「豪壮美麗、L字の平屋」 ビルトインガレージ完備/中庭&テラスでプライベートな空間を堪能/最高級の素材で設えた秀麗の意匠
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- ラグデザインHP
www.ragu-design.jp
ラグデザインの施工例動画ライブラリ
『ラグデザイン チャンネル』
CASE 04_一般住宅/新築
『豪壮美麗、L字の平屋』
シンプルで無駄のない外観シルエット。
5台分の駐車スペースに加えて、2台収容可能な電動シャッター付きビルトインガレージを完備。ガレージ内部からは建物へとダイレクトにアクセス可能。
無垢の床材や天井材、格子の壁や大型造作家具の数々。最高級の素材や設備で設えた室内のデザインは卓抜。
高いコンクリートの壁に囲われた敷地内部は、中庭と屋根付きのテラスを備え、建物でL型に囲い込んだプライベートを堪能する極上の空間。
ホテルライクの寝室や上質に設えた客間の和室、コレクションケースを壁一面に造り付けたホビールームなど、プレミアムな要素満載。
========================
ラグデザインが運営するインテリアショップ
『orori gallery(オリオリギャラリー)』の
公式TH-camチャンネルを開設しました。
TH-camチャンネル『orori gallery 公式』
/ @oriorigallery2634
『oriori gallery』公式HP
www.ori-ori.co.jp
========================
#ラグデザイン #平屋 #ビルトインガレージ #中庭のある家 #ルームツアー
家の動画色々みてると、なぜかまた見たくなる動画。玄関からリビングまでが仕切りなく、中庭の感じも一番いい。
コメントありがとうございます。繰り返し見て頂けて光栄です。
設計士のウデ、恐るべし! 徹底的に「見え方」を追求した設計です。それを成立させるための、間接照明、木材材質の味わい、トイレや浴室の黒色配置、室内からの庭の見え方などだと思います。また、ガレージ前の広大なコンクリートスペースは一見無駄なようで、実は使い勝手の良さを提供し、さらに来客時の駐車スペースなど素晴らしい発想です。一見無駄と思えるスペースを使い勝手の良さに昇華させているのがこの設計の凄み。素晴らしいの一言。
お褒めの言葉ありがとうございます。設計冥利に尽きます。設計意図はまさにコメントの通りです。落ち着きと美しさを兼ね備えた空間を目指しました。
@@ラグデザインチャンネル はい、数年前に早々と引退して、今、お金作りに励んでおります。成果がでたら依頼できればと思います。家の構想はイメージがあります。基本、ベタ基礎+高気密高断熱で、外断熱が希望。暖房方式は床下エアコンかOMソーラーかレガレットか? たぶん、メンテ性を重視して床下エアコンかと思っていますが、冷房と合わせ考えたい。 構造はなるべく単純、内装は無垢の木材と漆喰が中心。ほとんど夢の世界ですので、当面はまず資金作りに集中します。
@@hesscoll10 さん。
計画が実行される日が楽しみですね。この家はパッシブエアコン設置、ZEHハウスになります。
本当に理想の家です😊
一つ一つがセンス良すぎて感動しました!平屋でこんなに素晴らしい動画ありがとうございます😊
コメントありがとうございます😊参考になれば嬉しく思います。
今どきのデザインだけの庇を短くするものではなく、軒下もしっかり出ていて夏と冬の過ごしやすさや、平屋のデメリットであるプライバシーの確保、虫の侵入も考えられたのかなと推察されます。オーナー様の知識なのか、設計士さんの配慮なのか··メンテナンスも容易そうです。予算が無いとこれだけの家は建てられないのが唯一のデメリットかもしれませんね
コメントありがとうございます。設計の意図をくみ取っていただき、嬉しく思います。シンプル・上質さらにパッシブ的な考えで設計させていただきました。
塀で覆われて中が全く見えない家。
全く同じ家が近所にあるのですが、
こんな感じなのかなと。
土地が広く無いと難しいですね。
プライバシーが保てるし、
ガレージも素敵です。
見えそうで見えない囲われた家は気になるものです。コメントありがとうございます。
素晴らしいの一言
コメントありがとうございます。引き続きラグデザインチャンネルをよろしくお願いいたします。
いい家ですね。
気になったのは玄関とガレージを離れたところにするとほとんどガレージから家に入ることがメインになりませんか?玄関はお子さんかお客さんがメインになりそう。
コメントありがとうございます。その通りです。シャッター付ガレージですので、仮に横に玄関あっても使用しないという結論になりました。考え方次第でしょうか?
そう
この感じ!
官能的にってか
凄い
これを、総ひのきとかで
やったら
凄いでしょうねー
間取りは、私の理想‼️
コメントありがとうございます。
桧材も香りがよくいいでしょうね。
少し和のテイストにしたらいいかもです。
参考にしたいのでガレージの奥行と幅を教えてもらえますか?
お問合せありがとうございます。
ガレージ巾6300奥行き6000mmになります。
家自体は素敵だけど、周囲からメッチャ浮いてる。やっぱこういう家建てるのも、そういう家が集まってるような所が向いてるのかなと感じた。
感想ありがとうございました。エントランスに緑があると廻りと馴染む様に思いました。
All I can say is wow wow 👍
Thank you for your best praise
このお宅の 建坪 敷地面積知りたいですね! 家は海沿いなんで三階屋上作りましたが 屋上で毎日海眺めてマッタリは良いのですが 生活は大変です 平屋が本当羨ましくて平屋でも海見える土地買ってしまいました 本当素敵なお宅ですね
お褒めの言葉ありがとうございます。敷地は500m2 建物の228m2になります。海が見える眺めは格別ですよね。塩害対策が必要なのは仕方かまないでしょうか。
憧れます。
建物だけでザックリおいくらかかるのでしょうか?
コメントありがとうございます。公では建設費用は差し控えさせていただきます。個別メールください。
何坪総額いくらですか?
コメントありがとございます。建築面積は約55坪です。建築費はご想像にお任せします。
子どもが一人とからコレもアリかな…ウチは三人だから二階建てビルトインガレージで手一杯でオシャレなんて要素は皆無です🥲
コメントありがとうございます。
平屋ガレージハウスは広い土地が必要ですよね。ビルドインガレージいいですね!
周辺との違和感半端ないですね。とても人が住んでいるところとは思えない。中は見せないぞって言う決意は見て取れるけど・・・。景観を損なっていると言われても仕方ないレベル。なんか、「とっても自閉的な家」。
コメントありがとうございます。指摘の通り閉鎖的ですがオーナー様の要望ですので…好みは人それぞれですね。