ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今買えるiPad、iPad mini7含めてどれにする?ということで徹底比較しています!持っているiPadの話や皆さんのおすすめ、実体験等コメント頂けるとありがたいです!Twitterはこちら↓twitter.com/mizuojisan3TikTokはこちら↓www.tiktok.com/@mizuojisan3動画内でお勧めした動画は👇【iPadで出来ること 40選+1!活用術】th-cam.com/video/1-lJF7sVGpc/w-d-xo.html【iPadは格安ペンシルでも大丈夫!】th-cam.com/video/ZqulS73XpY8/w-d-xo.html【iPad 6台同時にバッテリーテスト!】th-cam.com/video/mK8RIBTWK0w/w-d-xo.html【iPadはiPhoneを使って外でもネット!】th-cam.com/video/0HYVWdNP8Pc/w-d-xo.htmliPhone、iPad、Apple Watch、iPod Touchのバッテリー残量や充電回数もわかるツールは👇【神ツール!バッテリーチェッカー6.0公開!】th-cam.com/video/oFUWSjLKJdc/w-d-xo.htmlサブチャンネル「みずおじさんの日常」はこちら👇th-cam.com/channels/JAqI_Wr7kHrX4r9F2vzSQg.html▶︎チャプターリスト00:00 今買えるiPadを比較解説!00:44 主役の4台の概要02:06 ディスプレイの大きな違いと豆知識03:36 チップは大きく違うので注意05:36 カメラは同じ?位置はminiのみ異なる06:59 全部USB-Cだけど速度は違う07:52 生体認証とスピーカーの違い09:07 Wi-Fiなどの通信とApplePencilの現状など11:05 ストレージは用途にあった容量12:08 重量はどれが一番軽い?13:20 ディスプレイの細かな違い14:14 バッテリーは同じ?15:02 通信関連は似たようなもの?15:57 価格一覧でルールや買い方など解説20:44 誰がどのiPadを買うべきか?25:05 皆さんの実体験コメントお待ちしてます!
@@mizuojisan3 誠にありがとうございます
iPad初心者で全部同じに見えるワイこの解説本当にありがたいです
mini発表されてからこの動画待ってました!全部比較で見るとairが欲しくなる…
ipadはマジックキーボードがないと使いづらい。miniは公式のキーボードが無いのがネック。Airキーボードも一万以上値上がり😅
iPadに関しては、「大は小を兼ねる」という法則は当てはまらないので、買う前に使用目的を明確にしてから機種選定をした方がいいですよ。私はmini4を使ってますが、ごろ寝端末として重宝しますし、外出時に持ち歩くのも軽くて小さいので苦になりません。
iPadPro所持していますが、iPhoneサブ機としてiPadminiが気になっていたのでまさにドンピシャでした。気持ちよく背中を押されました笑 わかりやすい動画ありがとうございます!
mini4から17Proに乗り換えます😊
M2が気になってます。執筆用に一台ほしいです。128GBにするか、256GBにするか、迷いますね。11インチにするか、13インチにするかでも迷います。価格を抑えるなら128GBの11インチなんですよね。
どれ買うか迷いすぎて頭痛くなってた所にみずおじさん先生の解説アリガタヤ‥🙏
私は一般的な動画視聴などを視聴するのと楽譜を全てペーパーレス化して表示する用途でiPad ProM4 13インチを使っています。なお、動画視聴がほぼ全てです。有機ELなので、黒がはっきりして動画などがすごく見やすいです。(周りが黒だから)
iPad pro買ったので今まで使ってたmini手放そうと思いましたが、かえってこのサイズの魅力が増して以前より使ってます笑
11インチ M4 Pro使ってます。文句なしですね。前は2020年12.9インチのProを使っていました。13インチはカバンに入らないことが多いと思いますね。取り出す時にペンシルが引っかかってしまうこともしばしば…。メディア消費とノートにしか使わない自分にはM4 11インチがぴったりでした。
11インチM4 Proを購入されたとき、マジックキーボードはセットでついてきましたか?
@@vhjjchkj別売りじゃないの?
みずおじさん、毎回見たい時に見たい動画上げてくれるんだよなぁ、俺の心読んでるのかな
iPad第11世代の速報が待ち遠しい
iPadデビューします!!前からずっと気になってて、iPhoneのサブ機としてミニ7ポチっとしました!背中押してくれてありがとうございます🤭
iPad(8世代)とXiaomiPad(256)を利用してますが、iPadは普通に使えてますね。最大の弱点がROM32Gなので、そろそろアップデートできなくなりそうなのが悩みですね。iPadは長生きで良いタブレットですね。次のiPadはROM多めを購入します。次のミニか11世代辺りですかね。
iPadで漫画描いてます。仕事道具なので処理速度はめちゃくちゃ重要、新しいProが出るたびに買い替えてますが今回のは本当にすごいですね3Dアプリと同時に立ち上げたクリエイティブアプリを操作しても現状一度もアプリが落ちてません本物の業務用ですねぇコレは…
漫画とかTH-cam見たりごろ寝最強なのはminiだけど映画とか配信ライブみるならもう少しサイズ欲しいしAirが良さそうな気もするけど2台も買えないから迷う、、
迷うならAirでいいと思われ動画でも言ってるけど未来の事見据えたらいいもの買ってあまり損は無いから...
話が逸れますが、IPhoneにも電源ボタンにTouchIDが搭載されたら便利だと思うのに・・・と思います。テーブルの前に置いた時とか、FaceIDが使えない時はiPhoneを傾けなくても 手を伸ばせばロック解除できるのですが便利だと思います。(私の場合)
私の場合はケースをつけた時に電源ボタンをむき出しにしなきゃいけなくなるので強度面も落ちるしケースのバリエーションも併用も使えなくなるので電源ボタンに指紋認証搭載は嫌だなと思います。落とす可能性が高い日常使いが多いiPhoneだからこそケースの強度面は優先順位が高いですね。
お絵描きもするしゲームも多少するからM4Pro買っといて良かったです❕11インチも13インチも両方あるけど結構大きさ違うんだな~て思った笑
マイナーチェンジと言えど今回のminiは普通に売れそうだな
無印11はいつ頃出ると予想しますか?
ちょうど今日iPad10世代買いましたー!!
もう当日じゃないけどデビューおめでとう😂👏カラーが可愛い、デカい、割に安い、現時点でipadノーマルでは最新しかあまりメリットわからなくて…正直良いところはminiかAirに持ってかれてる気がしますしマイナスイメージしかなかったので仲間がいて嬉しいです。多分ipad11がもう今から丸々1年しない内に出るんだろうなっていう性能に感じますが可愛いあのカラーバリエーションだけは10限定であってほしいです👌
理系大学生です、初めて自分のiPadを買いたいと思うのですが10世代かairか悩みます。ノートにしたいのと読書や動画を見たりしたいのですが10世代がいいですか?それとも11世代が出そうなら待った方がいいですかね?
