3rdのD'you Know What I Mean?のPVはめちゃくちゃカッコ良かったし、Don't Go Awayもあった。4thにボーナストラック収録されたLet's All Make Believeとか、他のLPにもLet There Be Love、 Dig Out〜のBag It Up、Falling Downとか佳曲はちゃんとあって、発売される度に興奮した記憶があります。 単純に1stと2ndが歴史的名盤だっただけで、ノエルのモチベーションが低い時期はあったかも知れないけど、すごく良い曲は書いてたように思う。 当時、Pavementのスティーブ・マルクスが「なんだかんだ言っても、パブでジュークボックスの前に立てば、RadioheadよりもOasisの曲を選んでしまう。」って言ってたのを鮮明に覚えてます。 それこそがRock'n Rollじゃん! 理屈抜きで興奮して、シンガロングできるのって愉しいよ。
Be Here Nowは駄作ではないですが、曲の長さとギターがオーバープロデュース気味なのが相まって評価を下げていると思います(動画で指摘されていた2ndアルバムの音の悪さも過剰なギターサウンドが原因だと思います) D'You Know What I Mean?も長い曲ですが、曲構成の秀逸さと盲目的な信仰を神の嘆きという視点から厳しく風刺した歌詞には驚愕しました 個人的にオアシスの最高傑作のひとつだと思っています
6thの「La'sのサウンドでKinksとかStranglersとかの曲を無限にパクる」というコンセプト好き。7thアルバムは60sサウンドをついにやったと思ったら解散してしまい。。。『Waiting for The Rapture』、『I'm Outta Time』 のLennon感は感動した。2ndはサウンド面を含めると『Cast No Shadow』と『Cum On Feel The Noize』しか好きになれない。ライブバージョンばっかり聞いてしまいます。3rd、4thはかなり好き。5thは嫌い。本当に批判されるべきは5thだと思う。1stは頑張って初期のライブを再現しているのだと思っています。よくOasisへの批判として「リズムが弱い」「演奏がつまらない」というものがありますが、初期の轟音ギターにリアムのエコーのかかった神の歌声は音響体験だと思います。音響系の音楽にリズムが弱いとかケチつけますかね?と思ってしまいます。
しゅんさんのDon't Believe the Truthの解説には敬服しました!!!ジザメリからの影響というのは自分は気が付かなかったです Part of the Queueはノエルが作ったアコースティック曲の中でも出色の出来映えだと思います The Importance of Being Idleはギターソロが最初のサビの直後に来るのが面白い曲だと思うのですが、1stのSupersonicやフライングバーズの最新作に入っているEasy Nowも最初のサビ後にギターソロに突入するという構成なので、これはノエルの作風のひとつと考えてもいいのかなと思います
3rdのD'you Know What I Mean?のPVはめちゃくちゃカッコ良かったし、Don't Go Awayもあった。4thにボーナストラック収録されたLet's All Make Believeとか、他のLPにもLet There Be Love、
Dig Out〜のBag It Up、Falling Downとか佳曲はちゃんとあって、発売される度に興奮した記憶があります。
単純に1stと2ndが歴史的名盤だっただけで、ノエルのモチベーションが低い時期はあったかも知れないけど、すごく良い曲は書いてたように思う。
当時、Pavementのスティーブ・マルクスが「なんだかんだ言っても、パブでジュークボックスの前に立てば、RadioheadよりもOasisの曲を選んでしまう。」って言ってたのを鮮明に覚えてます。
それこそがRock'n Rollじゃん!
