ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
あさとさんの動画を繰り返し見たお陰で、本日、一発で無事合格通知を受け取れました。文系人間で物理化学が苦手でしたが、まさかの物化が満点でした。本当にありがとうございました。
合格おめでとうございます🎊嬉しいコメントありがとうございます😊
今日、発表があり合格していました。あさとさんの動画と練習問題や過去問で繰り返し勉強して、初めての受験で合格することができました。私には参考書で勉強するよりも、あさとさんの動画が合っていたように思います。大変お世話になりました。ありがとうございました。
合格おめでとうございます🎉報告いただけて嬉しいです😊
今日からこの動画で勉強して、3月の試験を受けます。また結果が出たらご報告します。よろしくお願いします。
お疲れさまです!10月に試験があるのですごく助かります!
助かります!
公論出版の過去問ひたすら解いて一発合格出来ました
合格おめでとうございます🎉
マジ困っています…この分野だけが足を引っ張ってて7回も落ちてます。日本代表級の馬鹿なのでこれ見て3月の試験頑張ります
3:33で塩化ナトリウムと水ができるが水酸化ナトリウムと水ができると言っていますが、まちがっていないでしょうか?
何から勉強すればよいですか?
あさとさん、いつも視聴させて頂いております。有難う御座います。28年前、私大医学部に合格した者ですが、情けなく一つ疑問に思う所が御座います。本日より、ガソリンスタンドにて勤務する事になった者で、乙4資格を取ろうと思い勉強し始めたのですが、あさとさんの教務の元、一つ質問が御座います。炭酸水素ナトリウム消化剤は、普通火災には不適合と仰っておりましたが、燃焼(酸化反応の一部)ですが、生成する物質は単純に二酸化炭素と水ですが、炭酸水素ナトリウム(NaHCO3)弱塩基ですが、どう言った反応において消火不可なのでしょうか?理論を教えて下されば幸いです。宜しくお願い致します。
計算がほんとにちんぷんかんぷんなんですけど捨てるのは無しですか?ここだけは押えとけみたいな計算はありますでしょうか💦
比熱のとこだけはやっときたい
去年物化満点やったなぁー
ZnSO4は硫化亜鉛ではなく、硫酸亜鉛ですね。硫化亜鉛はZnSだから訂正よろしくです。
引火点の所おかしい
66歳のオッサンです12月に受験して1/20に一発合格出来ました
合格おめでとうございます㊗️
先生。お世話になってます。先日試験を受けたので報告させて頂きます。法令80点 物理・科学70点 性質・消化50点でした。わずかに1問足りませんでした。勉強不足。実力不足でした。全分野90点を目指しましたが、とてつもなく悔しいです。次回試験は11月上旬です。本日からどのような勉強をすれば良いですか?個人的にある程度理解できている状態と思って宜しいですか?まさかの性質・消化で不合格!!勉強も順調でしたし油断してました。範囲が狭い分 いやらしい問題が多かったように感じます。可能であれば、性質・消化の講義も拝見したいです。
今週末危険物うけるのですが法令と化学ってどんなところ勉強しておくといいですか?!
@@康寛樋口私などで良ければ、書いておきます。法令は、免状の所が出やすいです。指定数量は1問出ると思います。後は使用停止命令や使用取り消しについて等。15問有るので落ち着いて解けば9問取れると思います。化学は計算問題は、熱膨張やモルの計算が出やすいです。あと、静電気やイオン化傾向を見ておけば、大丈夫だと思います。試験会場に行ったら、回りは皆さん頭がよさそうに見えると思いますが、全員まだ資格を持っていないので大丈夫です。俺が1番できると思って試験に向かって下さい。後、絶対に時間が余ると思うので、見直しを沢山してください。特にマークミスは勿体ないのでチェックしてください。寒いので、体調管理を徹底して、合格を勝ち取って、下さい。応援してます。
@豆タンク-r6i ほんっとうにありがとうございます!合格勝ち取ってきますっ!!!
