鹿児島の川ならば冬でも釣れるのか?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 43

  • @lightangler9630
    @lightangler9630 หลายเดือนก่อน +1

    小学生のころ霧島市(昔の国分市)に住んでいたので、とても懐かしいです。天降川にはティラピアが居るんですね。全国の淡水で外来魚のいないところは数少なくなってしまったみたいです。

    • @takehisafishing7929
      @takehisafishing7929  หลายเดือนก่อน

      遅くなりすみません、ありがとうございます😊
      環境のよいところで育たれましたね
      天降川にはかつてティラピアの大きな養殖場があったのでそこから脱走したのでしょうね

  • @vicke_koron
    @vicke_koron หลายเดือนก่อน +1

    いつも楽しく視聴させていただいてます😊

    • @takehisafishing7929
      @takehisafishing7929  หลายเดือนก่อน

      遅くなりすみません
      ありがとうございます、とても励みになります😊

  • @めだか皇帝
    @めだか皇帝 หลายเดือนก่อน +3

    なんでもいいから釣れると嬉しいですよね!さすがです!

    • @takehisafishing7929
      @takehisafishing7929  หลายเดือนก่อน

      遅くなりすみません、ありがとうございます
      冬に釣れてくれる魚はありがたくて感謝してしまいます😊

  • @raize0819
    @raize0819 หลายเดือนก่อน +1

    1:42ここはチヌとシーバスがいます。 ここから遥か上流の妙見というところまでシーバスはいます。 完全に居着いて鮎をたらふく食べてるランカーシーバスです。

    • @ディバラ大好き-x2p
      @ディバラ大好き-x2p หลายเดือนก่อน

      本当ですか?

    • @raize0819
      @raize0819 หลายเดือนก่อน

      @ 別に隠す事でもないので。 電気施設の堰きは超えれてませんがその下までなら。

    • @takehisafishing7929
      @takehisafishing7929  หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😊
      あまりボラなど海由来の魚は見えなかったので
      チヌやシーバスを狙うのは考えませんでしたが
      かなり上流まで遡上する川だったのですね😊

  • @yumetami2
    @yumetami2 หลายเดือนก่อน +4

    屋久島ヤマメもそのうち頼みます!笑
    日本最南端の陸封型サケ科魚類らしいです。

    • @takehisafishing7929
      @takehisafishing7929  หลายเดือนก่อน

      遅くなりすみません、いつもありがとうございます😊
      屋久島はずっと気になっています!
      いつかどこかで行きたいと思ってます

  • @洋介-b8n
    @洋介-b8n หลายเดือนก่อน +1

    東京寒いから南に飛びますよね〜て、最近の気候は分かりませんね。 竿は出しやすそうに見えたんですが難しい冬の川でしたかね。 しかしナイスティラピアでした😊👍

    • @takehisafishing7929
      @takehisafishing7929  หลายเดือนก่อน +1

      遅くなりすみません、ありがとうございます😊
      昨冬は沖縄に行ったので
      今季は鹿児島にしてみました
      どこかに越冬に向いた地形のところがあれば
      魚が集まっていてよく釣れたかもしれませんが見つけられませんでしたね😊

  • @トンコツ-r9t
    @トンコツ-r9t หลายเดือนก่อน +4

    最早飛行機が普通の交通手段に…!
    勝手なイメージで向こうの方なら暖かいやろ〜☀️なんて思ってましたが東京と何も変わらないもんなんですね😳お見事でした!
    これから釣りには厳しい季節になっていきますね。という事は沖縄……!?

    • @takehisafishing7929
      @takehisafishing7929  หลายเดือนก่อน

      遅くなりすみません、ありがとうございます
      それでも今年は飛行機利用は控えめにして
      釣り目的では2回のみでした😊
      平均気温は鹿児島のほうが数℃高いのですが
      たまたまこの時は体感は同じくらいでした
      しばらくまた関東近郊でやるつもりです😊

  • @supongi315
    @supongi315 หลายเดือนก่อน +1

    地元ではないですが鹿児島に住んでるのにティラピアがいるの初めて知りました😅

    • @takehisafishing7929
      @takehisafishing7929  หลายเดือนก่อน

      遅くなりすみません、ありがとうございます😊
      鹿児島は温泉の温排水があちこちある上に
      過去にティラピア養殖場がいくつかあったみたいで
      そこから流出したのか国内でも生息地が多い県ですね😊

  • @kagdorak
    @kagdorak หลายเดือนก่อน +1

    1:36
    隼人駅からここまでは『しばらく歩いて』の距離じゃない・・・by地元民w

    • @takehisafishing7929
      @takehisafishing7929  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます
      はじめて訪れたので風景を楽しみながら歩いたらあっという間でした😊

  • @カワセミ秩父
    @カワセミ秩父 หลายเดือนก่อน +1

    こんばんは。
    今回は大遠征でしたねw
    無事キャッチされるところが流石ですね😆
    また次回も期待しています٩( ᐛ )و

    • @takehisafishing7929
      @takehisafishing7929  หลายเดือนก่อน

      遅くなりすみません、ありがとうございます
      久々の九州で楽しかったです😊
      わりと甘く考えていたら結構ギリギリでした

  • @anatsuki3225
    @anatsuki3225 หลายเดือนก่อน +3

    地元でびっくり
    一応この川もシーバス釣りの有名な人が来たこともある場所なんですが時期が悪かったですね…
    鹿児島なら川内川とかもお勧めですよ

    • @takehisafishing7929
      @takehisafishing7929  หลายเดือนก่อน

      遅くなりすみません、ありがとうございます😊
      地元におじゃまさせてもらいました
      シーバスのロケもあるような川なのですね!
      わりと下流の方ですがボラなど海由来の魚は見えなかったので
      シーバス狙いは頭にありませんでした
      丸3日の釣行だったので川内までは行けませんでしたが
      有名な温排水もありますしいつか見に行きたいです😊