理屈抜きで興奮して、シンガロングできるのって愉しいよ。
3rd以降でも各アルバム少なくとも2、3曲は何だかんだで外せないトラックがある印象
4th の、前作までの躁状態から覚めて「賢者化」した感じが好き
確か4th(Standing〜)のレコーディングにはゲムとアンディは参加していないので、第二期オアシスを定義するなら5th(Heathen〜)からが妥当かなと思いました
2ndまでがトップツーのアルバムであることは議論不要と思うけど
3rd以降も普通に名曲散らばってるよね
2ndまでは議論不要か。。99.9%の人はそうなんだろうなあ
今まで人の目を気にして(?)何十年も我慢してたけど、私はモーニング・グローリーはイマイチです
突出した名曲が2曲あるけど、それ以外はピンとこなかったしそこまでか?と思ってました。悪くないけどね
皆が改めて褒めちぎるので、再度聞き直したけどやっぱり感想は変わらず。。
1stは皆さんと同じ意見で文句なしだけど、2番目に好きなのは3rd
2ndに関してだけは世間と意見があわない(いや、別にあわなくていいんだけど😅)
@@ロンです-x1h
好みがあるにしても流石に逆張りと釣り針がデカ過ぎる
@@shu-chan8866 いや釣りでも逆張りでもないんです
やっぱり信じてもらえないか💦
人の好みはそれぞれだから良いと思います。私は1.2枚目が好きだけど3枚目も良い曲多いから好きになる気持ちも分かります。
私は1、2、7枚目しかちゃんと聴いてないし、活動終盤にプロップス低下してたのも否定しないし、入りたての人にはなんなら2枚目以外薦めません、が、カチンときたのはそこじゃないです。「バカにしてた」のは、時代じゃなくて“界隈”だと思います!だから納得いかなかった人が多いんだと思います!チケット買いました
ありがとうございます!まさにイベントでは「界隈」の話をしたいと思っております!
@@tekeshun 見終わりました!視点、認識はアルゴリズム含めて属してる界隈に左右されて、oasis絶対かっこいい勢も界隈なのもわかります!ただどうしても、oasisが過去のものになっていた、は界隈超えて共通認識であれよと思うけど、バカにされてたのはやっぱ一部界隈だと思っているので一本目の動画の入りは納得いかなかったんです
イベントは各個話題は触れない方がいいのかな?と思うんですが、4時間前後あたりからの話がグツグツしてきた中からポンと論が形を帯びるのと、早く進めなきゃ!って言った方が20秒後にザバー!って話してたのが面白かったです!
Be Here Nowは駄作ではないですが、曲の長さとギターがオーバープロデュース気味なのが相まって評価を下げていると思います(動画で指摘されていた2ndアルバムの音の悪さも過剰なギターサウンドが原因だと思います)
D'You Know What I Mean?も長い曲ですが、曲構成の秀逸さと盲目的な信仰を神の嘆きという視点から厳しく風刺した歌詞には驚愕しました 個人的にオアシスの最高傑作のひとつだと思っています
楽しい企画でした!
ノエル兄貴が言っているから…ではないですが個人的には私も6thが大好きです。初期作含め一番好きかもです!
ちなみに、NINの嵐のサマソニは'09の方だった気がします😂
宇野維正さん!ロッキンオンガチリアル勢からすれば外す事のできない方!宇野さんと言えばoasisよりthe verveの印象が強いです(the verve大好き)。あとしばらくの間、名前がずっと読めませんでした😂
oasisはとても人気のあるバンドだからガチ勢なんかも沢山いたりして語るとなると良かれ悪しかれ反響が大きくてデリケートなテーマですよね!
D'You Know What I Mean? は
大好きだなあ。
ギターサウンドの壁が
目の前に立ちはだかって、
それを突き破り
リアムのボーカルがうなりを上げる。
ヘリがバンバン飛び交う
謎のMVも好きだった。
ただ、この音圧感を
ライブで再現するのは
困難だろうなあと当時思った。
オアシスの中で一番大好きな曲です
確かにOASISはバカにされてた時期がありましたね。というよりマスに広がった洋楽ということもあり、好きなアーティストとして挙げるのは気恥ずかしいかったです。世間の空気感もそうだったことは事実です
