SONY TA-1150D 終段パワートランジスター交換「音の変化」さぁ検証しましょう~実験シリーズ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 57

  • @gomi_yashiki
    @gomi_yashiki 4 ปีที่แล้ว +5

    実験シリーズにはまってます。毎回楽しみです。
    日本製のAV機器は元が優秀なので、うまくパーツ交換できれば長く愛用できるはずですね。
    不具合になるとすぐに処分、ではなく長く大事に日本製品とつきあえる日本人でありたいと思います。
    自転車や自動車を直しながら長く乗るイギリス人のように。

  • @get6398
    @get6398 3 ปีที่แล้ว

    この企画は良いですね。によどさんの人柄が話の中に出るし音響の事も、大変勉強になります。
    トランジスター交換後は高音の伸びが良く綺麗に聞こえました。

    • @niyodo
      @niyodo  3 ปีที่แล้ว

      応援ありがとうございます。

  • @sbarukanusu3167
    @sbarukanusu3167 4 ปีที่แล้ว +1

    素晴らしい企画です。シーク送る、戻るでクイックに聴き比べましたが
    凄く変わりますね。私は交換後の方が好きです。勉強になります。有難うございました。

    • @niyodo
      @niyodo  4 ปีที่แล้ว

      こちらこそありがとう御座いました。

  • @伊木喜一
    @伊木喜一 4 ปีที่แล้ว +1

    おお、懐かしい! 1150やないか!小学校のときに初めて買ってもらったアンプや。今から思えば、いつも軽くラウドネスを効かせているような躍動感のある元気のいい音だった。最初の刷り込みで、他の普通のアンプの音では物足りなく感じたなあ。

  • @fujiichiro1595
    @fujiichiro1595 4 ปีที่แล้ว +1

    電動ハンダ吸い取り機に郷愁を感じます。40年前、社会人の第一歩は電子機器の
    ハードウェアー設計で電動ハンダ吸い取り機にはお世話になりました。
    ちょっとびっくりしたのは40年前と同じカタチだったことです。

  • @夏の帽子
    @夏の帽子 4 ปีที่แล้ว

    とても勉強になります。パワートランジスタの交換はいいですね。

  • @たんこううどく
    @たんこううどく 4 ปีที่แล้ว

    部品交換で音が変わる、という話が大好きです。
    続編にも期待しております。

    • @niyodo
      @niyodo  4 ปีที่แล้ว

      良い方向へ行けば良いのですがメーカーの絶妙なバランスは素晴らしいって事でしょうね・・・毎日が修行です。

  • @sitosama100
    @sitosama100 4 ปีที่แล้ว

    によど様 いつも興味深く拝見させていただきありがとうございます。プリント基板からの部品脱着で半田ごての当てすぎで「銅パターン」のはく離で何台も壊してしまった経験多数あります。半田コテの当て方、コツなどがありましたらご教授お願いします。いや、企業秘密ですか?これからもたくさんのチャレンジを是非お願いします。

  • @abechan1986
    @abechan1986 4 ปีที่แล้ว +1

    こんばんわ 初めてのコメントです。いつも楽しみに拝見しています。パワートランジスタの交換で確かに音の違いが実感しました。個人的には交換後のほうが音のつながりが良かった様に感じがしました。ダイヤトーン2S305で聞いてみたいです。

    • @niyodo
      @niyodo  4 ปีที่แล้ว

      エージング終わったら2S305でガンガン入力してみましょう。もう少々お待ち下さい~

  • @miz5749
    @miz5749 10 หลายเดือนก่อน

    パワートランジスタ交換で音の鮮度・解像度が大きく変わりますネ。驚きました。

  • @unonomono
    @unonomono 4 ปีที่แล้ว

    待ってましたあ!
    同一品番、入手できるんですね。
    真ん中の足を伸ばして残すと、中指立てたジェスチャーみたいにも見えます。。

  • @panzer-meister
    @panzer-meister 4 ปีที่แล้ว

    お疲れ様でした。音、劇変わりですね、驚きです。設計する方ってこうやって色々試行錯誤しながら狙った音を
    創ってゆくのですかね。改めて感服です。スコッチウイスキーのブレンダーみたいです。

    • @niyodo
      @niyodo  4 ปีที่แล้ว

      メーカーのバランスは絶妙ですね。交換後は単音で良い場面もありますがバランスが悪いですね。こんな事メイン機では出来ないですね。ありがとう御座いました。

  • @坊主的な
    @坊主的な 4 ปีที่แล้ว +2

    オーディオ復活コンデンサ、トランジスタ交換に最近デビューしました初心者です。毎回、視聴するのが楽しみです。専門的な方からするとおバカな質問だと思いますが、一つ教えてください。バイアス電流調整のテスターをあてるところはどこと、どこなのでしょうか?

