ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いつ見ても複々線の前面展望が飽きないです。レイアウト素敵過ぎます。フレキシブルレールについてシェアありがとうございました。参考になります。
いつもコメントありがとう御座います。フレキレールに関して、少しでも参考になれば幸いです。
フレキシブルレールは枕木への締結が脆弱なので(そもそもプラ部分が頑強ならしならない)、鉄レールだけでなく、道床や土台の経年劣化(反りや縮み)の影響を受けやすいのでしょう。勿論、組レールでも20年も経てばプラ部分の変形で色々問題が発生します。私は長年動画のようなレイアウトに憧れていましたが、今ではメンテが比較的楽なお座敷派に転向してしまいました。
コメント有難うございます。フレキ変形の件はその通りです。俯瞰で見ていると殆ど気にならないのですけど、運転士目線だと目立ちますw
私も屋根裏レイアウトですので貴兄に激しく同意です、外周はkatoのユニトラックですが内周の非電化ローカル線はPECOのフレキシブル線路を使っていますがトンネル内はユニトラックを使用しています設置当初真夏にユニトラックのレールが膨張してプラ製ギャップジョイントを押しつぶしたことが有るのでがっちり固定しないようにしました。
コメントありがとう御座います。屋根裏仲間、苦楽共感出来、とても嬉しいです。実際の鉄道もレールの熱膨張を考慮しているのですから、スケールに合った対策は模型でも必要なんだなと、反省しています。
詳細な説明ありがとうございます!非常にわかりやすい。
コメントありがとう御座います。私の稚拙な動画が、お役に立てれば幸いです。
フレキシブルレールの長短をまとめていただきありがとうございます。我が家でもKATOフレキシブルレールを部分的に使ってレイアウトを作りました。カント付きレールがなかった時代だったので、カントをつけたくてフレキシブルレールにしました。経年で波打ってしまうことがあるんですね。気にしたことがなかったので一度注意してチェックしてみたいと思います。次の動画も楽しみにしています。
コメントありがとう御座います。フレキレールが波打つ件はですが、ベニヤ板等に直接スパイクすればまだ良いのかもしれません。ウチはスタイロフォームにフェルトを接着してレール敷設、バラスト固着なので波打っている可能性高いです。あとカント付きS字カーブは、丁度中間でねじれている部分で車輪が浮く現象が発生。緩和曲線みたいに緩和カントも必要と感じました。
こんにちは。我が家もフレキシブルレールを全線で利用しています。ポイントを含めてPECOを使っています。大きな半径のカーブ、緩やかなS字コーナーはフレキじゃなけらば出来ませんね!!PECOの製品は、英国のHatonsへ注文しています。コロナの影響で3月に発した物が、やっと出荷されて15日に到着します。作成中のモジュールレイアウト工作が進みます!!!
コメントありがとう御座います。PECOのレールは通電性や信頼性で評判が良いですね。カトーのフレキレールは私がNゲージを始めた1971年頃から仕様が何も変わってない(今も同じモノ?)ような気がします。
あとバラストをジオラマに合わせて綺麗に敷設したり、違うメーカーのバラストを入れたり出来るのも強み
コメントありがとう御座います。道床付きレールだと逆にバラスト撒きが大変な気がして、フレキレールにしました。その通りバラストも選べるし形状も自由ですし。
フレキシブルレールを使って緩いカーブを作ってみたいと思ってみましたがいざ探すと売ってるはまだ見たことがないwそのあとジャンク品で予算が消えてTOMIXの直線レール少しずつ斜めにしてカクカクのカーブで今は作ってみてますww生活の中でかなり頻繁に電車を使っていますが結構レールがきれいな直線ばかりではないのですこし波打ったりしている方が自分はリアルに見えます!
コメント有難うございます。フレキレールは入手性そこそこ良いと思いますよ。直線レールが少し波打っている件、ご理解いただき、嬉しいです。
自分は屋根裏部屋を作るとこから始め1周20mで複線を組んでいますがフレキの魅力にやられました!w今後は置き換えしていこうかと思います。配線を見てるとポイントが無い!自分もそういう配線をしているのでちょっと嬉しかったりしています。防音にフェルトとか参考に出来ることがいっぱいあって勉強になります。
コメントありがとう御座います。珈琲ゼリーさんの動画を観ました。屋根裏広いですね、素晴らしい!!実はうちも屋根裏のフローリングから、石膏ボード・断熱材・電気工事の施工まで自分で、やりました!その工事で、一年掛かりました。珈琲ゼリーさんに、とても共感します!
@@nine_world KATOのフレキが来月再生産なので100本程度買って複々線で配線を試みたいと思います。配線を考えるだけでも1年くらい楽しめそうです!