どっちでもいいと思うけど、店舗で見た方がいい。その用途ならディスプレイのフルラミネーションの有無が気になるかも?11世代は来年春まで出ないかもしれないし、さらにApple intelligenceにも対応しない可能性があるので、11世代を待たなくてもいいと思う
急ぎではなく他でカバーできるなら自分だったら待ちます。年内にはやりたいゲームがリリース予定でそろそろ買わないと間に合わないかつ低予算で広い画面のipad10を買いましたが待てるなら絶対待った方が良いとだけ言えます…。64GB廃止、ペンも使いやすく、チップもワンランク上がりそうですし。でも、かなり価格は高くなるとは思いますけど。
最近iPad Air(m2)を購入しました!2週間ほど使っていますが、ほとんど困ったことはありません。唯一困ったことは動画編集をしている時ですが、動画自体の時間が24分もあるので、レイヤーを重ねていくと重くなってしまったのですが、そのくらい長尺の動画編集をしたい場合はPCを買うことをお勧めします。ただ、日常的に長尺の動画編集をしないのであれば、本当に困らない性能を持っていますね。
今晩はお疲れ様です私は一台目にM2のiPad PROを所有しています。お出かけ時に以前よりmini7が欲しいのですがコイツにあうキーボードのおすすめが知りたいですそう言う作業に向いてないのは承知していますが何かご存じありませんかよろしければご教示くだされば幸いです
あくまで一例だけどケース付きならdoqo iPad Mini 6 キーボード。ケース付きじゃなくていいならエレコムの安いやつでいい。
紹介されているの見る限りではMOBOのキーボードがサイズ感も機能も良さそうです
iPadのesimも何が良いか、教えてください
ゲームをやる場合ipad、ipadmini、iPhone(最新モデル )の中ならどれがいいかで大分悩んだ。iPhoneじゃ狭いけどチップとか今のipadより上だし。proやairを選べないからこその悩みでありかな〜り失敗しない為の買い物が難しかったな。今でもあの選択肢でどれが正しいか出せない。
勉強用に購入考えています。13インチかなー
iPad6世代を6年半ほど使用してきて新しいものを購入を検討しているのですが、miniの128GBとairの128GBで迷ってます。
母の仕事用にプレゼントしたいのだが、ミニでもいけるかな…🤔
iPad第11世代でたら買うかもなぁ
ズマホはGalaxyS22を使用していますが、ipad mini7が出たためタブレットデビューとして持ち運びに重視でiPadmini7を買おうと検討しています。mini7を購入後、大きい画面で作業もしたいと欲が出た場合は、ipadproを追加購入したら良いと考えていますが、mini・proの使い分けの具体例があれば教えてください。動画編集は実施しません。もしproを買う場合は11インチだと思います。
学マス最高設定プレイのために最近M4買ったけど有機ELが思った以上に綺麗なので金に余裕があればオススメ
iPad10世代の購入を考えています。大学の授業資料ダウンロードやペンシルでのノートメモ、TH-cam視聴に利用する場合64GBと256GBならどちらの方が適してますか?また、できればワードやパワーポイントなどの資料作成もしたく、追加でMagic Keyboardを購入した方が良いのでしょうか?
コメントありがとうございます😊その使い方であれば64GBで充分ですね。大学などで使用が想定されるPDFやOffice系の資料は通常5〜10MB程度だと思います。※当然大小ありますシステムで10GB程度使っているとして、実質50GB程度で計算すると、10MBの資料× 5,000資料が入る計算です。これを聞いて少ない、それしか入らないのか!と思うなら256GBで良いのではないでしょうか。また、確認だけではなく資料作りも含むならキーボード必須ですね。Magic Keyboardということで分かっているのだと思いますが、外部キーボードなどだと使わなくなることが多くなるため、ケース一体型がおすすめです💁🏻♂️
@@mizuojisan3iPad10世代に加えて、apple pencilを購入する場合、第一世代apple pencilとUSB-Cタイプのapple pencilどちらの方が良いでしょうか?
@@tuna15_12 その2つからであれば圧倒的にApple Pencil(USB-C)ですね💁🏻♂️第1世代はペアリングも充電もとにかく手間がかかり、使わなくなりがちです。ただUSB-C版は筆圧に対応していないので、イラストを描くことなども考えている場合はめんどくさくても第1世代ということになります。
iPad Air4持ってて、、最近バッテリーの減り早い気がして新しいもの欲しいな〜って思ってるけど…持ち運び考えたらiPad miniいいな〜って思ってるけど、普段Airで動画観たりとかしてたら物足りないかなって不安で迷う🤔でもminiいいよなあ…。。
Pro11とAir11使っていますが、proは正直オーバースペックです。+5万出してPro買うならその5万を周辺機器に使ったりノートPCを買った方がいいと思います
ありがとうございます参考にさせていただきます
買い替えを考えています、今6世代128で59.98GB使ってます、この先電子書籍や動画ダウンロードを考えると10世代64じゃきついでしょうか?
64GBで使えるのは50GB前後だから128GB以上の端末にした方が良い
動画投稿お疲れ様ですどのiPadにするかの動画はとてもためになる動画だなあと思いました、私だったら有機elで120ヘルツでスピーカーが四つ付いていて13インチの Proがいいなあと思いました
無印は64.128.256のストレージ構成にしてほしい
ゲーム・マンガならminiかなぁ…オンラインゲームしながら待ち時間にピクチャーインピクチャーでゲーム画面の上でTH-camや映画を見るのは便利かも!枕元で使うならminiが最強かなぁ… 手が疲れにくいので!どのiPadにも言えるけどセルラーモデルにしかGPSを積んでないし iPadの場合はSMS通知と着信は受けれないけれど その他の通知やちょっと外でゲームに接続したい時 SNSを見たい時に便利ですね!iPhoneだと大画面モデルでもマンガは読みにくいし 映画もゲームも小さくて目が疲れちゃう ちょっと加齢でiPhoneの小さい画面は苦手という方にもminiはオススメかもですね!まずはminiを軸に よりカメラ性能を求めるならiPhone Proへ そうでもないならiPhone Normalへという感じでminiとiPhoneの2台持ちで使い分けすると便利かもです!😊
M1 Airとmini 6を使っていますが、物理SIMが消えていく方針は残念です。
教員にはどれがオススメなんだろう
airかminiが良いと思います。
学生です。勉強用でiPad10を買おうとしてるんですけどお金出してiPadAirにした方がいいですかね
Switchのモニターとしてm4使えますか?
質問です!iPad第10世代と、iPadAirのそれぞれで、平均的な使い方をした場合、どのくらいもちますか?どのくらいの期間、不自由なく使えるのでしょうか?
コメントありがとうございます😊基本的にiPhoneもiPadも5年程度はAppleがサポートしますね。もちろんバッテリーなどは使い方によるので大きな差がありますが、使用感としては5年前後は不自由ないと思います。
@ そうなのですね…!教えて頂きありがとうございます🙇
ゲームならminiかなairも迷う😂
iPadpro第五世代12.9インチからiPadair13インチに乗り換えるの性能ガクっと落ちますかね?ゲームや雑誌、動画視聴目的です
画面が60Hzになるから、おすすめしません。120と比較すると明らかにブレますし、明らかに手抜きなのがわかります。Air13欲しかったけど止めました。
ゲームの種類によりますがそれ以外の用途では明らかにオーバースペックなのでairでokですね60hzの違いはデモ機で見た方がいいです
22年のpro12.9を中古で買いました。手書きノート、動画編集、絵描きソフトを使う自分にとっては、ココ最近のベストバイでした🙂↕️大画面だからスプリットビューでも見やすくて操作しやすいし、他の人と一緒に何か見たい時も、画面大きいから大満足!M2で不満ないから、M4買わなくて良かった〜とも!
