【ゆっくり】石灰石資源をゆっくり解説。石灰石は日本の誇るべき資源。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 240

  • @Sono_Manma
    @Sono_Manma 3 หลายเดือนก่อน +1

    石灰の鉄道輸送かぁ。大平山の石灰も閉山するまでは斗賀野駅経由で輸送してましたねー。貨車が斗賀野駅に止まってた頃が懐かしい。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @takashiwatanabe5146
    @takashiwatanabe5146 ปีที่แล้ว +2

    製鉄の歴史を調べているうちに石炭,石灰を調べながらここにたどり着きました。
    石灰は国内で自給できていることは知っていましたが,輸出できるほどとはこの動画で初めて知りました。
    関心の幅が大きく広がりました。ありがとうございます。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      動画がお役に立てたようで、制作者としてうれしいです。主に付加体の地質で構成される日本には多くの石灰石鉱山がありますね。
      今後ともよろしくお願いします。

  • @gyoden01
    @gyoden01 6 หลายเดือนก่อน +1

    昔、今は閉山した石灰鉱山近くに住んでいたけど
    午後3時の発破が時計代わりだったな

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  6 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      鉱山によって発破時間は決まっていることが多いですね。
      昼番の1の方で発破準備を行い、退避して発破して、積込は夜番の2の方という流れなのでしょう。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @浅熱水金銀鉱床
    @浅熱水金銀鉱床 ปีที่แล้ว +1

    非金属資源の解説、あまり聞かないので嬉しいです!
    パイロフィライトやセリサイトなどの粘土資源の動画も見たいです!

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +1

      いずれ動画にしようと思っています。カオリンもですね。粘土鉱物としてまとめて紹介するかそれぞれで一本作るか?検討します。

  • @スズキ-k2h
    @スズキ-k2h ปีที่แล้ว +4

    石灰鉱山で日本一深い場所ってとこを展望台から見学しましたがコマツのダンプカーがまるで蟻のようでした

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      今後ともよろしくお願いします。

  • @sky3283
    @sky3283 ปีที่แล้ว +1

    防水メモ帳?耐水メモ帳?どっちの呼び方かわからないけど、なんで濡れてもだれずにかけるんやろ?って思って調べたら石灰石が主原料ってあって調べたらこの動画にたどり着きました。
    こういう動画は時間とともに伸びてくる内容だと思うので出来るだけ飽きずに解説動画を作ってて欲しいです。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      地質技師としての本業があって、動画は趣味でやっているのであまり再生数は気にしていません。皆さんからの応援のコメントがモチベーションになっています。今後ともよろしくお願いします。

  • @緒方湊
    @緒方湊 ปีที่แล้ว +4

    日本のコンクリートジャングルを支える重要な物資だな。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      文字どおり建築物を支える重要な役割ですね。今後ともよろしくお願いします。

  • @cvfpratulascivaff
    @cvfpratulascivaff ปีที่แล้ว +3

    実はモルタルやコンクリートの材料なので重要資源

  • @山田太郎-f6y2d
    @山田太郎-f6y2d ปีที่แล้ว +17

    お決まりの流れが2回もあって贅沢な回ですね

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +1

      炭酸カルシウムCaCO3の鉱物は方解石と霰石の2つがありますので、暴走トークも2回にいたしました。

  • @スピねる
    @スピねる ปีที่แล้ว +3

    炭酸塩鉱物が売ってる自販機あったら嬉しすぎる

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +3

      自動販売機は無理でも、ガチャガチャで販売されないかな?いろいろなガチャガチャがあるので鉱物があってもいいかも。
      今後ともよろしくお願いいたします。

    • @スピねる
      @スピねる ปีที่แล้ว +3

      それすごく欲しいですね!
      博物館で宝石や化石のガチャガチャは見たことがあるので、鉱石や鉱物のガチャガチャも欲しいです!黄鉄鉱の小さい欠片とか…入っていたら絶対にテンション爆上がりします!!
      内容も面白いし勉強にもなるのでチャンネル登録させていただきました!
      魔理沙先生の早口説明ずっと聞いていたいです。
      高校生になる従姉妹にも紹介したいと思います

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +1

      @@スピねる チャンネル登録ありがとうございます。うれしいです😃

  • @ちょも-y9s
    @ちょも-y9s ปีที่แล้ว +8

    今回も面白いですね〜。
    ホント毎回勉強になりますね。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。うれしいです!
      勉強になってよかったです!

  • @yasunori_suzuki
    @yasunori_suzuki ปีที่แล้ว +3

    生命に関わってる鉱物っぽい

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว

      石灰石が分布するところには、たくさんのカタツムリがいるそうです。

  • @kintaisen
    @kintaisen ปีที่แล้ว +9

    福島県田村市にあるあぶくま洞は石灰石採掘中に発見されたもの。入水鍾乳洞も良い所です。石灰石を使っていた住友大阪セメント田村工場は閉鎖され、工場も全て取り壊されました。あぶくま洞の周辺の道には石灰石の石ころが転がっています。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +2

      情報ありがとうごさいます。
      今後ともよろしくお願いします。

  • @giantszero6962
    @giantszero6962 27 วันที่ผ่านมา +1

    四国カルストやR439ドライブしてるから鳥形山鉱山の名前だけは知ってるが
    へー、日本一の産出で須崎港まで専用コンベアがあるんだね。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  25 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。
      鉱山から港までの一方通行の運搬ですので、コンベアによる運搬が適していますね。

  • @ぉヴぇ44
    @ぉヴぇ44 2 หลายเดือนก่อน +1

    木村石って屋号かと思ってた。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  2 หลายเดือนก่อน

      全国の木村さんにおすすめの鉱物です!