入門編で最高傑作達を聴かせるとその後のレコード(評価の低い作品達)を聴かなくなる可能性もある気がするので、トップ3以外のアルバムを入門編にオススメしたいですね。ヒーザンケミストリー辺りが良いのかも。
ノエルの各アルバムの評価めちゃくちゃ的確だな。
サード以降の解説面白かったです。
ただ、「バカにされてた説」に関して前回、今回ともにお二人が失敗してるのは、当時バカにしてたのはどの層なのか、その主語を語らずに話を展開してしまっていることです。
モーニンググローリー以降、oasisは普段洋楽を聞かない層も巻き込んで大衆の知名度と人気を獲得し、コアな洋楽ファンが「好き」と言うことがなんとなく憚られるようになっていきました。
なので、oasisそのものがダサいというよりも、コア層にとってoasis好きを表明することがダサいみたいな風潮があったのは事実だと思います。
サードがセカンド以前のシンプルなサウンドから大仰なものに変化したことも拍車をかけたと思います。
ただ、oasis好きを表明するかどうかはさておき、実はoasisが好き、という人が多数いる中で、「(コアな洋楽ファンから)ダサいと言われていた」という主語を語らず、大衆がダサいと言っていたと誤解されるような形で発言したことで反発するコメントが増えたんじゃないかと思います。
ノエル自身がこう言っているとか、宇野さんがこう言っているというのはコア層の視点なので、どれだけ言葉を選んで柔らかく伝えられても、それは分かってるよ、でもそういうことじゃないんだよなー感が強いです。
長文失礼しました。
しゅんくん、私もディグアウト大好きだよ。好きな曲Theturningも被ってて嬉しかったよ。そして私も高校生の時、スタンディングショルダーオブジャイアンツのライブを大阪城ホールに見に行ったよ。初めての洋楽ライブだったよ。
ファンダムカルチャー怖いなぁという感想しかないですね。。。それだけ日本では大きな影響力を持ったバンドということでしょうか。
しかし今後こういうネタは有料イベントで…という流れがますます加速していきそうですね。
21日の配信チケット買いました、前回も面白かったので今回も楽しみにしてます!
私は90年代のサウンドの基準から言うと、モーニンググローリーは音が悪いとは思いませんでした。むしろ悪いと感じていたのはディフィニトリーメイビーの方で、音がぺらぺらだなと思っていました。今聞くとオアシスに最早音圧を期待してるわけではないので、むしろディフィニトリーの楽曲の良さが際立ちますが。モーニング~は90年代当時のロック音楽の音圧としては結構爆音だったと思います。実際、初めてレコード屋でモーニンググローリーの冒頭を試聴機で聴いた時にそのサウンドに衝撃を受けたのを覚えています。(しかもアコギのあの始まり方からのあの突然の爆音なので油断してたw)。ひょっとしたらそこらへんグランジの時代の名残もあるのではないでしょうか。実際、当時ベックのインタビューでオアシスの何が新しいかという話で、ピストルズみたいな爆音ディストーションサウンドなのに歌はキャッチーなそのバランスが面白いという話をしていて、ベックらしい批評性のあるコメントだなと思いました。逆に言うとオアシス本人にはあまりそこのサウンド面で新しさを打ち出すみたいなアイデアが4枚目以降はなく、伝統的なロックバンドとしていい歌、いい曲を作るというところにフォーカスしていたのではと思います。
オアシスのファンダムも結構怖いですよね〜。お二人が言葉を選んでるのが伝わってきます😂
2ndでオアシスとブラーのプロレスが終わり、ブラーはセルフタイトルのアルバムでブリットポップから離脱しギャラガー兄弟は共通の敵がいなくなりバンドや兄弟で揉めだすという、ある意味アウトローの典型的な構図だった
正直なところそんなにオアシスに思い入れがない自分にはオアシスのその後は焼き直しでブラーはネクストレベルに進んだ感想です。保守がいいと思う人にはオアシスは正しいでしょう
Part of the Queueは、3拍子じゃなくて8分の6拍子じゃない?