大学の講義での板書を目的として購入したい場合、iPadの第10世代では不足ですか?ペンシルではなくキーボードでのメモを主に使用したいです。
コメントありがとうございます😊全く問題ないです。キーボードでもペンでも第10世代でノート使用なら問題なく可能ですね。
@@mizuojisan3 ありがとうございます🙇🏻♀️
11インチipadpro(M2)検討中です(中古か整備品)やっぱpromotion欲しいです
リフレッシュレート高いと使っていて気持ちいいです、全てのアプリが対応していないのは残念ですが
@@x9bgmやっぱiphone proモデル使ってるとpromotionないと満足出来ないですよねーそれ考えると多少古くともproモデルのほうが良いかなとチップはM2でも十分すぎるほどなので
世代落としてもプロの方がいいっすね…
@@takoserverchannel66 M2 Airと比べても劣ってる点がapplepencilproが使えないところくらいなので型落ちproの方がお買い得ですよね
@@ああ-w5b7w 私は、ipadpro 11(M1)セルラーのapple整備品を買いました。M1でもまだまだ現役ですし、LiDARスキャナでの測量が重宝してます。M1かM2を積んだiapdproがトータルでいい気がします。
スペック情報の比較から用途が見える動画👀助かります。mini6はAirと価格差が少なかったけど、mini7で値下げしたことで、無印、Airとのバランスが取れましたね!無印が非力になってきましたね以前はなんでもそれなりにできる無印だったのが今は動画視聴程度なら使える無印に。とはいえパワーアップしすぎるとminiとの立ち位置が難しいし。明日の無印、どうなる?どうするAppleさん•́ω•̀)?
デカくて安い以外にあるのか素人にも分かる様に誰か優しい天才が教えてほしいくらい。
M4 13売って11買ったら使用頻度爆上がりした、大きさが正義ではなかった
使いやすさが正規
13はアスペクト比が横長すぎてあれはpcライクにキーボード使う人専用だったわ。タブレット使いは11だわ。
老眼のジジイには13が正義
11にマジックキーボード付けてブラウジングしてたら表示領域が狭すぎて文字が小さくて肩凝りが酷くなったから売って13に買い替えた
どっちも買ってminiも買えば正義
iPad#7(128)使っていましたけどそろそろゲームもOSアップデートの空き容量も辛くなってきたので先日iPad Air256注文しました!でもここみたらproにすれば良かったかなって届く前からちょっと後悔…まあゲームはウマ娘くらいしかしないんですけど
コメントありがとうございます😊Proはほんとディスプレイに惹かれる人ですね。ゲームも確かに最新もバリバリ動作しますが、M2 Airでもバリバリ動作しますし。性能面ではどちらでも違いは感じませんので、安心してAir256を楽しみましょう!
miniはいい意味で初心者向けじゃない。あれはiPadを1台経験してから真の良さが分かると思ってる。(例えばiPhoneとiPadの中間のサイズが欲しい時)
コメントありがとうございます😊これは私も各所で言ってますね。1台持ってみてわかるiPadの適切なサイズ笑でもどちらにしても両方持ってみないと分からないので、その結果miniじゃダメだったという人も居ますし、逆も一緒ですね。
2017年くらい発売のiPad Pro13インチ(2世代)使ってます。そろそろ買い替えたいとは思う。でもまだまだこれ使えるんですよね。最新の3Dゲーム(Infinite Flight)も普通に動くし、120Hzのリフレッシュレートもあるし。
Air買いたいんですが、次の新型まで待った方がいいですか?😢
今年出たばかりだから当分出ないと思います。
@@7ELEVEnIIKIBUNN ありがとうございます!買おうと思います。
mini 7が物理SIM対応だったら即買いだったのだが、eSImだけになったのでどうしようか悩んでます。
ここからmini 6の中古相場(or 新品の在庫処分)が結構下がると思うので、セルラー版はあえてmini 6買うのもありな選択肢だと思います(もうお持ちだったらすみません)
iPadデカけりゃ良いかなって思って最新の買ったけど今はミニしか使ってないな。
コメントありがとうございます😊結構あるあるですよね笑エンタメ消費のみならminiが最強だと思います。
アークナイツやりたくてなおかつ絵を描きたいのでオススメありませんか?
この中ならair がオススメですね アクナイ専用ならminiのサイズ感は最高です
iPad Air(第3世代)を使っているのですが、紹介機種と比べると、動画視聴の画質や速度とかに差は出ますか??
画質はディスプレイが違うのとプロは120Hzなので滑らかで綺麗です。速度に関してはほんの少し差は出ますがこだわりがないのなら全く気にならない差です。重いゲームと動画作成では大きな差が出ていて買い替える価値はあります
surfaceのノートパソコンに動画ファイルが沢山入っていてUSBに移してもUSBの劣化が原因で取り込もうか躊躇している時にこの動画に出会いました。そこで、ノートパソコンの動画をipadに取り込めばいいのでは?と思いつつ買おうかどうか悩んでおります。どうするのが正解かアドバイスお願い致します🥺
イラスト描くのがメインの人はAirでも大丈夫でしょうか??😢
今Air 3からの買い替え先を悩んでるんですが新しいやつって全部eSIMなんですね。使ったことないから不安😅
自分もAir3から Air M2に買い替え検討してます
プロスピをしようと思ってiPad買おうと思ってるのですが、 Proか Airどっちがいいと思いますか?詳しい方教えてください!今はiPhone11を使っていて結構重いです
M4Proの有機ELの焼きつきが気になって躊躇してしまう。持ってるiPhoneで起きてないから大丈夫かな〜
@@さささ-m5w まぁ外人がやってたSwitch有機ELの2000時間放置でも焼き付きを目視で確認できなかったらしいし、焼き付き対策に有機EL2枚使ってるiPadなら気にしなくていいかと
@@えちみ-g7hありがとうございます。そんな検証されてるんですね。まあ、物欲に勝てないので買っちゃうと思います笑
M4ProとM2Airで迷ってるんですがどっちの方がいいでしょうか用途はゲームとイラスト制作ですゲームは主にNIKKEとゼンゼロをめちゃくちゃやりたいと思ってます
イラスト制作もするならiPad Proですかねぇ120Hzなんで画面も滑らかですし
iPad第10世代64GBセルラーのイエロー所有してます(良い色ですよね👍)とiPad mini(A17Pro)の256GBセルラーパープルを先程12回払いペイディで注文しました。128GBと数千円だったのとまだ発売日到着するのがパープル一択で色にこだわりもなかったので。良い色だと思うんですけどね🤔セルラーモデルを選んだ理由として位置情報サービス(GPS)ですね。SIM(eSIM)は使わずにRakuten Mobileのテザリングで位置情報サービスが使えれば外でも十分使えると思いまして😅絵心ないのにApple care+対象になるので同時購入でApple pencil Proも同時購入しました。バラバラで購入すると保証対象外になりますので大切ですよね😊
antutuだとAirは16promaxより上なんだよね、ゲームやるならAirマジおすすめ
安い10世代の無印買って、アプリや周辺機器にお金かけるという考え方もありですか?
無しです。
新品のair m2か中古pro m2を買うならどっちがいいですか?
自分の使用用途‼️予算で買うiPadは決めたほうがいいのかな⁉️動画見るだけなら安価のAndroidタブレットでもいいわけだし、高価なiPadで動画見るたり、WEB回覧とかなら勿体ないような気がするんだよね😅自分の素直に思ったことなので他の人の使用用途に文句あるわけでは無いですよ😅9月に値段が下がっていた無印第10世代買ったら次の月にmini7発表😅なぜ待てなかった😅って感じでした😆長くてごめんなさい😅
ペンシルメインで使いたい人以外10.9インチでいいと思うなー。ペンシル使わないなら大きなiPhone ってだけだから。でも正直iPhone の方が持ち歩いたりしやすいし、寝ながらTH-cam 見るにしてもSNS見るにしても見やすいんだよね。個人的にiPad がApple 製品で一番使いこなすのが難しいデバイスだと思う…
外でも使ってるiPhone寝ながら部屋で使えないわ、毎回洗うなら別やけど
@@n.n.t.9447あんた自身も汚いようなもんだし気にする事じゃあないぜw
細かい比較、ありがとうございます。さすがにproのM4だとタブレットだと過剰スペックに感じますね。それなら、mac bookの購入を考えてしまうスペック。バランス的にAIRかなぁと思いますね。
iPad Air M2が1番無難ですか?