  • @murasondayo
    @murasondayo 4 หลายเดือนก่อน +1

    お節介にならない石灰石❤

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊

  • @2611F_Obu
    @2611F_Obu ปีที่แล้ว +3

    美濃赤坂の矢橋工業も紹介してほしかったな
    あそこも鉄道で石灰石輸送してるよね(通称:赤ホキ)
    炭カルは東藤原⇔碧南市で鉄道輸送してますね(通称:炭カルホキ、白ホキ)
    どちらも貨車新造してるので、まだまだ鉄道輸送は残ると思います

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +1

      情報ありがとうございます。
      東海道本線の美濃赤坂支線を使った石灰石輸送ですね。石炭の鉄道輸送は国内からなくなってしまいましたが、石灰石はまだまだ残りそうですね。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @minmin0310
    @minmin0310 ปีที่แล้ว +1

    現UBEの私道には以前はトリプルトレーラーなるものが走っていましたが、今はもう姿を消したようですね。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      私道ですから公道では走れない車もどんどん走れますよね。3連のトリプルトレーラーの走る姿は圧巻だったでしょうね。
      今後ともよろしくお願いします。

  • @LD3716w
    @LD3716w ปีที่แล้ว

    石灰は製鋼工程で大量に使うからね。1回の精錬で10トン程度、それが1日60回。日本で取れるのはいいこと!

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      インフラには欠かせない国産資源のうちのひとつですね。

  • @まつおゆうすけ-s4k
    @まつおゆうすけ-s4k ปีที่แล้ว +3

    大分の津久見鉱山は、工場の付近を高速道路が走っていて、突然の景色の変化に驚いた記憶があります

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      今後ともよろしくお願いします。

  • @Ataru-Heechan-724
    @Ataru-Heechan-724 8 หลายเดือนก่อน +1

    三重県のいなべ市の太平洋セメント藤原工場でも石灰石を採掘していて、採掘された石灰石は工場でセメントや炭酸カルシウム・フライアッシュにされ、セメントは黒いタンク貨車に積載されて四日市出荷センターへ、炭酸カルシウム・フライアッシュは白いホッパー貨車に積載されて碧南火力発電所まで輸送されています。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  8 หลายเดือนก่อน +1

      情報ありがとうございます。
      グーグルマップで場所を確認しました。近くに採掘ピットがあり、工場には引込線があって貨車があるのが分かりました。セメントだけでなく、炭カルやフライアッシュも貨車で運ばれているのですね!
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @atagawamuraev
    @atagawamuraev ปีที่แล้ว +2

    秩父鉄道はいっぺんだけ訪問したことありますが、本当にガンガン石灰列車が往復していて驚きましたね。沿線で産出する分だけではなく、群馬からコンベアで運んできた分も鉄道に載せ替え輸送してるのは初めて知りました。それなら納得の輸送量といいますか。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      このチャンネルでは資源に関する動画を毎週土曜日に投稿しています。今後ともよろしくお願いします。

  • @クレオパ虎-q5c
    @クレオパ虎-q5c ปีที่แล้ว +5

    3:08「いいところなのに!」に共感してしまいました笑

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。うれしいです!

  • @ふがく-u6n
    @ふがく-u6n ปีที่แล้ว +3

    津久見でセメント用の石灰を船で運んでます、いつも行く桟橋が出てきて笑いました。
    大分には製鉄所があります。石灰は製鉄所で必要ですが、製鉄所の専用便で石灰石運搬船が津久見と大分製鉄所をよく往復してますね。
    そう考えると船で津久見から大分製鉄所まで約2時間ぐらいなので、大分製鉄所と津久見の石灰はお互いになかなかいい立地にあるのですね🤔

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      石灰自体は安いですからあまりお金をかけて遠くまで運べない資源です。大分県で採掘して大分県で消費している地産地消の資源ですね。

  • @ai-ox8bg
    @ai-ox8bg ปีที่แล้ว +20

    まさかの暴走2回は嬉しいんだぜ

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。
      今回2回暴走してよかったです!

  • @安全第一-t3k
    @安全第一-t3k ปีที่แล้ว +2

    設備が凄い。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @blueblackinkblot
    @blueblackinkblot ปีที่แล้ว +3

    仕事でちょくちょく行くけど細い川沿いに巨大なプラント施設がへばりつくように所在し、石灰の粉末で道路は白い
    そして見上げると…武甲山はあまりよくみえないんよね、近すぎて

  • @29hagma72
    @29hagma72 ปีที่แล้ว +11

    日本三大カルストはどれも周辺に石灰石鉱山がありますね
    四国民なので鳥形山は見に行ったことがあります。
    山が水平に切り取られたかのような姿は圧巻でした。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      衛星画像で四国全体を見ても、白色が目立つ鳥形山がどこにあるかわかります。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @k3wh121
    @k3wh121 ปีที่แล้ว +2

    九州は福岡県の香春岳が有名ですね。
    苅田町も内陸部から海側にベルトコンベアが通っています。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +1