しかも3連とも言ってるけど、3連は全然違うリズムだし。謎解説。
オアシスのファンは分母が多いので、その分アホなこと言う人が多いですが、確実にお二人の方がマトモな意見を発しているのでもっと強気に出ちゃって大丈夫だと思います。
ウノコレがオアシスをどれだけ追ってきたかリアルタイム世代だからわかるけど一言。彼は喋り声が、鼻が詰まったような喉の奥から搾り出すような低音の声色で、早口なのに滑舌もよくないので、この録音でははっきり言って何を言っているのかわからない。高性能のマイクを用意してあげるべきだと思う。
ほんまにめっちゃ聞き取りにくくて草
当時を知っている世代からするとノエルがニューアルバムを出す度に前のアルバムは良くなかったが今回は最高だ!と言って、次のアルバムが出た時に前のアルバムは良くなかったが今回は最高だ!を繰り返していたので、結局全て良くないのでは?と思ってました。3rd以降が良くないと言う認識にはノエルの毎回のこの発言が大きいと思います。
前回動画に続いてありがとうございます。
どのアルバムにもいい曲はあるし、ダメっていうんじゃないんですよね。ただあまりに一般的な存在になりすぎると、それだけでちょっとダサいと感じてしまうような人って一定数いますし、宇野さんが仰った「株価」って表現がすごくしっくりきました。お二人が言葉を選んでいるのも、再度oasisを聴き込んで臨んだんだろうなーというのもよくわかりました。本当にお疲れ様です。洋邦問わず色々な動画楽しみにしてます。
2ndの音が悪いと感じたのって、配信で聴いた感想でしょうか、それともCD??配信だと結構音質が違って、あれ?と思っています。
配信のは2014年にリマスターされたバージョンですね
わざわざ当時のCDを引っ張り出して聴いたのでしょうか…
オアシスは映画でいうターミネーターみたいな存在かと。
1と2が偉大過ぎて、みたいなとこが。。
オアシスの動画をあげてくださり、ありがとうございます。
その感謝を踏まえた上で、お伝えしたいことがあります。
リアルタイム世代のひとりとして感じていたことは、3rd以降、リリースされるものは決して悪くはないが、1st,2ndを超えるか?というとなかなか難しいのかもしれないな、とはアルバムがリリースされる度に感じていました。もちろんそれは単純に曲の出来だけでなく、ポップミュージックの歴史の変遷や時代の流れ等、様々な要因があってのことだと考えます。
ですので、昔からのファンのひとりいたしましては、1st,2ndは良くて、それ以降は、、、と誰かに言われても、「一理あるかもしれませんね」と、素直に認めるところではありますし、2000年以降、日本においてもオアシスに否定的なメディアも肯定的なメディアもありましたので、オアシスに対してみんなが手放しで絶賛していたとは申し上げにくいかとは思います。オアシスというものをどの視点で見るかによって、良かったと捉える人もそうでない人もいるのでしょう。
ただ、前回のオアシスの動画で、(少なくとも私が)引っかかったのは、オアシスが再結成されてファンをはじめとした様々な人たちが喜んでいるときに、「2000年代序盤からその後半、オアシスが終わるまでにかけて、オアシスってけっこうバカにされているバンドだったんですよね」と、おっしゃったことに尽きると思います。
ですので、この動画のなかでいかにノエルの発言や宇野氏の発言があったとしても「バカにされている」という表現について引っかかっているので、3rd以降が云々というのはズレているのでは?と感じてしまいます。
オアシスの動画をあげてくださる以上、ファンが少なからず見に来ると思います。そうであるならば「バカにされていた」とファンがカチンとくる言葉は使うべきではないと考えます。もし、オアシスに否定的なひとが少なからず存在したと、伝えたいときにはファクトをベースとし、もっと丁寧に伝えるべきです。
また、バズらせるためにあえてこういう言葉を使ったとも考えられますが、それも辞めた方が良いと思います。最後に残るのは誠実なメディアなのではないでしょうか?
このチャンネルはぜひ末永く続いてほしいと願います。ぜひ、ご一考くだされば幸いです。自戒を込めて。
@@cbbbc-s1b
本当にその通りだと思いますm(__)m
アンディ・ベルの作曲の才能が枯れちゃったのがなあ・・と思ってたらRIDE復活したら普通に良曲を書いてて笑った
オアシス~ビーディーアイ時代は隠してただろw
人のバンドと思って遠慮してた説
6thの「La'sのサウンドでKinksとかStranglersとかの曲を無限にパクる」というコンセプト好き。7thアルバムは60sサウンドをついにやったと思ったら解散してしまい。。。『Waiting for The Rapture』、『I'm Outta Time』 のLennon感は感動した。2ndはサウンド面を含めると『Cast No Shadow』と『Cum On Feel The Noize』しか好きになれない。ライブバージョンばっかり聞いてしまいます。3rd、4thはかなり好き。5thは嫌い。本当に批判されるべきは5thだと思う。1stは頑張って初期のライブを再現しているのだと思っています。よくOasisへの批判として「リズムが弱い」「演奏がつまらない」というものがありますが、初期の轟音ギターにリアムのエコーのかかった神の歌声は音響体験だと思います。音響系の音楽にリズムが弱いとかケチつけますかね?と思ってしまいます。
自分の意見を書き殴るのに夢中で、お礼を言うのを忘れていました。Klaxonsの影響があるのでは?など、面白い見方がいっぱい聞けて楽しかったです!