色々な車両があるので、ホームなど、ストラクチャーには車両が接触しないか気になるところです。いいレイアウトですね。
コメントありがとう御座います。そうですね、車両とストラクチャーの干渉は気を使いますね。当レイアウトの場合、カメラカーのレンズ直径が結構ギリギリでフォウリッジや、架線柱に擦れる事があります。
多少は波打ってるのもまたリアリティなのかなと
コメントありがとう御座います。優しいフォローありがとう!実際の車両も結構左右に振られてますよね↔️
KATOのフレキシブルレールは再生産されるらしいです
コメントありがとう御座います。カトーのフレキレール再生産は嬉しいニュースですね!
私も1週13㍍の屋根裏Nゲージでが、屋根裏の空調はどの様にしていますか?
コメントありがとう御座います。屋根裏仲間嬉しいです!ウチの屋根裏空調は扇風機と電気ストーブしかないのです。7月〜9月は何もしなくても汗だくになります(笑)レールも うねりますけど、ケースに入れた車両達も、取説ビニール袋に貼り付いたり、大変です。
bgmはなんて曲ですか?
コメント、ご質問ありがとう御座います。bgmですけど、イントロはオリジナル曲途中はスマホ用の動画編集アプリ「VLLO」に内蔵されている著作権フリーの音源。後半のもオリジナル曲です。ちょっとお洒落な曲が好きで、実は作曲も趣味だったりします。
フレキシブルレールってメンテナンスをキチンとしないと電車が走れなくなったり、熱によって伸び縮みするところまでリアルだなぁ。本物の線路をそのまま1/150にしたようだ。
コメント有難うございます。そうですね、屋根裏レイアウトなので年間温度差が激しくで真鍮レールは結構な熱伸縮します。カーブ途中で繋ぎ目を作らないとか、、注意事項もありますね。
一周16メートルってレール代でいくらかかるんだよw
コメントありがとう御座います。レールを敷設したのは20年以上前で、その時のフレキ一本の価格を憶えていません。74本使って6万円位と思います。ただ、一度に購入した訳ではなく月に2500円位使っていた感じです。敷設に2年掛かりましたのでw当時はネットで買える環境がギリギリ無くて、お店の在庫に頼っていた感じです。
いつ見ても複々線の前面展望が飽きないです。レイアウト素敵過ぎます。フレキシブルレールについてシェアありがとうございました。参考になります。
いつもコメントありがとう御座います。
フレキレールに関して、少しでも参考になれば幸いです。
フレキシブルレールは枕木への締結が脆弱なので(そもそもプラ部分が頑強ならしならない)、鉄レールだけでなく、道床や土台の経年劣化(反りや縮み)の影響を受けやすいのでしょう。勿論、組レールでも20年も経てばプラ部分の変形で色々問題が発生します。私は長年動画のようなレイアウトに憧れていましたが、今ではメンテが比較的楽なお座敷派に転向してしまいました。
コメント有難うございます。フレキ変形の件はその通りです。俯瞰で見ていると殆ど気にならないのですけど、運転士目線だと目立ちますw
私も屋根裏レイアウトですので貴兄に激しく同意です、外周はkatoのユニトラックですが内周の非電化ローカル線は
PECOのフレキシブル線路を使っていますがトンネル内はユニトラックを使用しています設置当初真夏にユニトラックのレールが膨張して
プラ製ギャップジョイントを押しつぶしたことが有るのでがっちり固定しないようにしました。
コメントありがとう御座います。屋根裏仲間、苦楽共感出来、とても嬉しいです。
実際の鉄道もレールの熱膨張を考慮しているのですから、スケールに合った対策は模型でも必要なんだなと、反省しています。
詳細な説明ありがとうございます!
非常にわかりやすい。
コメントありがとう御座います。私の稚拙な動画が、お役に立てれば幸いです。
フレキシブルレールの長短をまとめていただきありがとうございます。
我が家でもKATOフレキシブルレールを部分的に使ってレイアウトを作りました。カント付きレールがなかった時代だったので、カントをつけたくてフレキシブルレールにしました。
経年で波打ってしまうことがあるんですね。気にしたことがなかったので一度注意してチェックしてみたいと思います。
次の動画も楽しみにしています。
コメントありがとう御座います。
フレキレールが波打つ件はですが、ベニヤ板等に直接スパイクすればまだ良いのかもしれません。ウチはスタイロフォームにフェルトを接着してレール敷設、バラスト固着なので
波打っている可能性高いです。
あとカント付きS字カーブは、丁度中間でねじれている部分で車輪が浮く現象が発生。緩和曲線みたいに緩和カントも必要と感じました。
こんにちは。
我が家もフレキシブルレールを全線で利用しています。ポイントを含めてPECOを使っています。
大きな半径のカーブ、緩やかなS字コーナーはフレキじゃなけらば出来ませんね!!