      情報ありがとうございます。
      早速Google Earthで見てみました。
      多くのトラックが動いているのがわかりました。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @たかさん-b8h
    @たかさん-b8h ปีที่แล้ว +1

    秩父にも石灰石が大量にあって、セメント作っているって聴いた。
    話は飛ぶけど、うちには黒曜石の塊がいくつもある。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      秩父の武甲山周辺には多くの石灰石鉱山がありますね。
      一本の動画にできるかわかりませんが、黒曜石もいずれ紹介したいと考えています。
      よろしくお願いします。

  • @ごーん七
    @ごーん七 ปีที่แล้ว +4

    日本でこんなにたくさん採掘されてる資源があったなんて知らなんだ〜

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      いろいろな資源を紹介していきますので、今後ともよろしくお願いします。

  • @Gagome00011
    @Gagome00011 ปีที่แล้ว +3

    動画でチロっと出た山サンゴ、気になります。詳しい解説お願いします。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      2つの山サンゴの写真を引用しましたが山サンゴは俗称で、鉱物学的には霰石CaCO3です。Flos Ferriとも呼ばれています。Caに富んだ温泉水から霰石が成長してできることや鍾乳洞でできることが多いそうですね。良質なものはそれこそサンゴみたいな形をしていますので、標本として価値があります。

  • @いろはにポテト-g4l
    @いろはにポテト-g4l ปีที่แล้ว +6

    ここまで丁寧な解説、すげー勉強になった。ありがとさんです。
    何度か見ないとダメだわw

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございました。
      大学で資源を学ぶ学生さんにも有益となるように動画を作っていますので、専門的で難しい部分もあろうかと思います。
      質問なども受け付けていますので、わからないことがあれば何なりとコメントにてご質問ください。
      よろしくお願いします。

  • @kamon535
    @kamon535 ปีที่แล้ว +1

    鉱物マニアのタモリさんも見てるかな?

  • @ggl1230
    @ggl1230 ปีที่แล้ว +19

    魔理沙の暴走が2回もあるのは新鮮で面白かったです
    石膏編も楽しみにしてます

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +2

      炭酸カルシウムCaCO3の鉱物は方解石と霰石の2つがありますので、暴走も2つにしました!次回石膏もお楽しみに!

  • @乾巽
    @乾巽 ปีที่แล้ว +53

    現代日本でもうほぼ唯一、採掘操業中の鉱山が見られる資源だよね。一般人も見学できる「八戸キャニオン」にはいずれ行ってみたい。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +12

      コメントありがとうございます。通常、鉱山は一般見学を受け付けていないから、見学できるのはいい機会ですよね。
      今後ともよろしくお願いいたします。

    • @あお-k6c
      @あお-k6c ปีที่แล้ว +8

      いやいや、金掘ってますが??

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +14

      @@あお-k6c 日本の稼働中の4つの金鉱山もいずれ動画にいたします。残念ながら一般の方は金鉱山の見学ができないのですが、私は全て行ったことがありますのでその体験も動画にします。

    • @ojimayoshinori
      @ojimayoshinori ปีที่แล้ว +5

      ​@@あお-k6c "ほぼ"唯一

    • @Omoide_hozon_Railway
      @Omoide_hozon_Railway ปีที่แล้ว +4

      釧路コールマインは商業採掘はやめましたが坑内作業の研修生は受け入れているんでしたっけ?

  • @ae190713
    @ae190713 ปีที่แล้ว +2

    野獣先輩「魔理沙、霊夢!飲み物を持ってくるよ・・」
    石灰石「サッー(迫真」
    野獣先輩「アイスティーしかないけどいいかな?」

  • @bmcv-k6x
    @bmcv-k6x ปีที่แล้ว +1

    面白い。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      うれしいです。
      週1ペースで資源に関する動画をアップしていきますので、今後ともよろしくお願いします。

  • @Omoide_hozon_Railway
    @Omoide_hozon_Railway ปีที่แล้ว +44

    まさかの嬉しいんだぜ!2連発が新鮮でした。
    コカ・コーラ→カル・サイトの違和感なき馴染み方が半端ない(笑)

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +7

      コメントありがとうございます。
      カル・サイトに気づいてもらってうれしいです。
      あのロゴを夜な夜なパソコンで作りました。
      苦労したけど作ってよかったです!

  • @kthtmtd5934
    @kthtmtd5934 ปีที่แล้ว +7

    秩父鉄道の沿線に住んでいるので嬉しかったです。新しいお札の渋沢栄一翁が明治初期に武甲山の石灰石の産出に着目し日本の近代化にセメントは不可欠だと秩父鉄道の必要性を政府に訴えたそうです。ただ日本の発展と引換えに武甲山はやせ細ってしまい複雑な心境もあります。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。この動画作成にあたり、秩父太平洋セメントについて調べたのですが、渋沢さんの名前が出てきて驚いた記憶があります。渋沢さんの先見の明、さすがですね。
      以下、秩父太平洋セメントのWikipediaからの抜粋
      石灰石の大鉱床として知られる武甲山のふもとの地に、渋沢栄一や諸井恒平(共に現在の埼玉県出身)らが中心となって「秩父セメント」を創業したのは1923年(大正12年)である。

