ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今度バリアVS6が発売されると思うんですが回転数が500~1600とかなり設定変えれるみたいなので味の検証して欲しいです。今回の動画で言うと回転数速い方が酸の抽出が引き出せるのであれば浅煎り向きなのかなーとか思いましたが、ローストでの違いも検証して欲しいです!
コメントありがとうございます!VS6は僕も注目していまして、手に入り次第じっくり検証してまたご紹介したいと思っております!☕️💭
普段浅煎りコーヒーをメインで淹れています。家庭用電動グラインダーでおすすめの機種はありますか?
コメントありがとうございます!グラインダーは価格と比例する場合が多いので、ご予算によってオススメできるものは変わってきます。自分で使ったことがある範囲でクオリティだけ見るならば、option-o p64が良かったです!
@ P64凄く欲しいですが手がなかなか届きません😂 現在みるっこを使用しておりますが、P64で挽いた場合と全然味わいも変わってきますか?
当然味わいは違ってきますね☕️💭どちらが良いというのは好みもありますが、P64の方が調整幅が広い+微調整ができるので、より抽出を楽しみたい方にはおすすめだと思います!
刃が異なる064sspのユーザーですが、エスプレッソレンジだと高回転の方が抽出速度は明らかに速いですね。やはり高回転の方がスッキリめの風合いに感じます。
コメントありがとうございます!店舗のS200でエスプレッソ抽出を試していたなかでも、高回転だと軽めの仕上がりになりました💡豆にもよると思いますが、ちょうど真ん中くらいの回転数が一番良かった印象があります☕️💭
手挽きミルも45度に傾けて一度のコニカル刃に落ちる粉の量を少なくすると経験的により良い味わいになりますよね。電動ミルでも面倒ですが小まめに数粒ずつ投下するとこれまたより良くなったり、ブラインドシェーカーで振ると微粉の影響なんでしょうがこれも良かったりするのが面白いです電動ミルではプアオーバーはできる限り低回転、エスプレッソは高回転みたいな感じでしょうか?
コメントありがとうございます!>手挽きミルも45度に傾けて一度のコニカル刃に落ちる粉の量を少なくすると経験的により良い味わいになりますよね。これは試したことなかったです…!今度やってみます!>電動ミルではプアオーバーはできる限り低回転、エスプレッソは高回転みたいな感じでしょうか?ROAST WORKSのS200でエスプレッソ抽出試したときは、中間くらいの回転数が良い感じでした。単純に回転数が遅いと挽くのにすごく時間がかかるので、実用面でのデメリットもありますね…何事もバランスが大事だと思いました☕️💭
家庭用というのでコニカル刃なのかと思って調べたら、フラット刃のミルなのですね。フラット刃のオプションもあるようで、家庭用というにはメーカーオフィシャルで上の高速モデル74が12万円64が8.5万円と結構なお値段なのですが、家庭用と業務用器の中間位を狙った製品なのかもです。回転数の可変に関しては、熱もそうですが静電気を発生させにくくするメリットがあって、カリタのナイスカットミルが回転数遅くなったのを思い出しました。排出口の上についている微粉落としのロータリーノッカーという機構がちょっと見たことなくて興味深いです。微粉の量の変化はあまり見られないで味の調整が行えているのが興味深かったです。動画内でも話をされていましたが、手挽きが美味しいの根拠にはなりそうですが、バランスの良い適正な抽出を求めるなら低速だったというのは腑に落ちました。落とし所というか、フラット刃だとこれ以上低速にすると豆が落ちないとか理由ありそうですね。
コメントありがとうございます!理屈的にも実際飲んだ感じでも、低速の方がコーヒーの風味的には良さそうな印象がありますが、遅い回転で豆を挽くにはモーターの馬力が必要なのでサイズ感や価格面との兼ね合いがありそうですね☕︎💭今回使わせてもらったのは064Sのみですが、074シリーズも触ってみたくなりました!