コメントありがとうございます😊迷ったらiPad Air M2をオススメしていますね。iPadとしても楽しめるし、M2で重いクリエイティブ作業も可能、かつ価格は控えめなのが理由です。
ありがとうございます。とても助かります。価格もそこそこ値段しますので慎重に選び購入したい希望でした。自分自身のどう使いたいのかを中心にするのがいいと思いましたが、何が良くて他と比べて価格とスペックの違いをある程度知ることができました。ありがとうございます。
モンストと動画視聴を主に考えているのですが、miniでも全然問題なく使えますかね?
コメントありがとうございます😊モンストも動画も第10世代でも良いくらいですね。miniは最新のバイオハザードが動作するくらいのパワーです。
無印128GB出て欲しい、、
それなー!
pro4世代がインテリジェンス使えないからそろそろ買い換えようかなって思って動画見てるそのうち出そうな無印でいいかなあ
iPadPro13inch1TB主にゲームで使ってますがpubg、荒野行動、carXstreet、カーパーキング、レーシングマスターなどなどカーエックスを除くゲームでは120FPS出ますしラグやカクツキなど全然なくとてもいいと思います!容量面では1TBの半分ほど使ってますが写真などの高画質保存などに使っており1TBあってよかったと思います。容量多い分メモリも確か多いので処理ももっとサクサクですので金銭面余裕ある方オススメです。追記 カーエックスについては60FPSまでしか対応してないです
iPad 7thGen.を使用していますが、そろそろ更新時期かな・・・?と思案しています。同じA10 Fusionチップ搭載のiPad 6thGen.はiPadOS18のアップグレード対象外となり、iPad 7thGen.はサポートされたという点からOSアップグレードは18が最後か・・・と思案しています。そんな中出てきたiPad mini(A17Pro)は魅力的に映ります。過去の使用歴からiPad mini(1stGen.)→iPad Air(1stGen.)→10.5インチiPad Pro→iPad 7thGen.となっています。10(9.7)インチ越えになってからは、カバンの中で常駐が増えてminiの時ほどあまり使わなくなってしまった経験から、私の使い方ではminiが一番積極的に使っていたように感じます。原点回帰でminiを買うのを検討しようかな・・・?ちなみに私はWi-Fi+Cellular版iPadしか使ったことがありません。Wi-Fiオンリーにしてしまうと出先でWi-Fi難民になる、テザリングするとiPadもiPhoneも両方電池を使ってしまう、モバイルWi-Fiルーターの携行が必要になって嵩張るなど面倒ごとになるため、それならWi-Fi+Cellular版の方が機動性が高いと感じるためです。ただ、世の中の流れは物理(nano)SIMを廃してeSIMオンリーとしていくところがちょっと好かないなぁ・・・と感じるばかりで、物理(nano)SIM対応は残して欲しかった・・・と悔やみますね。。。
プロセカ、アイビスペイントしたいんですけどもし買うとしたらどれが良いのでしょうか?
プロセカしたいならAirかProかな、マイセカイとかRAMもだいぶ食うだろうし今後も曲追加とかで重くなっていくと考えるとM2かM4があると安心
@@みかん-z6r私はまだ学生なのでいつか買いたいと思いコメントしました。返信ありがとうございます🙇
miniの運びやすさは唯一無二
ゲーム(やるとしたらマイクラです)や絵描き(趣味程度)、動画視聴、勉強(大学生)を目的に買おうと思うのですが、整備済製品のiPad11pro3か4世代、Air5の3つで迷っています長く使うことを考えたらどれがおすすめでしょうか
これ無印iPadの新型はApple pencil 2に対応する説
iPad第8世代買ったんたんですけどいい選択ですか?
コメントありがとうございます😊最新ゲームなどをしないのであれば全然問題ないですね。
以前2020のiPad Pro11インチ使ってて画面大きいなぁと思ってて微妙な感じだったのはずっと手で持って使うからだったわ。なので今回のminiを買いました!
数カ月前にiPadPro12.9(20202年モデル)から、M4iPadPro11に買い替えましたが、最新のゲームをプレイしながらAppleTV4Kでワイヤレス出力しながら配信したりするので、買い替えてよかったなと思います。無印やminiもセルラーモデルやストレージにこだわったりすると意外と高くなるので、今後もProを数年おきに買い替えるサイクルを続けそうです。
リズムゲームの為に買いたいと思っているのですがどれが良いのか教えていただきたいです
120FPSに対応させたいならPro一択ですね。無印、mini、Airは非対応なので要注意。ただ、M4モデルはかなり高いので型落ちのM2Proも良いかもしれないです。
現状スマートフォンでプレイされているのであれば、miniでも良いかもです。11インチサイズだと、ある程度大きな指の動きが要求されますので、プロセカなどですと親指でのプレイなどはかなり難しいですし、他の指でプレイするにしてもスマートフォンと操作感が全然変わってしまいますので、それで大丈夫なのであれば11インチでも大丈夫だと思います。
プロクリエイト(ドリームも含め)でいろいろ作るくらいだとAirで充分ということですかね…?
iPad Pro代4世代11インチはアップルインテリジェンス使用可能ですか?
コメントありがとうございます😊M2なので可能です。Apple IntelligenceはM1以上のチップで可能になります。
iPad Air M2かiPad Pro6で迷う…
5ヶ月経ちましたが今からAirを買ってもおすすめできますか?待った方がいいでしょうか?
Airに関しては、2025年にすぐ新型が出るみたいですよ👀しかももしかしたらM4搭載の
見れば見るほど「やっぱProだよね」となる圧倒的高みを誇る別物感!唯一のウィークポイントはそう、値段ですよ、高いっすよね…血反吐吐きながら買いますか…(涙
iPhoneSE 2 か 最新のiPad mini 17A買うか迷い中
今噂ではiphoneSE 4が発売するみたいですよ。
今年出るiPad11世代は128GBを売って欲しい
現在初代のiPad Pro 9.1inchを所持しており、iOSのアップデートも出来なくなり、バッテリーもへたってきたので、機種変しようと思っております。元々新卒の職場でのノート代わりに使用していたのですが、今の職場ではノートで使う機会が格段に減り、主用途は動画視聴と電子書籍になりつつあります。が、持ち運びできる利点を活かしたいのもあり、外出・出張先でノート使用もしたいというのもあります。現ラインナップでは、mini7が良いのでしょうか。それとも、少し待って11世代の無印iPadのほうが良いのでしょうか。正直Proまでは不要で、Airも必要なのか判断つかずです。容量は256GBがいいなと思っております。長文になりましたが、アドバイスお願いいたします。
自分も第10世代の黄色大好きです
グッドノートでノートを書くのに120Hzと60Hzは全く書き味が違いました。今使ってるAir第三世代がスペック不足でノートアプリが重く感じるのもありますが、今使ってる第二世代proの方がストレスフリーです。次の買い替え何にしようか悩みます。
男ですが、iPad miniポケットに入ります?
さすがに入らんだろ...
流石にセール時新品価格39800円で販売される事も有るLenovo Tab Plus (2024年版) メインメモリ8GB 内蔵ストレージ256GB 11.5インチ液晶はどうなのかな!?
今買えるiPad、iPad mini7含めてどれにする?ということで徹底比較しています!
持っているiPadの話や皆さんのおすすめ、実体験等コメント頂けるとありがたいです!