  • @岡田和浩-r1d
    @岡田和浩-r1d ปีที่แล้ว +4

    東海道新幹線の車内から稼動中の石灰鉱山を見ることができます。
    名古屋駅の西隣の岐阜羽島駅から新大阪方面にちょっと出た岐阜県大垣市でE席側の車窓から大きく削られた山が見えてそれが石灰鉱山です。

    セメントに鉄鋼と重要な資源の一つを自給できる日本は一般にイメージされているよりも資源的に幸運です。

    • @matsurika-us8vn
      @matsurika-us8vn ปีที่แล้ว +2

      金生山でしょうか。新日鉄向けの石灰石の貨車輸送で知られてます。

    • @岡田和浩-r1d
      @岡田和浩-r1d ปีที่แล้ว

      @@matsurika-us8vn はい、そうです!
      実家が山陽小野田なので石灰石関連では興産道路が一番親しみがありますけど😅

    • @草莽-b6d
      @草莽-b6d ปีที่แล้ว +2

      @@岡田和浩-r1d
      トンネル坑道から掘り出すのではなく、山そのものを削って採取する鉱物なので、自給は心強い一方で見ていると胸が痛む光景でもあります。
      近くの御在所藤原岳や、関東の武甲山なんかもそうたけど。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      東海道本線には大垣から分岐する通称「美濃赤坂線」という支線があるのですが、その支線にある石灰石鉱山でしょうかね。
      Wikiによると石灰石を運搬する1日2往の貨物が走っているようです。

    • @岡田和浩-r1d
      @岡田和浩-r1d ปีที่แล้ว +2

      @@yukkurisigen はい、余談ですがカメラの乾燥剤のいくつかの銘柄のメーカーの住所は大垣市になっていて、他の住所も鉱山の近くになっています。

  • @橙色の電車
    @橙色の電車 ปีที่แล้ว +4

    岡山県で足立鉱山があります。最期のD513連貨物列車運搬していたらしい。今でいう撮り鉄が大量にいたようですね。今は道がよくなってトラック輸送ですが、西日本豪雨の時にそのトラックが空だったもんだから、高梁川沿いの国道180号線をプカプカしていたことを思い出しました。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。D51が3連とはすごいですね。きっと圧巻の光景だったんでしょうね。

  • @イトウマサミ-m5v
    @イトウマサミ-m5v ปีที่แล้ว +6

    ウチの地元も石灰石鉱山があって、山から海まで続く長ぁーいベルコンベアで搬出している。石灰石が多いから殻の成分にしているカタツムリの品種が国内でも有数の多さで、新種も見つかってるらしい。子供の時切開がカルシウムを含んでると理科の先生に聞いて、食べれば背が伸びるんでないかと真剣に考えたこともある。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +3

      トラックや鉄道で石灰石を運んでも、帰りは空になってしまうので、ベルトコンベアが効率的ですね。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @seijirofto.de2a838
    @seijirofto.de2a838 ปีที่แล้ว +2

    石灰石から作られる生石灰や消石灰は、煤煙中の硫黄酸化物をトラップするための資源としても重要ですね。
    硫黄をトラップして出来た硫酸カルシウムは、石膏やセメントの原料として再利用。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      排煙脱硫石膏につきましては石膏のゆっくり資源解説でも触れています。
      よろしければ以下の動画もご覧ください。
      【ゆっくり】石膏資源をゆっくり解説。天然石膏と副産石膏からつくられるものとは?
      th-cam.com/video/7dwbzZ-m4As/w-d-xo.html

  • @matsurika-us8vn
    @matsurika-us8vn ปีที่แล้ว +9

    通勤客で溢れている名古屋駅ホームを時々矢橋工業と書かれた石灰石列車が通過するのはシュールです。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +1

      情報ありがとうございます。それは知りませんでした。
      見てみたいですね。

    • @Omoide_hozon_Railway
      @Omoide_hozon_Railway ปีที่แล้ว +7

      製鉄所専用列車の赤ホキですね。かつては東京近郊でも見られました。

  • @arakawa377
    @arakawa377 ปีที่แล้ว +4

    太平洋セメント!よく見ますし使います。国内で採掘してるのさ知ってたけど輸出するほど採れるとは知らなかった。今日の魔理沙2回も😂

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +3

      輸出もしているなんてヨウ素と並ぶ日本の誇れる資源ですね。

  • @osamua2071
    @osamua2071 ปีที่แล้ว +7

    魔理沙は嬉しんだぜ!のセリフを二回も見れてラッキー😊

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      2回も暴走してよかったです!

  • @つけものいし-h8z
    @つけものいし-h8z ปีที่แล้ว +16

    石灰石は国内消費分だけではなく、海外に輸出もしているんですね。初めて知りました。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +4

      石灰石の品質が良いので人気があるようです。日本に輸入された石炭や鉄鉱石の船が戻る時に帰りの荷物として積み込んでいます。

  • @にちいきひにちき
    @にちいきひにちき ปีที่แล้ว +6

    早く石灰岩1tを玄関先に置いとかないと・・・

  • @UAI-rw6ol
    @UAI-rw6ol ปีที่แล้ว +10

    まさかの暴走解説二本立てw

  • @ものみゆ
    @ものみゆ ปีที่แล้ว +9

    動画内のマップにはありませんでしたが、実家の近くの山は
    かつて石灰石を採取していた場所があって、そこの石灰石では
    珊瑚などの化石を見ることができます

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @dil-6663
    @dil-6663 ปีที่แล้ว +2

    うちの田舎の鉱山も載ってた😊

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-kuroneko96
    @user-kuroneko96 ปีที่แล้ว +5

    今回も楽しく勉強になりました。
    石灰の結晶と言われてすぐ浮かぶのは、鍾乳石でしたが、方解石、雫石等たくさんあるのですね❗結晶がとても美しいです。
    イカ石もカッコいいし、山珊瑚も素晴らしいです。
    No mineral no life が良かったです。
    今回も楽しい動画をありがとうございました✨

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +1

      楽しい動画になってよかったです。
      炭酸カルシウムの次は硫酸カルシウム(石膏など)の解説になります。次回もお楽しみに!