宇野さんがなんかの雑誌で4枚目か5枚目をdisってて
この人は信用できるなと思いました。
Be here nowはサウンドプロデュース面で失敗した印象。曲の長さよりそっちなんじゃないかって思う。
ノエルのインタビューはメンタメでしょ。毎回違うこと言ってるし、遠回しに曲だけ聴いて評価しろよって感じがする
宇野さん何言ってるかわかんないから字幕つけてください
しゅんさんのDon't Believe the Truthの解説には敬服しました!!!ジザメリからの影響というのは自分は気が付かなかったです Part of the Queueはノエルが作ったアコースティック曲の中でも出色の出来映えだと思います
The Importance of Being Idleはギターソロが最初のサビの直後に来るのが面白い曲だと思うのですが、1stのSupersonicやフライングバーズの最新作に入っているEasy Nowも最初のサビ後にギターソロに突入するという構成なので、これはノエルの作風のひとつと考えてもいいのかなと思います
1999年〜2009年に中高大学時代を過ごした自分のような人間からすると、
真正面から「オアシスが一番好き」って言ってるようなヤツはわりとバカにされてたと思いますけどね…(笑)。
オアシスに限らず、ブリットポップ勢に対する「旧時代」「野暮ったい」みたいな感情は当時結構あって、
オアシス好きって人に対しても「まだそんなの聴いてんの?」って思いは正直ありました。
その反動で80'sポストパンク掘りまくってた自分もどうかしてたとは思いますが…(後悔は全くない!)
お二人が前回動画を踏まえ、返答してくれたことに感謝します。
ライラが一番好きな曲
やっぱりoasisの演歌ロックでファンを獲得したとなると3d以降はそれは少ないですね。個人的にはoasisに匹敵するビッグバンド「the Verve」もすごいのに日本で圧倒的に知名度が低いので取り上げて欲しいです🙏
初心者にお薦めの三枚は
絶対に
1st
2nd
3rdだと思いますが
なぜ
皆様は
1st
2nd
とマスタープランと言うのでしょうか?
僕が3rdが一番好きだから、、、疑問です。
(もうすぐ60才)
ファッキンインザブッシー大好き
NINの嵐サマソニはオアシスと一緒の2005ではなく、2009じゃなかったかな?
2005は両日晴れてた気がします。あの時期のオアシスが洒落ててかっこいい。
オアシスを扱うときはアイドルを扱うのと同じくらい繊細な方がいいのかもしれないですね笑
個人的に「再評価」ではなくて、今の若者による「再発見」という感じかなあと思っています。
オアシスは1st.2ndが金字塔なので、
それ以外のアルバムは世間的に評価されてないように思いますが、
趣向が違う分、好みが分散されてる気がします。
個人的に聞きやすいのは6thなんですよね。
オアシスの動画でのウノコレのNewJeansおじさんアピール、何?
(いちおう拾いました)
色々聞きまくったけどなんだかんだで1番よく聴くアルバムはマスタープラン😅
オアシス音悪い問題については完全後追いの98年生まれである自分にとっては結構深刻で、名作とされる1stの音のしょぼさで挫けた同世代の友人が多かった印象があります。
なので数年前まで「オアシスがピンときてない同世代の音楽好き」には音作りやアンサンブルの面白さからむしろ4th、6thや7thを薦めていましたし、自分が好んで聴くのもその辺でした。
しかし(10年前には軽薄とされていた)エモとかの「わかりやいヘビーさ/軽さ」が再評価された近年からは、ルーツに根差した6th、7thの「良質さ」って今ちょうど古いかなと思います(自分もしゅんさんと同じで7thが一番好きですが)。
4thは僕も一貫してかなり好きです。唯一2024年から見て音響がおもしろいオアシスのアルバムだと思います。
5thのぼやけた音像は一貫して苦手で、リアルタイム世代が言うほど曲もよくねーよと思ってましたが、近年からすると6th以降より違和感なく聴ける音響な気がしました。こもりすぎてむしろローファイな質感というか。
ゲストの音質が・・・
90年代当時、最初は大好きだと言っていたのに、あまりにもオアシスが大人気になってしまったが為に
突然大嫌いになってしまったガチのインディロックファンが身近にいた。要するにオアシスがティーンエイジファンクラブぐらいの規模の人気だったら愛せたのだろう。俺はそういうスカしたスノッブなインディロックファン気質が大嫌いだ!
be here nowが1番ぐらい好きなんやけど!