Twitterはこちら↓
twitter.com/mizuojisan3
TikTokはこちら↓
www.tiktok.com/@mizuojisan3
動画内でお勧めした動画は👇
【iPadで出来ること 40選+1!活用術】
th-cam.com/video/1-lJF7sVGpc/w-d-xo.html
【iPadは格安ペンシルでも大丈夫!】
th-cam.com/video/ZqulS73XpY8/w-d-xo.html
【iPad 6台同時にバッテリーテスト!】
th-cam.com/video/mK8RIBTWK0w/w-d-xo.html
【iPadはiPhoneを使って外でもネット!】
th-cam.com/video/0HYVWdNP8Pc/w-d-xo.html
iPhone、iPad、Apple Watch、iPod Touchのバッテリー残量や充電回数もわかるツールは👇
【神ツール!バッテリーチェッカー6.0公開!】
th-cam.com/video/oFUWSjLKJdc/w-d-xo.html
サブチャンネル「みずおじさんの日常」はこちら👇
th-cam.com/channels/JAqI_Wr7kHrX4r9F2vzSQg.html
▶︎チャプターリスト
00:00 今買えるiPadを比較解説!
00:44 主役の4台の概要
02:06 ディスプレイの大きな違いと豆知識
03:36 チップは大きく違うので注意
05:36 カメラは同じ?位置はminiのみ異なる
06:59 全部USB-Cだけど速度は違う
07:52 生体認証とスピーカーの違い
09:07 Wi-Fiなどの通信とApplePencilの現状など
11:05 ストレージは用途にあった容量
12:08 重量はどれが一番軽い?
13:20 ディスプレイの細かな違い
14:14 バッテリーは同じ?
15:02 通信関連は似たようなもの?
15:57 価格一覧でルールや買い方など解説
20:44 誰がどのiPadを買うべきか?
25:05 皆さんの実体験コメントお待ちしてます!
@@mizuojisan3 誠にありがとうございます
iPad初心者で全部同じに見えるワイ
この解説本当にありがたいです
mini発表されてからこの動画待ってました!
全部比較で見るとairが欲しくなる…
ipadはマジックキーボードがないと使いづらい。miniは公式のキーボードが無いのがネック。Airキーボードも一万以上値上がり😅
iPadに関しては、「大は小を兼ねる」という法則は当てはまらないので、買う前に使用目的を明確にしてから機種選定をした方がいいですよ。
私はmini4を使ってますが、ごろ寝端末として重宝しますし、外出時に持ち歩くのも軽くて小さいので苦になりません。
iPadPro所持していますが、iPhoneサブ機としてiPadminiが気になっていたのでまさにドンピシャでした。
気持ちよく背中を押されました笑 わかりやすい動画ありがとうございます!
mini4から17Proに乗り換えます😊
M2が気になってます。
執筆用に一台ほしいです。
128GBにするか、256GBにするか、迷いますね。
11インチにするか、13インチにするかでも迷います。
価格を抑えるなら128GBの11インチなんですよね。
どれ買うか迷いすぎて頭痛くなってた所にみずおじさん先生の解説アリガタヤ‥🙏
私は一般的な動画視聴などを視聴するのと楽譜を全てペーパーレス化して表示する用途でiPad ProM4 13インチを使っています。
なお、動画視聴がほぼ全てです。有機ELなので、黒がはっきりして動画などがすごく見やすいです。(周りが黒だから)
iPad pro買ったので今まで使ってたmini手放そうと思いましたが、かえってこのサイズの魅力が増して以前より使ってます笑
11インチ M4 Pro使ってます。文句なしですね。
前は2020年12.9インチのProを使っていました。
13インチはカバンに入らないことが多いと思いますね。取り出す時にペンシルが引っかかってしまうこともしばしば…。
メディア消費とノートにしか使わない自分にはM4 11インチがぴったりでした。
11インチM4 Proを購入されたとき、マジックキーボードはセットでついてきましたか?
@@vhjjchkj別売りじゃないの?
みずおじさん、毎回見たい時に見たい動画上げてくれるんだよなぁ、俺の心読んでるのかな
iPad第11世代の速報が待ち遠しい
iPadデビューします!!
前からずっと気になってて、iPhoneのサブ機としてミニ7ポチっとしました!背中押してくれてありがとうございます🤭
iPad(8世代)とXiaomiPad(256)を利用してますが、iPadは普通に使えてますね。
最大の弱点がROM32Gなので、そろそろアップデートできなくなりそうなのが悩みですね。
iPadは長生きで良いタブレットですね。
次のiPadはROM多めを購入します。
次のミニか11世代辺りですかね。
iPadで漫画描いてます。仕事道具なので処理速度はめちゃくちゃ重要、新しいProが出るたびに買い替えてますが今回のは本当にすごいですね
3Dアプリと同時に立ち上げたクリエイティブアプリを操作しても現状一度もアプリが落ちてません
本物の業務用ですねぇコレは…
漫画とかTH-cam見たりごろ寝最強なのはminiだけど映画とか配信ライブみるならもう少しサイズ欲しいしAirが良さそうな気もするけど2台も買えないから迷う、、
迷うならAirでいいと思われ
動画でも言ってるけど未来の事見据えたらいいもの買ってあまり損は無いから...
話が逸れますが、IPhoneにも電源ボタンにTouchIDが搭載されたら便利だと思うのに・・・と思います。テーブルの前に置いた時とか、FaceIDが使えない時はiPhoneを傾けなくても 手を伸ばせばロック解除できるのですが便利だと思います。(私の場合)
私の場合はケースをつけた時に電源ボタンをむき出しにしなきゃいけなくなるので強度面も落ちるしケースのバリエーションも併用も使えなくなるので電源ボタンに指紋認証搭載は嫌だなと思います。
落とす可能性が高い日常使いが多いiPhoneだからこそケースの強度面は優先順位が高いですね。
お絵描きもするしゲームも多少するからM4Pro買っといて良かったです❕
11インチも13インチも両方あるけど結構大きさ違うんだな~て思った笑
マイナーチェンジと言えど今回のminiは普通に売れそうだな
無印11はいつ頃出ると予想しますか?
ちょうど今日iPad10世代買いましたー!!
もう当日じゃないけどデビューおめでとう😂👏カラーが可愛い、デカい、割に安い、現時点でipadノーマルでは最新しかあまりメリットわからなくて…正直良いところはminiかAirに持ってかれてる気がしますしマイナスイメージしかなかったので仲間がいて嬉しいです。多分ipad11がもう今から丸々1年しない内に出るんだろうなっていう性能に感じますが可愛いあのカラーバリエーションだけは10限定であってほしいです👌
理系大学生です、初めて自分のiPadを買いたいと思うのですが10世代かairか悩みます。ノートにしたいのと読書や動画を見たりしたいのですが10世代がいいですか?それとも11世代が出そうなら待った方がいいですかね?
どっちでもいいと思うけど、店舗で見た方がいい。その用途ならディスプレイのフルラミネーションの有無が気になるかも?