  • @きくりん-e2l
    @きくりん-e2l ปีที่แล้ว +19

    石灰石何気にすごい! 身近にこんな資源があったなんて!

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      ヨウ素と並ぶ日本が誇る資源です!

    • @あお-k6c
      @あお-k6c ปีที่แล้ว +6

      漆喰は昔から沢山使用されていました。お城や蔵が白いのは漆喰なんですよ。

    • @きくりん-e2l
      @きくりん-e2l ปีที่แล้ว +1

      お城の白色も石灰石だったんですね!教えてくれてありがとう!

  • @Satietly_Cat
    @Satietly_Cat ปีที่แล้ว +1

    石灰石の鉱床は中央構造線の北側(内帯)にも多数存在してますね。中央構造線の南側(外帯)の石灰岩鉱床は生物起源だと思いますが、内帯の石灰岩鉱床の起源は沈殿によるものなのでしょうか?

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +1

      質問ありがとうございます。
      基本的に日本列島は付加体の地質からなり、内帯には古い年代の付加体、外帯には新しい年代の付加体が分布します。
      具体的な年代はこちらをご参照ください。
      よろしくお願いします。
      mtl-muse.com/mtl/aboutmtl/accre-prism/

    • @Satietly_Cat
      @Satietly_Cat ปีที่แล้ว +1

      @@yukkurisigen様
      ご返信有り難う御座います。

  • @坂東相模
    @坂東相模 ปีที่แล้ว +3

    5:12 右のコーラ画像も凝ってるけど、左上も笑える。でも生物は代謝の関係でミネラル無しでは生きていけないんだよなぁ。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      コーラ(カル・サイト)のロゴを作るのにかなり時間がかかりましたが、作ってよかったです!

  • @akanarumd.k.k8976
    @akanarumd.k.k8976 ปีที่แล้ว +13

    石灰岩は化石ウオッチャーにも馴染み深い鉱物です、フズリナとかウミユリとか。ケイ素と置換した貝オパールとか。
    我が国ではセメント生産時に発生する炭酸ガスを回収して再利用する技術の開発も進められているみたいですね。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +5

      百貨店とかにもある大理石でも化石を観察できますよね。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @友之森田
    @友之森田 ปีที่แล้ว +1

    地元の鳥形山の石灰採掘場は、紹介されちゃうなんて、日本で一番で削り回ってるのね。国道からも、ベルトコンベアが見られますけれど?、

  • @tomsonthtn8906
    @tomsonthtn8906 ปีที่แล้ว +1

    飛行機から見たあれって鳥形山だったんだ

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      四国全体の衛星画像からも鳥形山の白い部分が見えます。今後ともよろしくお願いします。

  • @もりもり-k3x
    @もりもり-k3x ปีที่แล้ว +1

    大気中の二酸化炭素を無機物に固定して、そこからカーボンだけ取り出せないかなぁとか夢想します。エネルギー的に無理なんだろうけど。

  • @キヨスケ-t6b
    @キヨスケ-t6b ปีที่แล้ว +2

    クトナホラ石 ピンク色のブロッコリーみたい

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      私もそう思って動画を作っていました。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @yukuri_it_channel
    @yukuri_it_channel ปีที่แล้ว +10

    動画視聴しました😊
    石灰って聞くと、なんか体育の時に使った白い粉をイメージしてしまいますが、
    意外と透明感があってキレイなんですね。
    また、日本でも需給率が高い資源があるのは、安心感がありますね。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +4

      ご視聴ありがとうございました。そうですね、グランドの線引きを思い出しますね。石灰石自体は白いのが多いですが、炭酸カルシウムの鉱物は透明なものも多いです。
      貴重な国産資源で埋蔵量もまだまだあります。

  • @lapwota
    @lapwota ปีที่แล้ว +6

    オーストラリアは何でも採れそうなイメージがあるが
    石灰石は輸入する必要があるんだな

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +4

      オーストラリアはずっと大陸だったので石灰石がほとんどないことと、鉄鉱石や石炭を積んで日本に行った貨物船が帰りに石灰石を積んで戻ってこれることが大きいですね。

  • @共和国札幌
    @共和国札幌 ปีที่แล้ว +1

    武甲山のもベルトコンベアがあったと記憶してるが。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      武甲山には複数の石灰石鉱山がありますが、長いベルトコンベアで有名なのは武甲鉱業株式会社ですね。今回紹介した秩父太平洋セメントの三輪鉱業所と鉱区が接しています。日高市まで続く約23kmのコンベアがあります。
      よろしくお願いします。

  • @user-tenkei10k
    @user-tenkei10k ปีที่แล้ว +4

    カルシウムイオン電池が実用化されれば益々価値が高まりそうな資源

  • @オザワカズオ
    @オザワカズオ ปีที่แล้ว +1

    石灰
    貝殻って、生物の化学合成でつくる仕組みですだけに、その仕組みを建築出力機能に利用出来たら凄いだろうなぁ…。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      生物が鉱物をつくるメカニズムがすごいですね。石灰として多くのCO2が固定されています。
      今後ともよろしくお願いします。

  • @あいやんおいやん
    @あいやんおいやん ปีที่แล้ว +9

    まさかの暴走2回に草www
    なんかワクワクしちゃいました(笑)

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      炭酸カルシウムCaCO3の鉱物は2つあるので2回暴走しました。ワクワクしたとのことでうれしいです!