  • @pm06216
    @pm06216 4 ปีที่แล้ว

    若いヤンチャな元気いっぱいの音でそれはそれで新鮮ですね
    この先こなれた頃の音もアップしてくださいね
    楽しみにしてます

  • @nitochan0806
    @nitochan0806 4 ปีที่แล้ว

    音量が大きくなった訳ではないのに音が近くに聴こえる様になった気がします。音に奥行きも感じられる様になったかな?メリハリが出てクリアになった感じかな?

  • @motohisamoriya2136
    @motohisamoriya2136 4 ปีที่แล้ว

    私は、仕事では、真空ポンプ式吸い取りきを使いますが、個人では、サンハヤトのHSK-100を使用しています。(ちなみにハンダゴテはAntexの18w)それ以外のコテは、DIYショップのコテと中華製のUSBハンダゴテを使用しています。USBタイプのコテは8Wと出力は小さいものの、チップ部品を手付半田するのには思いの外やりやすいです。また、コテ先もAliexpressで購入できるので。

  • @月の暇人
    @月の暇人 4 ปีที่แล้ว

    コンデンサ交換の時は以前の音が好きな傾向でしたが、これはこっちですね。
    でもちょっと聴き疲れるのはスピーカーもあるのかなぁ。

    • @niyodo
      @niyodo  4 ปีที่แล้ว

      音の変化やバランスはとても難しいですね。

  • @shiraikc
    @shiraikc 4 ปีที่แล้ว

    交換してダイナミックレンジが広がって音にふくよかさが出てきましたね。次回も期待しております。

    • @niyodo
      @niyodo  4 ปีที่แล้ว +1

      レンジが広がり押し出しが良くなりましたがバランスが悪いですね・・・ありがとう御座いました。

  • @mikemacky7096
    @mikemacky7096 4 ปีที่แล้ว +1

    明らかに粒がたって、透明感でてますね。ただ、ちょっと固いかな。

    • @niyodo
      @niyodo  4 ปีที่แล้ว

      エージング最低100時間は必要ですよね。固くて荒いのでもう少し変化ある事を期待しています。

  • @しましま-r5u
    @しましま-r5u 4 ปีที่แล้ว

    お疲れさまです。
    とても楽しみにしていました!
    とてもいい音なのですが、取り付けて直ぐだからか。少し高音がざらついている感じがしました。
    エージング後また聴きたいです。

    • @niyodo
      @niyodo  4 ปีที่แล้ว +1

      良い方向へ行けば良いのですがメーカーの絶妙なバランスなので本当に難しいですね・・・毎日が修行です。

    • @しましま-r5u
      @しましま-r5u 4 ปีที่แล้ว

      奥が深くて、沼にはまりそうですね。

  • @yujiyamamoto8738
    @yujiyamamoto8738 4 ปีที่แล้ว

    43年モノアナログプレーヤーの音の劣化が気になり、最近現行機種を導入しました。ちなみに43年モノ、何を聴いてもステレオなのにモノラルのような音がして、中身の劣化はあるな、と実感した次第です。自分でコンデンサを交換するのもアリですが、中身を破壊しそうなのですよね。何処かに依頼するより、買った方が早いと。名機でもありませんからね。

  • @正明-k9x
    @正明-k9x 4 ปีที่แล้ว +1

    VOLUMEの位置が違いますね聞き比べるなら同じでないとまずいのでは?

  • @jovepater5181
    @jovepater5181 3 ปีที่แล้ว

    古いアンプをいじるのも、楽しいものですね。特に、日本のオーディオは、バブル期が全盛だったと思うから、なおさらです。それに、思い入れもありますしね。

  • @takatake1007
    @takatake1007 4 ปีที่แล้ว

    によどさん、またも興味深い実験ありがとうございます。私の年老いた耳には
    Tr交換後のほうが全体に低域よりになった感じで高域の切れが少なくなった感じでしょうか。。ピアノもバイオリンも同じ傾向である感じでした。ただ、オーディオ動画
    嬉しい限りです。

    • @niyodo
      @niyodo  4 ปีที่แล้ว

      やっぱりメーカーの絶妙なバランスは凄いのでしょうね・・・ありがとう御座いました。

  • @竹林はるか遠く
    @竹林はるか遠く 4 ปีที่แล้ว

    可能であればモールドタイプとキャンタイプの比較をお願いします。

  • @cesarhumbertojimenezlopezt1289
    @cesarhumbertojimenezlopezt1289 ปีที่แล้ว

    Buenos Días Sr. Soy de Perú y tengo este Amplificador, impecable, quisiera saber cuántos onihos en altavoces debe de conectar,por favor indícame Maestro Gracias

  • @-masarutonbo5409
    @-masarutonbo5409 3 ปีที่แล้ว

    久しぶりだね、1150Dなんて前会ったのは40年前よく生きていましたね、TR取り替えたら太くなったけど、荒い、粗い 無愛想状態、艶っぽくするにはどうしたらいいの?、慣らし運転をして調教が必要なのかな!!?