今度バリアVS6が発売されると思うんですが回転数が500~1600とかなり設定変えれるみたいなので味の検証して欲しいです。今回の動画で言うと回転数速い方が酸の抽出が引き出せるのであれば浅煎り向きなのかなーとか思いましたが、ローストでの違いも検証して欲しいです!
コメントありがとうございます!VS6は僕も注目していまして、手に入り次第じっくり検証してまたご紹介したいと思っております!☕️💭
普段浅煎りコーヒーをメインで淹れています。
家庭用電動グラインダーでおすすめの機種はありますか?
コメントありがとうございます!
グラインダーは価格と比例する場合が多いので、ご予算によってオススメできるものは変わってきます。
自分で使ったことがある範囲でクオリティだけ見るならば、option-o p64が良かったです!
@ P64凄く欲しいですが手がなかなか届きません😂 現在みるっこを使用しておりますが、P64で挽いた場合と全然味わいも変わってきますか?
当然味わいは違ってきますね☕️💭
どちらが良いというのは好みもありますが、P64の方が調整幅が広い+微調整ができるので、より抽出を楽しみたい方にはおすすめだと思います!
刃が異なる064sspのユーザーですが、エスプレッソレンジだと高回転の方が抽出速度は明らかに速いですね。
やはり高回転の方がスッキリめの風合いに感じます。
コメントありがとうございます!
店舗のS200でエスプレッソ抽出を試していたなかでも、高回転だと軽めの仕上がりになりました💡
豆にもよると思いますが、ちょうど真ん中くらいの回転数が一番良かった印象があります☕️💭
手挽きミルも45度に傾けて一度のコニカル刃に落ちる粉の量を少なくすると
経験的により良い味わいになりますよね。
電動ミルでも面倒ですが小まめに数粒ずつ投下するとこれまたより良くなったり、ブラインドシェーカーで振ると
微粉の影響なんでしょうがこれも良かったりするのが面白いです
電動ミルではプアオーバーはできる限り低回転、エスプレッソは高回転みたいな感じでしょうか?
コメントありがとうございます!
>手挽きミルも45度に傾けて一度のコニカル刃に落ちる粉の量を少なくすると経験的により良い味わいになりますよね。
これは試したことなかったです…!今度やってみます!
>電動ミルではプアオーバーはできる限り低回転、エスプレッソは高回転みたいな感じでしょうか?
ROAST WORKSのS200でエスプレッソ抽出試したときは、中間くらいの回転数が良い感じでした。単純に回転数が遅いと挽くのにすごく時間がかかるので、実用面でのデメリットもありますね…何事もバランスが大事だと思いました☕️💭
家庭用というのでコニカル刃なのかと思って調べたら、フラット刃のミルなのですね。
フラット刃のオプションもあるようで、家庭用というにはメーカーオフィシャルで上の高速モデル74が12万円64が8.5万円と結構なお値段なのですが、家庭用と業務用器の中間位を狙った製品なのかもです。
回転数の可変に関しては、熱もそうですが静電気を発生させにくくするメリットがあって、カリタのナイスカットミルが回転数遅くなったのを思い出しました。
排出口の上についている微粉落としのロータリーノッカーという機構がちょっと見たことなくて興味深いです。
微粉の量の変化はあまり見られないで味の調整が行えているのが興味深かったです。
動画内でも話をされていましたが、手挽きが美味しいの根拠にはなりそうですが、バランスの良い適正な抽出を求めるなら低速だったというのは腑に落ちました。
落とし所というか、フラット刃だとこれ以上低速にすると豆が落ちないとか理由ありそうですね。
コメントありがとうございます!
理屈的にも実際飲んだ感じでも、低速の方がコーヒーの風味的には良さそうな印象がありますが、遅い回転で豆を挽くにはモーターの馬力が必要なのでサイズ感や価格面との兼ね合いがありそうですね☕︎💭
今回使わせてもらったのは064Sのみですが、074シリーズも触ってみたくなりました!