  • @鈴木雅俊-s5i
    @鈴木雅俊-s5i ปีที่แล้ว +4

    メキシコ、ナイカ鉱山の巨大クリスタル「セレナイト」を思い出しました。石灰岩は、太平洋プレートの付加体が有名で、化石のウミユリは茎の断面は有名ですが、頭部が珍しいですね。あと、チャップリンの「lime light」関係ありようですね。よう知らんけどね。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +1

      ナイカ鉱山は次回の動画である石膏のゆっくり資源解説で紹介します。お楽しみに!

    • @鈴木雅俊-s5i
      @鈴木雅俊-s5i ปีที่แล้ว +2

      @@yukkurisigen 早速の返信ありがとうございます。

  • @takashi-aoki
    @takashi-aoki ปีที่แล้ว +3

    武甲山登ったよ。かなりの絶景

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      絶景を眺めてみたいですね。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @EdogawaaiIdea310
    @EdogawaaiIdea310 ปีที่แล้ว +37

    荒ぶる魔理沙2連発は草

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +8

      コメントありがとうございます。うれしいです!

  • @hammer99kg
    @hammer99kg ปีที่แล้ว +1

    自宅近辺ではDenkaが有名

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      今後ともよろしくお願いします。

  • @abbtk14
    @abbtk14 ปีที่แล้ว +2

    バイキングが使ったという太陽の石を試してみようと方解石を探していた事がありますが、たくさん出回っているようで大きく良質なものはめったに無いですね。だからこそ珍重されていたんでしょうけど…。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว

      複屈折が見れるきれいな方解石はそんなに多くありませんから貴重ですよね。

  • @ヘンリー2世-d6v
    @ヘンリー2世-d6v ปีที่แล้ว +13

    石灰は宇部鉱産でしたよね。
    山口県の美祢にもこの様な鉱石が沢山あるのかと思うと胸熱です。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +6

      秋吉台がある山口県は石灰石の宝庫ですね。

  • @岩田実-h2f
    @岩田実-h2f ปีที่แล้ว +15

    なじみの秩父鉄道を取り上げて貰えるとは嬉しい‼️
    武甲山を水源とする水道はカルシウムがたっぷりなので尿管結石は風土病だから、やった事が無い奴は半人前だと言われて肩身の狭い思いをしていました
    「おお、霊夢も尿管結石に興味があるのか!(魔理沙は嬉しいんだぜ)」
    なんてやり取りを期待してたんだけど…

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +2

      確かに尿管結石も生体鉱物(バイオミネラル)の一つですね。でも魔理沙は尿管結石には興味なさそうですね。

    • @Omoide_hozon_Railway
      @Omoide_hozon_Railway ปีที่แล้ว +1

      泌尿器系の結石や痛風なんかのせいで尿酸カルシウムには激痛のイメージしかありません(笑)

    • @岩田実-h2f
      @岩田実-h2f ปีที่แล้ว +1

      @@Omoide_hozon_Railway 様
      幸いな事にどっちもやった事はありませんが、ポットの内側に石がこびりついて紙ヤスリみたいになってしまうので、手入れが大変です

    • @Omoide_hozon_Railway
      @Omoide_hozon_Railway ปีที่แล้ว +1

      @@岩田実-h2f さま
      水が硬いところあるあるですね。灰色の歯石みたいのがびっしりこびり付くのって嫌ですよね。

    • @たかさん-b8h
      @たかさん-b8h ปีที่แล้ว +1

      ​@@岩田実-h2f 沸騰したらクエン酸入れてひと晩放置するとかなり溶けるとききました。

  • @藤川たくまさ
    @藤川たくまさ ปีที่แล้ว +2

    何気に日本で自給可能資源だしね

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว

      はい、ヨウ素と共に自給率100%の資源です。

  • @天下りのうさぎ774
    @天下りのうさぎ774 ปีที่แล้ว +38

    いつも思うのだけど、
    地中には様々な鉱物があるのに均一にならず、
    同じ組成のものがこう一か所に集まるのは興味深い。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +33

      コメントありがとうございます。
      特定の元素が濃集したものを鉱床と呼び、そのメカニズムを学ぶ学問を鉱床学と言います。私は鉱床学を学びました。鉱床学の面白さを動画でお伝えできればと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。

    • @mititdoll_sugarland
      @mititdoll_sugarland ปีที่แล้ว +5

      溶鉱炉のように流体内で比重別に分かれるみたいよ、ある程度法則性もあってあの鉱床の下には高確率で別の鉱床がある…なんてことも

    • @user-seibutsukoubutsu-doogafan
      @user-seibutsukoubutsu-doogafan ปีที่แล้ว +4