11世代は来年春まで出ないかもしれないし、さらにApple intelligenceにも対応しない可能性があるので、11世代を待たなくてもいいと思う
急ぎではなく他でカバーできるなら自分だったら待ちます。年内にはやりたいゲームがリリース予定でそろそろ買わないと間に合わないかつ低予算で広い画面のipad10を買いましたが待てるなら絶対待った方が良いとだけ言えます…。64GB廃止、ペンも使いやすく、チップもワンランク上がりそうですし。でも、かなり価格は高くなるとは思いますけど。
最近iPad Air(m2)を購入しました!2週間ほど使っていますが、ほとんど困ったことはありません。唯一困ったことは動画編集をしている時ですが、動画自体の時間が24分もあるので、レイヤーを重ねていくと重くなってしまったのですが、そのくらい長尺の動画編集をしたい場合はPCを買うことをお勧めします。ただ、日常的に長尺の動画編集をしないのであれば、本当に困らない性能を持っていますね。
今晩はお疲れ様です
私は一台目にM2のiPad PROを所有しています。
お出かけ時に以前よりmini7が欲しいのですが
コイツにあうキーボードのおすすめが知りたいです
そう言う作業に向いてないのは承知していますが
何かご存じありませんか
よろしければご教示くだされば幸いです
あくまで一例だけどケース付きならdoqo iPad Mini 6 キーボード。ケース付きじゃなくていいならエレコムの安いやつでいい。
紹介されているの見る限りではMOBOのキーボードがサイズ感も機能も良さそうです
iPadのesimも何が良いか、教えてください
ゲームをやる場合ipad、ipadmini、iPhone(最新モデル )の中ならどれがいいかで大分悩んだ。iPhoneじゃ狭いけどチップとか今のipadより上だし。proやairを選べないからこその悩みでありかな〜り失敗しない為の買い物が難しかったな。今でもあの選択肢でどれが正しいか出せない。
勉強用に購入考えています。13インチかなー
iPad6世代を6年半ほど使用してきて新しいものを購入を検討しているのですが、miniの128GBとairの128GBで迷ってます。
母の仕事用にプレゼントしたいのだが、ミニでもいけるかな…🤔
iPad第11世代でたら買うかもなぁ
ズマホはGalaxyS22を使用していますが、ipad mini7が出たためタブレットデビューとして持ち運びに重視でiPadmini7を買おうと検討しています。mini7を購入後、大きい画面で作業もしたいと欲が出た場合は、ipadproを追加購入したら良いと考えていますが、mini・proの使い分けの具体例があれば教えてください。
動画編集は実施しません。
もしproを買う場合は11インチだと思います。
学マス最高設定プレイのために最近M4買ったけど有機ELが思った以上に綺麗なので金に余裕があればオススメ
iPad10世代の購入を考えています。
大学の授業資料ダウンロードやペンシルでのノートメモ、TH-cam視聴に利用する場合64GBと256GBならどちらの方が適してますか?
また、できればワードやパワーポイントなどの資料作成もしたく、追加でMagic Keyboardを購入した方が良いのでしょうか?
コメントありがとうございます😊
その使い方であれば64GBで充分ですね。
大学などで使用が想定されるPDFやOffice系の資料は通常5〜10MB程度だと思います。
※当然大小あります
システムで10GB程度使っているとして、実質50GB程度で計算すると、10MBの資料× 5,000資料が入る計算です。
これを聞いて少ない、それしか入らないのか!と思うなら256GBで良いのではないでしょうか。
また、確認だけではなく資料作りも含むならキーボード必須ですね。
Magic Keyboardということで分かっているのだと思いますが、外部キーボードなどだと使わなくなることが多くなるため、ケース一体型がおすすめです💁🏻♂️
@@mizuojisan3
iPad10世代に加えて、apple pencilを購入する場合、第一世代apple pencilとUSB-Cタイプのapple pencilどちらの方が良いでしょうか?
@@tuna15_12 その2つからであれば圧倒的にApple Pencil(USB-C)ですね💁🏻♂️
第1世代はペアリングも充電もとにかく手間がかかり、使わなくなりがちです。
ただUSB-C版は筆圧に対応していないので、イラストを描くことなども考えている場合はめんどくさくても第1世代ということになります。
iPad Air4持ってて、、最近バッテリーの減り早い気がして新しいもの欲しいな〜って思ってるけど…
持ち運び考えたらiPad miniいいな〜って思ってるけど、普段Airで動画観たりとかしてたら物足りないかなって不安で迷う🤔
でもminiいいよなあ…。。
Pro11とAir11使っていますが、proは正直オーバースペックです。
+5万出してPro買うならその5万を周辺機器に使ったりノートPCを買った方がいいと思います
ありがとうございます
参考にさせていただきます
買い替えを考えています、今6世代128で59.98GB使ってます、この先電子書籍や動画ダウンロードを考えると10世代64じゃきついでしょうか?
64GBで使えるのは50GB前後だから128GB以上の端末にした方が良い
動画投稿お疲れ様ですどのiPadにするかの動画はとてもためになる動画だなあと思いました、私だったら有機elで120ヘルツでスピーカーが四つ付いていて13インチの Proがいいなあと思いました
無印は64.128.256のストレージ構成にしてほしい
ゲーム・マンガならminiかなぁ…
オンラインゲームしながら待ち時間にピクチャーインピクチャーでゲーム画面の上でTH-camや映画を見るのは便利かも!
枕元で使うならminiが最強かなぁ… 手が疲れにくいので!
どのiPadにも言えるけどセルラーモデルにしかGPSを積んでないし iPadの場合はSMS通知と着信は受けれないけれど その他の通知やちょっと外でゲームに接続したい時 SNSを見たい時に便利ですね!
iPhoneだと大画面モデルでもマンガは読みにくいし 映画もゲームも小さくて目が疲れちゃう ちょっと加齢でiPhoneの小さい画面は苦手という方にもminiはオススメかもですね!
まずはminiを軸に よりカメラ性能を求めるならiPhone Proへ そうでもないならiPhone Normalへという感じでminiとiPhoneの2台持ちで使い分けすると便利かもです!😊
M1 Airとmini 6を使っていますが、物理SIMが消えていく方針は残念です。
教員にはどれがオススメなんだろう
airかminiが良いと思います。
学生です。勉強用でiPad10を買おうとしてるんですけどお金出してiPadAirにした方がいいですかね
Switchのモニターとしてm4使えますか?
質問です!iPad第10世代と、iPadAirのそれぞれで、平均的な使い方をした場合、どのくらいもちますか?どのくらいの期間、不自由なく使えるのでしょうか?
コメントありがとうございます😊
基本的にiPhoneもiPadも5年程度はAppleがサポートしますね。
もちろんバッテリーなどは使い方によるので大きな差がありますが、使用感としては5年前後は不自由ないと思います。
@ そうなのですね…!教えて頂きありがとうございます🙇
ゲームならminiかなairも迷う😂
iPadpro第五世代12.9インチからiPadair13インチに乗り換えるの性能ガクっと落ちますかね?
ゲームや雑誌、動画視聴目的です
画面が60Hzになるから、おすすめしません。120と比較すると明らかにブレますし、明らかに手抜きなのがわかります。Air13欲しかったけど止めました。
ゲームの種類によりますが
それ以外の用途では明らかにオーバースペックなのでairでokですね
60hzの違いはデモ機で見た方がいいです
22年のpro12.9を中古で買いました。
手書きノート、動画編集、絵描きソフトを使う自分にとっては、ココ最近のベストバイでした🙂↕️
大画面だからスプリットビューでも見やすくて操作しやすいし、他の人と一緒に何か見たい時も、画面大きいから大満足!
M2で不満ないから、M4買わなくて良かった〜とも!
