないけど

  • @やまだ-e7j
    @やまだ-e7j ปีที่แล้ว +3

    胃がキリキリするんだが

  • @冷やし中華-n9b
    @冷やし中華-n9b 11 หลายเดือนก่อน +2

    この話聞いて怖いとか言ってるんだったら余計辞めたほうがいい
    ただただ、当たり前のこと言ってるだけ

  • @ikayaki318
    @ikayaki318 ปีที่แล้ว +5

    ボコボコやったな

  • @bkjoooskF9
    @bkjoooskF9 ปีที่แล้ว +3

    一コメントにこんなに親身になってくれる人他に居ないと思う。
    無責任なこと言わずにちゃんと質問した人と対話してる

  • @きりま-y1o
    @きりま-y1o 11 หลายเดือนก่อน +1

    高3から予備校通っても美大はだいぶ厳しいでしょ

  • @maru-d4p
    @maru-d4p ปีที่แล้ว

    独学ができないと絵のプロとか無理です!! 卒業したら誰が自分の絵面倒みるの???自分
    え?他の誰かに見てもらえばいい?それって自分で力ないって言ってるようなものです
    じゃあ、安く見て貰えばいい? おめぇな・・・自分がどういう絵描いてるのか自分でわかんねぇとそもそも売れる絵とか無理なんじゃよな?
    いちいち見て貰ってていつか見て貰える人いなくなったらどうすんの?だから完璧な独学ができないといけないし、求められる絵柄の変化にもついていけなくなる
    それにしても容赦ね~w 完璧にぶちのめしてるよ先生。こういうとこかw切り抜きのみんなが評価してるの。面白いし何かカッコいい

  • @ななし-t4u
    @ななし-t4u ปีที่แล้ว +38

    自分年収500万のイラストレーターですが今普通に看護学校行ってます...
    わざわざ美大とか行かなくてもイラストレーターなれますよ

    • @Kabo_Sumizu
      @Kabo_Sumizu ปีที่แล้ว +17

      年収500万も稼いでたのに、そこから看護学校行くのめちゃくちゃキツくないですか…?

    • @たんにょん-t8g
      @たんにょん-t8g ปีที่แล้ว +17

      まぁ、美大だ専門だ行きたがってるやつは、そこにいけばプロになれる!って勘違いしてるやつ多いからね。漫画家とかもほとんど普通の大学卒とか多いし、君の意見が正しいよ。

    • @aiz-d1o
      @aiz-d1o ปีที่แล้ว +45

      きみ他の動画でTwitterフォロワー2万いるけど小遣い程度しか稼げんって言ってなかった?
      それが急に年収500万の看護学生設定になるのホンマか???

    • @mooomnon
      @mooomnon ปีที่แล้ว +2

      @@aiz-d1o 500万がこの人にとってはおこずかいなんでしょうね😂アイコンイラストが下手くそなのでホラフキンなんでしょうね😂

    • @Ghhgggggg
      @Ghhgggggg ปีที่แล้ว +8

      ほんとだ草
      チャンネルアイコン触ったら他のコメント見える機能優秀すぎるだろ
      年収500万が小遣いか...さぞ裕福な家庭に生まれたようで

  • @みたらし饅頭-g2q
    @みたらし饅頭-g2q ปีที่แล้ว

    そうだね。
    金を出すのは親だからね。
    あたりまえだと思ってると今後自分が痛い目にあうから。
    本気でやりたいなら専門通いながら自分で稼いで自分の力で美大に行こう。

  • @しげましげまさ
    @しげましげまさ ปีที่แล้ว +14

    専門だと就職のツテ増えるしなぁ