      色々な土砂や細かい小石を混ぜた上で河川の流れを再現した流水に流すと土砂の断面が縞模様になる実験を思い出しました。
      析出や抽出と同じ原理の自然現象もあったりして。。

  • @hi99001
    @hi99001 ปีที่แล้ว +1

    学校のグラウンドでの消費量は1%以下なんだろうか

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。消費量は少ないですけど、身近な用途のうちの一つですね。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @Ambivalenz0x
    @Ambivalenz0x ปีที่แล้ว +6

    埼玉県在住だけど武甲山は閉山するって言って気がしたなぁ

    • @Pt-co4ly
      @Pt-co4ly ปีที่แล้ว +3

      まだ掘ってるみたい
      また知らなかったのが、群馬の山からベルトコンベアーで秩父線まで持ってきてるの知らなかった
      昔は武甲山からベルトコンベアで東松山だったかの工場に運んでたな
      確か日立だったかな
      ベルトコンベアが50kトンネルに敷設してあると聞いたことが
      そのせいか生産合わないのか確か撤退したと言う話

    • @daisuke5755
      @daisuke5755 ปีที่แล้ว +2

      単に減産するだけです。東京オリンピック特需が終わりましたから。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      埋蔵量は有限であるため、どの鉱山も例外なくいずれ閉山します。そのため企業は持続的な事業継続のために探査を行っています。探査の話もいずれ動画にします。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @kamekyuubin
    @kamekyuubin ปีที่แล้ว +3

    もっと日本から輸出されてる資源とか教えてほしいです!
    全部輸入のイメージがありますから…

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +4

      日本が誇る国産資源としてはヨウ素があります。
      【ゆっくり】ヨウ素。それは日本が誇る資源。地質技師がヨウ素をゆっくり解説。
      th-cam.com/video/eMUS_8BcRt0/w-d-xo.html
      硫黄は採掘していませんが、製油所で回収される硫黄があります。
      【ゆっくり】硫黄の資源を地質技師がゆっくり解説。実は硫黄は日本の輸出品!?
      th-cam.com/video/BDVAJgK1G8g/w-d-xo.html
      またセレンは製錬所で回収されています。国内需要を上回るので、セレンも輸出しています。
      【ゆっくり】セレンの資源をゆっくり解説。セレンはどこでどうやって採れる?
      th-cam.com/video/7WX7oxC8mO8/w-d-xo.html
      あと水銀も輸出されています。銅精鉱などに微量に含まれる水銀やリサイクルで回収された水銀が輸出されています。
      【ゆっくり】水銀資源をゆっくり解説。もう水銀鉱山は新規に開発されない!
      th-cam.com/video/fGh-Y6Tgnmk/w-d-xo.html
      よろしくお願いいたします。

    • @Omoide_hozon_Railway
      @Omoide_hozon_Railway ปีที่แล้ว +1

      本当はプルトニウムも自前の資源になりうるのですけどね…。あれやこれやの大人の事情でおあずけ食らってますよね…。

  • @hiro-jj9cc
    @hiro-jj9cc ปีที่แล้ว +1

    30年ぐらい前に購入したテレビ石というのがあるんやけど、これ系かな?

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      テレビ石はホウ素の鉱物であるウレックス石の別名になります。この鉱物は光ファイバーのようになっていて、下に置いた画像をそのまま浮き上がらせる性質があります。
      一方、方解石は光が2つに分かれる複屈折という性質を持っています。
      ウレックス石は以下で解説していますので、よろしければご視聴ください。
      【ゆっくり】ホウ素の資源をゆっくり解説。ホウ素鉱物、ホウ素鉱山を紹介します。
      th-cam.com/video/7jsac9vpLSY/w-d-xo.html

    • @hiro-jj9cc
      @hiro-jj9cc ปีที่แล้ว +1

      @@yukkurisigen 詳細を教えてくださりありがとうございます!
      ホウ素の方も拝見させていただきます!

  • @tomsug8317
    @tomsug8317 ปีที่แล้ว +3

    石灰石1トンで極めて高性能なロボットと交換してくれる、謎の宇宙人が出てくる漫画があったんだけど・・・
    あれ、どうなったかな?

  • @delicious-chicken0141
    @delicious-chicken0141 ปีที่แล้ว +1

    色違いの鉱石は少しサンプルとって解析でもしてるんかしら?見た目だけで区別すんのは難しそうだけど。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว

      品質管理のため、サンプリングをして分析をしていると思います。慣れてくると見た目でも大体の品位が予測できるようですが。

  • @digluck42
    @digluck42 ปีที่แล้ว +1

    様式美、さらに天丼

  • @yata2755
    @yata2755 ปีที่แล้ว +1

    ちょっと、宝石の自動販売機面白そう。っていうか作れるぞ。資金無いけど。出資する企業も居なさそうだけど。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว

      小さな鉱物をガチャガチャしていれたらいいかもですね。高い鉱物だったらさすがに買う前に中身の鉱物を見ておきたいですね。

  • @0909fluorite
    @0909fluorite ปีที่แล้ว +1

    社会人に成った頃鉱物やっていたら、恋路の霰石でも叩きに行っていたのに

  • @伝説の麻婆豆腐
    @伝説の麻婆豆腐 ปีที่แล้ว +1

    イカ石も良いけど磨いた金剛石の方がもっと嬉しい😘

  • @魂魄妖夢-i2j
    @魂魄妖夢-i2j ปีที่แล้ว +4

    石灰石(せっかいせき、limestone)は、鉱物である方解石・霰石、あるいは岩石である石灰岩・結晶質石灰岩(大理石)を、資源として扱うときの鉱石名または商品名。
    石灰石は建築用石材や漆喰の原料として用いられてきた。18世紀以降、石灰石を原料とする各種のセメント製造法が発明された[1]。また、鉄鋼業では製銑工程と製鋼工程で不純物除去や冷却のために石灰石が利用されるようになった。
    以上・・・詳しくは動画でwww

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +1

      導入ありがとうございます。みょーん!