一番好きです。一番多く聴いています!
まず短期間での有言実行は素晴らしいですね。改めて、楽しませていただき、ありがとうございます。
前回の動画でグチャグチャ申し上げたのは、動画開始3分過ぎで「2000年代序盤から解散にかけて、結構、当時は馬鹿にされてたバンドだった」という批評?に対してです。
そりゃ、あんだけ売れた・大衆性を得たバンドなんで、ピークを過ぎた時点で馬鹿にする層もいたのは事実(個人的には、デビュー時から結構馬鹿にされていたのでは?と思う)。
ただ、それが多数派だったみたいな振り返りはちょっと違うし、批評をする上で、他の人が馬鹿にしてたとか、してなかったとかはどうでも良い(作品そのものへの批評になっていないのでは?)という想いでコメントさせていただきました。
OASIS初心者に対し、1stと2nd,マスタープランを薦めていることに対してグチャグチャ申し上げてはいません(この3枚を入門として薦めるのは、「そりゃそうだ」という話)。
逆に1.2枚目ピンとこない人はドントビリーヴからでも全然いいと思う。
Death in Vegas 懐かしーーー
サブスクで過去の名盤無数に聴ける時代に、あえてOASISの3rd以降を聞こうという気にはならんな。当時はかなり聞いたけど。
何気に中期オアシスって好きなんだよね。
4thは派手さこそないが徐々にその魅力が浸透してくる。
1stの勢い、2ndの完成度の高さに及ばないが、謎の中毒性がある。
リアムの声が枯れた以降は聴いてないですね。
めちゃ反論してて草
オアシスの印象は、正直てけしゅんと同じですw
4枚目くらいからリアムのライブの声が怪しくなってきた。
Death in Vegasなつっ!ボーカル曲大体良かった記憶
全アルバム素晴らしいですが、SOTSOGは1st、2ndに次ぐ名盤と思いますね
Gas panic!は最高です!
we DEFINITELY did not tell that MAYBE
😂
oasisは僕の人生
dig out your soul好きでさ
ーね
Be here nowは自身も腐すぐらいに嫌ってるけど、後年も歌い継がれるStand by meやD'you know what I mean?などの曲もあるわけで。
そんな感じで3rd以降は総合点は決して高くないけどその中に「ただの良い曲」ではない「名曲」がちらほらある印象。
サードとかファーストとかどうでもいい。OASIS全ての曲が好きだ。
初期メンがベストだったって事でしょ
そもそも兄弟以外メンバー全員交代してるんだから本来別のバンドとして捉えるべきだったと思う
レディオヘッドのトムとジョニー以外のメンバーが全員入れ替わったら普通に別バンド(The Smile)なんだからw
学生時代オアシス好きな人は結構いたのですが、ブリットポップがそこまで好きではなかったのでよくわからないままでした。オアシス動画参考になります。宇野さんゲストも嬉しいです。
宇野さんかわいい
いやいや、3rd以降と一緒くたにするのはおかしいでしょ?3rd,Be Here Nowは名曲多いですし、リアムのライブでも結構演奏されてますよ。Morning Gloryは特に曲のMorning Gloryは音の悪さが完全に曲の良さを殺してますね。
音楽性としては3rdまでで一区切り、という話を動画内でしてますよ
ダメです
リバティーンズ今年アルバム出したのに短命言われてて草
まあ一度死んだようなもんだからな
個人的にdig out〜の中ではI'm outta timeも推したい。songbirdに並ぶリアム作の佳曲だと思う
リアタイでオアシスに一番近かった日本のバンドはGRAPEVINEですよ。
初期アルバムがマス層にウケてマニアックになっていった点も似てる。
寄せてたのはWINOだけどあんま売れなかった。
宇野さん家豪華すぎね?そんな金儲かるんですか評論家
何様?