    • @niyodo
      @niyodo  3 ปีที่แล้ว

      メタルキャンタイプにしてみましょうかね。これでこれだけ変化すると良く目にするチューン済みとか音質改善済みとか言うのも怪しいと思うのは私だけかな・・・

  • @akikohorie4764
    @akikohorie4764 4 ปีที่แล้ว

    前回のコンデンサー交換直後より、少し時間がたってるのでしょうか?パワートランジスター交換前の、この音の方が綺麗に聞こえるのは、
    コンデンサーがこなれてきたのでしょうか?それに対してパワートランジスター交換後、音の大きさは上がったのですが、音に薄い幕が入っているように感じたのですが?
    交換前を聞いていない弦楽器の曲は綺麗に聞こえるので、良くわからないです。こなれてくると、薄い幕の様の所はなくなるのかな?

  • @小野新祐
    @小野新祐 3 ปีที่แล้ว

    発売当時のターゲットスピーカーを鳴らすとどうでしょうかねぇ。

    • @niyodo
      @niyodo  3 ปีที่แล้ว

      それも面白そうですね。でもスピーカーは置く場所が困りますよね。

  • @ec1675
    @ec1675 3 ปีที่แล้ว

    You have added English subtitles to your video lately, can you do the same to the old ones? Thx

    • @niyodo
      @niyodo  3 ปีที่แล้ว

      The new video has subtitles, but the old one is busy with work and has no subtitles. sorry.

  • @koyomineko8655
    @koyomineko8655 4 ปีที่แล้ว +1

    聴きました。違いがわからなかったです。♬

  • @1613ppp
    @1613ppp 4 ปีที่แล้ว

    今晩は 球転がしならぬ石転がしは面白そうですね 動画では見たことがないですね
    ところで、回路パターンが基板から剥(浮いた)がれたところは どういう処理が良いでしょうか?

    • @niyodo
      @niyodo  4 ปีที่แล้ว

      私は剥離した場所はアロンで止めますがやっぱり弱いですね。

    • @1613ppp
      @1613ppp 4 ปีที่แล้ว

      ​@@niyodo さんへ
      今浮いた状態なんでアロンアルファで固定します。
      古い機種を沢山お持ちのようで良いですね。また違う機種も紹介してください。
      有難うございました。

  • @kamaichi2002
    @kamaichi2002 4 ปีที่แล้ว

    こんにちは によどさんは真空管は扱わないのでしょうか?

  • @nonaka5213
    @nonaka5213 4 ปีที่แล้ว +2

    若干 力強い音になったような感じですかね... ただ新品になったので音が固い感じが

    • @niyodo
      @niyodo  4 ปีที่แล้ว

      そうですね、固いって意見が多いですね。音作りって絶妙なバランスだと改めて実感しました。

  • @kajimasowyow8575
    @kajimasowyow8575 4 ปีที่แล้ว

    音の違いには興味がありますが、なんせ機械に弱く、コンデンサーとトランジスターの働く役割も解りません。機会も古くなると音までも変化する物なんですね。

  • @casiomiya
    @casiomiya 4 ปีที่แล้ว +1

    電動はんだ吸い取り器のエアポンプの音聞いたら、昔実験室にこもって昼夜無く作業してた頃を思い出して懐かしくなりました(なんのこっちゃ)w
    今のパーツは集積化・小型化が進み過ぎて、こういう個人での部品交換が楽しめなくなって来ているのが残念です。

    • @西田浩行
      @西田浩行 4 ปีที่แล้ว

      こんばんは!全くの素人なのでお恥ずかしいのですが、DC漏れ?とか言うテスターで調整するやり方を動画で解説して頂けませんか?

  • @blueeeeelagooooon005
    @blueeeeelagooooon005 4 ปีที่แล้ว

    モスペック石のhFEのバラつきはどうでしたか?

    • @niyodo
      @niyodo  4 ปีที่แล้ว

      そんなに悪くないですね。取り外した物よりは揃っていました。

  • @Саня-в6ы
    @Саня-в6ы 26 วันที่ผ่านมา

    Хо Шумин!😂😂😂😂👌💯