PECOの製品は、英国のHatonsへ注文しています。コロナの影響で3月に発した物が、やっと出荷されて15日に到着します。作成中のモジュールレイアウト工作が進みます!!!
コメントありがとう御座います。
PECOのレールは通電性や信頼性で評判が良いですね。
カトーのフレキレールは私がNゲージを始めた1971年頃から仕様が何も変わってない(今も同じモノ?)ような気がします。
あとバラストをジオラマに合わせて綺麗に敷設したり、違うメーカーのバラストを入れたり出来るのも強み
コメントありがとう御座います。
道床付きレールだと逆にバラスト撒きが大変な気がして、フレキレールにしました。その通りバラストも選べるし形状も自由ですし。
フレキシブルレールを使って緩いカーブを作ってみたいと思ってみましたがいざ探すと売ってるはまだ見たことがないw
そのあとジャンク品で予算が消えてTOMIXの直線レール少しずつ斜めにしてカクカクのカーブで今は作ってみてますww
生活の中でかなり頻繁に電車を使っていますが結構レールがきれいな直線ばかりではないのですこし波打ったりしている方が自分はリアルに見えます!
コメント有難うございます。フレキレールは入手性そこそこ良いと思いますよ。直線レールが少し波打っている件、
ご理解いただき、嬉しいです。
自分は屋根裏部屋を作るとこから始め1周20mで複線を組んでいますがフレキの魅力にやられました!w
今後は置き換えしていこうかと思います。
配線を見てるとポイントが無い!自分もそういう配線をしているのでちょっと嬉しかったりしています。
防音にフェルトとか参考に出来ることがいっぱいあって勉強になります。
コメントありがとう御座います。
珈琲ゼリーさんの動画を観ました。
屋根裏広いですね、素晴らしい!!
実はうちも屋根裏のフローリングから、石膏ボード・断熱材・電気工事の施工まで自分で、やりました!
その工事で、一年掛かりました。
珈琲ゼリーさんに、とても共感します!
@@nine_world
KATOのフレキが来月再生産なので100本程度買って複々線で配線を試みたいと思います。
配線を考えるだけでも1年くらい楽しめそうです!
色々な車両があるので、ホームなど、ストラクチャーには車両が接触しないか気になるところです。
いいレイアウトですね。
コメントありがとう御座います。
そうですね、車両とストラクチャーの干渉は気を使いますね。
当レイアウトの場合、カメラカーのレンズ直径が結構ギリギリでフォウリッジや、架線柱に擦れる事があります。
多少は波打ってるのもまたリアリティなのかなと
コメントありがとう御座います。
優しいフォローありがとう!
実際の車両も結構左右に振られてますよね↔️
KATOのフレキシブルレールは再生産されるらしいです
コメントありがとう御座います。
カトーのフレキレール再生産は嬉しいニュースですね!
私も1週13㍍の屋根裏Nゲージでが、屋根裏の空調はどの様にしていますか?
コメントありがとう御座います。屋根裏仲間嬉しいです!
ウチの屋根裏空調は扇風機と電気ストーブしかないのです。
7月〜9月は何もしなくても汗だくになります(笑)
レールも うねりますけど、ケースに入れた車両達も、取説ビニール袋に貼り付いたり、大変です。
bgmはなんて曲ですか?
コメント、ご質問ありがとう御座います。
bgmですけど、
イントロはオリジナル曲
途中はスマホ用の動画編集アプリ「VLLO」に内蔵されている著作権フリーの音源。
後半のもオリジナル曲です。
ちょっとお洒落な曲が好きで、実は作曲も趣味だったりします。
フレキシブルレールってメンテナンスをキチンとしないと電車が走れなくなったり、熱によって伸び縮みするところまでリアルだなぁ。本物の線路をそのまま1/150にしたようだ。
コメント有難うございます。
そうですね、屋根裏レイアウトなので年間温度差が激しくで真鍮レールは結構な熱伸縮します。カーブ途中で繋ぎ目を作らないとか、、注意事項もありますね。
一周16メートルってレール代でいくらかかるんだよw
コメントありがとう御座います。
レールを敷設したのは20年以上前で、その時のフレキ一本の価格を憶えていません。
74本使って6万円位と思います。
ただ、一度に購入した訳ではなく月に2500円位使っていた感じです。敷設に2年掛かりましたのでw
当時はネットで買える環境がギリギリ無くて、お店の在庫に頼っていた感じです。