大学の講義での板書を目的として購入したい場合、iPadの第10世代では不足ですか?ペンシルではなくキーボードでのメモを主に使用したいです。
コメントありがとうございます😊
全く問題ないです。
キーボードでもペンでも第10世代でノート使用なら問題なく可能ですね。
@@mizuojisan3 ありがとうございます🙇🏻♀️
11インチipadpro(M2)検討中です(中古か整備品)
やっぱpromotion欲しいです
リフレッシュレート高いと使っていて気持ちいいです、全てのアプリが対応していないのは残念ですが
@@x9bgm
やっぱiphone proモデル使ってるとpromotionないと満足出来ないですよねー
それ考えると多少古くともproモデルのほうが良いかなと
チップはM2でも十分すぎるほどなので
世代落としてもプロの方がいいっすね…
@@takoserverchannel66
M2 Airと比べても劣ってる点がapplepencilproが使えないところくらいなので型落ちproの方がお買い得ですよね
@@ああ-w5b7w 私は、ipadpro 11(M1)セルラーのapple整備品を買いました。
M1でもまだまだ現役ですし、LiDARスキャナでの測量が重宝してます。
M1かM2を積んだiapdproがトータルでいい気がします。
スペック情報の比較から用途が見える動画👀助かります。
mini6はAirと価格差が少なかったけど、mini7で値下げしたことで、無印、Airとのバランスが取れましたね!
無印が非力になってきましたね
以前はなんでもそれなりにできる無印だったのが
今は動画視聴程度なら使える無印に。
とはいえパワーアップしすぎるとminiとの立ち位置が難しいし。
明日の無印、どうなる?どうするAppleさん•́ω•̀)?
デカくて安い以外にあるのか素人にも分かる様に誰か優しい天才が教えてほしいくらい。
M4 13売って11買ったら使用頻度爆上がりした、大きさが正義ではなかった
使いやすさが正規
13はアスペクト比が横長すぎてあれはpcライクにキーボード使う人専用だったわ。タブレット使いは11だわ。
老眼のジジイには13が正義
11にマジックキーボード付けてブラウジングしてたら表示領域が狭すぎて文字が小さくて肩凝りが酷くなったから売って13に買い替えた
どっちも買ってminiも買えば正義
iPad#7(128)使っていましたけどそろそろゲームもOSアップデートの空き容量も辛くなってきたので先日iPad Air256注文しました!
でもここみたらproにすれば良かったかなって届く前からちょっと後悔…まあゲームはウマ娘くらいしかしないんですけど
コメントありがとうございます😊
Proはほんとディスプレイに惹かれる人ですね。
ゲームも確かに最新もバリバリ動作しますが、M2 Airでもバリバリ動作しますし。
性能面ではどちらでも違いは感じませんので、安心してAir256を楽しみましょう!
miniはいい意味で初心者向けじゃない。あれはiPadを1台経験してから真の良さが分かると思ってる。(例えばiPhoneとiPadの中間のサイズが欲しい時)
コメントありがとうございます😊
これは私も各所で言ってますね。
1台持ってみてわかるiPadの適切なサイズ笑
でもどちらにしても両方持ってみないと分からないので、その結果miniじゃダメだったという人も居ますし、逆も一緒ですね。
2017年くらい発売のiPad Pro13インチ(2世代)使ってます。そろそろ買い替えたいとは思う。
でもまだまだこれ使えるんですよね。最新の3Dゲーム(Infinite Flight)も普通に動くし、120Hzのリフレッシュレートもあるし。
Air買いたいんですが、次の新型まで待った方がいいですか?😢
今年出たばかりだから当分出ないと思います。
@@7ELEVEnIIKIBUNN ありがとうございます!買おうと思います。
mini 7が物理SIM対応だったら即買いだったのだが、eSImだけになったのでどうしようか悩んでます。
ここからmini 6の中古相場(or 新品の在庫処分)が結構下がると思うので、セルラー版はあえてmini 6買うのもありな選択肢だと思います(もうお持ちだったらすみません)
iPadデカけりゃ良いかなって思って最新の買ったけど今はミニしか使ってないな。
コメントありがとうございます😊
結構あるあるですよね笑
エンタメ消費のみならminiが最強だと思います。
アークナイツやりたくてなおかつ絵を描きたいのでオススメありませんか?
この中ならair がオススメですね
アクナイ専用ならminiのサイズ感は最高です
iPad Air(第3世代)を使っているのですが、紹介機種と比べると、動画視聴の画質や速度とかに差は出ますか??
画質はディスプレイが違うのとプロは120Hzなので滑らかで綺麗です。速度に関してはほんの少し差は出ますがこだわりがないのなら全く気にならない差です。重いゲームと動画作成では大きな差が出ていて買い替える価値はあります
surfaceのノートパソコンに動画ファイルが沢山入っていてUSBに移してもUSBの劣化が原因で取り込もうか躊躇している時にこの動画に出会いました。そこで、ノートパソコンの動画をipadに取り込めばいいのでは?と思いつつ買おうかどうか悩んでおります。どうするのが正解かアドバイスお願い致します🥺
イラスト描くのがメインの人はAirでも大丈夫でしょうか??😢
今Air 3からの買い替え先を悩んでるんですが新しいやつって全部eSIMなんですね。
使ったことないから不安😅
自分もAir3から Air M2に買い替え検討してます
プロスピをしようと思ってiPad買おうと思ってるのですが、 Proか Airどっちがいいと思いますか?
詳しい方教えてください!
今はiPhone11を使っていて結構重いです
M4Proの有機ELの焼きつきが気になって躊躇してしまう。持ってるiPhoneで起きてないから大丈夫かな〜
@@さささ-m5w まぁ外人がやってたSwitch有機ELの2000時間放置でも焼き付きを目視で確認できなかったらしいし、焼き付き対策に有機EL2枚使ってるiPadなら気にしなくていいかと
@@えちみ-g7h
ありがとうございます。
そんな検証されてるんですね。
まあ、物欲に勝てないので買っちゃうと思います笑
M4ProとM2Airで迷ってるんですがどっちの方がいいでしょうか
用途はゲームとイラスト制作です
ゲームは主にNIKKEとゼンゼロをめちゃくちゃやりたいと思ってます
イラスト制作もするならiPad Proですかねぇ
120Hzなんで画面も滑らかですし
iPad第10世代64GBセルラーのイエロー所有してます(良い色ですよね👍)とiPad mini(A17Pro)の256GBセルラーパープルを先程12回払いペイディで注文しました。128GBと数千円だったのとまだ発売日到着するのがパープル一択で色にこだわりもなかったので。
良い色だと思うんですけどね🤔
セルラーモデルを選んだ理由として位置情報サービス(GPS)ですね。
SIM(eSIM)は使わずにRakuten Mobileのテザリングで位置情報サービスが使えれば外でも十分使えると思いまして😅
絵心ないのにApple care+対象になるので同時購入でApple pencil Proも同時購入しました。
バラバラで購入すると保証対象外になりますので大切ですよね😊
antutuだとAirは16promaxより上なんだよね、ゲームやるならAirマジおすすめ
安い10世代の無印買って、アプリや周辺機器にお金かけるという考え方もありですか?
無しです。
新品のair m2か中古pro m2を買うならどっちがいいですか?
自分の使用用途‼️予算で買うiPadは決めたほうがいいのかな⁉️動画見るだけなら安価のAndroidタブレットでもいいわけだし、高価なiPadで動画見るたり、WEB回覧とかなら勿体ないような気がするんだよね😅自分の素直に思ったことなので他の人の使用用途に文句あるわけでは無いですよ😅9月に値段が下がっていた無印第10世代買ったら次の月にmini7発表😅なぜ待てなかった😅って感じでした😆長くてごめんなさい😅
ペンシルメインで使いたい人以外10.9インチでいいと思うなー。
ペンシル使わないなら大きなiPhone ってだけだから。
でも正直iPhone の方が持ち歩いたりしやすいし、寝ながらTH-cam 見るにしてもSNS見るにしても見やすいんだよね。
個人的にiPad がApple 製品で一番使いこなすのが難しいデバイスだと思う…
外でも使ってるiPhone寝ながら部屋で使えないわ、毎回洗うなら別やけど
@@n.n.t.9447あんた自身も汚いようなもんだし気にする事じゃあないぜw
細かい比較、ありがとうございます。
さすがにproのM4だとタブレットだと過剰スペックに感じますね。それなら、mac bookの購入を考えてしまうスペック。バランス的にAIRかなぁと思いますね。
iPad Air M2が1番無難ですか?