    • @魂魄妖夢-i2j
      @魂魄妖夢-i2j ปีที่แล้ว +1

      @@yukkurisigen
      (`・ω・´)ゞミョッシミョッシ

  • @珈琲大好-u7t
    @珈琲大好-u7t ปีที่แล้ว +6

    国労が国鉄やJRの衰退に一役買ったのは良く理解できた

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +2

      美祢線の運賃が地方交通線ではなく、幹線として計算されるのは貨物輸送のおかげです。でももう貨物は一切なくなってしまいました。

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 ปีที่แล้ว +1

    方解が雨霰

  • @user-wp4ct4gp9lc
    @user-wp4ct4gp9lc ปีที่แล้ว

    話の進めかたが早くて、ついていけん…
    「ゆっくり解説」ではないな…

  • @MANBEUT
    @MANBEUT ปีที่แล้ว +2

    石灰といえば...田畑に撒く「消石灰」かな。先週も使いました。国内産なんですね。何処のかな?(^^;

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。身近な用途のうちの一つですね。

  • @Adiantum2000
    @Adiantum2000 ปีที่แล้ว +3

    複数回の暴走モードは初めて見たかも。ちょっとクスリとさせられました。
    ってかなるほどね。地震の多さの一因であるプレートの移動が、こういった形で好影響を与えることもあるんですね。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +1

      2回の暴走は初めてです。付加体でプレートにあった石灰岩が付加されたっていうのが、なんかロマンがありますよね。

  • @energyspa9
    @energyspa9 ปีที่แล้ว +2

    質問です。日本は軟水と聞きます。カルシウムが多い土壌なら硬水になると思いました。勘違いでしょうか。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +1

      はい、カルシウムやマグネシウムが一定以上含まれる水は硬水に分類されます。石灰岩が分布するエリアであればカルシウムが多く含まれることがあります。よろしくお願いいたします。

  • @和人彦
    @和人彦 ปีที่แล้ว +5

    中学生の時、理科の先生に誘われて遠足してた。先生は、石を探していて、フズリナという太古の化石を探していたみたいでした。
    私には散歩でしたが、先生は真剣な取り組みで、帰ってから採取した石(石灰岩)を削って顕微鏡で観察していたよ。
    それを顕微鏡で見せてもらって感動した。石灰岩というのは生物の歴史を保存しているんだと。
    資源として有用なのは分かりますが、背景にはロマンもあるものなだとも思います。
    この動画の投稿ありがとうございます。いろいろと少年の頃の新鮮な思い出を回想させて頂きました。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +2

      気の遠くなるような年月をかけて太古の生物の痕跡が石灰石として私たちの目にふれているなんてロマンがありますよね。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @kesemoi100
    @kesemoi100 ปีที่แล้ว +3

    まー国内で一番豊富な鉱物資源だからな。

  • @ねこあつめ-h2q
    @ねこあつめ-h2q ปีที่แล้ว +3

    これでもピーク時に比べるとだいぶ消費量が減っている。
    最近は高付加価値製品ということで、乾燥剤や敷石に特化するところもある。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @TFERA21
    @TFERA21 ปีที่แล้ว +1

    高知のやつすげえベルトコンベアだなあ

  • @ファブリーズ除菌-x9b
    @ファブリーズ除菌-x9b ปีที่แล้ว +1

    山口県出身だから山口のやつしか知らなかったけど他にもこんなにあるんだ!

  • @ぱかすけしましま
    @ぱかすけしましま ปีที่แล้ว +1

    秩父市の武甲山は丸ごと
    石灰石

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      圧巻ですよね。
      今後ともよろしくお願いします。

  • @KN-qb7wi
    @KN-qb7wi ปีที่แล้ว +5

    今回は石灰石の鉱物としての話がメインだったようですね。各国の生産量を見ると日本より多い国がいくつもあり、やはり中国がダントツに多いのですが、それでも日本ではセメント輸出国として採算がとれる産業になっているのは、不思議な気もします。日本産は品質が良いからだとは思うのですが、日本ゆえの石灰産業の強さはそれ以外に何があるのでしょうか。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  ปีที่แล้ว +15

      石灰石の特徴として価格が安いというのがあります。ですので海外から輸入すると輸送費のため国内産に勝てません。国産100%の理由はその価格の安さです。
      この石灰石を輸出できるのは石灰石の品質の良さもありますが、日本のリターンカーゴである点もあります。
      海外から石炭や鉄鉱石を積んだバルク船は日本でおろしてから戻るのですが、その際に空で戻るのではなく何かを積んで戻った方が効率的です。日本からバルク船に積める貨物は限られていますが石灰石もその一つです。