オール100点もオール60点でも同じ合格ですよ
あさとさんの動画を繰り返し見たお陰で、本日、一発で無事合格通知を受け取れました。
文系人間で物理化学が苦手でしたが、まさかの物化が満点でした。
本当にありがとうございました。
合格おめでとうございます🎊
嬉しいコメントありがとうございます😊
今日、発表があり合格していました。
あさとさんの動画と練習問題や過去問で繰り返し勉強して、初めての受験で合格することができました。
私には参考書で勉強するよりも、あさとさんの動画が合っていたように思います。
大変お世話になりました。ありがとうございました。
合格おめでとうございます🎉
報告いただけて嬉しいです😊
今日からこの動画で勉強して、3月の試験を受けます。また結果が出たらご報告します。よろしくお願いします。
お疲れさまです!
10月に試験があるのですごく助かります!
助かります!
公論出版の過去問ひたすら解いて一発合格出来ました
合格おめでとうございます🎉
マジ困っています…この分野だけが足を引っ張ってて7回も落ちてます。日本代表級の馬鹿なのでこれ見て3月の試験頑張ります
3:33で
塩化ナトリウムと水ができるが
水酸化ナトリウムと水ができる
と言っていますが、まちがっていないでしょうか?
何から勉強すればよいですか?
あさとさん、
いつも視聴させて頂いております。
有難う御座います。
28年前、私大医学部に合格した者ですが、情けなく一つ疑問に思う所が御座います。
本日より、ガソリンスタンドにて勤務する事になった者で、乙4資格を取ろうと思い勉強し始めたのですが、
あさとさんの教務の元、一つ質問が御座います。
炭酸水素ナトリウム消化剤は、普通火災には不適合と仰っておりましたが、
燃焼(酸化反応の一部)ですが、生成する物質は単純に二酸化炭素と水ですが、
炭酸水素ナトリウム(NaHCO3)弱塩基ですが、どう言った反応において消火不可なのでしょうか?理論を教えて下されば幸いです。宜しくお願い致します。
計算がほんとにちんぷんかんぷんなんですけど捨てるのは無しですか?ここだけは押えとけみたいな計算はありますでしょうか💦
比熱のとこだけはやっときたい
去年物化満点やったなぁー
ZnSO4は硫化亜鉛ではなく、硫酸亜鉛ですね。硫化亜鉛はZnSだから訂正よろしくです。
引火点の所おかしい
66歳のオッサンです12月に受験して1/20に一発合格出来ました
合格おめでとうございます㊗️
先生。お世話になってます。先日試験を受けたので報告させて頂きます。
法令80点 物理・科学70点 性質・消化50点でした。わずかに1問足りませんでした。勉強不足。実力不足でした。
全分野90点を目指しましたが、とてつもなく悔しいです。次回試験は11月上旬です。
本日からどのような勉強をすれば良いですか?個人的にある程度理解できている状態と思って宜しいですか?まさかの性質・消化で不合格!!勉強も順調でしたし油断してました。
範囲が狭い分 いやらしい問題が多かったように感じます。
可能であれば、性質・消化の講義も拝見したいです。
今週末危険物うけるのですが法令と化学ってどんなところ勉強しておくといいですか?!
@@康寛樋口私などで良ければ、書いておきます。法令は、免状の所が出やすいです。指定数量は1問出ると思います。
後は使用停止命令や使用取り消しについて等。15問有るので落ち着いて解けば9問取れると思います。
化学は計算問題は、熱膨張やモルの計算が出やすいです。
あと、静電気やイオン化傾向を見ておけば、大丈夫だと思います。
試験会場に行ったら、回りは皆さん頭がよさそうに見えると思いますが、
全員まだ資格を持っていないので大丈夫です。俺が1番できると思って試験に向かって下さい。
後、絶対に時間が余ると思うので、見直しを沢山してください。
特にマークミスは勿体ないのでチェックしてください。寒いので、体調管理を徹底して、合格を勝ち取って、下さい。
応援してます。
@豆タンク-r6i ほんっとうにありがとうございます!合格勝ち取ってきますっ!!!
オール100点もオール60点でも同じ合格ですよ