コメントありがとうございます😊
迷ったらiPad Air M2をオススメしていますね。
iPadとしても楽しめるし、M2で重いクリエイティブ作業も可能、かつ価格は控えめなのが理由です。
ありがとうございます。とても助かります。価格もそこそこ値段しますので慎重に選び購入したい希望でした。自分自身のどう使いたいのかを中心にするのがいいと思いましたが、何が良くて他と比べて価格とスペックの違いをある程度知ることができました。ありがとうございます。
モンストと動画視聴を主に考えているのですが、miniでも全然問題なく使えますかね?
コメントありがとうございます😊
モンストも動画も第10世代でも良いくらいですね。
miniは最新のバイオハザードが動作するくらいのパワーです。
無印128GB出て欲しい、、
それなー!
pro4世代がインテリジェンス使えないからそろそろ買い換えようかなって思って動画見てる
そのうち出そうな無印でいいかなあ
iPadPro13inch1TB主にゲームで使ってますがpubg、荒野行動、carXstreet、カーパーキング、レーシングマスターなどなどカーエックスを除くゲームでは120FPS出ますしラグやカクツキなど全然なくとてもいいと思います!容量面では1TBの半分ほど使ってますが写真などの高画質保存などに使っており1TBあってよかったと思います。容量多い分メモリも確か多いので処理ももっとサクサクですので金銭面余裕ある方オススメです。
追記 カーエックスについては60FPSまでしか対応してないです
iPad 7thGen.を使用していますが、そろそろ更新時期かな・・・?と思案しています。
同じA10 Fusionチップ搭載のiPad 6thGen.はiPadOS18のアップグレード対象外となり、iPad 7thGen.はサポートされたという点からOSアップグレードは18が最後か・・・と思案しています。
そんな中出てきたiPad mini(A17Pro)は魅力的に映ります。
過去の使用歴からiPad mini(1stGen.)→iPad Air(1stGen.)→10.5インチiPad Pro→iPad 7thGen.となっています。
10(9.7)インチ越えになってからは、カバンの中で常駐が増えてminiの時ほどあまり使わなくなってしまった経験から、私の使い方ではminiが一番積極的に使っていたように感じます。
原点回帰でminiを買うのを検討しようかな・・・?
ちなみに私はWi-Fi+Cellular版iPadしか使ったことがありません。
Wi-Fiオンリーにしてしまうと出先でWi-Fi難民になる、テザリングするとiPadもiPhoneも両方電池を使ってしまう、モバイルWi-Fiルーターの携行が必要になって嵩張るなど面倒ごとになるため、それならWi-Fi+Cellular版の方が機動性が高いと感じるためです。
ただ、世の中の流れは物理(nano)SIMを廃してeSIMオンリーとしていくところがちょっと好かないなぁ・・・と感じるばかりで、物理(nano)SIM対応は残して欲しかった・・・と悔やみますね。。。
プロセカ、アイビスペイントしたいんですけどもし買うとしたらどれが良いのでしょうか?
プロセカしたいならAirかProかな、マイセカイとかRAMもだいぶ食うだろうし今後も曲追加とかで重くなっていくと考えるとM2かM4があると安心
@@みかん-z6r私はまだ学生なのでいつか買いたいと思いコメントしました。
返信ありがとうございます🙇
miniの運びやすさは唯一無二
ゲーム(やるとしたらマイクラです)や絵描き(趣味程度)、動画視聴、勉強(大学生)を目的に買おうと思うのですが、整備済製品のiPad11pro3か4世代、Air5の3つで迷っています
長く使うことを考えたらどれがおすすめでしょうか
これ無印iPadの新型はApple pencil 2に対応する説
iPad第8世代買ったんたんですけどいい選択ですか?
コメントありがとうございます😊
最新ゲームなどをしないのであれば全然問題ないですね。
以前2020のiPad Pro11インチ使ってて画面大きいなぁと思ってて微妙な感じだったのはずっと手で持って使うからだったわ。なので今回のminiを買いました!
数カ月前にiPadPro12.9(20202年モデル)から、M4iPadPro11に買い替えましたが、
最新のゲームをプレイしながらAppleTV4Kでワイヤレス出力しながら配信したりするので、買い替えてよかったなと思います。
無印やminiもセルラーモデルやストレージにこだわったりすると意外と高くなるので、
今後もProを数年おきに買い替えるサイクルを続けそうです。
リズムゲームの為に買いたいと思っているのですがどれが良いのか教えていただきたいです
120FPSに対応させたいならPro一択ですね。
無印、mini、Airは非対応なので要注意。
ただ、M4モデルはかなり高いので型落ちのM2Proも良いかもしれないです。
現状スマートフォンでプレイされているのであれば、miniでも良いかもです。
11インチサイズだと、ある程度大きな指の動きが要求されますので、プロセカなどですと親指でのプレイなどはかなり難しいですし、他の指でプレイするにしてもスマートフォンと操作感が全然変わってしまいますので、それで大丈夫なのであれば11インチでも大丈夫だと思います。
プロクリエイト(ドリームも含め)でいろいろ作るくらいだとAirで充分ということですかね…?
iPad Pro代4世代11インチはアップルインテリジェンス使用可能ですか?
コメントありがとうございます😊
M2なので可能です。
Apple IntelligenceはM1以上のチップで可能になります。
iPad Air M2かiPad Pro6で迷う…
5ヶ月経ちましたが今から
Airを買ってもおすすめできますか?待った方がいいでしょうか?
Airに関しては、2025年にすぐ新型が出るみたいですよ👀
しかももしかしたらM4搭載の
見れば見るほど「やっぱProだよね」となる圧倒的高みを誇る別物感!唯一のウィークポイントはそう、値段ですよ、高いっすよね…血反吐吐きながら買いますか…(涙
iPhoneSE 2 か 最新のiPad mini 17A買うか迷い中
今噂ではiphoneSE 4が発売するみたいですよ。
今年出るiPad11世代は128GBを売って欲しい
現在初代のiPad Pro 9.1inchを所持しており、iOSのアップデートも出来なくなり、バッテリーもへたってきたので、機種変しようと思っております。
元々新卒の職場でのノート代わりに使用していたのですが、今の職場ではノートで使う機会が格段に減り、主用途は動画視聴と電子書籍になりつつあります。
が、持ち運びできる利点を活かしたいのもあり、外出・出張先でノート使用もしたいというのもあります。
現ラインナップでは、mini7が良いのでしょうか。
それとも、少し待って11世代の無印iPadのほうが良いのでしょうか。
正直Proまでは不要で、Airも必要なのか判断つかずです。
容量は256GBがいいなと思っております。
長文になりましたが、アドバイスお願いいたします。
自分も第10世代の黄色大好きです
グッドノートでノートを書くのに120Hzと60Hzは全く書き味が違いました。
今使ってるAir第三世代がスペック不足でノートアプリが重く感じるのもありますが、今使ってる第二世代proの方がストレスフリーです。
次の買い替え何にしようか悩みます。
男ですが、iPad miniポケットに入ります?
さすがに入らんだろ...
流石にセール時新品価格39800円で販売される事も有るLenovo Tab Plus (2024年版) メインメモリ8GB 内蔵ストレージ256GB 11.5インチ液晶はどうなのかな!?