  • @ケンケン-r2w
    @ケンケン-r2w หลายเดือนก่อน +1

    鹿児島の方が東京よりも気温が低いのは以外ですね😅今回もナイスフィッシュです🎣😄又頑張って下さい😄✊

    • @takehisafishing7929
      @takehisafishing7929  หลายเดือนก่อน +1

      遅くなりすみません、いつもありがとうございます😊
      平均気温は鹿児島が数度高いですが
      たまたま鹿児島の方が寒かった日でした
      今年最後まで頑張ります😊

    • @ケンケン-r2w
      @ケンケン-r2w หลายเดือนก่อน +1

      @@takehisafishing7929 又釣果期待しています😊

  • @hideyuki1971
    @hideyuki1971 หลายเดือนก่อน +1

    九州以外の視聴者さんがコメントしてますが、熊本も鹿児島も冬は都内よりも寒いですよね

    • @takehisafishing7929
      @takehisafishing7929  หลายเดือนก่อน +1

      遅くなりすみません、ありがとうございます😊
      九州に行かれたことない人には
      南国と呼ばれたりする言葉のイメージがあるのか
      けっこう暖かいと思ってる方もいますが
      東京とそこまで変わらないですよね

    • @hideyuki1971
      @hideyuki1971 หลายเดือนก่อน +1

      @
      そうそう、昔の動画も観てますから知ってますけど、以前仕事で天草に居たんですよね?^ ^
      熊本も宮崎も鹿児島も南国ですけど冬はフツーに寒いですよねー

  • @ゆうすけん-o6x
    @ゆうすけん-o6x หลายเดือนก่อน +1

    南とはいえ寒そうですね…
    生命感に乏しい感じ、厳しいですね。
    それでも、1本はさすが👍
    あれ?リールが、おNEWですか⁉︎

    • @takehisafishing7929
      @takehisafishing7929  หลายเดือนก่อน +1

      遅くなりすみません、ありがとうございます😊
      この日の体感は同じくらいでアレっ?て感じでした
      リールは1年ほど使ってる24月下美人の2000番です😊

  • @ハチ-DAC
    @ハチ-DAC หลายเดือนก่อน +1

    河口だとメッキが釣れるんですけど潮が悪かったのかもしれない
    結構上の方まで泳いで上がってくるんですけどね〜…

    • @takehisafishing7929
      @takehisafishing7929  หลายเดือนก่อน

      遅くなりすみません、ありがとうございます😊
      わりと下流のほうですが潮の影響を感じなかったので
      メッキやシーバスは頭になかったのですが
      けっこう登ってくるのですね😊

  • @oktaro2806
    @oktaro2806 หลายเดือนก่อน +1

    それでも鹿児島なら…鹿児島なら釣れてくれる!

    • @takehisafishing7929
      @takehisafishing7929  หลายเดือนก่อน

      遅くなりすみません、ありがとうございます😊
      海の魚が大半でしたが何やかんや色々釣れて楽しめました!

  • @0097bobchan
    @0097bobchan หลายเดือนก่อน +2

    お疲れ様でした。
    良さげはポイントばかりなのに、時期が悪かったですね。
    活性が良い時期なら、どんな釣果になってたでしょう。
    それでもティラピア、お見事でした。
    ティラピアは私も釣って見たい個体です。
    そんなに警戒心が強いんですね😮
    たけひさんのリール、カッコイイなぁ😂

    • @takehisafishing7929
      @takehisafishing7929  หลายเดือนก่อน +1

      遅くなりすみません、ありがとうございます😊
      確かに暖かい時期だったらどうだったのか気になりますね
      ティラピアはあれくらいのサイズになると
      仲間が釣られたら反応してくれなくなりますね
      リールは24月下美人の2000番です😊

  • @龍馬川崎
    @龍馬川崎 หลายเดือนก่อน +2

    十数年前に天降川の流れ込みで
    50オーバーのティラピア釣りました
    めちゃくちゃ引いたな~!
    6ポンドのフロロラインに白の3㌅イモグラブだったかな確か…

    • @takehisafishing7929
      @takehisafishing7929  หลายเดือนก่อน +1

      遅くなりすみません、ありがとうございます😊
      そのサイズのティラピアの引きはヤバそうですね!
      大型はかなり賢くなってしまい難しいのですが
      よく喰わせることができましたね😊

  • @kazu336
    @kazu336 หลายเดือนก่อน +5

    鹿児島は昔々仕事で何年か担当したことが有ります。食べ物は美味しいし、芋焼酎も美味いし...灰だけ降らなきゃ住みたい町なんですが😅そう言えば鹿児島県じゃないけど御池のニジマスって今でも釣れるんでしょうか?昔、大きなニジマスが釣れて、結構騒がれましたからね🧐

    • @kazu336
      @kazu336 หลายเดือนก่อน

      何故?意味分からないけど?

    • @takehisafishing7929
      @takehisafishing7929  หลายเดือนก่อน +1

      遅くなりすみません、いつもありがとうございます😊
      本当に鹿児島は美味しいものだらけで最高ですね
      普通のスーパーで鳥刺しが手頃な価格で買えるのにびっくりでした
      芋焼酎と一緒にたらふく頂きました😊
      御池ってバス釣りのイメージしかなかったですが
      ニジマスが放流されてたこともあったんですね
      水深ありそうですし凄い大物がいるかもしれませんね